グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
471:
入居済みさん
[2013-08-20 15:55:30]
|
472:
入居済みさん
[2013-08-20 16:43:38]
赤ちゃんの泣き声、子供の足音などはどのくらい響きますか?
乳幼児持ちなので気にして生活しているつもりですが、 さすがに全く泣かないようにはできないし、 子供は普通に歩くだけでパタパタ小走りのような歩き方になってしまうので 下に走っていると思われるかなぁと心配です。 このマンションで実際どのぐらいの音漏れがあるか、率直な感想聞きたいです。 参考にして、今後より一層注意したく思いますので、 隣または上の部屋からの騒音が気になるという方いたら教えてください。 |
473:
契約済みさん
[2013-08-20 17:31:32]
ここで問題になっているおウチはドアや窓を開けっ放して子供やペットを泣かせているところですよ。
閉めてれば生活レベルでしょう。 つまり常識があるかないかです。 |
474:
匿名
[2013-08-20 19:17:06]
友人のマンションではお年寄りが犬飼ってる人が多い。
犬が何度も朝吠えていたので気になり、 何かありました?大丈夫ですか?と尋ねても、うちの犬じゃないよ。知らないよと。 70歳になると耳遠くなり、犬が多少吠えても解らないみたい。 躾の問題もありますが、飼い主に問題がある場合がありますね。 |
475:
入居済みさん
[2013-08-20 22:15:47]
バルコニーでの煙草を管理会社から注意して頂けないというのでしたら、
管理組合での議題に挙げて頂いてはいかがでしょうか? マンション棟の理事の名前も紹介されていないし、管理組合は機能しているのでしょうか? 管理会社がバルコニーは所有権がないから注意できないというのはおかしいと思います。 所有権がないから注意できないというなら、内廊下の私物も注意できないというのでしょうか? |
476:
入居済みさん
[2013-08-20 23:16:48]
バルコニーでの喫煙のような些少な話はいいのですが(誤解がないように書きますが、当方非喫煙者です。たまに喫煙する分には認めてあげては。)内廊下で玄関を開放することはやめたいですね。
|
477:
契約済みさん
[2013-08-20 23:24:10]
確かに。異常にまで喫煙を排除する必要もないと思います。前のマンションで隣りが喫煙者でしたが、ベランダで吸うのは余程、酷いのであれば申し入れすればいいと思いますが、度を過ぎるのはいかがでしょうか。自分の主義主張が大事なのは。。
|
478:
入居予定さん
[2013-08-20 23:26:52]
何方が指摘していたが、少し危ないかんじ。
|
479:
入居済みさん
[2013-08-20 23:50:54]
喫煙者はタバコの健康リスクを正しく理解してください。そして、他人に対してその健康リスクを負わせているという事実を、真剣に受け止めてください。嫌煙者のほとんどは、喫煙者が自分の選択(ニコチン依存症なので、本当の自分の選択ではないのですが)で喫煙することに反対していません。巻き添えになりたくないだけです。お願いです、私の大切な人に「毒ガス」を浴びせないで下さい。GTTに住む喫煙者の良心に期待します。
|
480:
契約済みさん
[2013-08-20 23:51:02]
集煙機などをベランダに備え付け煙を隣家に流さなければOKだと良いと思います。
赤ちゃんや喘息持ちの方もいるので洗濯物にヤニの臭いや灰をつけないよう気を使ってあげて下さい。 |
|
481:
契約済みさん
[2013-08-21 08:00:50]
480さんに賛成。互いに隣人への配慮は必要ですね。
|
482:
入居済みさん
[2013-08-21 09:10:30]
喫煙者はマナーとルールを守らない人が多いと思うのは偏見でしょうか?
路上を見てください、如何に煙草の吸殻が多いことか。また、本八幡駅近辺は路上喫煙禁止地域にも関わらず、如何に歩き煙草が多いことか。小さな子供に危険です。 |
483:
入居済みさん
[2013-08-21 09:13:17]
472さん
赤ちゃんの声は多少気になりますが、犬の声ほどではないです。 それに、うちの子供が赤ん坊の頃を思い出して懐かしくもあります。 赤ん坊は大きくなり、やがて夜泣きもしなくなりますからね。 ですが、言い方は乱暴で申し訳ないのですが、ペットとして飼われ ている犬は、いつまでたっても犬です。 飼い主の方が責任を持って対応していただかないと、確実にご近所 に迷惑がかかります。 |
484:
入居済みさん
[2013-08-21 10:39:15]
バルコニーの喫煙が酷い部屋は管理会社へ連絡して下さい。
管理会社も1、2件の通報では動きません。 注意はできなくても、酷い部屋には消防法を理由に連絡ができるはずです。 内廊下は管理会社がきちんと管理するものです。こちらも酷い部屋は管理会社へ連絡しましょう。 都内のタワーマンションでは、管理会社の方が週1回フロアを回り、荷物など置いてあると貼紙をして警告しているそうです。1時間もあれば全フロア回れますしね。 知り合いのマンションは受付の人がやってます。ゴミなど見つけると掃除してくれたり、とても良い人です。 |
485:
入居済みさん
[2013-08-21 11:31:10]
うちの隣は常識ないのかも…
ベランダでの喫煙は 平日は夜8時過ぎから 土日は朝からチョコチョコと一日中。 ベランダに灰皿代わりの何か置いてあるのか、カンのフタを閉めるような音がガチャガチャと何回も、窓の開け閉め乱暴。 大声で話す。 玄関はよく開けっ放し。 入居した日から酷かったので、1階の積和の方に話しをしましたが注意はできないと。 もう半分諦めてます。 |
486:
契約済みさん
[2013-08-21 12:08:37]
喫煙者にマナーが悪い人が多いとは全くの偏見。タバコの場合、目に見えてマナーの悪さが確認出来るだけ。タバコを吸わないマナーが悪い人間は山ほどいる。
|
487:
入居済みさん
[2013-08-21 13:09:29]
ベランダでのタバコは控えて欲しい。
部屋で吸うと家族に嫌がれるからベランダに出るんでしょう。 なら御近所が迷惑してもよいのですか? 家族と相談して考えて下さい。 タワーマンションだから風が強い日は2件先まで臭いますよ。 |
488:
入居済みさん
[2013-08-21 13:41:33]
「喫煙者にマナーが悪い人が多い」かどうかは比較のしようがない。しかしそれ以前の問題として、公共の場所でタバコの悪臭を放つこと自体がいいマナーとはとても思えん。
|
489:
入居済みさん
[2013-08-21 14:29:55]
486さん
タバコを吸う人が全て悪い人ではないのは、判っているんですよ。 ただね、本当にタバコの匂いが嫌なんです。 |
490:
契約済みさん
[2013-08-21 14:56:18]
私の場合は日頃から喫煙を否定するわけではないのですが、
バルコニーに干した服にタバコの臭いがつくと思うと嫌ですね… 特に子供服。浴室乾燥使うしかないかな。 |
理想的な隣人なんて滅多に居ないでしょう(笑)
タバコは吸わないけど、換気扇から魚やニンニクの臭い酷かったり。
自分では普通の声で話したり生活していると思っても、隣人には煩く思えたり。
隣人が言わないだけで、迷惑してるの解らない人多いですよ。
うちの上階は夜遅くの足音が煩いです。