グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
914:
入居済みさん
[2013-10-11 23:06:42]
|
915:
入居済みさん
[2013-10-11 23:21:56]
我が家は、何かが外れたということはありませんよ!
ただ、入居当時からお風呂の締まりが悪いです。 そういう仕様なのでしょうか? |
916:
入居済みさん
[2013-10-11 23:23:16]
912.4番さん ありがとうございます
|
917:
入居済みさん
[2013-10-11 23:30:49]
915さん、ありがとうございます。
914です。 きっとたまたまなのですね。 この時期に発見できてよかったと思えてきました。 |
918:
入居済みさん
[2013-10-12 15:23:28]
915さん
我が家もお風呂の絞まりは悪いです。 おそらく水が外に出ないようにドア受け側に黒いゴム製の物があり、これを押し付けるために絞まりにくいのかなと思ってます。そうゆう仕様だと思っています。 私も隣や上階の音、気になりません。 たまに「ゴンッ」とか、音がしますがお子さんがいるようなのであたりまえかと思ってますw |
919:
入居済みさん
[2013-10-14 08:51:04]
浴室扉はカチッとロック音がするまで押し付けると密閉されます
わずかに開いた状態でシャワーを使用すると洗面室へ水がいくことがあるので注意です |
920:
入居済みさん
[2013-10-14 09:49:25]
お引越し後に間仕切りをされた方はいらっしゃいますか?
リビングと隣の小さな洋室の間仕切りを検討しています。 セレクトにあったようなものに今からすると、天井を開けるところからになるそうです。 そこまで大きくせず、縦型ブラインドのようなものをつけたいと考えています。 同じようにされた方がいらっしゃたら、アドバイスをお願いいたします。 また、業者でおすすめのところがあれば教えてください。 |
921:
入居済みさん
[2013-10-15 10:08:42]
明日は台風直撃ですね。
10年に1度の大きな台風だそうです。 窓ガラス大丈夫かな~? タワーの窓ガラスが割れたニュースは聞いたことが ないので大丈夫だとは思いますが・・・・・・ とりあえず風で飛んだら大変なので、ベランダには何も 置かないつもりです。 |
922:
入居済みさん
[2013-10-15 12:57:51]
置いたらまたまた共用部分に~とか言われちゃうぞw
|
923:
入居済みさん
[2013-10-15 13:32:57]
No.922さんへ
あなたのコメントは品位がないですね。 あなたとご近所でないこと切に願っています。 |
|
924:
入居済みさん
[2013-10-15 18:44:49]
ウスw
|
925:
入居済みさん
[2013-10-15 20:24:34]
念のため、物干し竿も家の中に入れておいた方が良いでしょうかね?
|
926:
入居済みさん
[2013-10-16 07:37:07]
停電!?
|
927:
入居済みさん
[2013-10-16 07:44:41]
そのようですね。何か連絡あるんでしょうか?
|
928:
入居済みさん
[2013-10-16 07:45:23]
我が家も停電です!
ブレーカーは上がっているので、復旧を待つしかないのでしょうか? |
929:
マンション住民さん
[2013-10-16 07:48:49]
停電ですね。
|
930:
入居済みさん
[2013-10-16 07:55:17]
紐でしっかり縛れば大丈夫でしょう。
|
931:
入居済みさん
[2013-10-16 07:56:16]
930です。
925さんへのレスでした。 |
932:
入居済みさん
[2013-10-16 08:52:39]
我が家も停電です。トイレ、使用不可。これでは災害の時、困ります
|
933:
入居済みさん
[2013-10-16 09:04:33]
管理人さんに確認したところ、駐車場が冠水中のため、東電が復旧作業をしてくれているそうです。
3時間くらいかかるみたい |
私も浴室外の「24時間換気」のボタンだと認識しています。
換気口のこと、参考になりました。
私も換気口は常時開けています。
トイレの換気も常時作動させています。
うちは、昨夜、突然、洋室の壁の蓋(中に配線が入っています)が床に落ちてしまいました。
夜中だったので、下の方にものすごい音が聞こえたのではないかと思います。
もうすぐ3ヶ月メンテナンスなので、今は穴のあいたまま、その日を待っている状態ですが、
お風呂の天井のネジのようなものも外れかかっており、落ちてこないか心配です。
皆さんは大丈夫ですか?