二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。
[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46
二重床VS直床 Part3
281:
匿名さん
[2013-09-03 16:40:23]
|
||
282:
匿名さん
[2013-09-03 16:40:45]
|
||
283:
匿名さん
[2013-09-03 16:43:08]
手間かければ機能や性能、見た目がわるくても、環境が悪くても、高級ですか。
手間さえかければ良いとは、、、金額の方がまだ指標としてはマッチすると思うんだけどなあ。 まあいいか。 |
||
284:
767
[2013-09-03 16:44:26]
データがあることは存じあげておりましたが、
上階からの遮音性は階高及びスラブ厚を目安に マンション選びをしました。 私の ところは幸いにも騒音に悩まされておりません。 |
||
285:
匿名さん
[2013-09-03 16:45:47]
>結果生まれた性能や素材、環境は関係ないんだね。
材料の吟味は手間暇じゃないのか? |
||
286:
匿名さん
[2013-09-03 16:46:42]
デベロッパーとしては、売れるものを売れる場所で売っているだけです。
だから首都圏限定なのです。 営利企業ですから、そこに罪も陰謀もありません。 「遮音性能に配慮した二重床」です。 別に直床より性能が良いとは一言も言ってません。 消費者が勝手に勘違いしたのではないでしょうか。 |
||
287:
匿名さん
[2013-09-03 16:47:12]
>見た目がわるくても
見た目を整えるは手間暇じゃないのか? |
||
288:
匿名さん
[2013-09-03 16:48:13]
>環境が悪くても
環境を精査するのは手間暇じゃないのか?(笑) |
||
289:
匿名さん
[2013-09-03 16:50:10]
>デベロッパーとしては、売れるものを売れる場所で売っているだけです。
だろ?直床も二重床もないよな。両方ニーズがあるのだから。 |
||
290:
匿名さん
[2013-09-03 16:51:20]
だから、得られる情報としては、
『不良施工には注意しましょうね。』 くらいでしょ? |
||
|
||
291:
匿名さん
[2013-09-03 16:51:27]
なんだ、二重床派も直床の方が遮音性能が高いというデータを知って、納得して二重床を選んでるんだ。
法律で定められていることは知らなかったのかな。 じゃあ遮音性能の優劣に関して意義はないよね。 俺も二重床マンションで騒音を感じず暮らしている人がいることは否定しないし。 ただ、そういう人がいることと=二重床の遮音性能が高いという評価にはならないけど。 |
||
292:
匿名さん
[2013-09-03 16:56:32]
>>291 二重床は遮音試験をパスしてないというかな?
|
||
293:
匿名さん
[2013-09-03 16:57:09]
|
||
294:
匿名さん
[2013-09-03 16:58:29]
二重床、リフォーム性にも疑義がつくとは思わなかったなあ。
でも確かに納得。 |
||
295:
匿名さん
[2013-09-03 17:03:24]
>293 スレチと書いてあったからね。勝手に残念に思っていればいいんじゃないでしょうか。
|
||
296:
匿名さん
[2013-09-03 17:08:35]
↑
自分で煽っておいて、最後は敗走しました。 |
||
297:
匿名さん
[2013-09-03 17:41:56]
遮音性なんか大差ないのにわざわざフニャフニャを
選ぶ方が不思議 |
||
298:
匿名さん
[2013-09-03 17:44:03]
>>297 それを言うな。辛くなるだろ(笑)
|
||
299:
匿名さん
[2013-09-03 20:13:11]
ゼネコンボーイさんも二重床の遮音性能の悪さを指摘していました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/3238/res/92 やはり二重床の遮音性能の悪さは、以前から建築業界では知られていたみたいですね。 直床vs二重床(重量衝撃音)の話をします。 床衝撃音低減量とは、コンクリートスラブの素面状態から、床衝撃音がどの程度改善されるかの値を示し、プラスの場合に「改善効果」があり、マイナスの場合は、「劣化」することになります。二重床は空気抜きを大胆に設定したり、増し貼りをした特別な仕様にしないと1ランク(5dB)程度劣化してしまいます。 また、某メーカーのHPに低減量Δ=0の大臣特認を取得した話が出てきます。 http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/daizin/index.html この断面構成図をみると、10mmの制振シート(アスファルトを基材とした重く堅いシート)を二重床に組み込んでいます。このような対策をして初めて、遮音上悪さをしない二重床が可能になりますが、皆さんの購入しているマンションで、制振シートはまず使用していません。 つまり、二重床下部の空気層で太鼓現状による63Hz帯域の増幅を生じるのが、今普及している二重床です。(たまに4mmのものを使用している事例がありますが、少数派です) 一方、直床の例としては、Δ=0をうたった商品がヒットしません。これは、すでに品確法で、一般の直床製品をΔ=0と見なしてよいことが認めれているからです。やや面倒ですが、下記の品確法評価基準のpp.86-88をごらんください。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... 直床では、カーペットなどの他、d.(i)(a)(b)の条件を満たせば、フローリング系ではΔ=0.と評価してよいとなっています。 二重床では、d.(ii)(b)にあるように、30kg/㎡以上の面密度のアスファルト系制振材同等品が必要になります。それがない場合は、e.に記載されるように、一律Δ=-5dBと評価するようになっており、これが皆さんの購入している二重床の現状です。 |
||
300:
匿名さん
[2013-09-03 20:23:21]
でもここのスレ主?はデータを信じて、
わざわざそのフニャフニャを買っちゃったらしいな。 もう笑うしかない。 そんな奴、直床を買った奴のうち1000人に1人もいないだろうな。 本当に奇特な人だ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
二重床派にとっては
手間暇かけたもの=高級
つまり
つくるのに手間がかかる二重床=高級
ということだったのか!
納得。
結果生まれた性能や素材、環境は関係ないんだね。
今後は二重床派が言う「高級」を「つくるのに手間がかかった」に読み替えるよ。