グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
281:
契約済みさん
[2013-07-28 11:57:28]
|
||
282:
住民さんC
[2013-07-28 18:18:09]
273、なんかウザい。
|
||
283:
入居済みさん
[2013-07-28 18:33:24]
35Fのスカイラウンジで、ドコモ、WILLCOM、WiMAXが実用的なレベルで使用可能です。
|
||
284:
契約済みさん
[2013-07-28 20:19:28]
週末に行ったところ、
アートの段ボールや大勢のスタッフで 館内が騒然としていました。 至るところは養生でアートのブルーで一色に。 エレベーターは2基引っ越しで占有していたため、 乗り込むまでかなり時間を要しました。 乗っても各階で停まります。 先に入居された方はさぞイラつくと思います。 |
||
285:
契約済みさん
[2013-07-28 20:25:07]
タバコ屋の営業時間、
9時~12時、13時~16時だったと思います。 こんなんでやっていけるんですかね? 随分余裕なんだなーと思いました。 朝夕の通勤時間帯に被ってないので、少しホッとしましたが… |
||
286:
契約済みさん
[2013-07-28 21:02:37]
京成本社1階か駅階下に鉢巻太助という寿司屋ができるみたいです。
小僧寿しの関連会社みたいです。 オープンは9月上旬。 寿司屋といっても、立ち食い&持ち帰り専門。 GTT のテナントも期待できなさそうなラインナップですね。 市川市の部署が4階にいくつか入っていますが、いっそのこと 残りの空室全部に入居してくれてもいいなー、そのほうが イメージがまだ救われます。 個人的には、クリーニング屋と書店に入ってほしかった。 |
||
287:
入居前さん
[2013-07-28 21:28:00]
エレベーター4基は購入前からわかっていたことです。
もし聞いていなかったというのであれば、話は別ですが。 今日、実際に待ち時間を計ってみましたが、1分少々でした。 入居者がフルでないことと、引越しで2基使用を考えるとこんなものではと思いました。 もちろん時間帯にもよると思います。計測時は16時半頃です。 |
||
288:
入居済住人さん
[2013-07-28 21:38:28]
287
エレベーター4基は購入前からわかっていたことです。 ⇒わかっていたけど、実際住んでみて感じるのとはやはり差があります。 更に全部屋が入居したら、混雑状況等は想像つきません。 しかもこの狭さは無いな〜。 |
||
289:
契約済みさん
[2013-07-28 21:47:22]
>>288
同感です。 頭で理解していることと、実際に体験して感じることが 違うのは往々にしてよくあることです。 とりあえず最大の懸案は平日朝の通勤時かと。 でも余裕をもって出かけるしか有効策はないんでしょうね。 |
||
290:
入居前さん
[2013-07-28 23:22:08]
288さん 289さん
そうなんですよねー 図面で見ていた時は、こんなに箱が狭いとは感じなかったとか・・・ 積水さんの、最近のエレベーターは性能良いからを信じたらとか・・・ 使ってみて初めて体感する残念感でした(^_^.) 階段を使えるようにしてくれるとか(降りるだけなら使うかも) ゴミ出用エレベーターを通勤時間帯だけでも使えるようにしてくれるとか 何か対策がたてれると良いなあと思います |
||
|
||
291:
匿名さん
[2013-07-29 08:42:41]
ラッシュ時は下層階だと乗れないケースもあるのかな。どの時間帯が混むかが分かるようになれば、出勤時間を変えることもありかも。
|
||
292:
入居前さん
[2013-07-29 08:49:10]
今朝の日経新聞に地下鉄終電延長の記事が掲載されてましたが、やはり24時間化になって欲しいですね。タクシー代も節約出来るし、本八幡のバリューアップに繋がるかもしれないので。
|
||
293:
契約者さん
[2013-07-29 10:01:13]
駅近なのに、朝の通勤時間帯は駅までの時間を10分以上余裕持って出ないといけませんね。いや、もっと見込んだ方がいいのかな。やや下層階ですが、全部屋がフル入居した時、何台か見送る事になるのかな。
|
||
294:
契約済みさん
[2013-07-29 10:45:20]
>>293
私もまったく同じことを考えていました。 駅近だけど、最低10分は余裕持たないと怖いですよね。 朝は各フロアに各駅停車状態でしょう。 JR利用者は、14号の横断もありますから、さらに余裕が必要です。 |
||
295:
入居予定さん
[2013-07-29 11:24:34]
14号の信号待ち、意外と長いんですよね〜。
うちはJR利用なんで、15分位余裕持とうかな。 エレベーターが狭い上に各階停車状態だと、いつ乗れることやら・・・。 ここまでエレベーターが問題になるとは思いもしなかったです。 |
||
296:
入居前さん
[2013-07-29 12:04:13]
上層階もエレベーターには乗れても、満員になるまで各階停止でしょうから相当時間を要するでしょうね。朝以外は問題ないことを願うのみ。
|
||
297:
匿名さん
[2013-07-29 12:10:45]
スクランブル交差点の待ち時間は95〜113秒らしいです。
|
||
298:
契約済みさん
[2013-07-29 13:27:21]
例えば、4基のエレベーターを低・中・高層階用に分けて、
それぞれ該当する階と1For地下間とでピストン輸送できたらいいのに。 せめて朝の通勤時間帯だけでもできないものでしょうかね。。。 |
||
299:
入居前さん
[2013-07-29 14:46:02]
大体タワーマンションなのに、エレベーターが高層階用と低層階用に別れてないのが不便。
20階位で高層階と低層階で分けるとか、できないのかね? 他のタワーマンションは分けてる所が多いのに、40階からほぼ各階停車で昇降したら、どれだけ時間がかかるのやら。 上層階なので、入居が不安になってきました。 |
||
300:
契約済みさん
[2013-07-29 15:38:14]
三井のリハウスに賃貸情報かなり出てました。
室内の写真も割と載っています。 (注)これはほんの一例です。 6階北東のワンルーム、家賃11万円です。 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/L7013607/ 6階北西の1DK、家賃12.3万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13716/ 6階北西の1LDK、家賃18.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13605/ 6階南西の2LDK、家賃16.2万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13708/ 7階南東の1DK、家賃12.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13602/ 17階北東の1LDK、家賃18.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13606/ 23階南西の2LDK、家賃17.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13604/ 25階北東の1LDK、家賃14.4万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13707/ 36階北東の1LDK、家賃15.8万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4L813052/ 36階南東の3LDK、家賃27.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LZS13619/ 38階北の1LDK、家賃15万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LWN13606/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
❌蛇口の型式から
⭕食洗機の型式から
でしょうね
ボッタクリ価格でもボルトオン、かつビルトインだからオプションという商品が成り立つのです。