野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用板)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用板)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-12 16:24:38
 

1.2街区は引っ越しも始まりいよいよ街開きとなりました。
いい意味でも悪い意味でも大所帯なので意見が割れることなどもあるかと思いますが、住民同士より良い意見交換の場所にしましょう。

*基本的に大事なことは野村に電話、またはオーナーズサイトよりメールで問い合わせをした方が安心です。
*荒らしや住民のフリをするネガがいますので、怪しい書き込みには大人のスルー対応しましょう。

[スレ作成日時]2013-03-31 17:03:29

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用板)part4

203: 契約者 
[2013-04-04 23:07:28]
ほんと、ほんと
問題があるから、通路に出すことは禁止なんですよね
204: 匿名 
[2013-04-04 23:08:17]
これから始まる問題

ペット問題(マンション内で歩かせる、糞尿の始末)
タバコ問題(ベランダでタバコ吸う、部屋の換気扇の前で吸っていても
排気口から匂いが出るため結局臭い)
騒音問題(ピアノ、子供が廊下を走る音、子供が大声で騒ぐ)
玄関前問題(子供の自転車、三輪車、ゴミバコ、ベビーカーを置く)
その他(エレベータに大人の自転車を乗せる)

これだけ人数がいるとゼロにするのは不可能。

205: 匿名さん 
[2013-04-04 23:18:09]
日銀の異次元の緩和政策で長期金利が史上最低を記録していますね。

私はこのような話題に疎くて必死で調べている最中なのですが、変動金利と固定金利、どちらを選択すべきなのでしょうね。
私は今変動金利でのローン返済を始めたばかりなのですが、固定の方が良いのかなぁ・・・と思い始めています。

こういうのって銀行に行けば教えてくれるものなのですかね??
どなたか詳しい方いらっしゃいます??
206: 匿名さん 
[2013-04-04 23:24:11]
タイヤにゴルフバッグ、ガスコンロを玄関前に置いてるところがあり驚愕しました。
外に置いているところは一つじゃなく複数物が置かれているのが気になります。
置いてないところがほとんどなのにそこだけたくさんあると目立ちますよね。
置いている人はこの掲示板見ていないんだろうな…。いつ気づくんだろ。
注意する役目は近所の住民?管理人?管理組合?いまはまだ引っ越し期間中だからしょうがないんですかね。
見かけるたびにモヤモヤします。
207: 匿名さん 
[2013-04-04 23:39:52]

ローンは、変動と固定の両刀使いが常識です。アベノミクスは両刃の劔(つるぎ)ですからね。銀行員とか公務員は変動と固定の両刀使いが普通です。そして、返した積もりになって思いきり貯蓄をしています。

ローン還付金は必ず取るのです。変動金利よりもローン還付金の方が大きいのです。今は借り得状態にあります。もし変動金利が1%を超えたら貯蓄から一気に返します。これが銀行員や公務員の常識です。お分かりですか?

以上は、《ローン徹底利用機関》の諜報員からのマル秘情報です。

209: 匿名 
[2013-04-04 23:54:24]
174はマナー悪すぎです。
マナーというか、マナーのレベルを超えすぎています。

トラブルメーカーですね!
店でも店員の態度がどうのとか言ってそう。
マンションは協調性やマナーが大事ですが、まずは174さんが一番改心しなければならないですね!

期待してます。&宜しくお願いいたします。
212: 匿名さん 
[2013-04-05 00:29:05]
209さん
もう一度、整理しなおしてから投稿して下さい。最後の方がよく分かりません。よろしくお願いします。

213: 契約済みさん 
[2013-04-05 00:49:48]
174さんの指摘してるマナーのことは、
至極まっとうですよ。
最初の書き込みで少し踏み込んだ対処策てびっくりしましたが、
おっしゃってることはよくわかります。
216: 匿名さん 
[2013-04-05 06:09:30]
215さんに賛成です。

通路側に置くのはエアコンの室外機だけにしましょう。
私の家族は皆必ずまもります。

219: 匿名さん 
[2013-04-05 07:02:25]
>207 さん

難しいですね・・・私にはきちんと理解できません。勉強不足、お恥ずかしい。
ローン還付金とは年末調整で戻ってくる「住宅ローン控除」ですよね。

今は「変動」の方が得だけど、いつ逆転するかわからないから「固定」も併せて利用しているという事でしょうか?
それとも「変動」「固定」を両方使うと住宅ローン控除で有利になるなどあるのでしょうか???

変動金利が1%を「超える/超えない」というのは固定金利を「上回る/下回る」境目という認識でよいでしょうか?

うーん、不勉強が恥ずかしくなってきました。
220: 匿名さん 
[2013-04-05 07:34:15]
218
なんで自分で言わないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる