グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
651:
入居済みさん
[2013-09-12 20:42:28]
完売御礼!
![]() ![]() |
||
653:
入居済みさん
[2013-09-12 20:54:58]
営業のはずないでしょ!
ホームページ見てみれば |
||
654:
入居済みさん
[2013-09-12 20:56:01]
完売したのに、営業しても意味ないし
|
||
655:
入居済みさん
[2013-09-13 10:55:33]
完売しても…
問題山積みマンション 管理会社しっかりして欲しい 住人は最低限のモラル守るべきだよね |
||
656:
入居済みさん
[2013-09-13 11:31:02]
どこのマンションも多かれ少なかれ、問題を抱えているのは
一緒ですよ。 私には、住みやすく、よいマンションですよ。 |
||
657:
入居済みさん
[2013-09-13 13:11:01]
台風来ますね。
購入前に営業マンから、制振設計なんで暴風の時は多少揺れますと言われた記憶が。 ホントに揺れるんでしょうか? |
||
658:
入居済みさん
[2013-09-14 07:57:25]
覚悟を決めて心が揺れてなければ買えるぞw
|
||
659:
入居済みさん
[2013-09-14 12:16:23]
通勤が楽で、駅近のメリットを改めて痛感しています。
台風が来ても、傘いらずで通勤出来ます。 日当たりは抜群で、眺望は素晴らしい。 日中の空は青く、夜のイルミネーションは息を飲む素晴らしさです。 ゴチャゴチャ細かい苦情を書く人がいますが、 ホントに良いマンションですよ。 |
||
660:
入居済みさん
[2013-09-14 12:50:47]
>ゴチャゴチャ細かい苦情を書く人がいますが
私たちの管理費に跳ね返ってくる問題もありますよ。 とりわけ賃貸でなく購入の人にとっては切実な問題なんじゃないですか? 細かいことでも見て見ぬ振りせず逐一声をあげていくことが大事だと思います。 私は誰も何も言わないマンションの4〜5年後の荒れ方がハンパないことを経験してます。 |
||
661:
入居済みさん
[2013-09-14 13:46:42]
それは、こんなスレに書かないで
管理会社や総会で言えばいい話。 風評で自分のマンション価値を貶めるのに気づかないのかね。 |
||
|
||
662:
入居済みさん
[2013-09-14 14:22:43]
私も、本当に良いマンションだと思います。
ところで、みなさん、上や隣の方の音は聞こえますか? 私は、外の工事や電車、信号機のピヨピヨ音は聞こえますが、上下左右の音はまったく聞こえてきません。 本当に人がいるのかな?というくらいです。 うちは子どもがいませんが、親戚の子どもたちが時々遊びに来る予定なので、防音マットを用意した方がいいのかと思っていました。 が、想像以上に音が聞こえてこないので、そこまでする必要はないかと迷っています。 |
||
663:
入居済みさん
[2013-09-14 16:10:13]
窓を閉めている状態では聞こえませんね。
前レスで問題になったのは開けっぱの人でしょう。 リビングのTVボード向かい側が隣家の寝室ですがどうなんでしょうね? サウンドシステム設置してるので。 |
||
664:
入居済みさん
[2013-09-15 10:34:49]
窓閉めていても、上の部屋の足音聞こえます。
注意して生活している人なら良いのですが、 急いでるのかな?小走りや、歩きかたが悪いのか?ドタドタと聞こえます。 上の部屋が同じ間取りなのでよく解ります。 隣人はドアの開け閉めが酷くて音が響きます。最初は上の方?と思いましたが違いました。 10月になると窓を開けての生活が多くなると思いますが、ご近所に迷惑かけないように生活したいと思ってます。 |
||
665:
入居済みさん
[2013-09-15 11:24:57]
音は全く聞こえません。
眺望も素晴らしく大変満足しています。 スカイツリー、東京湾、富士山等。 窓も多く、部屋も明るく、これからの生活が楽しみです。無論、煙害もありません。ゆったりとした老後が暮らせそうです。 皆さん、よろしくお願いします。 |
||
666:
入居済みさん
[2013-09-15 11:52:34]
エアコン設置時に逆流防止弁付けなかったら気圧差で空気が配管内でポコポコ言ってます。
高層階を実感してますw |
||
667:
入居済みさん
[2013-09-15 12:05:08]
煙害ない部屋は羨ましいです。
うちは隣人がベランダ喫煙酷いです。 管理会社に相談しましたが、対応できないと言われました(悲) |
||
668:
入居済みさん
[2013-09-15 17:58:49]
管理会社が動かない口実は何でしたか?
まずそこを知りたいです。 |
||
669:
入居済みさん
[2013-09-15 21:24:49]
ベランダ喫煙でどうして煙が入って来るのですか?窓を開けられているのでしょうか?我が家では普段窓は開けません。
それにしてもいろんな層な方がお住まいですね。価値観も当然違う。仲良く快適に暮らせるよう願っています。よろしくお願いします。 |
||
670:
入居済みさん
[2013-09-15 23:49:38]
うちはリビングの窓開けられるので、換気で窓開けていると風にのって部屋はタバコの臭い酷いです。
見ていると隣人がうちのベランダ側でタバコを吸っているらしく、 うちのベランダに煙きてます。 毎日酷いので、今はもう諦めですね。 |
||
671:
入居済みさん
[2013-09-16 00:39:42]
≫669
普通に窓開けるっしょ とくにこれからの季節空調いらずだし つか換気しないんですか?w ≫670 タバコの件はしつこいくらいに言ったほうがいいです。 相手も気づいていないんじゃないですか? スモーカーは自分のヤニ臭のキツさには気づかないものですよ。 |
||
672:
入居済みさん
[2013-09-16 07:24:13]
江戸川の中州が、水没しそうなほど水位が上がっているのが見えます。
これからが台風の本番なので、川沿いの方は心配でしょう。 |
||
673:
入居済みさん
[2013-09-16 07:26:02]
666さん、エアコンは逆流防止装置を付けたら
全く音無しです。高層階は必須だと思います。 |
||
674:
入居済みさん
[2013-09-16 12:00:55]
au携帯で繋がりが悪い日々を過ごし、もうすぐ2か月。
ついにソフトバンクのi phoneかドコモのスマホに替えようということに なりました。20階以上なのですが、ドコモの繋がりは以前のスレを拝見しても 問題ないようようですがソフトバンクのi phoneの方は如何でしょうか? ご使用中の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
675:
入居済みさん
[2013-09-16 12:39:29]
SBのあいぽんですがたまにプツ切れまっせw
|
||
676:
住民
[2013-09-16 13:59:15]
ベランダ喫煙に関して
積和管理の方に直接聞いた話ですが、ベランダ喫煙は管理会社から注意をしてる、 共用部での喫煙禁止は重要事項にも書かれているとのこと。 管理会社の対応が 担当者により違う? 喫煙者ですが喫煙マナーを守って お互い気持ちよく生活したいものですね。 |
||
677:
入居済みさん
[2013-09-16 14:44:18]
今日はマンションに居ないのですが、この強風だとかなり揺れますか?
|
||
678:
入居済みさん
[2013-09-16 16:54:19]
全く揺れません。
|
||
679:
入居済みさん
[2013-09-16 17:55:18]
ベランダ喫煙は
積和管理はどのように注意してるんでしょうか? 部屋に出向き注意をしてるんでしょうか? 掲示板に喫煙の事は張り紙出しをしてないし。 全世帯に注意事項でお知らせも配ってませんし。 ホントに注意してるんですかね。 他の件で1階の管理会社へ質問に行った時も、 本社に問い合わせもしない、記録もしない。面倒みたいな態度で酷かったですよ。 |
||
680:
入居済みさん
[2013-09-16 22:04:14]
台風の去った雲のほとんど無い夕暮れの景色茜色で最高でしたね。
入居以来初めて遠くの山々もくっきり見えました。 |
||
681:
入居済みさん
[2013-09-16 22:49:26]
我が家からも富士山が綺麗に見えました。
もう感動です。最高です。 |
||
682:
入居済みさん
[2013-09-17 11:33:21]
昨日の台風は凄かったですね。
B1の地下鉄への通路のエレベーター付近が2か所水漏れしていて、下りのエレベーター は停止していました。 早速の水漏れで心配になりましたが、現時点でわかって早く修繕してもらった方がよい のかもとも思いました。 他の部分の施工も心配にはなりましたが・・・。 |
||
683:
入居済みさん
[2013-09-17 18:14:39]
ちょっと気になり始めたのですが…
キッチンの御影石に何箇所も小さい穴が開いてるんです。ぶつけてませんし、物も置いてません。 御影石だとそうなるのでしょうか? 皆様のお宅はどうですか? |
||
684:
入居済みさん
[2013-09-17 19:29:56]
人口的な構造物にはやはり限界がありますね。
特に水は下へ下へと流れるので。 一箇所塞ぐとまた違うところへ逃げたりと完全にブロックするのは大変です。 フクイチの放射能汚染水がいい例です。 カビだらけになる前に対策できれば良いのですが… |
||
685:
入居済みさん
[2013-09-17 20:30:59]
皆さん、家の権利書はもう届きましたでしょうか?
説明会での司法書士の話では、そろそろ届くはずなのですが・・・・ いま1階に常駐している積水の方に確認してもらっています。 情報、お願いします。 |
||
686:
入居済みさん
[2013-09-17 22:34:38]
登記簿謄本ですか?私は先月届きました。
勤め先への住宅ローン援助金申請で必要でしたのであらかじめ頼んでおきました。 そういえば当初の見積りから余った差額費用は返還との説明でしたが実費はいくらだったんでしょう??? |
||
687:
入居済みさん
[2013-09-18 04:34:05]
685さん
我が家もまだ届いておりません。 |
||
688:
入居済みさん
[2013-09-18 07:25:40]
No687さんへ
No685です。情報、ありがとうございました。 権利書、もう少し待ってみます。 戸数が多いので司法書士事務所も大変なんでしょうね。 |
||
689:
入居済みさん
[2013-09-18 09:07:36]
670です。
671さんスレありがとうございます。 隣人は喫煙しているのに、うちは喫煙者いません。上か下の人じゃないですか?と嘘つかれてます。 台風でも平気でベランダ喫煙しながら親子3人で騒いでますし、常識通じるのか?多分…ダメですね。 前レスで管理会社は注意していると書いてありましたが、8月に1階に相談した時は(眼鏡の伯父さんに) ベランダに関しては、管理会社は直接注意できないので、自分で言って下さいと言われました。 隣人に何回も言い逆切れされても困るので、今は諦め状態なんです(悲) |
||
690:
入居済みさん
[2013-09-18 09:36:40]
何処のマンションでも良い隣人に会えるのは運ですからね。
早く隣人が、迷惑行為だと気付いてベランダ喫煙やめてくれるといいですね。 |
||
691:
入居済みさん
[2013-09-18 11:29:20]
規約をまだ全部見てないのですが、GTTはタワーなのでバルコニーや共用スペースは火気厳禁だと思ってました。
違うのかな? |
||
692:
入居済みさん
[2013-09-18 12:08:53]
689さん
管理人さんは他のことに関しても自分たちは注意する権限はない的な感じでしたので 直接管理会社に連絡されたほうが良いですよ。 規約にはベランダの喫煙は禁止になっているので、ダメなら総会で議題にされてはいかがですか? 他にお困りの方もいらっしゃるようですし。 |
||
693:
入居済みさん
[2013-09-18 12:56:48]
裁判も想定して洗濯物やカーテンなど現状保管したほうが良さそうですね。
厳重注意にも関わらず規約を守れない人間は退去してもらいたいものです。 文章からするとその人はずいぶん横柄な態度ですがひょっとして賃貸では? 購入なら隣人との衝突はふつう避けるものです。 |
||
694:
入居済みさん
[2013-09-18 15:34:09]
689です。
皆さんスレありがとうございます。 隣人は調べましたら購入者です。購入者なら隣人トラブルを避けて生活をすると思うのですが・・・違うんですね。 諦めておりましたが、もう一度隣人に話して、管理会社に対応お願いしたいと思います。 11月に総会があると前に聞きました。解決しないようでしたら議題に出させて戴きたいと思います。 皆さんの優しいスレに感謝です。 ありがとうございました。 |
||
696:
入居済みさん
[2013-09-18 22:12:19]
No.689さんへ
管理人さんとベランダ喫煙の件で少し話をしました。現在、喫煙の件で苦情があったのは2件だそうです。 465戸のマンションでわずか2件という雰囲気でした。逆にベランダ喫煙の苦情ですかと聞かれ、「当方は問題ありません」と答えたところ、「それは良かったですね」と云われました。 またベランダで喫煙をしている現場を見ていないので何の対応もできませんという答えでした。 何となくやる気がなさそうな、面倒臭そうな、迷惑そうな雰囲気でした。 積和管理には解決は期待できないと思います。 積和管理は、単なる積水OBの受け皿会社で、管理業務には不熱心のようです。 以上、1居住者より。 |
||
697:
入居済みさん
[2013-09-19 00:54:27]
686さん
登記簿謄本来たんですか? 全部事項記載証明ではなく? |
||
698:
入居済みさん
[2013-09-19 08:51:36]
管理人の話しなんて信用できませんよね。
自分達の都合のよい事しかいいませんし。 関和が管理で大丈夫なのか?レス見て不安がでました。 |
||
699:
入居済みさん
[2013-09-19 10:01:47]
地下1階のドアの傷、通路の清掃など
あまりやる気があるとは思えません。 傷つけたものは直す、当たり前のことが 当たり前にできない困った管理人です。 管理費のやらずぼったくりは勘弁してもらいたいです。 |
||
700:
入居済みさん
[2013-09-19 10:19:28]
管理会社を交換すべし!
自身の仕事を管理できない会社が マンションの管理をできる訳がない 1階の受付でただ立っているだけなら アルバイトのガードマンにでもできる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |