二重床と直床のバトルスレです。
以前の二重床優勢の状況から一転し、最近は二重床の遮音性の低さが語られ始めてきました。引き続き客観的な事実や情報を基にして有意義な議論をしていきましょう。
このスレッドは、立地や駅距離、マンション構造やデザイン、グレードやスラブ厚、販売価格などといった内装床構造と関係しない内容で議論するのではなく、直床と二重床それぞれが独自に持つメリットとデメリットを同じ土俵で比較、議論しながらバトルするスレッドです。
規約禁止事項に従いスレ趣旨を逸脱した内容は削除となりますので、そのような内容は他スレッドの利用をお願いします。
[スレ作成日時]2013-04-02 11:48:46
二重床VS直床 Part3
470:
匿名さん
[2014-01-12 13:45:00]
衝撃吸収性がある、ということでしょうか
|
471:
匿名さん
[2014-01-12 13:49:40]
|
472:
匿名さん
[2014-01-12 13:57:09]
|
473:
匿名さん
[2014-01-12 14:02:54]
>二重床のメリットは、良い物件が沢山選べることです。
二重床と決めてからマンション選びをするなんて、奇特な方ですね。本当にご苦労様です。 しかし、その二重床自体のメリットが衝撃吸収性だけで、 ・遮音性能が悪く ・コストも高く ・天井高を食い ・クッションのメンテナンスが不能 だなんて、なんで二重床を選択するのか、、、擁護するにも理由付けに困りますね。 |
474:
匿名さん
[2014-01-12 14:04:47]
体育館の床が根太で床板を支える構造(二重床)になっているのは衝撃吸収性を高めて怪我を減らすためです。
体育館の床が直床と同じ構造のところなんて・・・怖いですよ。 |
475:
匿名さん
[2014-01-12 14:06:18]
私は二重床か直床かには拘りませんが、どちらかと問われれば、遮音性能は低いより高い方が良いし、天井高も有効に使えた方が嬉しいです。
それでコストが安いのであれば更に良いですね。 |
476:
匿名さん
[2014-01-12 14:08:06]
『高齢者にやさしい』とか広告しているのは、二重床は骨折リスクが低いということです。
そこにお金を払う人と払わない人はいるでしょうけど。 |
477:
匿名さん
[2014-01-12 14:09:56]
>体育館の床が根太で床板を支える構造(二重床)になっているのは衝撃吸収性を高めて怪我を減らすためです。
>体育館の床が直床と同じ構造のところなんて・・・怖いですよ。 体育館の床はコンクリート+緩衝材+塗床またはフローリングが一般的ですよ。 必要ない場合乾式二重床にはしませんし、する場合もマンションの二重床とは構造が違います。 無知って怖いですね。 |
478:
匿名さん
[2014-01-12 14:11:14]
>二重床と決めてからマンション選びをするなんて、奇特な方ですね。本当にご苦労様です。
それが驚いたことに、二重床と決めてマンション選びをしたほうが効率的と言っても過言ではないのが実態なんですよ。 直床派の言うメリットは理解できますが、現実が本当にそうなんですから、仕方ないのです。 |
479:
匿名さん
[2014-01-12 14:12:16]
二重床のメリットは衝撃吸収性だけ?
ま、擁護ネタとしては力不足ながら、なかなか良いんじゃない。 |
|
480:
匿名さん
[2014-01-12 14:18:03]
まとめると
遮音性 直床>二重床 メンテナンス性 直床>二重床 同階高に対する天井高 直床>二重床 コストパフォーマンス 直床>二重床 間仕切壁改変等リフォーム性 直床>二重床 水回り大変更のリフォーム性 直床=段差スラブ二重床<全体が深い二重床 フローリング選択の自由度 直床=二重床 歩行感の選択肢 直床=二重床 掃出窓下框:直床=6cmくらいあるものが多い。 二重床=無いものが多い。 衝撃吸収性 直床<二重床 ということのようですね。 |
481:
匿名さん
[2014-01-12 14:20:23]
性能が良いと勘違いして二重床を選んだ人は、本当にお気の毒に思います。
そんな情弱な人はこのスレッドには一人も居ないとは思いますが。 |
482:
匿名さん
[2014-01-12 14:25:03]
あとは、結露の問題でしょうか
コンクリは空気より熱伝導率が高いですから冬に結露しやすいです。 直床はダイレクトに床材は貼り付けていますから床板が結露に晒されます。 直床の中古物件を見る機会があるのなら、窓際の床を見てみればいいですよ。 温度差が激しい場所(窓際の床あたり)が黒っぽくて、踏むとギシギシします。 |
483:
匿名さん
[2014-01-12 14:25:08]
直床のデメリットは以下のとおりです。
・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる ・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう ・直床はチープだと世間に広く認知されている ・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い ・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある |
484:
匿名さん
[2014-01-12 14:27:06]
そうだ。断熱性を忘れていました。
直床のデメリット ・ほとんどがフニャフニャで、床というよりも、床デザインのクッションに感じられる ・フニャフニャであることで客人に直床であることがバレてしまう ・直床はチープだと世間に広く認知されている ・コストダウンの産物であり、全般的にチープな物件が多い ・一流ゼネコンは直床を避ける傾向にある ・断熱性に劣る |
485:
匿名さん
[2014-01-12 14:35:58]
直床はクッション性の床シートを貼ってありますが
どうしてもクッションの発泡材が加水分解します。 空気中の湿気(H2O)と発泡材が化学反応してボロボロと劣化します。 こうなるとクッション性がまったくなくなってしまいます。 コンクリに板(クッションなし)の状態になるということです。 接着もなくなりますので、表裏の湿度差によって反り上がってきます。 当然、二重床のゴム足にも加水分解は起こりますが 表面積の違いと素材の違いから、そのスピードは比較にならないほど遅いです。 |
486:
匿名さん
[2014-01-12 14:42:17]
温度差で結露に晒される。加えて、素材的に加水分解しやすい・・・・床にとってはつらい環境ですね。
直床は使い捨て感覚でということでしょうか。 トータルコストで考えたら直床を考えてみては? 安価といえるのでしょうかね? |
487:
匿名さん
[2014-01-12 14:49:05]
二重床も直床も、メーカーによるとクッション耐久性は10年としているところが殆どです。
共に初期性能は保てないでしょうが、もって15年。 直床はフローリングの張替えで済みますが、二重床ンションは、15年後に床壁全て壊さないと規約で定めた遮音性能を満足できなくなってしまいます。 そんな大工事、誰もしたくなんてないのに。 |
488:
匿名さん
[2014-01-12 14:50:32]
二重床、遮音性能が元々悪いのに、メンテ不能というのはマズイと思うんだけど。
|
489:
匿名さん
[2014-01-12 14:51:46]
直床=コンプレックスの塊というところまで読んだ
|