グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
251:
匿名さん
[2013-07-26 15:41:04]
タバコ屋さん可哀想。心無い住民に嫌がらせやいたずらされない事をお祈り申し上げます。
|
||
252:
契約済みさん
[2013-07-26 17:53:58]
駅構内は原則禁煙です。
とくにJRは全面禁煙。 天下の先進企業JRが世の中の流れに従っているわけですよ。 エントランスにタバコ屋とはGTTはチバラギ感を全面に押し出すコンセプトなんですかね? |
||
253:
契約済みさん
[2013-07-26 20:35:14]
千葉ですしGTT普通のマンションですよね…。
コンビニにタバコが置いてあるのと同じで、タバコ屋気になりませんが…。 |
||
254:
契約済みさん
[2013-07-26 20:38:57]
タバコ屋さんがあって便利に思う住人もいます。
|
||
255:
契約済みさん
[2013-07-26 20:44:01]
レベルが低いとか言ってる人こそ、周りからはレベルが低いって思われてるんだよな。周りは言わないだろうけどね…。
|
||
256:
入居済みさん
[2013-07-26 21:22:38]
再開発前の同じ場所に同じ店名の床屋があったような・・・
床屋やめちゃったのかな~。 |
||
257:
契約済みさん
[2013-07-26 22:02:49]
タバコ屋が出来るのはしょうがないとしても、踏切近くにあるコメ屋さんや南八幡にあるタバコ屋のように
店先に灰皿を置くのはやめて欲しいです。 路上禁煙地区なのに自分たちの店先は違うとばかりに灰皿を置いて愛煙家がそこに集まって一服している横を通るのは嫌です。 |
||
258:
契約済みさん
[2013-07-26 22:15:42]
路上禁煙地区なので灰皿が置かれることはありません。
灰皿が置かれたり、吸い殻が散乱するようなことないようきちんと管理会社で管理するとのことを 積水ハウスから本日回答を得ました。 |
||
259:
引越前さん
[2013-07-26 23:06:13]
GTT住人にもタバコを吸う人がいるのですから
分煙でいいのではないでしょうか。 副流煙など嫌な人は避けて通ればいいではないですか。 非合法なことをしてる訳ではないのですから。 昔のアメリカの禁酒法のようにしてもなにも好い事はありません。 それでも嫌な人は山奥の一戸建てにどうぞ。 という私も禁煙して30年、飲み屋さんに行っても隣にタバコを吸う人がきたら早く帰るようにしています。 とにかくタバコは大嫌いです。けれどこれは個人の自由ですし、もし隣にタバコを吸う人がきたら吸わないようにお願いするしかないです。自分の考えを押し付けるのはよくないです。 自分が避ければいいことです。近ずかないことはできるのですから。 |
||
260:
入居前さん
[2013-07-26 23:14:19]
分煙の議論はできませんよ。
禁煙禁止地区と法律で決まっているのですから。 |
||
|
||
261:
入居前さん
[2013-07-26 23:18:03]
喫煙禁止地区の間違いです。
|
||
262:
契約済みさん
[2013-07-26 23:34:49]
分煙を主張される方、市川市役所のサイトで八幡地区は路上禁煙地区であることを
ご確認下さい。違反の場合は罰金2000円になります。 路上で喫煙されたければ、禁煙地区外の住居へどうぞ。 |
||
263:
匿名さん
[2013-07-27 00:20:12]
煙草屋はOK、路上喫煙はNGが普通の感覚だと思います。利己的な判断で何でもかんでも認めないというのは間違い。冷静な判断をしたいですね。
|
||
264:
契約済みさん
[2013-07-27 01:00:19]
皆さんタバコ屋が嫌という正直な感想を書かれているだけで、認めないとまでは
おっしゃってませんよ。 |
||
265:
入居前さん
[2013-07-27 10:09:26]
金曜日の夜の帰宅時間帯に行ったら
エレベーターの待ち時間がかなりありました エレベーター自体も狭いので 5,6人でちょっと大きい荷物があればいっぱいという感じで せっかく来ても、乗れなくて次を待つという状況でした 引っ越し作業で使えないものもありましたが まだ入居戸数も少なそうなのに・・・ これからの生活がちょっと不安に・・・ 入居済の方 いかがですか? |
||
266:
契約済みさん
[2013-07-27 12:10:18]
≫259さん
副流煙など嫌な人は避けて通ればいいではないですか。 逆でしょフツーは 非喫煙者がいたら一言断りを入れるか我慢するのが常識です。 |
||
267:
契約済みさん
[2013-07-27 12:13:37]
広場脇の敷地内にさっそくゲロ吐かれてました。
飲み屋街の弊害も出てますね、、、 |
||
268:
契約済みさん
[2013-07-27 14:47:15]
266さんに同意します。
259さんの意見は?です。なぜ、路上禁煙地区で非喫煙者が副流煙を避けて通る 必要があるのですか?喫煙者が条例違反しているのに。 喫煙は合法でも、禁煙地区での喫煙は非合法ですよ。お間違いなく。 |
||
269:
匿名
[2013-07-27 16:12:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
270:
匿名さん
[2013-07-27 16:47:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
271:
契約済みさん
[2013-07-27 20:16:02]
引っ越しはまだですが、部屋の様子を見に寄ってきました。
エレベーターの混雑、すごいですね…。 4基という少なさもさることながら、狭い!! 階数ボタンもわかりづらい(せめて開閉ボタンは上下にあるべきでは?)し、 待ち時間の間も、どのエレベーターがどの辺りにいるかわからないのでストレスを感じます。 同行者も、エレベーターが貧弱だと驚いてました。 建物の規模も大きく、雰囲気がいいだけに、余計に目に付くと言いますか… 通勤時間帯はどうなってしまうのか、今から恐ろしいです。 |
||
272:
入居前さん
[2013-07-27 21:22:20]
エレベーター 本当にどうにかならないですかねー
契約前に 積水さんの営業の方に何度も確認した時は コンピューター制御しているし、4基で問題ないといわれたのですが・・・ この状況は、ちょっと想像以上でした 積水ってどうなの?って気持ちになってしまいます |
||
273:
入居前さん
[2013-07-27 22:25:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
274:
入居済みさん
[2013-07-27 23:47:07]
エレベーター、昨日(金曜)までは大丈夫でしたよ。引越も1台でやってたみたいだったし・・・
それより今日、ペット用ではないエレベーターから中型犬を抱えて、 降りてきたオッサンがいてビックリしました。しかもエントランス方向に歩いて行った。 確かペットって籠にいれて裏口から出入りするんじゃなかったでしたっけ? まあ、籠に入る大きさではなかったでしたが・・・ 犬は嫌いではないが、ウチの上階や隣近所でないこと祈る。 |
||
275:
入居前さん
[2013-07-28 00:51:06]
犬、管理人もちゃんと注意してほしいですね。
|
||
276:
引越前さん
[2013-07-28 01:10:44]
一緒に、規則、法律、条例を守り、モラルを向上させていくように努力しましょう。言われなくても判っていらっしゃる住人が大部分とは思いますが、「常識」が常識じゃない世の中になってきました、、、。GTTのいい文化や雰囲気を作って行きたいものです。
|
||
277:
入居済みさん
[2013-07-28 08:44:21]
後付けで食洗機付けようと、業者に来て貰いましたが蛇口の型式から、シンクに穴を空けないと設置不可の
ようだとの回答でした。オプションが高かったから、後付けするつもりだったのに!ガックリです。 何でそんな蛇口を選定したんでしょうか。。。 |
||
278:
匿名さん
[2013-07-28 09:48:12]
明らかに戸数の割には、エレベーターの数と広さが釣り合ってませんね。通常は、70〜80戸位に1つの割合らしいですよ。
あと1つか2つあったら、違ったのでしょうね。 何故こんなに少ない数と狭さなんだろうと、全住居が入居済みになった際が思いやられます。 特に朝の通勤時間が。 |
||
279:
匿名さん
[2013-07-28 11:16:00]
>277
事前にデベに確認しなかったんですか? |
||
280:
契約済みさん
[2013-07-28 11:52:11]
通帯のEVはうっかり忘れ物をして戻ろうものならアウトでしょうね^^;
総武線緩行線は2〜3分おきですが市川で快速乗り換えの人は注意です。 場合によってはポストに予備を入れておいた方が良いかも? 大人ですから時間に余裕持って行動しましょう。 |
||
281:
契約済みさん
[2013-07-28 11:57:28]
≫277さん
❌蛇口の型式から ⭕食洗機の型式から でしょうね ボッタクリ価格でもボルトオン、かつビルトインだからオプションという商品が成り立つのです。 |
||
282:
住民さんC
[2013-07-28 18:18:09]
273、なんかウザい。
|
||
283:
入居済みさん
[2013-07-28 18:33:24]
35Fのスカイラウンジで、ドコモ、WILLCOM、WiMAXが実用的なレベルで使用可能です。
|
||
284:
契約済みさん
[2013-07-28 20:19:28]
週末に行ったところ、
アートの段ボールや大勢のスタッフで 館内が騒然としていました。 至るところは養生でアートのブルーで一色に。 エレベーターは2基引っ越しで占有していたため、 乗り込むまでかなり時間を要しました。 乗っても各階で停まります。 先に入居された方はさぞイラつくと思います。 |
||
285:
契約済みさん
[2013-07-28 20:25:07]
タバコ屋の営業時間、
9時~12時、13時~16時だったと思います。 こんなんでやっていけるんですかね? 随分余裕なんだなーと思いました。 朝夕の通勤時間帯に被ってないので、少しホッとしましたが… |
||
286:
契約済みさん
[2013-07-28 21:02:37]
京成本社1階か駅階下に鉢巻太助という寿司屋ができるみたいです。
小僧寿しの関連会社みたいです。 オープンは9月上旬。 寿司屋といっても、立ち食い&持ち帰り専門。 GTT のテナントも期待できなさそうなラインナップですね。 市川市の部署が4階にいくつか入っていますが、いっそのこと 残りの空室全部に入居してくれてもいいなー、そのほうが イメージがまだ救われます。 個人的には、クリーニング屋と書店に入ってほしかった。 |
||
287:
入居前さん
[2013-07-28 21:28:00]
エレベーター4基は購入前からわかっていたことです。
もし聞いていなかったというのであれば、話は別ですが。 今日、実際に待ち時間を計ってみましたが、1分少々でした。 入居者がフルでないことと、引越しで2基使用を考えるとこんなものではと思いました。 もちろん時間帯にもよると思います。計測時は16時半頃です。 |
||
288:
入居済住人さん
[2013-07-28 21:38:28]
287
エレベーター4基は購入前からわかっていたことです。 ⇒わかっていたけど、実際住んでみて感じるのとはやはり差があります。 更に全部屋が入居したら、混雑状況等は想像つきません。 しかもこの狭さは無いな〜。 |
||
289:
契約済みさん
[2013-07-28 21:47:22]
>>288
同感です。 頭で理解していることと、実際に体験して感じることが 違うのは往々にしてよくあることです。 とりあえず最大の懸案は平日朝の通勤時かと。 でも余裕をもって出かけるしか有効策はないんでしょうね。 |
||
290:
入居前さん
[2013-07-28 23:22:08]
288さん 289さん
そうなんですよねー 図面で見ていた時は、こんなに箱が狭いとは感じなかったとか・・・ 積水さんの、最近のエレベーターは性能良いからを信じたらとか・・・ 使ってみて初めて体感する残念感でした(^_^.) 階段を使えるようにしてくれるとか(降りるだけなら使うかも) ゴミ出用エレベーターを通勤時間帯だけでも使えるようにしてくれるとか 何か対策がたてれると良いなあと思います |
||
291:
匿名さん
[2013-07-29 08:42:41]
ラッシュ時は下層階だと乗れないケースもあるのかな。どの時間帯が混むかが分かるようになれば、出勤時間を変えることもありかも。
|
||
292:
入居前さん
[2013-07-29 08:49:10]
今朝の日経新聞に地下鉄終電延長の記事が掲載されてましたが、やはり24時間化になって欲しいですね。タクシー代も節約出来るし、本八幡のバリューアップに繋がるかもしれないので。
|
||
293:
契約者さん
[2013-07-29 10:01:13]
駅近なのに、朝の通勤時間帯は駅までの時間を10分以上余裕持って出ないといけませんね。いや、もっと見込んだ方がいいのかな。やや下層階ですが、全部屋がフル入居した時、何台か見送る事になるのかな。
|
||
294:
契約済みさん
[2013-07-29 10:45:20]
>>293
私もまったく同じことを考えていました。 駅近だけど、最低10分は余裕持たないと怖いですよね。 朝は各フロアに各駅停車状態でしょう。 JR利用者は、14号の横断もありますから、さらに余裕が必要です。 |
||
295:
入居予定さん
[2013-07-29 11:24:34]
14号の信号待ち、意外と長いんですよね〜。
うちはJR利用なんで、15分位余裕持とうかな。 エレベーターが狭い上に各階停車状態だと、いつ乗れることやら・・・。 ここまでエレベーターが問題になるとは思いもしなかったです。 |
||
296:
入居前さん
[2013-07-29 12:04:13]
上層階もエレベーターには乗れても、満員になるまで各階停止でしょうから相当時間を要するでしょうね。朝以外は問題ないことを願うのみ。
|
||
297:
匿名さん
[2013-07-29 12:10:45]
スクランブル交差点の待ち時間は95〜113秒らしいです。
|
||
298:
契約済みさん
[2013-07-29 13:27:21]
例えば、4基のエレベーターを低・中・高層階用に分けて、
それぞれ該当する階と1For地下間とでピストン輸送できたらいいのに。 せめて朝の通勤時間帯だけでもできないものでしょうかね。。。 |
||
299:
入居前さん
[2013-07-29 14:46:02]
大体タワーマンションなのに、エレベーターが高層階用と低層階用に別れてないのが不便。
20階位で高層階と低層階で分けるとか、できないのかね? 他のタワーマンションは分けてる所が多いのに、40階からほぼ各階停車で昇降したら、どれだけ時間がかかるのやら。 上層階なので、入居が不安になってきました。 |
||
300:
契約済みさん
[2013-07-29 15:38:14]
三井のリハウスに賃貸情報かなり出てました。
室内の写真も割と載っています。 (注)これはほんの一例です。 6階北東のワンルーム、家賃11万円です。 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/L7013607/ 6階北西の1DK、家賃12.3万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13716/ 6階北西の1LDK、家賃18.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13605/ 6階南西の2LDK、家賃16.2万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13708/ 7階南東の1DK、家賃12.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13602/ 17階北東の1LDK、家賃18.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13606/ 23階南西の2LDK、家賃17.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13604/ 25階北東の1LDK、家賃14.4万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LKM13707/ 36階北東の1LDK、家賃15.8万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4L813052/ 36階南東の3LDK、家賃27.5万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LZS13619/ 38階北の1LDK、家賃15万円 http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/LWN13606/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |