二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。
[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46
二重床VS直床 Part3
1:
匿名さん
[2013-04-17 20:39:08]
|
||
2:
匿名さん
[2013-04-18 14:29:19]
前スレを消費する前に立てられた次スレはただの重複スレ。よって放置で。
|
||
3:
匿名さん
[2013-04-18 15:17:16]
|
||
4:
匿名さん
[2013-04-18 15:21:49]
前スレは1000超で普通に閉鎖されていますが。
|
||
5:
匿名さん
[2013-04-19 09:01:02]
普通の消費者が床に期待することは遮音性だから、そういう性能面で二重床を上回る直床の方が消費者からすると良いのは間違い無いと思う。
東京の消費者の多くが二重床の方が遮音性が高いと間違った認識をしているみたいだけど、研究データを見れば直床の遮音性の高さ、というか二重床の騒音増幅機能は明らかだし。 |
||
6:
匿名さん
[2013-04-19 09:08:36]
では、そもそもなんで二重床は誕生したの?
教えて、偉い人! |
||
7:
偉い匿名さん
[2013-04-19 10:06:58]
二重床は騒音対策として開発されました。壁の無い残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。
しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。 大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、二重床の騒音増幅対策を開発してはいますが、二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果その対策も実際のマンションには活かされていません。 デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音対策として周知販促してきた二重床の販売を騒音が原因でストップするわけにもいかないところがあります。逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向もあります。デベロッパーとしてはもう後には引けません。消費者が事実に気づくまで、二重床を売り続けりしかない。それが現状です。 |
||
8:
匿名さん
[2013-04-19 10:21:48]
あくまでも個人的な見方だけど、
東京なんかだと、間取変更やリフォーム性が重視されたり、規格化しやすい(良好な左官職人を必要としない)点なんかも影響してるんじゃないですかね。個人的にはとくに後者が影響してる気がする。 |
||
9:
匿名さん
[2013-04-19 11:20:27]
確かに二重床よりはレベルを出しにくい部分があるけど、セルフレベリングの普及以降は強風などが無い限りさほど難しくも極端な精度を要する作業でも無いから施工上の問題は少ないと思うけどね。サカン屋が腕を見せるような仕事ではないし。
しかも二重床だからって水回りを自由に移設できるわけでも無い上に、むしろ普通のリフォームでは二重床の方がリフォーム性が悪いのが現実。 一方直床で水回りを動かしたい場合は二重床にすることも可能。このあたりもデベの販促の罠に陥って結構みんな勘違いしやすいんだよね。「メンテナンス・リフォーム性が高い二重床」とデベが言うのは、「スラブ埋設の電線・配管形式に比べてメンテナンス・リフォーム性が高い」という意味であって、スラブに設備を埋設しない今の直床(部分二重床)に比べてメリットを語ったものではないんだよ。 |
||
10:
匿名さん
[2013-04-19 11:41:49]
7.8.9さん、ありがとうございました。
ということは、結論でましたね? |
||
|
||
11:
匿名
[2013-04-19 11:46:14]
遮音性能は工法では左右されない。「二重床VS直床」のスレタイがナンセンスだという結果ですね。
|
||
12:
匿名さん
[2013-04-19 12:17:14]
いや、左右されるからこそスーパーゼネコンが二重床の騒音増幅効果に対応しようと、スラブを厚くした方が良いと声を上げているわけであって、、、
遮音性では直床が上。 このスレは遮音性だけを話すわけじゃないみたいだけど。 |
||
13:
匿名さん
[2013-04-19 13:49:08]
二重床のほうが遮音性は悪い、直床より余分に階高を消費する、普通のリフォームもやりにくい、工事価格は高いとなると、消費者的にはあまり積極的に選ぶべきものではなさそうですね。
もちろんデベは東京で二重床が売れれば二重床を作るのかもしれませんが。 |
||
14:
匿名さん
[2013-04-29 17:03:21]
二重床は遮音性能が低いだけではなくリフォーム性もよくないらしいですね。二重床だと壁を動かすにもいちいち床を壊してリフォームしなければならないそうです。
しかも実は水回りが自由に動かせる二重床は殆どないということに驚きました。 |
||
15:
匿名さん
[2013-04-30 23:10:53]
二重床には、遮音性がひくい、リフォームにコストがかかる、二重床自体のコストが高い、天井高が低くなるというデメリットがあるけど、売り手とすると売りやすいから、ついつい採用しちゃうんだよ。
|
||
16:
匿名さん
[2013-05-03 19:53:21]
今の直床はバリアフリーで段差がないし、配管は二重天井裏だからメンテナンスの不利もないのに、未だに昔の直床のような認識でいる古い人達が正しい評価をできていないのでしょうね。
|
||
17:
匿名さん
[2013-05-03 22:31:39]
AKB48と演歌歌手を比較して、後者のほうが歌が上手いと言っているようなもの。売れるのは人気のあるほうなんだけどね。
|
||
18:
匿名さん
[2013-05-04 06:13:27]
ああ、確かにそうかも。
流行っている今だから大人から子供までAKBが好きと胸を張って言えるけど、5年後には流行が去ってそれが好きだなんて声に出して言えなくなり、10年後には市場から駆逐されて存在自体がなくなってしまうような商品だね。 なんか今の二重床マンションって、将来的には「二重床が流行っていた頃のマンション」なんて見方をされそうな気がする。 |
||
19:
匿名さん
[2013-05-04 07:29:00]
忘却の直床、というところか
|
||
20:
匿名さん
[2013-05-04 09:32:16]
私は直床のマンションで暮らしていてGWに実家にきて気づいたことがあったのですが、実家ではウチの子の足音が普段の何倍も大きく聞こえるのです。
私がお昼寝をしていた時に気になる煩さで「なんだ?」と気づいたのですが、それが少しの差ではなく明らかに煩くなっていることに驚きました。考えてみれば実家は二重床です。 下の階にの音がどう伝わるかわかりませんが、この煩さを考えると二重床方が遮音性能が悪くなるという実験結果は当然で、スラブを17パーセント厚くして相殺出来るものなのか疑問に感じる程です。 二重床を選ぶと足音騒音は自分の部屋の中では同じ音源でも何倍もうるさくなります。これからマンションを選ばれる方は気をつけてください。 |
||
21:
匿名さん
[2013-05-04 18:17:19]
直床コンプレックスの人たちが慰め合うスレがあると聞いて
|
||
22:
匿名さん
[2013-05-04 19:25:27]
最近は二重床のメリットが語られるどころか、二重床派による煽りすらパッとしなくなりましたね。
バトルスレッドなのに、二重床に利点が何もなくてもはやバトルにならなくなってしまっているのが残念です。 |
||
24:
匿名さん
[2013-05-05 08:40:42]
23 日本建築総合試験所の資料を改竄してはいけませんね
|
||
25:
匿名さん
[2013-05-05 08:59:12]
もはや二重床派は、自分に都合の悪い資料は改竄という他ないようですね。中身を見ていないのでしょうかね。
|
||
26:
匿名さん
[2013-05-05 09:08:44]
二重床ってリフォームの時に自由に水まわりを移動できるかと思いきや、実際は直床と同じように床下が深く掘られている部分内でしか水まわりは移動できないらしいです。
|
||
29:
匿名さん
[2013-05-05 09:46:38]
段差スラブなど使用していない二重床をご存知ないようで(笑)
|
||
30:
匿名さん
[2013-05-05 10:06:08]
やっぱり一部にはあるんですね。ベタスラブの二重床。
リフォームのためとか言いつつ段差スラブにするコストをケチって、段差スラブにしてさえいたら本来上がるはずのリビング天井まで一緒に下げてしまっている二重床物件です。 天井が4m以上あれば理解もできますが、水回りを動かすリフォームなんてする確率なんて低いのに最初から天井を下げてしまうなんて、普通そんな二重床物件は選びたくないですね。 |
||
32:
匿名さん
[2013-05-05 11:36:36]
直床派だけが必死になって投稿しているのを見て、どちらが優れているのかすぐに理解できました。
本当にありがとうございました。 |
||
33:
匿名さん
[2013-05-05 14:47:58]
段差スラブを使用しないと天井高が下がるとか、根拠のない批判がお決まりのパターン。
そもそもリフォームのためではなくて、契約後に水回りを含めて自由にレイアウト出来るのが二重床の利点。 |
||
34:
匿名さん
[2013-05-05 16:10:33]
段差スラブにして水回り以外を上げればリビングなどの天井高が上げられる。段差スラブにしなければ、その分は上げられず下がってしまう。これが現実。段差スラブを作らずにリビング天井を上げようとすれば、リビングのスラブを薄くせざるを得ないのだが。
また、マンション専門家の指摘にもあるように、水回りが自由に選択できる二重床なんてほとんど無いのが現実。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html 二重床派な人は相変わらず現実から目を背けているようですね。 それとももしかすると>33は、全ての二重床マンションがスケルトンインフィルマンションと同じ可変性対応能力があると思っているのかな。 |
||
35:
匿名さん
[2013-05-05 16:19:29]
可変生がまったくないような極端な言い方をする人ですね。34
そのような曲解をされては http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html の記事を書いた方もさぞかし嘆くでしょう。 |
||
36:
匿名さん
[2013-05-05 16:21:15]
【可変性】でした失礼
|
||
37:
匿名さん
[2013-05-05 16:55:52]
>33の投稿内容は間違いでした。すみません。
|
||
38:
匿名さん
[2013-05-05 16:57:36]
直床さんの主張を読むと、直床は日々進歩していて、二重床は旧態然としているかのように読めるから笑える。
|
||
39:
匿名さん
[2013-05-05 16:58:42]
|
||
40:
匿名さん
[2013-05-05 17:17:48]
|
||
41:
匿名さん
[2013-05-05 17:24:51]
>31の写真の二重床、住宅用のクッション性の良いゴム脚じゃなくてクッション性の悪いゴム脚を使ってるんだけど、二重床マンションってこんなもんなの?
これじゃ遮音性能は酷いに決まってるよね。 |
||
42:
匿名さん
[2013-05-05 18:01:10]
|
||
43:
匿名さん
[2013-05-05 18:13:06]
階高を上げれば天井高を上げられるのはどれも同じ、
同じ階高の時は段差スラブにしないとリビング天井高が下がりますよね。 なぜそのことを認めることができないのか、疑問です。 |
||
44:
匿名さん
[2013-05-05 19:15:07]
なぜ、都合の良い前提を勝手につけるかなぁ?>33に階高を変えないでって書いてあるかい?
|
||
45:
匿名さん
[2013-05-05 19:44:27]
>44階高を上げれば天井高を上げられるのはどれも同じ、
同じ階高の時は段差スラブにしないとリビング天井高が下がりますよね? |
||
46:
匿名さん
[2013-05-05 19:51:45]
それは同じ階高では直床より二重床のほうが天井高が低くなると言っているのと
同じで比較する意味がない。 |
||
47:
匿名さん
[2013-05-05 20:32:21]
↑
都合の悪いことは比較したくない。 |
||
48:
匿名さん
[2013-05-05 20:40:06]
それは工法の違いによる特性であり、水回りを含めて自由に間取りを変えたい人にいくらか「直床のほうが遮音性が良い。」と言っても無駄というもの。
それぞれの工法の違い、特性理解し、メリット、デメリットを比較したうえで、自分に合ったものを選べば良いこと。 遮音性は他の方法で補うことが出来るが、直床ではレイアウトフリーな物件は存在しないので、自分の場合は迷うことなく二重床を選ぶ。 |
||
49:
匿名さん
[2013-05-05 20:40:34]
>それは同じ階高では直床より二重床のほうが天井高が低くなると言っているのと同じで比較する意味がない。
しかしそれが事実で現実。そのような二重床に不利な事実に対して負けないようなメリットが二重床にはあるのでしょうかね。 |
||
50:
匿名さん
[2013-05-05 20:45:48]
水回りの配置を含めて間取りが自由です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
データを調べてみると二重床は性能を伴わない販売促進のためのツールだったようです。