グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
401:
入居済みさん
[2013-08-11 11:11:34]
|
||
402:
入居済みさん
[2013-08-11 14:39:35]
うちはお隣の方がベランダでタバコを吸われるのでつらいです。
やめてくださいとは言いにくく諦めようと思いながらも、部屋の中まで臭いが入ってくるので凹みます・・・。 |
||
403:
入居前さん
[2013-08-11 18:19:10]
西側にお住まいの方、西日はいかがでしょうか。また、西日対策についても教えていただけないでしょうか。
|
||
404:
入居済みさん
[2013-08-11 19:00:09]
タバコの問題、切実です。喫煙者の皆様に、タバコの煙を受け付けない人たちの気持ちを分かっていただきたいです。喫煙者の皆様、「これくらいいいだろう」というのは、タバコの煙を受け付けない人たちには大変悲しく、耐え難い考え方なのです。お願いですから、ご自分の部屋の中で喫煙してください。条例やマナーを守ってください。
|
||
405:
契約済みさん
[2013-08-11 19:12:46]
≫402さん
それはご自身の健康と住まいを守るためにも言ったほうがよいでしょう。 タバコのヤニや臭いは健康だけでなく物件価値にも影響します。 言って分かる人ならそれで解決しますし、分からない人ならその程度の隣人ということですから躊躇なく一戦交えられます。 直接言いにくければ一度、管理組合に相談されてはいかがでしょう? |
||
406:
住民さんA
[2013-08-11 20:06:50]
規約で「ベランダ禁煙」なんてマンション聞いたことがないですね。
イヤなら直接お隣へ乗り込むしかないのでは? |
||
407:
契約済みさん
[2013-08-11 20:24:46]
ベランダ禁煙ではありませんが煙を隣家に流せば迷惑行為には抵触します。
例えば生ごみをベランダに置くなとは書いてありませんが実際置いたら臭って迷惑行為になりますよね? それと同じレベルの話です。 常識の範疇だから規約に書いてないだけです。 |
||
408:
契約済みさん
[2013-08-11 20:40:22]
広場、今見たら中高生くらいのが自転車で乗りつけてたむろしてました。
自転車乗り入れ禁止のポール?も小さくてアピール度低いですね。 そもそも開放感ある作りが災いして私有地に見えないのがいけないのでしょう。 最終的には乗り入れ防止柵を設けるしかないのでしょうか? 前述のスケボー、ダンス関係はすでに現れています。 ダンスグループはウチの管理会社の人間らしき人?に注意され撤収していましたが… スケボーでベンチガリガリやられても直すのは我々の管理費ですからね。 困ったものです。 |
||
409:
入居済み
[2013-08-11 21:51:39]
そのベランダで吸われている方はベランダが共有部分であることをお忘れなんでしょうね。
規約だけでなく火災保険加入の時にも再三説明受けていると思いますが。 つまり禁煙エリアですので402さんは堂々と管理会社に文句を言えます。 |
||
410:
匿名さん
[2013-08-11 22:43:34]
ベランダは共用部分だが、禁煙エリアではない。この傲慢な発想はやめていただきたい。魚を
焼くのをやめろと言っているのと変わらない。勿論、部屋でもベランダでも喫煙する。当たり前。それが嫌なら規約を変更するしかないでしょ。勿論、喫煙者はルールを守る比率が高いからね。わがままな人間より。 |
||
|
||
411:
入居済みさん
[2013-08-11 22:48:03]
410 消えろ
|
||
412:
匿名さん
[2013-08-11 22:48:56]
411お前こそ消えろ。
|
||
413:
入居済み
[2013-08-11 23:38:42]
>勿論、喫煙者はルールを守る比率が高いからね。
歩きタバコに携帯灰皿持ってる人探すのはネッシー探すのより難しいと思いますがねw |
||
414:
契約済みさん
[2013-08-11 23:55:54]
|
||
415:
入居済みさん
[2013-08-12 00:24:48]
すみません、402です。
規約の解釈として、ベランダがどうなのか分からなかったものでモヤモヤしておりました。 今後も余りに気になるようでしたら管理人さんに相談してみようと思います。 皆さんありがとうございました。 それと、410さんはお魚を焼く話を出されてますが、ベランダで魚を焼く人はいないですよね・・・ |
||
416:
入居済みさん
[2013-08-12 01:23:30]
法律をはじめこの世の規則ってドライですけどYesかNoの判断しかありませんからね。
特別な例外がある場合は必ずその条項も書かれています。 ですから規約通りに判断するなら現状ではベランダでタバコは吸えないということになりますね。 |
||
417:
契約済みさん
[2013-08-12 08:25:26]
410さん、あなたがもし本当にそのような考えをお持ちでしたら、ちょっと驚きです。あなたが喫煙者なら、ニコチンに脳を支配されているであろうことに同情いたします。タバコ産業の被害者がここにも、、、。410さんがニコチン依存症から解放されますように。
|
||
418:
入居済みさん
[2013-08-12 08:47:11]
403さん、うちは西向きのダイレクトウィンドウの部屋があり、しかもまだエアコンをつけられていませんが、この記録的猛暑でもわりと快適に過ごせていますよ!(もちろん、個人差はあると思いますが)
リビングのエアコンをつけ、ドアを開け放して冷気を送り込んでいますので、完全にエアコンなしというわけではないですが……。 エコガラス、いい感じです。 一応遮熱レースカーテンをつけましたが、普通のカーテンでも大丈夫だったかな、と感じています。 午後は大変明るくなるので、西向きの部屋をとても気に入っています。 |
||
419:
入居前さん
[2013-08-12 09:03:27]
418さん、情報ありがとうございます。安心して入居することが出来ます。私も色々試して、良い対策がありましたら共有化させていただきます。
|
||
420:
入居済みさん
[2013-08-12 10:29:37]
皆さんのお宅は郵便はちゃんと届いてますか?
私は2週間前に転居届を出しましたが、まだ一度も届いてません。 郵便局に問い合わせをしたら、折り返し電話がきました。 すると!! 郵便局のデーターと、先程聞いたマンションの住所が違っているとのこと。転出届のデーターはあっている。貴方が皆に間違いの住所を伝えているから、郵便が届かないんだ。銀行やカード会社からの郵便は住所が違うと直ぐに返送します。と言われました。 間違えた住所は伝えていないし、電話番号と似ているからと酷い言い逃れです。 銀行やカード会社は免許証などで確認して住所は間違えるはずがないのに。 市川郵便局の対応は酷いです。 |
||
421:
匿名
[2013-08-12 11:35:30]
市川郵便局で以前に、郵便物が失くなる事がありましたよね。
一斉入居だし、心配です。 |
||
422:
契約済みさん
[2013-08-12 12:41:56]
ウチはネットサービスで転居届したので大丈夫でしたが来局手続きの場合は人為ミスでしょうね。
夜間の市川本局受け取り窓口行けば分かると思いますがバイト君やる気ないですよ。 非正規社員化進めてるのがいけないのだと思いますが。 |
||
423:
入居済み
[2013-08-12 17:01:28]
市川郵便局はそんなに酷いんだ。
市役所前の郵便局を利用した時は、パートのおばさんみたいな人で対応悪かった。 |
||
424:
入居済みさん
[2013-08-12 20:18:59]
もう半分世帯くらい入居されたんですかね?
引越し立て込みで、昼間のエレベーター来ない状態が、やや緩和されつつある感が。 早く皆さんお引越しされて、アートのブルーシートが無くなって、普通の日常が来ることを期待してます! |
||
425:
入居済みさん
[2013-08-12 21:05:32]
420です。
郵便局から再度、連絡がありました。対応をちゃんとするので心配しないようにと言われました。 いい加減で呆れましたが、もう1週間待ってみます。 |
||
426:
引越前さん
[2013-08-14 13:58:26]
|
||
427:
入居済みさん
[2013-08-15 09:13:28]
ゴミ出しに行ったら、市川市指定のゴミ袋で出している人が少なくびっくりしました。
スーパーの袋に入れて出せばいいと思っている人が多いんですね。 カン、ビンもそのまま捨ててあったり。 管理人さんから注意があるといいのですが。 |
||
428:
入居済さん
[2013-08-15 10:12:45]
ゴミ捨て場見てガッカリ。非常識な住人多過ぎ。普通、市川市のゴミ袋に入れて出すだろ?
ゴミ袋代が勿体ないの? 改善されるといいけど。 |
||
429:
匿名さん
[2013-08-15 10:39:12]
他所から市川市に引越してきた人達なのかな。ゴミ捨てルールを守るよう警鐘が必要ですね。
|
||
430:
入居済みさん
[2013-08-15 12:21:30]
私は市川市に住んで長いですがゴミ袋に関しては透過性の高いものなら指定でなくともOK(ローカルルール?)のようです。
たしか市役所に聞いた時もそのような回答でした。 ただスーパーの袋や色付きで中が見えないものはNGで燃えないゴミだったりすると置いていかれることもあります。 ここはマンションなのである程度清掃の方が融通きかせて仕分けしてくれてるのかもしれませんがその苦労を考えない人が多すぎです。 |
||
431:
匿名
[2013-08-15 13:31:35]
自分の主張を通すために誹謗中傷を織り交ぜ書き込む人が多いところをみると、自分勝手な人が多いかも。
|
||
432:
間もなく入居
[2013-08-15 14:06:43]
431さん>私も思いました。
引っ越しが少し不安です。 |
||
433:
入居済みさん
[2013-08-15 14:25:07]
そもそも人間なんて身勝手な生き物ですよ。
広場にポイ捨てされた吸殻見れば分かるでしょう。 でもそれじゃ秩序を保てないから他人とうまく折り合い付けながらやっていくわけです。 そのための指標となるのが規約です。 ルールを守れなければ何かしらペナルティがあっても仕方ないのではないかと思います。 他人に迷惑がかかるわけですから。 |
||
434:
匿名さん
[2013-08-15 15:15:21]
例えはゴミ出しが改善されないフロアを公けにするとか。やり過ぎですかね?
|
||
435:
入居済みさん
[2013-08-15 15:40:51]
このスレを見ていてかつ恥ずかしいと思える気持ちがあるかどうかだと思います(多くの常識ない人はそもそも自分が間違っているという感覚が無いため)。
もうちょっと入居が進めばフロアくらいなら晒しても分からないでしょうけどあまり具体的すぎるのはトラブルになる可能性があるのでやめておいたほうがいいと思います。 |
||
436:
入居済みさん
[2013-08-15 18:48:39]
引越し後は近くて便利なのでオーケーストアで買い物していますが、商業棟にもいずれはスーパーが入るんですよね。何時になるのかな?
|
||
437:
入居済みさん
[2013-08-15 22:43:59]
ビン、カンに関しては指定袋ではなくても、透明か半透明袋でもOKですよ。
|
||
438:
間もなく入居
[2013-08-16 21:00:36]
少数のルール守らない人のせいで、フロアがさらされるのは不愉快です。守んない人は個人名でも出されなきゃ気にしないでしょ?
|
||
439:
入居済みさん
[2013-08-16 22:46:37]
市川市指定のゴミ袋、ABSストアがとても安いので、まとめて購入しています。
ご参考までに。 |
||
440:
入居済みさん
[2013-08-17 09:18:08]
皆様、クリーニング屋さんはどうされてますか?
安くて便利なところありましたら、ご紹介ください。 |
||
441:
入居済みさん
[2013-08-17 19:26:36]
クローゼットの中身が棚以外オプションとはこれ如何にw
引き出しなくてワロタw |
||
442:
入居済みさん
[2013-08-17 22:49:51]
犬の鳴き声がうるさいです。
家の中でもよく吠えていますが、玄関のドアが空いていると、 フロアの廊下中に鳴き声が響きわたります。 マンションで犬を飼うなとは言いませんが、飼うならしっかり としつけをしてもらいたいです。 このマンションへの引越しを本当に楽しみにしていたのに、 犬の鳴き声でノイローゼ気味です。 |
||
443:
入居済みさん
[2013-08-17 23:33:14]
それは残念なことですね。しかるべきところへ対処をお願いしてみてはどうですか?犬の鳴き声が聞こえるなんて、迷惑行為もはなはだしいと思います。悪臭、騒音は、その発生源を管理するのが最も合理的と思います。
|
||
444:
入居済みさん
[2013-08-18 02:37:09]
犬の鳴き声だったり、ドアの開けっ放しの件については、1階の管理センターに苦情を申し入れてもいいのでしょうか?
個人的に言うのは、少なからずカドが立ってしまう可能性もあるので管理センター経由で一度言って頂こうと思うんですが・・・汗 |
||
445:
入居済みさん
[2013-08-18 04:45:54]
私は借家に住んでいた頃、犬の鳴き声問題で戦った経験がありますがほんとやっかいですよね。
警察は民事であるため介入できません。 現時点では管理会社を通して言ってもらうのがベストです。 それでも改善が見られなければ組合の議題に取り上げてもらい、やっぱり…となったらそのフロアの他の住人と結束して言いに行くしかありません。 最悪、訴訟ですね、これ。 |
||
446:
契約済みさん
[2013-08-18 06:39:56]
>>441さん
それ私も思いました。 タダで付けろとまでは言いませんがせめて入居前に選べるようにすべきだったと思います。 そもそも引き出し無しでどこに上着以外の衣類を収納しろというのか。 それに標準で付いてる下段の棚は引き出しにしてしまったら不要になってしまいます。 捨てるもの最初から付けられるのは困りますね。 |
||
447:
入居済み住民さん
[2013-08-18 19:21:55]
入居してから、部屋の前のインターホンが、カメラ付きとおもいこんでいたので、部屋の前は、カメラが、写らなくて、青いまんまでビックリしました。オプションだったと、言われましたが、二年も、知りませんでした。後付けは、変でしょうか?
子供もいるので、心配です。 |
||
448:
入居済み
[2013-08-18 19:50:16]
犬を飼っています。人が近くにいればおとなしいのですが、部屋から出ていくと吠えたりします。
前まで住んでいたマンションでも犬を少し飼っていた事がありますが、家の中で吠えていても廊下やバルコニーに出ると鳴き声はほとんど聞こえなかったので夜に鳴いても今まであまり気にしていませんでした。 以前しつけ教室に行っていた時に、吠えたら来てくれると犬に思わせない為に吠えていても無視するようにと言われていましたので、そうしていました。 犬の鳴き声にノイローゼになりそうなくらい苦痛を感じている方もいると知り、胸が痛みました。 今後の参考にしたいので、犬を飼われている方、要求吠えの場合はどう対処されているのかご教示ください。 |
||
449:
契約済みさん
[2013-08-18 22:36:39]
カメラのオプション、当方も知りませんでした。
マンション側も説明やら色々と段取りが悪いですね。 一体型でキレイにカメラを付けたいとなればマンション側が費用を補償すべきだと思います。 |
||
450:
契約済みさん
[2013-08-18 22:48:01]
セキュリティが売りのマンションの割に脇が甘いですね。。。
|
||
451:
入居済みさん
[2013-08-19 01:32:41]
ありがとうございます。マンションに、入られてしまうと、家のインターホンは甘くなってしまい、変な業者さんに、会いました。怖かったです。皆様も、引っ越し作業が、しばらく続くので、どうぞ、ご注意くださいね。
|
||
452:
匿名
[2013-08-19 15:16:54]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
453:
匿名
[2013-08-19 15:21:14]
452です。
検討スレに書いたつもりでした。 失礼しました。 |
||
454:
入居済みさん
[2013-08-19 16:17:05]
BSテレビ信号 BS11イレブン BS12チャンネルが受信出来ません。いかがですか?有料放送でもありません。教えて下さい。
|
||
455:
マンション住民さん
[2013-08-19 16:40:55]
448さん
『家の中で吠えていても廊下やバルコニーに出ると鳴き声はほとんど聞こえなかったので夜に鳴いても今まであまり気にしていませんでした。』 ↑とのことですが・・・ 隣人にかなり恵まれていたと思います。 犬の鳴き声は小さな声でも気になりますし、夜間ともなればなおさらです。 犬好きの方で、しかもご自分の家の犬ともなればまったく気にならないのでしょうが、 近所の方は迷惑していたと思いますよ。 ペットを飼う方は、それなりの覚悟で、隣人に迷惑をかけないようにして頂きたいです。 |
||
456:
契約済みさん
[2013-08-19 16:52:26]
集合住宅お約束の二大迷惑住人、ペットとタバコ。
永遠の定番テーマですね。 |
||
457:
入居済みさん
[2013-08-19 19:12:43]
煙草は部屋の中で吸って欲しい。
わざと?なのか…うちのベランダ側で吸ってるみたいで、臭いだけでなく煙まできます!(怒)土日は殆どベランダにいるみたいで臭いが酷いです。 挨拶に来た時は良い家族に見えたけど、最悪な隣人です。 管理会社に相談したら、ベランダは所有権がないので注意できない。自分で隣人と話しあって下さいとのことでした。 |
||
458:
入居済み
[2013-08-19 19:26:49]
玄関のインターホンにカメラないのは私も入居してから知りました。
廊下に防犯カメラないし、変な営業は来るし、今からカメラ付けようか悩み中です。 |
||
459:
匿名さん
[2013-08-19 19:34:30]
喫煙者ですが、そんなに嫌がられるなら換気扇の下で吸えばいいかな。恨まれるのはゴメンですし。書き込みの勢いをみれば、命あっての…ですし。それから、ペットは生き物なので直ぐには解決しないと思いますが、飼い主さんがしっかり躾けていけばいいと思います。
|
||
460:
契約済みさん
[2013-08-19 19:35:41]
みなさん大変ですね。
掲示板が荒れてきましたので・・ 我が家は隣人として理想の家族だと思います。 夫婦共働き(昼はほとんど誰もいません) 子供一人(中学生で女の子静かです) ペット飼いません、タバコ吸いません、お酒を飲んで騒ぐこともありません。 |
||
461:
入居済みさん
[2013-08-19 19:45:00]
まだ、管理組合としてfらまだ機能していないだけでしょう。大規模、駅前は多種多様の人々が住む前提ですので、落ち着くには時間が必要では。
|
||
463:
入居済みさん
[2013-08-19 21:39:00]
457さん
うちも同じ悩みを抱えています。 管理会社に相談しようかと思っていましたが、注意できないんですね。 残念です。 これから先ずっと続くかと思うと泣けてきます。 最近は家に帰ってくると憂鬱です。 落ち込んでいてもしょうがないので、気にしないで過ごせるようになりたいです。 |
||
464:
契約済みさん
[2013-08-19 22:37:44]
猫ならともかく犬のように吠えるペットは音の暴力でしかありません。
市役所から拘束力はありませんが注意だけはしてくれますので、まずは反応を見て住人の性格から探ってみてはいかがでしょう? また、同じフロアの住人との共闘が必要です。 私が借家時代に犬の鳴き声で隣家の一戸建てと戦った時は勝利するのに3年かかりました。 |
||
465:
入居済みさん
[2013-08-20 09:18:02]
快適なマンション生活です。静寂で眺望も良し。紫煙もなし。
集合住宅ではルールとマナーを守ることが何よりも大切だと思います。 皆さん、よろしくお願いします。 |
||
466:
入居済みさん
[2013-08-20 11:36:37]
犬もタバコも借家で一時的と思えば、多少は我慢もするのでし
ょうが持家で、しかも多額のローンを抱えているとなれば話は 別です。 住んでいる期間も1~2年ではありませんし、10年、20年と 長い期間で考えなければなりません。 ペットを飼っている方も、隣人とそれなりに長い期間での付き合 いになることを考慮して、今までは許されたこともこれからは許 されない、隣人に迷惑をかけてはいけないと考えを改めていただ きたいと思います。 |
||
467:
匿名
[2013-08-20 12:22:00]
煙気扇の下でタバコ吸うと臭い残るし、まわりがヤニだらけになり奥様に怒らるのでは!?
私は自分の部屋だけでタバコを吸ってました。 帰宅してから朝まで空気清浄機つけ、香スプレーもしていたので部屋の中は臭くならず、家族にも嫌がれずにすみましたよ。 |
||
468:
入居済みさん
[2013-08-20 13:35:54]
620さんの言っている事が本当なら、理想の隣人ですね。
八幡2丁目の小さいマンションに住んでいた時、 親が共働きで居ないのをいいことに、高校生の女子は友達を呼んで騒いだり、タバコ吸ったり酷かったです。加えタバコで階段を下りてきた時には呆れました。 母親が帰宅する7時頃になると、友達と出掛けてしまい何もなかったような感じに。知らないのは親だけで、近所でも迷惑子供で有名でした。 近所の人が迷惑をかけられ警察を呼んでから、1ヶ月後に引越をしたのでホッとしましたが、 もしも…GTTで同じ事があったら不安です。 |
||
469:
入居済み
[2013-08-20 13:40:01]
468です。
620さんではなく、460さんの間違いです。 失礼しましたm(__)m |
||
470:
入居済みさん
[2013-08-20 14:11:24]
468さん
460です ≪笑≫ 本当ですよ! 我が家みたいな家族は他にもいると思いますが・・・ それから、私がタバコを吸わないので、娘はタバコが 大嫌いです。 タバコを吸っている人を見ると、息を止めて横を通り 抜けるほどです。 ご心配いただきありがとうございます。 |
||
471:
入居済みさん
[2013-08-20 15:55:30]
理想的な隣人なんて滅多に居ないでしょう(笑) タバコは吸わないけど、換気扇から魚やニンニクの臭い酷かったり。 自分では普通の声で話したり生活していると思っても、隣人には煩く思えたり。 隣人が言わないだけで、迷惑してるの解らない人多いですよ。 うちの上階は夜遅くの足音が煩いです。 |
||
472:
入居済みさん
[2013-08-20 16:43:38]
赤ちゃんの泣き声、子供の足音などはどのくらい響きますか?
乳幼児持ちなので気にして生活しているつもりですが、 さすがに全く泣かないようにはできないし、 子供は普通に歩くだけでパタパタ小走りのような歩き方になってしまうので 下に走っていると思われるかなぁと心配です。 このマンションで実際どのぐらいの音漏れがあるか、率直な感想聞きたいです。 参考にして、今後より一層注意したく思いますので、 隣または上の部屋からの騒音が気になるという方いたら教えてください。 |
||
473:
契約済みさん
[2013-08-20 17:31:32]
ここで問題になっているおウチはドアや窓を開けっ放して子供やペットを泣かせているところですよ。
閉めてれば生活レベルでしょう。 つまり常識があるかないかです。 |
||
474:
匿名
[2013-08-20 19:17:06]
友人のマンションではお年寄りが犬飼ってる人が多い。
犬が何度も朝吠えていたので気になり、 何かありました?大丈夫ですか?と尋ねても、うちの犬じゃないよ。知らないよと。 70歳になると耳遠くなり、犬が多少吠えても解らないみたい。 躾の問題もありますが、飼い主に問題がある場合がありますね。 |
||
475:
入居済みさん
[2013-08-20 22:15:47]
バルコニーでの煙草を管理会社から注意して頂けないというのでしたら、
管理組合での議題に挙げて頂いてはいかがでしょうか? マンション棟の理事の名前も紹介されていないし、管理組合は機能しているのでしょうか? 管理会社がバルコニーは所有権がないから注意できないというのはおかしいと思います。 所有権がないから注意できないというなら、内廊下の私物も注意できないというのでしょうか? |
||
476:
入居済みさん
[2013-08-20 23:16:48]
バルコニーでの喫煙のような些少な話はいいのですが(誤解がないように書きますが、当方非喫煙者です。たまに喫煙する分には認めてあげては。)内廊下で玄関を開放することはやめたいですね。
|
||
477:
契約済みさん
[2013-08-20 23:24:10]
確かに。異常にまで喫煙を排除する必要もないと思います。前のマンションで隣りが喫煙者でしたが、ベランダで吸うのは余程、酷いのであれば申し入れすればいいと思いますが、度を過ぎるのはいかがでしょうか。自分の主義主張が大事なのは。。
|
||
478:
入居予定さん
[2013-08-20 23:26:52]
何方が指摘していたが、少し危ないかんじ。
|
||
479:
入居済みさん
[2013-08-20 23:50:54]
喫煙者はタバコの健康リスクを正しく理解してください。そして、他人に対してその健康リスクを負わせているという事実を、真剣に受け止めてください。嫌煙者のほとんどは、喫煙者が自分の選択(ニコチン依存症なので、本当の自分の選択ではないのですが)で喫煙することに反対していません。巻き添えになりたくないだけです。お願いです、私の大切な人に「毒ガス」を浴びせないで下さい。GTTに住む喫煙者の良心に期待します。
|
||
480:
契約済みさん
[2013-08-20 23:51:02]
集煙機などをベランダに備え付け煙を隣家に流さなければOKだと良いと思います。
赤ちゃんや喘息持ちの方もいるので洗濯物にヤニの臭いや灰をつけないよう気を使ってあげて下さい。 |
||
481:
契約済みさん
[2013-08-21 08:00:50]
480さんに賛成。互いに隣人への配慮は必要ですね。
|
||
482:
入居済みさん
[2013-08-21 09:10:30]
喫煙者はマナーとルールを守らない人が多いと思うのは偏見でしょうか?
路上を見てください、如何に煙草の吸殻が多いことか。また、本八幡駅近辺は路上喫煙禁止地域にも関わらず、如何に歩き煙草が多いことか。小さな子供に危険です。 |
||
483:
入居済みさん
[2013-08-21 09:13:17]
472さん
赤ちゃんの声は多少気になりますが、犬の声ほどではないです。 それに、うちの子供が赤ん坊の頃を思い出して懐かしくもあります。 赤ん坊は大きくなり、やがて夜泣きもしなくなりますからね。 ですが、言い方は乱暴で申し訳ないのですが、ペットとして飼われ ている犬は、いつまでたっても犬です。 飼い主の方が責任を持って対応していただかないと、確実にご近所 に迷惑がかかります。 |
||
484:
入居済みさん
[2013-08-21 10:39:15]
バルコニーの喫煙が酷い部屋は管理会社へ連絡して下さい。
管理会社も1、2件の通報では動きません。 注意はできなくても、酷い部屋には消防法を理由に連絡ができるはずです。 内廊下は管理会社がきちんと管理するものです。こちらも酷い部屋は管理会社へ連絡しましょう。 都内のタワーマンションでは、管理会社の方が週1回フロアを回り、荷物など置いてあると貼紙をして警告しているそうです。1時間もあれば全フロア回れますしね。 知り合いのマンションは受付の人がやってます。ゴミなど見つけると掃除してくれたり、とても良い人です。 |
||
485:
入居済みさん
[2013-08-21 11:31:10]
うちの隣は常識ないのかも…
ベランダでの喫煙は 平日は夜8時過ぎから 土日は朝からチョコチョコと一日中。 ベランダに灰皿代わりの何か置いてあるのか、カンのフタを閉めるような音がガチャガチャと何回も、窓の開け閉め乱暴。 大声で話す。 玄関はよく開けっ放し。 入居した日から酷かったので、1階の積和の方に話しをしましたが注意はできないと。 もう半分諦めてます。 |
||
486:
契約済みさん
[2013-08-21 12:08:37]
喫煙者にマナーが悪い人が多いとは全くの偏見。タバコの場合、目に見えてマナーの悪さが確認出来るだけ。タバコを吸わないマナーが悪い人間は山ほどいる。
|
||
487:
入居済みさん
[2013-08-21 13:09:29]
ベランダでのタバコは控えて欲しい。
部屋で吸うと家族に嫌がれるからベランダに出るんでしょう。 なら御近所が迷惑してもよいのですか? 家族と相談して考えて下さい。 タワーマンションだから風が強い日は2件先まで臭いますよ。 |
||
488:
入居済みさん
[2013-08-21 13:41:33]
「喫煙者にマナーが悪い人が多い」かどうかは比較のしようがない。しかしそれ以前の問題として、公共の場所でタバコの悪臭を放つこと自体がいいマナーとはとても思えん。
|
||
489:
入居済みさん
[2013-08-21 14:29:55]
486さん
タバコを吸う人が全て悪い人ではないのは、判っているんですよ。 ただね、本当にタバコの匂いが嫌なんです。 |
||
490:
契約済みさん
[2013-08-21 14:56:18]
私の場合は日頃から喫煙を否定するわけではないのですが、
バルコニーに干した服にタバコの臭いがつくと思うと嫌ですね… 特に子供服。浴室乾燥使うしかないかな。 |
||
491:
契約済みさん
[2013-08-21 15:03:35]
タバコが嫌いなのはわかりますよ。喫煙者じゃないのだから。一部のマナーが悪い人については改善を求めていけばいいじゃないの。高額納税者より。
|
||
492:
契約済みさん
[2013-08-21 15:08:48]
タバコの話ばかり。ベランダでの喫煙は禁止を徹底すればいい。部屋の中で吸えるなら何の問題もないし。
|
||
493:
匿名さん
[2013-08-21 15:33:22]
491、高額納税者?
笑かすな!! |
||
494:
マンション住民さん
[2013-08-21 16:19:35]
このスレ、荒れてますな。まるで2ちゃんのよう。資産価値をみんなで下げてるみたいな。
|
||
495:
入居前者
[2013-08-21 16:46:58]
これから入居する者ですが 今住んでいるマンションでは敷地内、ベランダ含めて禁煙(途中で管理規約見直しでで決定)、また二人の子供のマンションも両方とも敷地内、ベランダ禁煙なので 当然 GTT本八幡も居室以外では禁煙かと思ってました。管理規約はまだよく目を通していないのですが 規約上は禁煙ではないのですね。
|
||
496:
喫煙住人さん
[2013-08-21 16:58:14]
禁煙じゃないなら、ベランダで吸い放題だねvvv
ちなみに我が家は喫煙者複数居ます。 悪いけどタバコの煙ごときで騒ぐ人の神経が理解できない。目の前で吸ってる訳じゃないし。 文句言われる筋合いないし、言われてもやめる気ありませんから。 |
||
497:
契約済みさん
[2013-08-21 17:05:09]
規約上は共用部分なので禁煙だけどベランダだから現認で取り締まれないということが問題になっているのでは?
それだと積和の放置プレイはおかしいということになりませんかね? |
||
498:
契約済みさん
[2013-08-21 17:09:31]
≫494
35F、EV前の落書き見れば高層階ほど**率高いのが分かるだろwww |
||
499:
契約済みさん
[2013-08-21 17:26:25]
自分の住むフロアに落書する人はおらんやろ。35階はラウンジがあるから、いたずらされたんだろう。人の出入りが多いフロアなので可哀想。
|
||
500:
入居済みさん
[2013-08-21 18:08:53]
>496
かわいそうに。 |
||
501:
契約済みさん
[2013-08-21 18:10:45]
死語かよ。痛い、痛い。
|
||
502:
愛煙家住民
[2013-08-21 18:15:36]
喫煙はいいんじゃない。自己リスクでどうぞ。ただ、他人に迷惑をかけないよう、マナーには気をつけましょう。しかし、ベランダ喫煙はやめた方がいいですよ。
|
||
503:
住人Aさん
[2013-08-21 18:54:32]
うちも直訴に来られても、ベランダ喫煙はやめないです。
勝手に騒いでれば?って感じです(笑) しかし煙草の煙でこんなに盛り上がるなんて面白いなぁ。 |
||
504:
入居済みさん
[2013-08-21 21:05:00]
喫煙者はタバコの匂いに鈍感になっているだけだと思います。
集合住宅に住む以上はタバコやペット、騒音はある程度は我慢しようと思っています。 お互い譲り合って楽しく暮らせると良いですね。 最低限のマナーは皆で守りませんか。 今日エレベーターに乗ろうとしたらペット用のエレベーターではないのにワンちゃんを連れて乗っていて一瞬ビックリしました。 自分は犬猫好きな方ですが心構えなく目の前にいたら怯みますね。 |
||
505:
入居済みさん
[2013-08-21 23:54:50]
ペット飼い主さん、喫煙者さん、ルール遵守よろしくお願いします。
快適なマンションライフ、期待してます。 生い先短い老人です |
||
506:
契約済みさん
[2013-08-22 11:43:28]
ペット、タバコのみならず奥様の"蛮行"もちらほら
地下駐車場から地上へ登っていく右カーブ、センターラインより内側を荒い運転でショートカットしてきたオバちゃんと正面衝突しそうになりました(汗) カーブミラーまったく見てませんね。 旦那のデカイ車転がすのはペーパードライバー卒業してからにしてもらいたいものです、、、 センターラインにはキャッツアイよりポールにしたほうがよいのでは? |
||
507:
契約済みさん
[2013-08-22 14:27:28]
このスレみて、うちの階は、ゴミ出し、すごくいつもキチンとしているし、
うちの横二部屋、上下、とても感じのいい方で、 タバコもペットも気配なし、 なんだかすごくラッキーです。 さすが高級マンション、と思っていたのですが、 たまたまだったのでしょうか。 いや、よかった。 |
||
508:
入居済みさん
[2013-08-22 18:44:04]
504さん 505さん
ご意見に賛成です。長いお付き合いで、気持ちの良い生活環境を皆さんで築いて頂きたいと思っております。まだ始まったばかり、皆様宜しくお願い致します。 |
||
509:
入居前さん
[2013-08-22 19:03:55]
同感です。居心地の良いマンションにしたいですね。
|
||
510:
契約済みさん
[2013-08-23 08:18:57]
≫507
どこのマンションでも変な人はいますよ たまたま当たると凹みます ですが今までの経験から出て行くのが早い人も不思議と変な人が多いです きっと勤め先でも人間関係がうまくいかないのでしょうね |
||
511:
契約済みさん
[2013-08-24 15:23:16]
気にくわないこと些細なことを何でもかんでもここで発言し、
皆で管理人に訴えて問題にしましょう!みたいな動きをする人の方が 変な人に思える。 そんなに周りが気になるならせめてマンションじゃなく戸建てに 住めばいいのに。 |
||
512:
契約済みさん
[2013-08-24 19:07:57]
いや、戸建のほうが厄介ですよ…
特にその区画の北側の土地に嫉妬深い住人が多いっス |
||
513:
入居済みさん
[2013-08-24 22:35:53]
ベランダから空気を取り入れて換気しているので、
お隣さんがベランダでタバコを吸うと部屋の中に居ても臭いです。 ベランダで洗濯物を干すことは諦めようと思うのですが、部屋の中まで臭いが入ってくるのは どうにかならないんですかね。 |
||
514:
入居済みさん
[2013-08-25 06:05:56]
上の階の洗濯機の音、聞こえますか?
けっこう遅い時間に上の階からガタガタと聞こえてくるのですが、 洗濯機なのかな、と。 以前住んでいたマンションではこんなこと無かったので。 皆さんはいかがですか? |
||
515:
匿名さん
[2013-08-25 06:14:51]
ディスポーザーじゃないですか?
|
||
516:
入居済みさん
[2013-08-25 10:33:44]
うちも隣のタバコ気になります。
換気で窓を開けていたらカーテンが臭くなったので、洗濯物は部屋干しにしましたよ。 |
||
517:
入居済みさん
[2013-08-25 11:43:52]
511みたいな考えの人は、マンション内で何かあっても
知らない関係ないと言うのでしょうね。 資産価値さげて管理費あげるだけなのに… 35階の落書きを見た方はいますか? 私はまだ見てないし、どうなっているのか解りません。 管理会社がきちんと対応していると良いのですが… |
||
518:
契約済みさん
[2013-08-25 12:28:49]
カーテンに臭い付いたなら文句言うべきです。
弁償してもらいましょう、 |
||
519:
入居済み
[2013-08-25 15:39:40]
上の部屋?隣の部屋?
狭いベランダで日曜大工してるみたいで、朝から音が酷いです。 |
||
520:
入居済みさん
[2013-08-26 00:02:07]
20階上のほうに住んでいますが、うちは両隣にどんな方が住んでいるのか分からないほど静かですし、ゴミ集積場所も綺麗。また、エレベータや共用部分で一緒になる方々、殆どのみなさんが気持ちよく挨拶してくれるので、私自身も気持ちよく挨拶するよう心がけています。以前の賃貸生活とは違ってみなさんお上品な感じ。せっかく購入したマンションなので、マナー、ルールは守って気持ちよく過ごせるようにしたいなと思います。
|
||
521:
契約済みさん
[2013-08-26 00:33:13]
今見たら広場はスケボーの練習場と化してました
これじゃタイルが痛むのも早いですね ファミマと協力して何とかならないものでしょうか? 夜間、悪ガキの溜まり場になるのも治安の悪化につながります 前レス見てると問題は 1.広場の公共性の在り方 2.喫煙マナー 3.ペットマナー 4.騒音 の4種に大別されますね |
||
522:
入居者さん
[2013-08-26 14:57:48]
5、ゴミ捨てマナー
|
||
523:
入居済みさん
[2013-08-26 17:21:21]
マンションのバルコニーは、共用部の専用使用部分ですからそこで煙草を吸おうが個人の自由と考えている方がいることに普通に驚いています。
私も愛煙家ですが、流石に自分の部屋と喫煙所以外で、煙草を吸うことはありません。 これだけの大規模マンションですから色々な考え方の人がいるのは当然だと思います。 ただ、せっかく縁あってひとつ屋根の下に暮らすことになったのですからマナーを守って一般常識の中で快適に暮らしませんか?? 世の中には、煙草が大好きな人も大嫌いな人もいるんです。 それは、ペットにも当てはまります。 私も襟を正して、皆さんの思いやりに期待したいです。 |
||
524:
入居済みさん
[2013-08-26 17:41:43]
6.運転マナー
|
||
525:
入居済み
[2013-08-26 17:43:20]
523の方のご意見 大変共感してます。
お互いに気遣と思いやりをもって 皆様で気持ちよく暮らしたいですね。 |
||
526:
入居済みさん
[2013-08-26 19:07:04]
我が家の照明器具は全てLEDに変えました。下に熱がでずエアコンの効きも良くなりました。
交換した従来型電球は17個、新品です。どなたか入り用の方はいらっしゃいますか? 無論、無料でお譲りします。 |
||
527:
契約済みさん
[2013-08-26 19:39:24]
今月の電気代、どの程度かとドキドキものでしたが日数が少なかったことを差し引いても旧居より確実に下がってます!
やはり新規家電とLEDの導入が効いてますね。 最新の設備と家電のECO機能にはただただ驚くばかりです。 |
||
528:
入居済みさん
[2013-08-27 23:06:58]
殆どの方はお互い挨拶するし、寧ろ一般的なマンションより礼儀正しい方が多いと思います。一部の方が価値観をスレッド上で戦わしていらしゃいますが、普通の目線で申し上げますと安心出来る人達が殆どですね。
|
||
529:
匿名さん
[2013-08-27 23:13:06]
同感。とても感じのいい方が多いと思います。
|
||
530:
入居済みさん
[2013-08-27 23:49:08]
私も同感です。気持ち良く生活させてもらってます。
|
||
531:
入居済みさん
[2013-08-28 00:03:41]
ずっと賃貸生活だったので、エレベータでの挨拶とか今までは無かった感じ良さを感じますよ。
挨拶ひとつで気持ちが変わる。大切にしたい一言です。 |
||
532:
入居済みさん
[2013-08-28 19:06:26]
普通に挨拶、声かけの出来る環境は親より子供達にはとっても大切な事。続けて広げていきましょう。
|
||
533:
匿名さん
[2013-08-28 21:41:17]
過去のスレッドの書き込みを見ると、若干気にになると思いますが、感じの良い方々ばかりです。これから引越しされる方はご心配なく。
|
||
534:
入居済み
[2013-08-29 09:47:15]
2××2さん
ベランダでの喫煙止めて下さい。 大変迷惑ですよ(怒) |
||
535:
契約済みさん
[2013-08-29 20:49:50]
20F〜自己中な奴がいるのか
|
||
536:
入居済みさん
[2013-08-29 23:25:09]
前スレも拝見しましたがGTTはベランダ喫煙多いですね。
自分さえよければと喫煙して、近隣が迷惑してる事を無視してるんですか? |
||
537:
匿名
[2013-08-29 23:46:56]
自己中だから平気でベランダで喫煙するんでしょう
|
||
538:
お向かいさん
[2013-08-29 23:50:53]
GTTのベランダ喫煙って、私のウチから丸見えです。
|
||
539:
入居済みさん
[2013-08-30 00:27:04]
ベランダ喫煙の部屋が賃貸物件の場合、管理人さんが注意してくれなくても、賃貸の不動産屋に
言って注意してもらうことは出来ると思いますよ。 |
||
540:
入居済みさん
[2013-08-30 01:11:58]
無理無理、不動産屋は仲介料とるために、良い事しか言わないですから。
|
||
541:
契約済みさん
[2013-08-30 01:23:52]
積和曰くベランダでタバコを吸うのを注意できないでしたっけ?
だったら煙の被害を訴えればよい。 吸っても煙を入れるなと言うべきです。 |
||
542:
匿名
[2013-08-30 10:19:32]
幕張のAマンションは煙草が原因で火災になり、保険がおりなくて今だに修理ができてないと、友人から聞いております。
近隣マンションも迷惑しているみたいです。 GTTも同じ事がおきない事を祈ります。 |
||
543:
契約済みさん
[2013-08-30 11:50:48]
積和の放置プレイ何とかならんの?
煙害出てるんだしさ |
||
544:
匿名さん
[2013-08-30 12:21:19]
また、タバコか。
|
||
545:
入居済みさん
[2013-08-30 12:36:52]
1階で言うよりも、積和に直接電話して言った方が動いて下さること多いです。
|
||
546:
契約済みさん
[2013-08-30 14:53:56]
エントランス脇のタバコ屋もテナント位置変えてもらうとか出来ないの?
平成も25年経つんだからドラッグの入り口と言われるタバコ屋なんて裏通りでひっそりと人目を忍んでやるものだと思うが? |
||
547:
契約済みさん
[2013-08-30 15:02:40]
パパ「タバコは人に迷惑をかけるから吸うんじゃない」
ママ「タバコは病気になるから吸っちゃダメよ」 学校「タバコの害について学びましょう」 子供「何でおウチの中にタバコ屋さんがあるの?」 パパ、ママ、学校「・・・」 みたいなことは起こりうるわな |
||
548:
匿名さん
[2013-08-30 16:43:01]
パパ、ママ?
笑かすな!! |
||
549:
入居済みさん
[2013-08-30 18:13:01]
パパンにママンな
たしかにその状況なら返答に困るwww |
||
550:
入居済みさん
[2013-08-30 18:46:14]
タバコ屋は現在、改装休業になっています。。。
あのダサい、建物に不釣り合いで、いかにも安そうなカーテンでも付け替えるのでしょうか? 改装でなく閉店すればいいのに。場所の無駄使い。 |
||
551:
匿名さん
[2013-08-30 20:24:17]
タバコのマナーはわかるが、コメントが人間としてのマナーが悪過ぎ。
|
||
552:
入居済みさん
[2013-08-30 20:26:50]
551さんに同意です。
せっかくの市川市のシンボリックマンションなのに、自ら評価を下げる発言が残念。 |
||
553:
非喫煙者さん
[2013-08-30 20:35:28]
一部の(調べればふたり位か)特別な嫌煙家。別にスレッド立ててね、お願いですから。もっと有益な情報交換の場にしたいです。
|
||
554:
匿名さん
[2013-08-30 20:40:28]
そう。もういいつーの。タバコは。管理組合で議論したら。それから、事業主に適当な言葉を吐くのは可笑しいだろ!あなたが、社畜でなければいいが。。
|
||
555:
入居済みさん
[2013-08-31 07:31:32]
これだけ煙草が話題を独占するってことは、逆に煙草以外は、不満が少ないってことじゃないですかね?
実際私はそうです。 愛煙家ですが、一部の人のモラルが低いせいで愛煙家がみんな駄目な人と思われている様で残念です。 ただ、権利者だったと思われる煙草屋さんを攻撃するのは、筋違いですよね。 麻薬じゃあるまいし、国で認められている商売なんですから まあ、営業時間的にも私はそこでは買いませんが |
||
556:
入居済みさん
[2013-08-31 07:58:04]
面倒でしたが、管理規約を読みました。
住宅の使用細則に共用部分での喫煙は、禁止されていました。 勘違いされている方も多い様ですが、バルコニーは共用部分です。 ですから議論の余地なく、バルコニーで煙草を吸うのは、規約違反です。 火事も心配ですし、マンションの価値も下がりますので、ルール違反は止めて下さい。 それと管理会社には、規約を守って貰う努力をする義務がありますのて、バルコニーでの喫煙者がいることを知りながら住民同士で処理をしろ!と管理会社が本当に言っているのだとしたらそちらの方が心配です。 |
||
557:
入居済みさん
[2013-08-31 08:29:45]
≫556
同意です。 煙だけの問題ではありません。 ベランダから火種が落ちて階下の洗濯物に引火火災、あるいは小さな子の目に入るという可能性はゼロではありません。 |
||
558:
入居済みさん
[2013-08-31 10:23:29]
556さん
煙草の煙にお困りでしたら管理会社の然るべき方に電話してその旨を言ってみてください。 きちんと、対応して頂けると思います。 私も556さんに全く同意しますが、今のところ煙草の煙に困っていないので申し出るわけにも いかないので・・・。 |
||
559:
入居済みさん
[2013-08-31 20:51:13]
557さん、558さん
556です。 コメントありがとうございました。 基本的には、お二方の様な方々が多くお住まいの快適なマンションを購入出来たと感じております。 ただ、満足度が高い分、残念な事が気になってしまい書き込みをさせていただきました。 今後も皆さんと快適なマンションライフを送りたいので、引き続き宜しくお願い致します。 |
||
560:
入居済みさん
[2013-09-01 23:31:29]
ベランダ喫煙問題は≫556さんのおっしゃるように規約で禁止ですから見かけたら管理会社に言えばいいのでしょう。
広場はファミマに文句言うべきでしょうかね? 転がってる空き缶やビニールの多くはファミマのものですし自転車の乗り入れもファミマの客ですね。 目の前に客の自転車止まってるなら注意くらいしてもらいたいものです。 |
||
561:
契約済みさん
[2013-09-02 07:20:37]
マイカーの場合は問題ないのですが、
タクシーを呼んだ場合は、どこに止まればいいのでしょう? 車寄せがありませんよね。 |
||
562:
入居済みさん
[2013-09-02 13:16:12]
建物西側のスポーツジムと本屋の前は違法駐車が埋め尽くして危ないですね。
14号からの左折車がこちら側の右折レーンを結構な勢いで逆走してきます。 反対側の歩道みたいに柵を設けて乗降できなくしたほうがいいですね。 |
||
563:
匿名さん
[2013-09-02 14:50:23]
違法駐車は酷いですね。特に夕方、子供の送り迎えの時間帯は。セントラルスポーツから注意喚起してもらうよう、話をしてみようかな。
|
||
564:
入居済みさん
[2013-09-02 15:56:50]
地下1階の地下鉄への連絡通路ですが入居以来清掃されていません。
毎日地下通路を通りますが、綿ゴミが同じ位置に沢山あります。 1階の受付にも話しましたが、改善されません。 |
||
565:
入居済みさん
[2013-09-02 15:59:05]
私も市に言って柵を設けるよう嘆願してみます。
駐禁ポール無視でマナー悪すぎ。 |
||
566:
入居済みさん
[2013-09-02 16:03:20]
また放置ですか。
管理組合で議決して管理会社変えてもらってはどうか? 何のために管理費取ってんだ? |
||
567:
入居済みさん
[2013-09-02 19:13:53]
564さん
私も今朝、同じことを感じました。 せっかくだから、綺麗にして欲しいです。 |
||
568:
入居済みさん
[2013-09-02 19:47:57]
柱照明の中ですよね。
私も思ってました。 |
||
569:
入居済みさん
[2013-09-02 20:14:37]
各フロアの内廊下も清掃されてないですね。
|
||
570:
入居済みさん
[2013-09-02 21:11:17]
564さん
私も以前、共用部分の清掃で気になる箇所があったので1階に言ったのですが 清掃されていないままだったので積和管理に電話して言ったところ、ようやく 清掃されました。 気になる箇所は直接管理会社に電話したほうが早いです。 |
||
571:
入居済みさん
[2013-09-02 21:25:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
572:
入居済みさん
[2013-09-03 04:49:12]
管理費値上げの下地作りかね?
管理会社とツーツーでないと良いが… |
||
573:
住民でな。。
[2013-09-03 23:11:27]
自己主張の塊でんがな。このスレ。
|
||
574:
入居済みさん
[2013-09-04 00:02:53]
久しぶりに地下通路を通った所、地下1階通路のPrivateと書かれた扉から清掃の方が思いっきり掃除機を扉に当てて引きずりながら出ていらっしゃいました。見るとPrivateの白い扉の下部分の塗装が入居当初は無傷であったのに、早くも無残にも酷く扉幅一直線に剥がれていました。おそらく、毎回扉に掃除機や清掃カートを当てながら出入りされているのでしょう。
自分のマンションではないから傷がつくことなど全く頭にないのか、あまりにも酷く、非常に残念な気持ちになりました。このままでは、養生が外れた後はエレベーターの扉を始め、毎回掃除機に引きずられてあっという間に傷だらけになると思います。 |
||
575:
契約済みさん
[2013-09-04 00:53:38]
それは積和に弁償させれば良い。
従業員の管理監督責任は積和だろ。 我々の積み立てた管理費で直すのはナンセンス。 |
||
576:
入居済みさん
[2013-09-04 11:15:32]
今日の午前中の地震 GTTではどの程度揺れましたか?教えて下さい。
|
||
577:
匿名さん
[2013-09-04 11:49:33]
今朝の地震、外出中だったので気になります。どの程度の揺れを感じたのでしょうか。本八幡辺りは震度3ですよね。
|
||
578:
入居済みさん
[2013-09-04 11:54:13]
地下通路やっと掃除しましたね、綿ゴミがなくなっていました。
入居1か月以上経ってやっと初清掃ですか・・・・管理費いくらでしたっけ? それから、地下通路の白い扉の傷、私も見ました。 この傷を付けた人は、自分の家のドアであればこんな状態にしないと思います。 こんな状況を見ると、すべての管理がいい加減なのではないかと疑ってしまいます。 積和にこのまま管理させて良いんでしょうか? ビルの管理会社はいくらでもあります、管理会社の変更を含めて考えていかなければ いけないのではないでしょうか。 |
||
579:
入居済みさん
[2013-09-04 12:29:56]
578さん
その通りです。 これだけの規模のマンションであれば、管理を受注したい業者は沢山います。 いい加減な管理は不動産の価値も落としますし、なにより快適な暮らしができなくなります。 実際私が以前住んでいたマンションは組合で管理会社を替えて、管理費も安くなり、管理も以前 と比べて見違えるものになりました。 適切な管理をしなければ、管理会社を替えられると言った危機感を持って、しっかり管理して もらいたいと思います。 |
||
580:
入居済みさん
[2013-09-04 12:51:09]
積和の親会社の積水ハウスに苦情を言うのが一番ですよ。
|
||
581:
入居済み住民さん
[2013-09-04 14:06:37]
夜中の工事きになりませんか?
窓を開けてるととてもらうるさいです。 商業施設の建設を夜通しするのかと不安です。 |
||
582:
入居済みさん
[2013-09-04 15:14:03]
埃が取れたと聞いて見てみたら今度は照明下の塗膜が剥がれてました(怒)
線上の傷があるところをみると乱暴に掃除機のノズルを押し当てガリガリやったんでしょう。 綿埃も取りきれておらず堆積したまま。 埃を軽く吸ったらあとはやさしく雑巾掛けするとか少しは気が回らないのでしょうか? 地下の入り口もエントランスに変わりありません。 管理費取ってる以上はプロ意識を持って、言われたからやりました的なやっつけ仕事は勘弁願いたいものです。 |
||
583:
入居済みさん
[2013-09-04 17:33:35]
581さんへ
うちは低層階に住んでいますがあまり気になりません。 夜間の工事は多少仕方のないことだと思います。 昼間に道路工事をやって大渋滞するよりもいいですよね。。。 |
||
584:
マンション住民さん
[2013-09-04 22:20:59]
今朝の地震は、引っ越ししてから 初めて揺れを感じました。 怖がりの私も、大丈夫でした。ゆっくり揺れるけれど、何も落下や、滑りもなく、洗濯機は何事もなく動いてました。部屋は、高層階だと思います。
雷の稲光のほうが、ドキドキしました。 |
||
585:
入居済みさん
[2013-09-04 22:40:46]
朝7時前の雷凄かったですね。
音で窓が響きましたよ。 |
||
586:
入居済みさん
[2013-09-05 05:08:00]
地下通路、私はまだ綿ぼこりと床部分の汚れも気になります。
それと新宿線へつながるエスカレーター部分も完成から清掃されていないのではないでしょうか。 こちらのホコリもすんごいです。ここはGTTと都営のどちらの管轄になるんでしょうかね? |
||
587:
入居済みさん
[2013-09-05 06:46:53]
朝早くから子供のおもちゃのラッパの音が鳴り響いていてうるさい…
一日だけかと思っていたけどほぼ毎日朝の5時頃からプップッ聞こえて。。 早朝は音のなるおもちゃで遊ばせるの控えてくれるといいのだが |
||
588:
入居済みさん
[2013-09-05 12:13:21]
窓閉めてても聞こえますか?
これは親の躾の問題ですね。 言って良いのでは? こういうのに遠慮は無用です。 |
||
589:
入居済みさん
[2013-09-06 00:39:59]
住宅棟1階千葉銀行隣に地権者の婦人衣料品店が開店しました。
お店の外にポールを4~5本立てて、服を何十着もお店の外に陳列していました。 再開発以前のお店でも路地に服を沢山出して商売されていましたが、今は状況が違います。 共用部分で商売とは・・・。しかも通行人も多く非常に公共性の高い部分です。 ビル風も一番強い所なので、14号に服が風で飛んで行って事故に繋がりかねません。 管理会社は何を管理しているのでしょうか? |
||
590:
入居済みさん
[2013-09-06 06:38:43]
エントランス横にタバコ屋を許すくらいのセンスだから
|
||
591:
入居済みさん
[2013-09-06 08:31:29]
商才のない店は、自然と淘汰されます。
商売をして利益を上げられない店はなくなります。 周囲の環境が変化しているのに、過去と同じことを 繰り返しても仕方ないことに気付かない時点で、店主 には商才がありません。 自然淘汰されて、適切な店舗になるのを待ちましょう。 それほど時間はかかりません。 |
||
592:
入居前さん
[2013-09-06 11:15:57]
改装中のタバコ屋も一体どんなリニューアルするのやら。
京成本社の移転も間近だけど、本社内には社員食堂ないそうですよ。 それで、うどん店やら立ち食い寿司屋などが駅付近に立て続けに 開店してるみたいなんですが、もっとまともな飲食テナントを引っ張り込めなかったものか。 |
||
593:
入居済みさん
[2013-09-06 12:16:19]
自分で商売するよりも賃貸した方が儲かることがそのうち判ります。
すると、店舗を賃貸してその店はなくなります。 |
||
594:
入居済みさん
[2013-09-06 16:01:38]
見ましたけど突っ張り棒は安全上マズイでしょう。
風で服がたなびいて引っ張られたり、自転車引っ掛けたりしたらはずれます。 あれだけの服引っ掛けてるのですから屋根も相当な力で押し上げてるのでしょう。 屋根が歪んでないかチェックですね。 そもそも共用部分にはみ出てるのがアウトですが。 |
||
595:
入居済みさん
[2013-09-06 19:11:03]
14号沿いの衣料品店の店の外への服の陳列、管理会社から注意をしているようですが
全く状況に変化なしです。注意されてもそのままとはかなり悪質ですね。 また、管理会社は本当に管理能力がないようです。 |
||
596:
入居済みさん
[2013-09-06 20:57:55]
営業停止にしろよもう
|
||
597:
入居済みさん
[2013-09-06 22:40:43]
再三の注意にもかかわらず、規約違反をし続けるようであれば営業停止を含め
管理規約にもあるように何らかの措置が下されるはずです。 |
||
598:
入居済みさん
[2013-09-06 23:59:40]
倒れた突っ張り棒の前をたまたま乳母車が通りがかったりしたら…
ボルト留めしてないものは危険。 GTTから怪我人なんて御免です。 |
||
599:
入居済みさん
[2013-09-07 15:20:00]
あれじゃ田舎の洋品店だね。酷すぎる。
元地権者だからとテナント貸し出す必要ないでしょう。 地権者は土地を明け渡す時に、莫大な金を市から貰ってるんだから。 違法な営業は直ぐにでも撤去。他で営業して欲しい。 |
||
600:
契約済みさん
[2013-09-07 15:27:01]
やっと歩道から商品引っ込めましたね。
やはりこのスレに書きこまれてからは対応が早い、一定の抑止力があるのかもしれません。 管理会社が頼りない状況ですので今後も住人同士で情報を共有していきましょう。 しかしこの調子だと他の空きテナントにこれからどんな店が入るか不安ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
喫煙も注意して頂けたりするかもしれないですかねえ。防災センターの
警備員さんや管理人さんが喫煙者を見かければ注意して下さるでしょうけれど
常時は監視できないですからねえ。
私も見かけたら注意していきたいと思います。(このご時世、注意して逆切れ
されても怖いですが・・・。)