グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用のスレたてました。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
[スレ作成日時]2013-04-01 22:45:34
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】
370:
入居予定さん
[2013-08-07 09:18:26]
|
371:
住民でない人さん
[2013-08-07 09:32:11]
入居も進んでいるようで、ご入居おめでとうございます!本八幡がきれいな、住みやすい街になるのはうれしいです。高層マンション生活四年、色々なことも経験しました。何かご参考になればと思います。
<330さん> 玄関の隙間からのピュ-ピュ-音、マンションの気密性が高いので、条件により起こります。特に風の強い日、室内の圧力が廊下の圧力より高いときに、玄関ドアが外に押され、パツキンの接触が緩くなり、隙間ができて空気が漏れ音がでます。いろいろやりましたが、根本的にはパッキンの気密性が悪いのですが、施工業者はパッキン交換をしてくれません。当方の場合はパッキンの裏に詰め物をして持ち上げ、接触力を増して解決しました。室内の圧力を減らすのは効果があるので、換気口を開くのは効果があると思います。またドアのロック鍵の具合を調整して、きつく締まるようにしても効果はあります。 <345>さん<357>さん 口金17のLEDには明るいものが少なく、選択肢が少なく困ります。白熱灯60Wに相当するLEDでは550~600lmないと同じ明るさになりません。特に電灯色では明るいものがなく困ります。昼光色はちょっとム-ド的に???というときには困ります。当家ではトイレ、浴室には電灯色の日立LED(510lm)を、廊下には昼光色の東芝(620lm)を使いました。価格と明るさを天秤にかけて選択したら良いと思います。 |
372:
契約済みさん
[2013-08-07 10:51:53]
ゴミ出すにしてもきちんとビニールに入れて欲しいです。
空き瓶がBOX内に単品で投げ込まれていて割れたり臭ったりしていました。 もう少し常識を身に付けてから入居してもらいたいものです。 |
373:
契約済みさん
[2013-08-07 11:56:28]
質問です。
カーテンレールを自分でつけた方いますか? 多忙でインテリア会に行けず、カーテンレールをまだつけてません。 市川だと、どの店にお願いしてよいかも解りません。 教えて下さい。 |
374:
入居済み住民さん
[2013-08-07 12:31:23]
370さん
似てます。換気ではなくお風呂場の説明です。 同じかもしれませんね。 |
375:
入居済みさん
[2013-08-07 14:32:32]
370さん
残念ながら、私は引っかかりました。 初めての購入ということあり、入居手続き完了後にすぐ来たので、 最初はこんなものかと思いましたが。 コーティングの効果は分かりません。 少しの効果もないものを吹き付けられてたら最悪ですね。 日中はオートロックも開きっ放しなんで、変なセールスに引っかからないよう 気をつけます。 |
376:
契約済みさん
[2013-08-07 15:39:33]
私はマンション側の引越しどさくさセールスについて注意喚起の張り紙を見ていたので警戒していました。
作業着を着て施工者を装ったセールスが訪問してきて浴室に上がっても良いか聞いてきたので断りました。 搬入当日、しかも終わったドンピシャのタイミングにピンポイントで在宅の部屋がわかるのは二次、三次下請け辺りから情報漏れてませんかね?心配です。 |
377:
入居済みさん
[2013-08-07 16:20:42]
376さん
確実に情報は漏れてますよ。 オプションのパンフレットも持ってましたし。 引渡し日は何故漏れるのかは分かりませんが。 |
378:
入居済み住民さん
[2013-08-07 17:17:59]
うちにも来ました。
同じように下請け会社から漏れてるんじゃないかと思いました。 マンション側からの説明かと思い話を聞いてしまいましたが、ただのセールスですね。 まだウロウロしてるの見かけますよ。皆さん気をつけてください。 |
379:
契約済みさん
[2013-08-07 17:18:22]
ひょっとして情報の売買…?
各号室のオプションまで把握されていたら気持ち悪いですね。 |
|
380:
契約済みさん
[2013-08-07 17:31:53]
まさかとは思いますが鍵のタイプや番号まで漏れてるなんてことないでしょうね?
|
381:
入居者さん
[2013-08-07 17:33:30]
壁のコーティングと風呂場洗面所の防カビコーティング、依頼して施工済みです。
もしや騙された? |
382:
入居済み住民さん
[2013-08-07 17:35:30]
そこまでは無いですよ。
私は外部でお願いしたフロアーコーティングの情報が漏れてる感じがしました。 今は全部の部屋に行ってるんじゃないですか? |
383:
入居済み住民さん
[2013-08-07 17:40:10]
381さん
騙されてはいないかも知れませんが、 やり方が嫌だなって思いました。 普段なら家に上げないけど、説明だって言われたから油断しました。 |
384:
入居済みさん
[2013-08-07 19:06:21]
騙されたかは分かりませんが、格安だったので施工して頂きました。
洗面、トイレ、キッチンのクロスコーティング、浴槽、風呂場壁、洗面台とシンク、 トイレ手洗いシンク、キッチン流し、キッチン人工石のフッ素コーティングで ¥35000でした。効果があると良いです・・。 |
385:
引越前さん
[2013-08-07 19:11:54]
以前にもあった話ですが、皆さん引っ越し挨拶とかはいかれてますか?
近日引越しなのですが、今まで住んでいた場所はよく引っ越し挨拶があったのですが、 一斉入居は初めてでどうしたら良いのか悩んでます。 |
386:
入居済みさん
[2013-08-08 09:09:30]
両隣はもう入居済みでしたので、引越の当日に、これから搬入でご迷惑かけますと挨拶に行きました。
両隣だけは行ったほうが良いと思います。 |
387:
引越前さん
[2013-08-09 05:45:16]
386さん>
そうですね。お隣さんは入居後も含めてご挨拶には行った方が安心ですね。 アドバイスありがとうございます。 |
388:
入居済さん
[2013-08-09 08:28:09]
挨拶に伺ったら、露骨に迷惑そうな態度を取られて悲しくなりました。
一斉入居時はしない方が無難だったのかなと、後悔してます。 |
389:
入居済みさん
[2013-08-09 11:48:41]
388さん、酷いお隣りさんですね。(悲)
うちのお隣さんは家族全員が出て来て!挨拶してくれました。とても感じの良い御家族でホッとしましたよ。 でも友人は引越1週間後に挨拶へ行ったら、 ベランダで箱壊しなどしていたせいか? もう少し静かに生活できないと愚痴を言われたそうです。(悲) |
それって「換気システムについての説明です」などといってあがりこんできて、バスタブ裏や壁紙の防かびコーティングの売り込みをしていきませんでしたか?