神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松並町
  6. ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-07-06 10:56:00
 削除依頼 投稿する

気になってますけど、
この辺の現地ってどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-18 21:46:00

現在の物件
ジェイグラン甲子園口 松並町
ジェイグラン甲子園口 松並町
 
所在地:兵庫県西宮市松並町71-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲子園口駅から徒歩7分
総戸数: 145戸

ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?

22: 匿名はん 
[2006-02-27 21:21:00]
16です。
浄水場にもいろいろあるのでしょう。
私が知ってるほかの浄水場は夏になるとくさかったので。
沈殿池?の底の砂を入れ替える時に
池から上げた砂の山から結構臭ってました。

まあ、問題ないということで良かったです。
23: 匿名さん 
[2006-03-06 01:58:00]
24: 匿名はん 
[2006-03-06 23:04:00]
公式ページのランドプランや設備仕様などのページが更新されてますね。
東向きは、実質東北東向きの建物になるからか、
雁行つくりにしてなんとか東向きに振ってるみたいです。
25: 匿名はん 
[2006-03-07 22:17:00]
まあ、東側の低層階はかなり安くしないと売れ残るでしょう。
堤防沿いの道は、かなり通行量が多いですよ。
特に今は上武庫橋の架け替え工事中なので、増えてますが。
私は通勤でその横の河川敷を自転車で走っているので確かです。

それと現時点では大丈夫ですが、河川敷にはかなりホームレス
のテントが多いです。数十メートル南の山手大橋の下にも最近
住み着いたし、そこから南側は、ブルーシートのテントがかな
りの数あります。
非常に見苦しいし、治安上も不安なので、行政になんとか対処
してもらいたいものです。
26: 匿名はん 
[2006-03-14 12:35:00]
ホームレスですか。大きな河川敷には付き物ですね。
公園とかなら行政代執行とかしてるのニュースで見るけど、
川に住んでる人対象にやってるのは見たこと無いですね。
淀川にもたくさんテントが並んでるし。
何とかしてもらいたいです。

公式ページに間取りがいくつか見れるようになってますけど、
なかなか、いい間取りだと思いません?
良く考えられてると思います。
27: 匿名はん 
[2006-03-19 13:44:00]
もう優先案内会の予約が始まってるんですね。
4月1日のはもう予約でいっぱいみたいです。
28: ・・・・・ 
[2006-03-25 08:43:00]
ここに出てくる匿名はんって何者?
ジェイグラン甲子園口熊野町にもよく出ていたけれど、業者の回し者かなにか?
なのですか?
29: 匿名はん 
[2006-03-25 12:21:00]
どの匿名はん?

ここは、名前を省略すると、みんな「匿名はん」になるって言うことは。。。。
しってるよねえ?
30: 匿名はん 
[2006-03-26 19:27:00]
ここは、周りに同じようなマンションが林立してて、
結構殺風景としてますね。
河川敷にもホームレスは多いし、考えてしまうわ。
31: 匿名はん 
[2006-03-26 22:46:00]
この前、ガーデンヒルズのモデルルーム行って来ました。
ジェイグランのほうが値段下がるって言ってましたよ。
32: 匿名はん 
[2006-03-27 23:17:00]
東側には交通量の多い道路もあるし
川にはホームレスも多いし治安面であやしくないか?
ちょっといまいちかも。
33: 匿名はん 
[2006-03-28 00:10:00]
気になりますね
34: 匿名はん 
[2006-03-28 10:20:00]
ホームレスは対岸の方が多いと聞いたのですが、このマンション周辺にも多いのでしょうか?
35: 匿名はん 
[2006-03-28 22:59:00]
ホームレスは今のところ、目の前にはいない感じかな。
ガーデンヒルズは、中学校の校区がよろしくないので、
教育面を重視するならジェイグランかな。
今後、校区は変わる可能性はあるが。
36: 匿名はん 
[2006-03-29 23:37:00]
出たよ!!西宮のスレで学区を語る奴!!
学区のスレへどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284/
37: 匿名はん 
[2006-03-29 23:44:00]
ホームレスについては、目の前にいないからって安心するのは甘いよ。
割れ窓理論って知らん?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8C%E7%AA%93%E7%90%86%E8%A...
目の前にはおらんかも知れんけど、近くにおるんなら
いつ、目の前の方まで侵食してくるかわからんで。
38: 甲子園 
[2006-04-01 18:43:00]
ジェイグランのほうが学区がいいのですか?同じ瓦木中学校ではないのですか?
子供がいてる家庭にはすごく興味のあることですよね。
今度予約をとっているのですが、見学された方で価格について知っている方教えてください。
今日見に行ったグランスイートは学校区も良いところで価格も安く良かったです。
ジェイグランとどちらかで購入しようと思っています。
39: 匿名はん 
[2006-04-01 21:30:00]
ジェイグランは瓦林小〜瓦木中地域ですね。
私も住んでましたが、かなりいい校区だと思います!
高木小も含めて、瓦木地区は大企業の社宅がかなり密集してる所です。
40: 匿名はん 
[2006-04-01 22:30:00]
西宮市のWeb Siteで確認するとガーデンヒルズとジェイグラン甲子園口は
ともに瓦木中学だったよ。
熊野町は、瓦木小−深津中地区と、瓦林小−瓦木中地区の両方があるため
混同したのかな。
ホームレスについては、最近西宮市では飽和状態になっているから、これ
以上増えると、ホームレス同士で争いが始まるかもしれないね。
空き缶集めでも、おなじごみステーションにいろんな連中がやってくるし
鉢合わせしてることもあるよ。
資源ごみの持ち去り禁止条例を制定すれば、あの連中もいなくなるのに。
41: 匿名はん 
[2006-04-02 01:52:00]
改善や共存ではなく、排除が先に出てくる考えは危険ですよ。
42: 匿名はん 
[2006-04-02 02:21:00]
学区オタ、ウゼエ
43: 匿名はん 
[2006-04-03 10:20:00]
>40さん
>西宮市のWeb Siteで確認するとガーデンヒルズとジェイグラン甲子園口は
ともに瓦木中学だったよ。

ホンマですか?ガーデンヒルズは深津では?
ガーデンヒルズの住所がどう決まったのかしりませんが。。。
44: 匿名はん 
[2006-04-03 10:24:00]
43です。
書き忘れましたけど、まあ、深津でも全然いいと思うんですがね。
なんとなく、自分の認識と違っていたもので、確認させていただいただけです。
って、いくら書いても学区オタになっちゃいますね。スミマセン。。。
45: 匿名はん 
[2006-04-03 23:08:00]
ガーデンヒルズは熊野町13番、14番なので、瓦木になる
と思います。
教育環境とか気にしない人には関係ないかも知れないけど、
子を持つ親には気になるものだから、良いのでは。
46: 匿名はん 
[2006-04-03 23:53:00]
子供がいなくても、物件自体の資産価値にかかわるので校区は重要です。
西宮では校区は将来中古で売るときの価格に響きますからね。
47: 匿名はん 
[2006-04-04 00:50:00]
おまえらジェイグランってかいても
この物件なんか以前の熊野町の物件なんか
わけわからんっちゅうの!!

ジェイグラン熊野町
ジェイグラン松並町
って書き分けれ。
これだから学区オタは。ブツブツ
48: 匿名はん 
[2006-04-04 12:47:00]
現地を見に行った時に、堤防の方も様子を見に行ったんですが、
中学生くらいの数人がホームレスらしき人物をからかって遊んでました。
見ていて非常に腹立たしかったけど、しばらくみてると、
結構長時間にわたって執拗にからかってましたね。
あんな子供がいる中学は良くないと思いました。
ホームレスの存在も、子供にはあまりよくないと思いました。
なので、自分の中での優先順位をめぐってちょっと色々と葛藤中です。
49: 匿名はん 
[2006-04-04 16:43:00]
結局、校区がいい→金持ちが多い なので、
意外と校区がいいといわれているところの方が、
48さんがご覧になったような出来事があったりするかも、なんて考えは
うがった見方が過ぎますかね。
50: 匿名はん 
[2006-04-05 00:45:00]
校区がいい=金持ちが多い、なんですか?
そういうものなの?
だとしたら嫌だなあ

(一般的に)校区が良い=
金持ちが多い=
金持ちの子供は一般的に人格形成が未熟(だと思う)=
自分の子供に悪影響=
(自分の価値観として)校区は良くない
という感じですね。

だいたい、一般的に校区が良い悪いって
何で判断してるの?どうせ、根も葉もない噂でしかないんじゃない?
52: 匿名はん 
[2006-04-06 13:55:00]
>>51
同様の物件ですでに入居が始まって、正真正銘の契約者のコメントがたくさん書かれている
以下のスレも参考になるのでは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/774/
54: 匿名はん 
[2006-04-08 00:59:00]
うーん、確かに52は何でわざわざ茨木の物件を出してるのかが
意味不明ですね。
どうせ擁護するならジェイグラン熊野町の物件が好評って言う
書き込みにあふれたスレを出せばいいのに。
ここから判断して52の負け。51,53を信じます。

もっと実態をさらしてください。
今問題になってる内容を詳しく教えてください。
55: 匿名はん 
[2006-04-08 03:12:00]
>>51 ジェイグラン買うなら、三井の方が絶対いいです。

「三井の方」を実際に買って住んで比較して言ってるわけじゃないだろ。
三井がいいマンション作ることは事実だが、駄作もときどきある。
抽象的にしか書いてないくせに、「絶対いい」なんて表現すること自体が
うさんくさいんだよ。
56: 匿名はん 
[2006-04-08 03:22:00]
>> 書き込みをどう取るかは、皆さんの判断に委ねます。

なんか思い違いしてないか? 本来アンタがもっている権限を
他人に委任しているかのような書き方だね。
57: 匿名はん 
[2006-04-08 21:55:00]
値段高すぎ!!!
もちろん相場に比較したらそんなものなのかもしれないけど。。
単価は180以上
平均占有面積80平米以上
平均価格も4500は超えてると思うね。
もっと安くしてくれないと買えません。
58: 匿名はん 
[2006-04-08 22:10:00]
おいおい!!
事実を暴露してくれる人を
潰そうとするんじゃねえよ!!
おとなしく話を聞け!!!
59: 匿名はん 
[2006-04-09 01:37:00]
>>58
それが「事実」であるということは何によって担保されて
いるのか示しなさい。
60: 匿名はん 
[2006-04-09 11:32:00]
>>59
たしかにそりゃあ無理だヨ。
俺は書き込みの内容からどっちが信用できるかを判断しただけやし、
事実と書いたのは間違いだったのは認めるよ。
でもそんな無理なことを言ってまでしても
なんとかして潰そうとしている59みたいな奴がいることは事実。
さらされたら困るんだよね?だからなんとかして潰したいんだよね?
なにもやましいことがないのなら、何を言い出すのか黙って聞いとけばええヤン。
61: 匿名はん 
[2006-04-09 15:59:00]
>>60
「図面のことでもめている」「こういう経過をたどっている」
って書くのなら、「へぇ〜」てな具合で黙って聞けるけど、
なんでそれが、「三井を買え」になるわけ? ここに普通の
人とは違う論理の飛躍があるからツッコミ入れられるわけよ。
62: 匿名はん 
[2006-04-09 20:56:00]
>>61
まあまあ、言いたいこともわかるし、
反論したいこともいろいろあるところやけども、
ここで外野が言い争っててもあんまり意味ないし、
ひとまず、情報を持ってるはずの51の再登場を待つよ。
63: 匿名はん 
[2006-04-10 01:07:00]
競争相手がいる物件の書き込みはあんまり信用できないってことは
今まででイヤってほど思い知った。
だんだん検討してるものにケチつけられてるみたいに思えてくる。
51の人、揉めてる最中でここに書き込んだならそれはそれですごいですね。
それとも同じことで揉めてる人がたくさんいるからこの人も大丈夫なのかなー
64: 匿名はん 
[2006-04-10 01:21:00]
野村が信用できないのは確かだと思います。
営業が機械的でブランドだけで買いに来る客をメインに扱ってますから。
私も揉めまいた、内覧会や入居後にいろいろと。。。
いろいろありすぎで、不動産やなんてこんな低レベルだから仕方ないか。
と思うようになってしまいました。あきらめモードですね。
営業との打ち合わせは議事録か録音しておいたほうがいいと思います。
記憶にない、知らない、そんなこといっていない。と確実に言われます。
では、頑張ってください。
66: 匿名はん 
[2006-04-10 08:05:00]
はじめてマンションを購入するので、よくわからないので教えて下さい。
購入の際や内覧会、入居後で揉めるとは具体的にどういうことがあるのでしょうか?
施工についての問題でしょうか?
三井の方がノウハウがあるとのことですが、
ノウハウというのは、クレームがあった時の対応がよいということですか?

67: 匿名はん 
[2006-04-11 00:58:00]
たしか、事業主はJRだよなあ。
管理は?JR西日本総合ビル管理?
施工は大鉄ってJRグループやし、
野村は販売だけだよな?
なのに、モデル見たらほとんど野村仕様やん。
ここ見てても、野村が野村がとまるで野村のマンションみたい。
間違えたらアカンよ。ここは野村のマンションやないで。
実質野村が造ってるんかも知らんけど、表向きはJRやからね。
68: 匿名はん 
[2006-04-11 23:08:00]
>65
だからなんで三井のほうがいいって話になるの。
両方で何回も購入したの。本当に低レベルな人だね。
私は野村の物件を購入したけど、対応は良かったよ。
自己資金が物件価格の8割以上だったからかもしれな
いけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる