伊丹市に引っ越す予定です
校区はどうでしょう
[スレ作成日時]2007-03-08 12:02:00
注文住宅のオンライン相談
伊丹の公立中学校ってどうですか
25:
近所をよく知る人
[2010-10-01 00:07:58]
|
26:
匿名さん
[2011-01-25 19:29:57]
伊丹の総合選抜はなくなったと聞いたのですがまだあるのでしょうか
|
27:
サラリーマンさん
[2011-01-29 16:39:02]
総合選抜がなくなってから今年の3月で3年目になります。
第1希望、第2希望出せます。 |
43:
伊丹市民
[2016-08-30 13:24:16]
1>>
論外認定されてしまったんですけど救いはありますか?(・ω・`) その発言の事実如何はともかくとしてもその言い方はさすがに怒りを禁じえません。つまり故郷も馴染み深い母校もクソ呼ばわりされてるって事ですからねw 板関係ないレス申し訳ありませんが、訂正等していただけないですかね? |
44:
匿名さん
[2017-03-15 09:01:30]
関西出身の人、私立中学、私立高校の人が多いのはそういった理由だったんですね。お受験って関東だけじゃなくて関西でもあるんだと感じていましたが。
親類が住んでいるものの、その人はおばあちゃんです。嫁入りなので受験については知らないと言っていまして、近くに住むなら考えなくてはいけないなと思っていました。 伊丹市に行くと、格差を感じることは多いです。身なりのきちんとしたご婦人がたは専業主婦なのかと思います。高級外車が走っているのも見かけます。みなさんおしゃれだしリッチだわなんて他県の者としては思っておりました。 |
45:
匿名さん
[2017-03-16 13:58:07]
かなり古いスレが上がってきていますね。
総合選抜廃止から、伊丹川西学区内での序列、 そして今や尼崎西宮宝塚丹有までひっくるめての第二学区です。 かつてのなんちゃってトップの川西緑台も、第二学区になったこと、尼崎で尼崎稲園が絶対地位を確保しつつあることによって影が薄くなりました。 今は 市立西宮>北摂三田≧尼崎稲園≧宝塚北>西宮東>川西緑台>三田祥雲館>県立西宮>県立伊丹… となってて 近いところが旧学区を超えて受けられます。(今年の出口の話なので県内5学区制一期生の来年度は序列が多少変わるかもしれません) また、複数志願制度を取っているので、緑台第一、県伊丹第二って受け方も出来ます。 伊丹であれば稲園を狙う子が多いでしょう。第二学区内での「伸び」は1.2を争います。 あとは伊丹でも家の場所によるでしょう。所詮公立ですがやはりトップレベルの一部は市立西宮に通う子もいるようです。 |
46:
通りがかりさん
[2017-03-17 12:33:28]
なるほど
ためになるねー |
53:
評判気になるさん
[2021-06-27 02:38:27]
西宮に住みましょう。
|
60:
評判気になるさん
[2021-06-28 05:32:56]
伊丹住むぐらいなら西宮に住むべし!!
学力が全然違う┐(´・c_・` ;)┌ |
61:
通りがかりさん
[2021-06-28 23:47:12]
[No.47~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
62:
平野の永易
[2021-06-29 15:39:57]
>>2 匿名さん
伊丹や尼崎は治安や柄が悪い。 |
63:
平野の永易
[2021-06-29 16:13:05]
そもそも伊丹や尼崎は転勤者やファミリー向けではない。
|
64:
評判気になるさん
[2021-06-29 17:05:18]
第2学区、尼崎は低学力により突きだしを食らってる模様。
|
65:
評判気になるさん
[2021-06-29 17:05:53]
井の中の蛙
|
66:
評判気になるさん
[2021-06-29 17:27:11]
まぁ、好き好んで伊丹なんかに住む奴はいないでしょ!
|
67:
口コミ知りたいさん
[2021-06-29 19:50:49]
|
68:
匿名さん
[2021-06-30 10:09:13]
というより伊丹は良くない。ヨガや気功法をやれ。
|
69:
匿名さん
[2021-06-30 10:11:57]
ドナルド
|
70:
評判気になるさん
[2021-06-30 11:36:51]
伊丹の各中学校の進学先ってわかったりします?
|
71:
不動産屋です
[2021-07-15 11:51:10]
笹原は絶対に駄目。堀池地区は地域がやばいから。皆さんにもいうが治安や安全は第一なので。治安や安全あっての生活なので、私は豊中、吹田に住んでいたが、豊中は5.6.7.10.12.18中学は絶対に駄目。吹田は2.3.5.6中学は駄目。
|
72:
ウルトラマンエース
[2021-07-15 11:53:50]
トオオーン
|
73:
匿名さん
[2021-07-15 13:08:50]
甲陵も駄目!
お休み連絡に53(訳:ゴミ)と書きまくったり、とある人が触った雑巾を汚物扱いする人がいるような学校です! いじめがあっても見てみぬり、隠蔽しようとするゴミ中学校です! 覚えてるかな、あの社会教師と英語教師。 |
74:
名無しさん
[2021-07-16 07:36:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1)中学教師が進路を握っていることが最悪なんです。
特に、「内申書」と言う制度は、体育、家庭科、芸術など、学科テストのない科目で
嫌いな生徒を落とせるので、担任や学年主任が好き勝手にできます。
体育や芸術の先生は全学年何百人の生徒の実力なんか全員きっちり把握できるわけな
いので、担任が「あの子は減点」といえばそうなるわけです。
結局、担任や学年主任の好きな生徒は高得点、嫌いな生徒は減点になります。
保健体育も、芸術も、英語や数学と内申書の点数は同じなので、痛いです。
私は担任が保健体育の女教師でした。クラス運営に左翼的な思想を盛り込むので
対立していました。
体育は地震があり、駅伝の代表に選ばれましたが、体育の成績は1・・・他にも、
学力テストのない教科で内申書は引かれまくりました。
英語、数学、理科、社会は5でしたが、「内申書が悪いから公立高校は無理」と言わ
れました。
結局、実力で行ってやったけど。
高校の先生はあきれていました。内申書の生活態度の欄に、最低最悪の不良生徒
と書かれており、「君がそうなの」みたいな飯能でした。
2)特定の地域の生徒に要注意
何をしても許される子がいます。西宮の大社中学がそうでした。
地区の子が悪いんじゃない、地区の人が悪いんじゃない、そういうことを利用する
学校と教師が悪いんです。
差別は学校が作っているんです!
この問題を持ち出すと、確実に「内申書」で仕返しされます。