グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
1:
契約済みさん
[2013-04-08 19:11:05]
|
||
2:
契約済みさん
[2013-04-08 19:58:21]
抽選なんですね~、契約順かと思ってました。
今住んでいるマンションの解約もしないといけないし、なるべく早く入居したいですね。 |
||
3:
契約済みさん
[2013-04-11 19:07:42]
インテリア、エアコン、家具等々の見積もりをGTT提携業者にお願いしたところ、全て高級製品で予想以上の高額でぶっくりしています。
入居にあたりインテリア、家具等の買い替え等々を希望されていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。 |
||
4:
契約済みさん
[2013-04-14 11:55:15]
先日、うちもインテリア説明会にいってきました。
最低限と思ってましたが、以外と高くて… メンテナンスはどれくらいすべきでしょうか。 エコフラットなど迷ってます。 |
||
5:
契約済みさん
[2013-04-14 17:24:44]
確かにどれも高価で、私には手が届きませんでした・・
ということで、今日、かねたやに行ってきました。 GTT入居予定者は、全品5%オフになるとのことで、早速ベッドとダイニングテーブルを予約してきました。 あと3ヶ月の間、品物も交換できるとのことでしたので、これからも引越しまでにゆっくり吟味したいと思います。 |
||
6:
契約済みさん
[2013-04-16 22:31:56]
ガラスフイルム、コーティング、バルコニータイルをオーダーするか否か迷っています。
すべてそれなりに高いです。皆様からのアドバイスをお願いします。 |
||
7:
契約済みさん
[2013-04-16 23:13:53]
|
||
8:
契約済みさん
[2013-04-17 00:19:07]
>5です。
かねたやから案内状があったのではなく、色々な家具屋を巡っていたところ、 偶然寄ってみたら、入口に「GTT 特別サービス」とのポスターがはってありました。 (ただ、そんなに目立つ感じはなく、手書きでした) そこで店員さんに聞いてみたら、5%オフとのことでした。 ポスターにはGTTのほかにも4つくらいマンションの名前がありました。 |
||
9:
契約済みさん
[2013-04-17 07:04:34]
|
||
10:
契約済みさん
[2013-04-19 20:23:15]
かねたやですか?!素敵な情報ありがとうございます~
この掲示板にたどりついてよかったぁ。 フロアコーティング迷いますねー |
||
|
||
11:
契約済みさん
[2013-04-20 07:11:49]
全ての窓は紫外線約80%カットできるガラスを使用しているとのことです。
|
||
12:
契約済みさん
[2013-04-20 11:36:39]
インテリア、コーティングも含めて
入居が近づいてきましたねー 大分先だと思っていましたが、 少しずつGTTの住民となることを実感してきました 。 5月には融資の本申し込みですね。 固定か変動か…勉強の日々です~ |
||
13:
契約済みさん
[2013-04-21 10:06:44]
|
||
14:
契約済みさん
[2013-04-21 19:38:47]
全ての窓は紫外線約80%カットできるガラスを使用しているとのことです。 ←エコガラス該当以外の部屋もですか?
|
||
15:
契約済みさん
[2013-04-21 22:22:42]
No.14さんへ
全室と聞いています。詳細はInformation Deskに聞いてみてください。 |
||
16:
契約済みさん
[2013-04-27 20:13:22]
|
||
17:
契約済みさん
[2013-04-27 23:21:12]
No.16さんへ
フロアーコーティングとバルコニータイルを指定業者に依頼するか否か検討中です。 外部業者に依頼した方が良いのでしょうか。品質、値段等について教えて頂けると嬉しいです。 |
||
18:
契約済みさん
[2013-04-28 20:09:07]
>17さん
値段やサービス内容についてはやはり圧倒的に外部の業者さんの方がいいです。 上記にも書いていますが、注文すると内覧会検査サービスも無料となるので、多分検査の相場が4万円前後だと思いますので、それだけでもだいぶ浮きます。 あと他にもいろいろ見積もりを取ってみましたがやはり値段面では外部の方が安く、全体的に見て3割程度安くなる感じでした。 施工精度については実際に自分の家をしてもらったことはないのでわかりませんが、知人からの紹介で知人宅をこうしたものは見ましたがきれいでしたので問題はないかなぁと思っています。 あまり外部の業者で工事を依頼する人は少ないのでしょうか? 私的にはやっぱり安いので結構おすすめですよ。 |
||
19:
契約済みさん
[2013-04-28 22:08:06]
No.18さんへ
No.17です。アドバイス、ありがとうございました。 大変助かりました。 |
||
20:
契約済みさん
[2013-04-29 22:03:40]
6月5日内覧会です。初めて投稿します。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内覧会は5月27日~
入居は7月25日~9月16日の間で抽選。
早く入りたいなー、でも、抽選ですね。