グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
123:
契約済みさん
[2013-07-04 17:24:03]
|
124:
匿名さん
[2013-07-04 22:36:01]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
125:
匿名さん
[2013-07-04 22:36:17]
花火はノープロブレム。
ゲストルームからokですよ。 |
126:
契約済みさん
[2013-07-05 15:56:02]
管理会社に確認したところ8月3日は、かなりの
倍率だそうです。 |
127:
契約済みさん
[2013-07-05 21:26:16]
西側の住人ですが仕事で見れません…(T^T)
|
128:
契約済みさん
[2013-07-06 09:45:52]
案内板にテナントの名前がのってます。ラーメン日高屋や三井のリハウスがはいるみたいです。
|
129:
契約済みさん
[2013-07-06 11:18:16]
123です、コメントありがとうございました!
やはりかなりの倍率なんですね...でも取り敢えず申し込んでみます! |
130:
契約済みさん
[2013-07-06 11:19:00]
今、駅前にある日高屋が移動して来るのですかね?
最近、本八幡も外食に困らなくなりましたね。 |
131:
契約済みさん
[2013-07-07 23:04:32]
今日、エントランス見てきました。
鉄骨は隠れていました。 ![]() ![]() |
132:
契約済みさん
[2013-07-10 19:53:10]
屋根なんだか中途半端ですね。。
テナントはカルディや谷中珈琲にはいってほしいです。 |
|
134:
契約済みさん
[2013-07-10 23:15:12]
そもそも位置的なデザインは考慮していない部分ですからね。
下段のデザインと同系の仕上げにしてますがスマート感がなくなったのは否めません。 個人的には厚みは出ても下段と幅、奥行きを揃えて連続させたデザインにすれば良かったのでは?と思います。 まぁ数年後にメッキを食い破った錆だらけの鉄骨眺めてるよりマシだとは思いますが… |
135:
契約済みさん
[2013-07-10 23:29:17]
確かにエントランスがショボい。有明のマンションとかの物件は低価格なのにかなり良い。駅近、再開発物件なのでいた仕方ない?
|
136:
契約済みさん
[2013-07-11 12:36:04]
前田建設さん、施主と契約者との板挟み大変でしたね。
屋根の重量は上げられない設計条件の中、これが精いっぱいでしょう。 施行者のみなさん、短期間の対応ご苦労様でした。 |
137:
匿名さん
[2013-07-11 22:04:17]
リーマン後直のマンションだから価格設定が安い。ガレリアと比べても低価格ですね。当たるかはわかりませんが、チャレンジしてみようかと思います。消費税も上がる事だし。
|
138:
匿名さん
[2013-07-11 22:27:08]
|
139:
契約済みさん
[2013-07-11 23:04:59]
136は積水か?
|
140:
契約済みさん
[2013-07-12 00:46:36]
確かに、京成電鉄も業務棟に入れるテナントを街の発展のためにもう少し考えてほしいですね。
日高屋、ガスト、福太郎、鎌ヶ谷のコーヒーショップでは人口集客には繋がりません。 京成は東急電鉄を見習ってほしいものです。 同様のことが商業棟のオーナーである市川ビルにも言えます。 |
141:
契約済みさん
[2013-07-12 13:46:38]
139さん
違いますよ、本物の契約済みです 建設会社の内覧会対応、その後の処理とても素晴らしかったです。 ありがとうございました。 7月20日引き渡し、即引越しです。 |
142:
匿名さん
[2013-07-13 07:26:31]
スタバとかタリーズなんて無理かしら?
|
143:
契約済みさん
[2013-07-13 10:08:41]
どうせ庶民的なものが入るなら、ホームセンターが欲しいです。我が家は車を持たないので、ユニディでは遠くて…
電化製品はそうそう買うものではないし、近所にあってもあまりメリットを感じなさそう。 近隣の方からのニーズがあるのでしょうかね? <電器店 |
住居が南側になるので、西側のゲストルームから市川市納涼祭り(花火大会)が見れるなら申し込みたいと親族から言われてるのですが、西側から花火は見えるのでしょうか?
打ち上げ場所を調べたら、丁度ガレリアと被りそうなんですよね...