グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
101:
契約済みさん
[2013-06-26 21:59:53]
駐車場や駐輪場の申込書って届きましたか?
|
||
102:
契約済みさん
[2013-06-27 00:21:40]
契約会の時に申し込みしているはずですが?
駐輪場所が何番になるか割り当てはまだ分かりません。 |
||
103:
契約済みさん
[2013-06-27 06:49:28]
>102さん
ありがとうございます。まだ来ていないのですね。 申込と抽選はしたのですが、5月に行われた入居手続き会の資料に 『6月末日までに手続書類(申込書及び契約書)のご郵送をもって・・・』と 書かれていました。確かに6月末日まであと数日ありますが、 ギリギリなので心配になりお尋ねしました。 |
||
104:
契約済みさん
[2013-06-27 07:10:45]
残金支払いのお知らせは皆さんもうきてるのでしょうか?
まだ受け取ってないので少し心配で。 |
||
105:
契約済みさん
[2013-06-27 07:15:09]
103さん
我が家もまだ書類届きません。 先週末に鍵の引渡し日時の連絡は届きました。 そこにも6月末までとありました。 今日、明日には届くと信じて、待ちたいと思います。 |
||
106:
契約済みさん
[2013-06-27 07:52:37]
残金支払いの書類はきました。
諸費用、結構取りますね(苦笑) 概算でもいいから最初に言って欲しいものです。 |
||
107:
契約済みさん
[2013-06-27 18:27:00]
104です。
残金支払い書類まだきてない方がいて安心しました。 オプション会の時のように階数によって違うのでしょうか… そして今日もまだきてません。 諸経費のこと忘れてました。 結構かかるんでしたね。 家具や家電ばかり考えてましたが、節約しなければ! |
||
108:
契約済みさん
[2013-06-27 20:37:47]
106番さん
契約時に諸費用見積書(概算)をもらいましたけど・・・ 実際の支払額は、概算プラス20万円ほどでした(:_;) |
||
109:
契約済みさん
[2013-06-27 21:13:33]
新規白物家電はあせらなくてもいいと思いますよ。
ジャンルによってモデルチェンジの時期が異なります。 今は冷蔵庫が各社買いですね。 |
||
110:
契約済みさん
[2013-06-28 15:25:24]
|
||
|
||
111:
契約済みさん
[2013-06-28 17:17:32]
今日含めたここ毎週金曜日にGTTの折込みチラシが入ってますね。
掲載している住戸はすべて地権者住戸でした。 4006号室の億ションにはびっくりしましたね。 |
||
112:
契約済みさん
[2013-06-30 18:46:39]
いつの間にか、玄関の鉄骨に覆いが
被せられてましたね。 まぁ違和感はだいぶ軽減されたかな? |
||
113:
契約済みさん
[2013-06-30 19:38:17]
ほほぅ、もう覆われていたのですか。
近くなので後で見てきます。 下からは見えない上部に天板がちゃんと取り付けられているか確認したいです。 |
||
114:
契約済みさん
[2013-07-01 15:11:00]
八幡駅前の京成本社ビル1Fに下記店舗がオープンします。
ガスト:8/13(火)オープン イデカフェ:8月上旬オープン 新聞折込みの地域求人チラシに掲載されてました。 イデカフェは、鎌ヶ谷に本社があるカフェです。 http://www.idecafe.com/ GTTの入居テナントについてご存知の方いらっしゃいましたら 情報お願いします。 |
||
115:
契約済みさん
[2013-07-01 17:32:28]
他にはファミリーマートがオープンするようです。
|
||
116:
契約済みさん
[2013-07-01 21:52:45]
GTTのテナントですが、眼科が7月に開業すると大きく窓に広告が貼られています。
|
||
117:
契約済みさん
[2013-07-01 23:28:31]
テナント料きっと高いんでしょうね。
店がコロコロ変わるのは嫌です。。。 |
||
118:
契約済みさん
[2013-07-01 23:52:09]
ですよね。
手堅いテナントに居着いてもらいたいなぁ 書店やクリーニング店にも出店してほしいです。 |
||
119:
契約済みさん
[2013-07-02 08:12:06]
クリーニング屋さんあれば便利ですね。
近くに評判の良いクリーニング屋さんは ありますか? |
||
120:
契約済みさん
[2013-07-02 08:49:16]
業務棟の下、くすりの福太郎も入ると聞きました。
|
||
121:
契約済みさん
[2013-07-02 09:26:18]
薬の福太郎、今は三菱東京UFJ銀行と県道51号線をはさんで
向かいにあるのですが、そこが業務棟1Fに移転するんでしょうかね。 クリーニング店入ってほしいですよね。 内覧会の際に、入居後は受付カウンターでクリーニングと宅配便の受付するって 訊いたような記憶があるのですが…間違いかな? 詳細お分かりの方いますか? |
||
122:
契約済みさん
[2013-07-02 10:30:19]
クリーニングですが、宅配ボックスに入れておくと契約しているクリーニング業者が集荷し、洗い終わったらまた宅配ボックスに戻してくれると言っていたような…。業者は選べないので高いかもしれませんが、GTT内から一歩も出なくて良いので便利ですよね。宅配便も同様で、宅配ボックスの中に荷物を入れておけば勝手に集荷してくれると聞きました。
|
||
123:
契約済みさん
[2013-07-04 17:24:03]
ゲストルームの申し込みの案内が来ましたが、皆さん申し込まれますか?
住居が南側になるので、西側のゲストルームから市川市納涼祭り(花火大会)が見れるなら申し込みたいと親族から言われてるのですが、西側から花火は見えるのでしょうか? 打ち上げ場所を調べたら、丁度ガレリアと被りそうなんですよね... |
||
124:
匿名さん
[2013-07-04 22:36:01]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
125:
匿名さん
[2013-07-04 22:36:17]
花火はノープロブレム。
ゲストルームからokですよ。 |
||
126:
契約済みさん
[2013-07-05 15:56:02]
管理会社に確認したところ8月3日は、かなりの
倍率だそうです。 |
||
127:
契約済みさん
[2013-07-05 21:26:16]
西側の住人ですが仕事で見れません…(T^T)
|
||
128:
契約済みさん
[2013-07-06 09:45:52]
案内板にテナントの名前がのってます。ラーメン日高屋や三井のリハウスがはいるみたいです。
|
||
129:
契約済みさん
[2013-07-06 11:18:16]
123です、コメントありがとうございました!
やはりかなりの倍率なんですね...でも取り敢えず申し込んでみます! |
||
130:
契約済みさん
[2013-07-06 11:19:00]
今、駅前にある日高屋が移動して来るのですかね?
最近、本八幡も外食に困らなくなりましたね。 |
||
131:
契約済みさん
[2013-07-07 23:04:32]
今日、エントランス見てきました。
鉄骨は隠れていました。 ![]() ![]() |
||
132:
契約済みさん
[2013-07-10 19:53:10]
屋根なんだか中途半端ですね。。
テナントはカルディや谷中珈琲にはいってほしいです。 |
||
134:
契約済みさん
[2013-07-10 23:15:12]
そもそも位置的なデザインは考慮していない部分ですからね。
下段のデザインと同系の仕上げにしてますがスマート感がなくなったのは否めません。 個人的には厚みは出ても下段と幅、奥行きを揃えて連続させたデザインにすれば良かったのでは?と思います。 まぁ数年後にメッキを食い破った錆だらけの鉄骨眺めてるよりマシだとは思いますが… |
||
135:
契約済みさん
[2013-07-10 23:29:17]
確かにエントランスがショボい。有明のマンションとかの物件は低価格なのにかなり良い。駅近、再開発物件なのでいた仕方ない?
|
||
136:
契約済みさん
[2013-07-11 12:36:04]
前田建設さん、施主と契約者との板挟み大変でしたね。
屋根の重量は上げられない設計条件の中、これが精いっぱいでしょう。 施行者のみなさん、短期間の対応ご苦労様でした。 |
||
137:
匿名さん
[2013-07-11 22:04:17]
リーマン後直のマンションだから価格設定が安い。ガレリアと比べても低価格ですね。当たるかはわかりませんが、チャレンジしてみようかと思います。消費税も上がる事だし。
|
||
138:
匿名さん
[2013-07-11 22:27:08]
|
||
139:
契約済みさん
[2013-07-11 23:04:59]
136は積水か?
|
||
140:
契約済みさん
[2013-07-12 00:46:36]
確かに、京成電鉄も業務棟に入れるテナントを街の発展のためにもう少し考えてほしいですね。
日高屋、ガスト、福太郎、鎌ヶ谷のコーヒーショップでは人口集客には繋がりません。 京成は東急電鉄を見習ってほしいものです。 同様のことが商業棟のオーナーである市川ビルにも言えます。 |
||
141:
契約済みさん
[2013-07-12 13:46:38]
139さん
違いますよ、本物の契約済みです 建設会社の内覧会対応、その後の処理とても素晴らしかったです。 ありがとうございました。 7月20日引き渡し、即引越しです。 |
||
142:
匿名さん
[2013-07-13 07:26:31]
スタバとかタリーズなんて無理かしら?
|
||
143:
契約済みさん
[2013-07-13 10:08:41]
どうせ庶民的なものが入るなら、ホームセンターが欲しいです。我が家は車を持たないので、ユニディでは遠くて…
電化製品はそうそう買うものではないし、近所にあってもあまりメリットを感じなさそう。 近隣の方からのニーズがあるのでしょうかね? <電器店 |
||
144:
契約済みさん
[2013-07-13 14:45:25]
本当、鎌ヶ谷のコーヒーショップでなく、スタバかタリーズに入ってほしかったです。
|
||
145:
契約済みさん
[2013-07-13 22:58:07]
野村不動産が東武野田線新船橋駅前で展開している
みらSATO を見習ってほしいです。 立地は別として、イオンや医療施設等と一体化した 街づくり。 GTT や商業棟は箱だけ先行して、肝心の中身(テナント)は 後回しした感が否めません。 |
||
146:
契約済みさん
[2013-07-14 00:04:05]
>>143
家電は店頭で現物調べて購入はネットという人が今は多いと思います。 この辺りの店は高いですよ。 安いのは型落ちの製品ばかりです。 アキバのヨドバシみたいに品揃え多くないと一度に製品比較できず効率悪いだけです。 家電なんかより生活雑貨や外食を誘致してもらいたいものです。 |
||
147:
匿名さん
[2013-07-14 05:47:19]
ガストもいいけど、
ロイヤルホストかデニーズがあればいいんですが。 |
||
148:
匿名さん
[2013-07-14 06:06:38]
都内並みの店舗は無理としても
京成も本社を移転させたぐらいなので GTTの魅力を上げるような小売店を期待したいですね。 ヤマダとカスミじゃ、やっぱり〜て感じになります。 |
||
149:
契約済みさん
[2013-07-14 11:51:33]
福太郎の本社も鎌ヶ谷でした。。
イデカフェといい、業務棟に入るテナントには “鎌ヶ谷枠”でもあるんでしょうか… |
||
150:
契約済みさん
[2013-07-14 12:02:01]
唯一まだテナント契約が決まっていないのは商業棟の地下1階のみです。
皆さん、商業棟オーナーの市川ビルに自社の利益だけを考えずに人口集客、 良い街つくりに貢献できるようなテナントの誘致を訴えましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |