グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
571:
入居済みさん
[2013-09-02 21:25:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
572:
入居済みさん
[2013-09-03 04:49:12]
管理費値上げの下地作りかね?
管理会社とツーツーでないと良いが… |
573:
住民でな。。
[2013-09-03 23:11:27]
自己主張の塊でんがな。このスレ。
|
574:
入居済みさん
[2013-09-04 00:02:53]
久しぶりに地下通路を通った所、地下1階通路のPrivateと書かれた扉から清掃の方が思いっきり掃除機を扉に当てて引きずりながら出ていらっしゃいました。見るとPrivateの白い扉の下部分の塗装が入居当初は無傷であったのに、早くも無残にも酷く扉幅一直線に剥がれていました。おそらく、毎回扉に掃除機や清掃カートを当てながら出入りされているのでしょう。
自分のマンションではないから傷がつくことなど全く頭にないのか、あまりにも酷く、非常に残念な気持ちになりました。このままでは、養生が外れた後はエレベーターの扉を始め、毎回掃除機に引きずられてあっという間に傷だらけになると思います。 |
575:
契約済みさん
[2013-09-04 00:53:38]
それは積和に弁償させれば良い。
従業員の管理監督責任は積和だろ。 我々の積み立てた管理費で直すのはナンセンス。 |
576:
入居済みさん
[2013-09-04 11:15:32]
今日の午前中の地震 GTTではどの程度揺れましたか?教えて下さい。
|
577:
匿名さん
[2013-09-04 11:49:33]
今朝の地震、外出中だったので気になります。どの程度の揺れを感じたのでしょうか。本八幡辺りは震度3ですよね。
|
578:
入居済みさん
[2013-09-04 11:54:13]
地下通路やっと掃除しましたね、綿ゴミがなくなっていました。
入居1か月以上経ってやっと初清掃ですか・・・・管理費いくらでしたっけ? それから、地下通路の白い扉の傷、私も見ました。 この傷を付けた人は、自分の家のドアであればこんな状態にしないと思います。 こんな状況を見ると、すべての管理がいい加減なのではないかと疑ってしまいます。 積和にこのまま管理させて良いんでしょうか? ビルの管理会社はいくらでもあります、管理会社の変更を含めて考えていかなければ いけないのではないでしょうか。 |
579:
入居済みさん
[2013-09-04 12:29:56]
578さん
その通りです。 これだけの規模のマンションであれば、管理を受注したい業者は沢山います。 いい加減な管理は不動産の価値も落としますし、なにより快適な暮らしができなくなります。 実際私が以前住んでいたマンションは組合で管理会社を替えて、管理費も安くなり、管理も以前 と比べて見違えるものになりました。 適切な管理をしなければ、管理会社を替えられると言った危機感を持って、しっかり管理して もらいたいと思います。 |
580:
入居済みさん
[2013-09-04 12:51:09]
積和の親会社の積水ハウスに苦情を言うのが一番ですよ。
|
|
581:
入居済み住民さん
[2013-09-04 14:06:37]
夜中の工事きになりませんか?
窓を開けてるととてもらうるさいです。 商業施設の建設を夜通しするのかと不安です。 |
582:
入居済みさん
[2013-09-04 15:14:03]
埃が取れたと聞いて見てみたら今度は照明下の塗膜が剥がれてました(怒)
線上の傷があるところをみると乱暴に掃除機のノズルを押し当てガリガリやったんでしょう。 綿埃も取りきれておらず堆積したまま。 埃を軽く吸ったらあとはやさしく雑巾掛けするとか少しは気が回らないのでしょうか? 地下の入り口もエントランスに変わりありません。 管理費取ってる以上はプロ意識を持って、言われたからやりました的なやっつけ仕事は勘弁願いたいものです。 |
583:
入居済みさん
[2013-09-04 17:33:35]
581さんへ
うちは低層階に住んでいますがあまり気になりません。 夜間の工事は多少仕方のないことだと思います。 昼間に道路工事をやって大渋滞するよりもいいですよね。。。 |
584:
マンション住民さん
[2013-09-04 22:20:59]
今朝の地震は、引っ越ししてから 初めて揺れを感じました。 怖がりの私も、大丈夫でした。ゆっくり揺れるけれど、何も落下や、滑りもなく、洗濯機は何事もなく動いてました。部屋は、高層階だと思います。
雷の稲光のほうが、ドキドキしました。 |
585:
入居済みさん
[2013-09-04 22:40:46]
朝7時前の雷凄かったですね。
音で窓が響きましたよ。 |
586:
入居済みさん
[2013-09-05 05:08:00]
地下通路、私はまだ綿ぼこりと床部分の汚れも気になります。
それと新宿線へつながるエスカレーター部分も完成から清掃されていないのではないでしょうか。 こちらのホコリもすんごいです。ここはGTTと都営のどちらの管轄になるんでしょうかね? |
587:
入居済みさん
[2013-09-05 06:46:53]
朝早くから子供のおもちゃのラッパの音が鳴り響いていてうるさい…
一日だけかと思っていたけどほぼ毎日朝の5時頃からプップッ聞こえて。。 早朝は音のなるおもちゃで遊ばせるの控えてくれるといいのだが |
588:
入居済みさん
[2013-09-05 12:13:21]
窓閉めてても聞こえますか?
これは親の躾の問題ですね。 言って良いのでは? こういうのに遠慮は無用です。 |
589:
入居済みさん
[2013-09-06 00:39:59]
住宅棟1階千葉銀行隣に地権者の婦人衣料品店が開店しました。
お店の外にポールを4~5本立てて、服を何十着もお店の外に陳列していました。 再開発以前のお店でも路地に服を沢山出して商売されていましたが、今は状況が違います。 共用部分で商売とは・・・。しかも通行人も多く非常に公共性の高い部分です。 ビル風も一番強い所なので、14号に服が風で飛んで行って事故に繋がりかねません。 管理会社は何を管理しているのでしょうか? |
590:
入居済みさん
[2013-09-06 06:38:43]
エントランス横にタバコ屋を許すくらいのセンスだから
|