新スレ立てました。よろしくおねがいします。
マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。
荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。
前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/
[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48
ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
810:
匿名
[2013-07-19 00:11:05]
住みにくいって感じてしまうの同感です
|
||
811:
匿名
[2013-07-19 00:22:12]
こういうのは、どこに確認すればいいんですかね。
|
||
812:
匿名
[2013-07-19 00:34:24]
確認するのも大切かもしれませんが、まずご自分で規約読んでみるとかは出来ませんか?
判断しかねる場合に管理会社か理事会でしょうかね |
||
813:
マンション住民さん
[2013-07-19 01:04:53]
この掲示板の厳しい意見がマンション住民の総意ってわけじゃないですし
私は住みやすいマンションだと思いますよ。 意見がぶつかり合うこともあるでしょうけど話し合って仲良く暮らしていきたいですね。 |
||
814:
匿名
[2013-07-19 06:22:39]
子供の声は気になりませんね…神戸屋、明治乳業から常時音が聞こえてますしね。 ただ、ヒステリック気味に叱ってるお母さんの声は耳障りかも…余計なお世話でしょうが『そんなに怒らんでも』って気になります(笑) マンション全体で子育て世代が多いので、別に気にしなくていい範疇だとは思いますが…一部で非常識な親御さんが居るからマナーが悪いって思われてるのでは? プールくらい良いような気はしますが…規約の最低限なルールすら守れない方が居ますから、不快に思う方が居るんでしょうね。 |
||
815:
匿名
[2013-07-19 06:29:05]
…ってか、このマンション…規約をちゃんと読んでない方多いよね。 別に規約に触れない範囲で近隣に配慮できればプールしょうがテーブル出してランチしょうが迷惑じゃないと思いますよ。 そんな何時間もやってる訳じゃないし、夜中にやってる訳じゃないんだし。 |
||
816:
匿名
[2013-07-19 07:14:02]
|
||
817:
匿名
[2013-07-19 08:51:51]
816さん
飛躍したのではなくて、どういう意味で言ったのか知りたくて質問しました 流れ的に子育て世代の話題でしたので お答えいただきありがとうございました 誤解させるような書き方してしまってごめんなさい |
||
818:
匿名
[2013-07-19 09:02:32]
神戸屋と明治の音って常時聞こえているんですか?東側ですか?
南は聞こえてきませんが、いつも工事の音聞こえてるのって大変ですね。 神戸屋も24時間フル稼働ですもんね。 |
||
819:
匿名
[2013-07-19 09:14:06]
今、選挙カーがマンション横に止まって演説してるの嫌だー
|
||
|
||
820:
匿名
[2013-07-19 09:32:03]
南側はトラックの通る音がうるさいですよね~。
窓閉めてたら気にならないけど、窓開けたい気温のときはちょっと…。 道路が近いところはどこもこんな感じなんでしょうけどね~。 子どもがキャッキャッ言うくらいは可愛いもんだと思いますけども、あまりに声が大きな場合はうるさいと感じてしまいますかね~? |
||
821:
匿名
[2013-07-19 09:36:44]
トラックの音うるさくないですよ。
以前国道沿いに住んでいたからでしょうか。 音の感じかたって本当に人それぞれですね。だからこそ、常識的な時間であればある程度は私も気にしません。 壁を叩き続けるとか、床を叩き続けるとか、そういう故意の音は気になるかもですが |
||
822:
匿名
[2013-07-19 10:51:40]
>818
東側です。 明治乳業は夜もトラックや貨物機具の稼働音してますね…でも先出の国道沿いに住んでいたという方がおっしゃってるようにあまり気にもなりません。 この時間は学校側も賑やかでのほほんとしてます…だからお子さまの遊び声や足音が聞こえても何も思いませんね。 ただ…お仕置きなのか何なのかわかりませんが、時々、お母さんの怒鳴り声とベランダに閉め出されたっぽい子供の泣き声が聞こえるときがあります…近所迷惑とかそういうつもりもありませんが、あまりみっともいいことでもないような気がします。 『なんか騒がしいなぁ』とは思いますが、気にもなりません…ただ、そういう音も漏れてますよ、ということです。 |
||
823:
匿名
[2013-07-19 12:57:58]
なるほどー。
確かにその怒り方は目立ってしまいますね。 虐待の通報をすぐされてしまう世の中ですから、それは中々なことですね。 ある意味すごい |
||
824:
マンション住民さん
[2013-07-19 18:21:51]
子供は宝だと思います。
みんなで支え合って育てて行きましょう! 子供がいない家庭にとっても、将来の年金を支え、優良な納税者になると思えば、迷惑な存在ではなくなるのでは。 |
||
825:
匿名
[2013-07-19 18:39:32]
は???
|
||
826:
マンション住民さん
[2013-07-19 19:24:27]
まじうける(笑)
|
||
827:
匿名
[2013-07-19 20:07:00]
お説ごもっとも。ははーー。
|
||
828:
匿名
[2013-07-19 22:06:34]
迷惑な子供もいますけどね。
|
||
829:
匿名
[2013-07-19 22:24:11]
迷惑な大人よりもかわいいですけどね
|
||
830:
匿名
[2013-07-19 23:33:15]
子供が迷惑かけないよう指導監督できない親御さんがいらっしゃいますね。
このマンションにも… |
||
831:
匿名
[2013-07-19 23:59:10]
|
||
832:
マンション住民さん
[2013-07-20 04:01:28]
そうそう!いるいる!迷惑な子どもとそれを野放しにして話に夢中になってる非常識な親。
|
||
833:
匿名
[2013-07-20 07:01:05]
プールの話から変な所へ来ましたね。面白いですね。
|
||
834:
匿名
[2013-07-20 07:05:03]
ちょっと段差の話に戻りますが、あの段差で車椅子は上がれるのですかね。せっかくスロープがついている入口ですから。ここは荒川土手も車椅子で上がれるようになっていますからね。車椅子の方も一人で荒川土手散歩されているのを見かけますから。
|
||
835:
匿名
[2013-07-20 07:39:04]
一人で車椅子を使用されてる方がこのマンションにいらっしゃるんですか?
|
||
836:
匿名
[2013-07-20 08:17:51]
835さん、こういう質問はするべきではないのでは?
|
||
837:
匿名
[2013-07-20 08:21:22]
今はバリアフリーの時代ですから。駐車場も車いす用が設置されています。
|
||
838:
匿名
[2013-07-20 09:43:48]
あれくらいの段差なら上がれなくはないと思いますよ(←車椅子経験者)
でもお歳を召されたりと非力な方には危ないかも知れませんが…ま、そういう方が独りで出歩くとは思えませんから。 土手のスロープを上がれる体力のある方なら、大丈夫じゃないですかね? 自分は怪我したときに車椅子を経験しましたが、気になるなら体験教室とか体験講習会でどんな感じか実際体験してみると解るんじゃないですかね。 先々のことや安全面を気にするのも当然ですが…どれだけの必要性があるかの説得力がないと変更は難しいのでは? |
||
839:
匿名
[2013-07-20 10:25:17]
もう設置しませんって通達来たことですよね。
|
||
840:
匿名
[2013-07-20 13:10:53]
それなりの理由や意見があったら述べるのは自由じゃないですか? そもそも車椅子での話ですよね。 |
||
841:
匿名
[2013-07-20 13:31:53]
そうですね。発言は自由かもしれませんがきちんとお知らせの紙読んだのかなと思って。
市との掛け合いなどもあっての、変更なしとのことでしたよ。 マンション建設段階で車椅子押せるかどうかはもう検討された上であの高さなのではないですかね。 |
||
842:
匿名
[2013-07-20 13:36:29]
連投すみません。
それから。あそこの段差は車椅子の人を考慮する必要がある段差でしょうか? そもそも、あそこは車と自転車などが通る所ではないですかね。 メインエントランス方面は段差などはないし、ちゃんとバリアフリー仕様になってますよね。 車椅子の方が車や自転車の通り道使われるのは危ないので、段差云々抜きにやめた方がいいと思います |
||
843:
匿名
[2013-07-20 13:38:57]
なんでも否定する方がいますが…いま設置はしないという決定ですが、これから必要になるかも知れないし理由や意見があるなら歩道整備などで段差をなくして貰えるように頼めるかも知れませんよね。
なんでも否定されたら…ホントに困ってる方の意見も聞けなくなるのではないでしょうか。 意見交流の場ですから…そういう否定的な物言いは遠慮して欲しいです。 |
||
844:
匿名
[2013-07-20 13:42:29]
お知らせ読んだ上での質問だったんじゃないですか?
それに答えた方がいただけじゃん。 そこまで云う必要あるのかね。 |
||
845:
匿名
[2013-07-20 13:52:47]
車椅子の方が通る方が危ないと思うと言う意見は聞いていただけませんか?
発言は自由だと思っています。 規約読んでない人が多いと言われているので、通達なども読んでの質問なのか聞きたかったのですが、言い方がきつく感じましたか? デスマス調だと冷たく感じるし、書き方が悪かったですね。すみません。 でも、なんでも否定したことありませんが? 他の書き込みとひとくくりにするの、やめてほしいです |
||
846:
マンション住民
[2013-07-20 13:56:24]
確かにハイステップを再検討して欲しいとはひと言もいってませんしね…素朴な質問の応答くらいしてもいいような気はする。 |
||
847:
匿名
[2013-07-20 13:59:24]
…匿名で名乗ってんだから分かる訳がない。
ひとくくりにされたくなかったら特定ハンネ使えばいいのに。 |
||
848:
匿名
[2013-07-20 14:07:42]
それもそうですね。
でも、私は色々な意見が出るのは悪くないと思います それにしても、殺伐とした雰囲気の方が書き込みって増えますね。 書き込み落ち着いてるときって、平和な雰囲気な気がします もめてるときの方が書きたくなるのかなー |
||
849:
匿名
[2013-07-20 17:16:01]
あなたみたいな勘違い発言する人が居るから掲示板動かないんですよ。 |
||
850:
匿名
[2013-07-20 18:06:26]
いくら掲示板動いたって見ていて気分の悪い咬み付き合いなら、やめてほしいです
|
||
851:
匿名
[2013-07-20 19:48:48]
今夜は足立区で花火大会ですね!
ちょっとだけですが、花火が観えます〜! |
||
852:
匿名
[2013-07-20 19:55:29]
見たい~!!と思って見てみたけど、ダメでしたー。残念~!
|
||
853:
匿名
[2013-07-20 20:01:27]
明治牛乳の建物で見えないかもしれません。
すみませんでした。 来月は戸田の花火大会ですね! |
||
854:
匿名
[2013-07-20 21:50:42]
花火大会の日の周辺がどんな風になるのか知ってる人とか居ますか?
出店とかはさすがに、この辺までは出ないのかな。 この辺もすごい人だかりになるんでしょうか。 イメージが湧かなくてドキドキしちゃいます |
||
855:
匿名
[2013-07-20 22:01:25]
この辺は普段通りですよ。賑やかになるのは17号から向こう側です。
ただ隣りのリバージユシティと神戸屋の出入口には監視員さんが張り付きます。 |
||
856:
匿名
[2013-07-20 22:11:20]
そうなんですね!ありがとうございます。とても楽しみです
|
||
857:
マンション住民さん
[2013-07-21 05:50:05]
花火を見に行く人は場所取りってします?
早く行くと暑そうだし、遅く行くと場所無さそうだしで難しいですね。 何時くらいに行くのが地元民的にベストでしょうね? |
||
858:
匿名
[2013-07-21 09:13:23]
目の前の土手から見る人たちはいないんでしょうか?
それとも当日は上がれないのかな。 |
||
859:
入居済みさん
[2013-07-21 10:50:39]
目の前の土手から見えますよ。
余所から見に来る人は橋のこちらまではあまりこないのでゆっくり見られます |
||
860:
匿名
[2013-07-21 12:23:57]
そうなんですね! うちは東側で部屋からは見られないので土手まで行きたいと思います。 ありがとうございました o(^-^)o |
||
861:
住民さんB
[2013-07-21 13:11:36]
橋の上からが特等席ですよお
立ち止まって見てても大丈夫です 仕掛け花火以外はよく見えます |
||
862:
匿名
[2013-07-22 00:17:20]
橋の上、行くことにします
縁日もとっても、楽しみ 晴れるといいなー |
||
863:
マンション住民さん
[2013-07-22 17:13:02]
ベランダに犬の毛みたいなのがたくさんあるんですけどなんでですかね?毛だらけでキモいんですけど。毎日朝夕の二回ほうきではいてますが困ります。
|
||
864:
匿名
[2013-07-22 17:20:40]
863さん、ここへ書いても何にもならないですよ。
隣近所や上階の様子を見て交渉に行くほかないでしょう。 |
||
865:
マンション住民さん
[2013-07-22 19:06:38]
どのような交渉をすればよいのでしょうか?
そもそも犬を飼ってる人はベランダに出したりしているのでしょうか? |
||
866:
匿名
[2013-07-22 20:15:04]
隣近所で犬を飼われているところがわかってないのですね。
許可を取って飼われているはずですから、管理人さんに聞けば犬を飼っているところぐらいはわかるでしょうね。 同居の方で交渉事が出来る人はいませんか? |
||
867:
匿名
[2013-07-22 20:24:51]
犬の毛は証拠になりますから、捨てずに取っておかないといけませんね。
|
||
868:
マンション住民さん
[2013-07-22 20:32:59]
ベランダでブラッシングでしょうか。我が家も網戸によくペットの毛のようなものが張り付いています。ペット飼育可能な物件ですし、こんなことあるんだなとは思っていましたが、掃除が必要なくらいはやや迷惑ですね。
|
||
869:
匿名
[2013-07-22 20:38:56]
バルコニーへ出すことは違反です。
まず、両隣りで犬や猫の飼育はないかどうか。管理人に聞くことですね。 |
||
870:
匿名
[2013-07-22 20:44:03]
ペット飼育細則を読んで頑張ってください。
毛が飛散することは違反ですから。 |
||
871:
匿名
[2013-07-22 21:00:53]
それは、大変ですね。
毛を持って、管理人さんの所に行かないとですね。 個人情報とかで、飼ってるお宅を教えてもらえるかは分からないですが、どうすればいいかのアドバイスとかは貰えそうですよね あとは、管理人室から注意換気してもらうとか。 それにしても災難ですね |
||
872:
匿名
[2013-07-22 22:42:13]
朝夕二回も掃除ですか…
大変ですね。 ベランダでブラッシングしてるんでしょうか? |
||
873:
匿名
[2013-07-22 22:51:12]
わが家もペット飼ってます。 長くペット不可のところに住んでおり、念願のペット可物件に移り住み…念願のペットを飼うことが出来ました。 入居以来…マンションの緑地部分やエントランスに糞が放置されてた、共有部分を抱っこもせず歩いてた、ペットシートの処理が悪いといったマナーやルールが悪い飼い主サンの行いを耳にする度に、ペットが居るお宅の肩身が狭くなる想いで…ホント哀しくなります。 ペット飼育細則にもバルコニーで遊ばせたり、ペットの手入れをすることは禁じられてます。 それは止めて欲しいです。 |
||
874:
匿名
[2013-07-22 23:01:02]
毎日ブラッシングする位なら、長毛のペットですね…長毛のペットは毛玉ができないように手入れしなきゃですからね。 ペット許可の申請書には確かペットの種類(犬種、猫種)とペットの写真を貼付する決まりですから、管理会社(管理人)に確認すれば該当のお宅は見付かるんじゃないですかね。なんなら掃除した毛を渡して管理人サンから言って貰うとかね。 実際にお困りなんですから、注意してもいいと思いますよ。 |
||
875:
匿名
[2013-07-22 23:05:06]
>No.855さん
話は戻りますが花火大会のとき工場はともかくお隣のリバージュにも監視員が張り付くっていう理由は何なのでしょう。 過去何か問題があったからそうなってるのですよね? そしてそれは花火大会のときうちのマンションでも同じことが起こります? |
||
876:
匿名
[2013-07-22 23:54:14]
憶測で申し訳ないのですが、もしかしたら、マンションに入り込んで、高層階から見ようとする部外者とかが居るんじゃないですか?
本当に憶測で申し訳ないのですが、 考えられる可能性ってそれかなぁーって |
||
877:
匿名
[2013-07-23 01:47:56]
違法駐車対策です。去年リバージユシティさんと神戸屋さんに聞きました。が去年は居なかったです。リバージユシティさんはお客さんが多いと言ってました。
|
||
878:
匿名
[2013-07-23 02:13:44]
リバージュさんは向こう側とこちら側の駐車場入口に一人ずつ、神戸屋さんは四人程いました。この辺に車を置いて花火を見に行く人が例年多いらしいです。本町一帯に車通行止めの交通規制がかかります。車で来た人は駐車場に困るようです。去年は何故かいないなぁと言ってました。
|
||
879:
匿名
[2013-07-23 07:15:11]
リバージュシティは絶好の花火見物マンションですから。高層階からだと全体が綺麗に見れます。低層階でもほとんど遮るものはないですね。
それで多くのお客さんが来るようです。 今年はどうですかね?交通規制の関係で車の流れも変わるのでしょう。 ここは駐車場入口にチェーンが張ってありますからね。中までは入れないですよね。 |
||
880:
匿名
[2013-07-23 07:52:47]
中に入らずとも粗大ごみ置き場あたりや歩道乗り上げの無断路駐はあるかも知れませんね。
いまでもパン買い来た人とか、サボりのリーマンなんかが車停めてることありますからね。 あと…お祭り帰りのゴミ放置とかあるかも知れませんね。 週末で管理人も不在でしょうし、何もないといいですけどね。 |
||
881:
匿名
[2013-07-23 08:23:52]
心配なら当番を決めるよりほかないですね。毎年2名ぐらいですかね。
|
||
882:
匿名
[2013-07-23 09:07:33]
去年からか交通規制が厳しくなって車が入って来れなくなったから大丈夫だと言う人もいますね。
|
||
883:
マンション住民さん
[2013-07-23 17:23:24]
ペットの件。みなさん貴重なご意見、アドバイスありがとうございました<(_ _)>管理人さんに相談してみようと思います。ありがとうございました<(_ _)>
|
||
884:
匿名
[2013-07-23 21:39:19]
なるほど、たしかにリバージュには敷地に門が無いしマンション敷地に違法駐車される可能性はありますね。
うちのマンションの場合、駐車場に門ありますし花火が見えるにしても南側のベランダからだけでしょうし問題はないですかね。 |
||
885:
匿名
[2013-07-24 07:51:29]
無断路駐しても
ここから見るわけじゃないのでは? 普通に考えれば、車置いて土手/祭り会場に移動するんじゃないですかね。 |
||
886:
匿名
[2013-07-24 07:52:53]
そういう迷惑駐車する人がいるから、警備員なんでしょうね。 |
||
887:
匿名
[2013-07-24 15:56:37]
リバージュも神戸屋も警備員ではないですよ。自分たちでやってます。
マンションの住民と工場の社員。工場の白い作業服姿ですね。 |
||
888:
匿名
[2013-07-24 17:31:36]
ここはどうするんですかね?
当番制にするにしてもやるなら通達しないと、皆さん予定入れちゃいますよね? |
||
889:
匿名
[2013-07-24 17:42:03]
いなくても大丈夫ではないですか。
去年の状況を見ていると必要ないかと。 去年ここへ入居するどなたかが花火見えますかとここへ書き込みがあったので見に来たのです。ここが工事中で鉄板で囲われていましたが。 |
||
890:
匿名
[2013-07-24 17:45:39]
それに住民の皆さんがエントランス植栽辺りから花火を見るのではないですか。監視員がわりになります。あの辺に腰掛けてビールを飲みながらというのもいいですね。エントランス付近からも見えましたよ。
|
||
891:
匿名
[2013-07-24 17:57:28]
お客さんが大勢来るから駐車場を特別に開放してくれという要望でもあれば整理員が必要でしょうけど。駐車場の通路とかに整理すれば少しは止めれますよね。3台のお客様駐車場では足りないでしょう。
|
||
892:
匿名
[2013-07-24 18:21:03]
お客さんが大勢って…当日は駅周辺からこの辺りも交通規制かかりますからね、事前に解ってることだし車での来訪をご遠慮いただいたらどうですかね。
来客用駐車場だって少ないのは元々知ってることですしね。 もしくは離れた場所の有料パーキングをご利用いただくとか…敷地内に停められるとは思わない方がいいと思います。 |
||
893:
匿名
[2013-07-24 18:31:51]
駐車場内に特別な日だからって停めようと言う気持ちの人が居ることにびっくりしました。
当日そんな車で溢れたら、駐車場混乱しますね。 それはさすがにダメだと思います |
||
894:
匿名
[2013-07-24 18:33:32]
ごめんなさい。よく読みました。
要望が出たらってことでしたね。 でも、当日要望も出さずに停めちゃう人がいないことを祈りましょう |
||
895:
匿名
[2013-07-24 19:01:02]
花火大会でわざわざ混雑するの解ってるんだから、招く方も招かれる方もその辺の空気は読めるのでは。 下手に停めて揉めるのも馬鹿馬鹿しいし。 |
||
896:
匿名
[2013-07-25 01:19:08]
馬鹿馬鹿しい…確かにな
|
||
897:
匿名
[2013-07-25 07:08:40]
皆さん888さんの返答になってないですね。
隣のリバージュはお客さんの車の整理も兼ねての監視員なんですよ。 ここは要らないという事ですね。 それはそれでいいと思います。 |
||
898:
匿名
[2013-07-25 10:54:34]
監視員当番制とか嫌です。
そんな違法駐車とかするような人、 万が一怖い人だったらどうするんだろう。 逆恨みとかされて、何かされたら誰が責任とってくれるんだろう。 監視員置くのであればプロに依頼するのがいいと思います。 でも、ここまでの意見の通り必要ないと思います。 何かあったら、警察にお願いするのがいいと思います。 |
||
899:
匿名
[2013-07-25 12:02:36]
以前からここでは何も決まらないことは解ってますから…この時期になっても管理組合/管理会社から花火大会に際しての見解はなされてないから、何もしない方向性なんじゃないですか? なんか問題点が発生したら次回からなにか対策とられるって感じじゃないですかね。 希望的にこのマンションって常に後追いですから、なにか問題や不都合がない限り管理会社や管理組合が動くことはないんじゃないですか? …だいたい今ごろになって、当番制にしますって云われても皆さん予定組んでるでしょうに。 状況的にも無理でしょ。 |
||
900:
マンション住民さん
[2013-07-25 21:05:31]
リバージュシティに住む友人に聞いてみたところ、
とにかくリバージュは来客が多いようです。 西側からの家は真っ正面に花火があがると行ってました。 南側の家はベランダから乗りださないと見えない年があると言ってました。 (毎年、花火の打上場所が違うのか、風向きなのかはわからないと(^_^;)) また、警備については来客駐車場に加えて花火大会の日のみ敷地内に臨時駐車場を設けて事前に抽選会をやっているそうです。 その誘導と警備を毎年理事の方達がやってると言ってました。 |
||
901:
入居済みさん
[2013-07-25 21:41:39]
今日遊びに来てくれた友達に、エントランスが臭い臭いと連呼され凹みました。
早く解決するといいな。 |
||
902:
匿名
[2013-07-26 04:50:08]
|
||
903:
匿名
[2013-07-26 05:03:11]
今年様子を見て来年の花火までに考えましょうよ。今回初めてですから。
|
||
904:
匿名
[2013-07-26 10:31:55]
エントランス…凄く匂う日とそうでもない日とありますね。 今のところなんら作業がされてるようには思えませんが…調査は終わったんですかねぇ。 何だかんだと3ヶ月ほど経過したと思いますが、調査結果ってそんなに時間かかるんですかねぇ。 なんとなくこのままなし崩しにされそうで(汗) |
||
905:
マンション住民さん
[2013-07-26 15:37:03]
えっ。やってくれてますよ。
今日もさっきやってましたよ。 |
||
906:
匿名
[2013-07-26 17:07:05]
何やってるんですか?原因はわかってのかな?
|
||
907:
匿名
[2013-07-26 17:14:47]
交通規制と言っても、この近辺は規制がかからないですからね。普段通りに入ってこれますよ。
花火の日の来客用駐車場3台奪い合いしないでね。 隣のような事前の抽選というのはいいアイデアと思います。 早い者勝ちだと花火の日はまずいのではないですかね。 ここは敷地が狭いので10台ぐらい確保して抽選ではどうですか? 来年の話ですが。 |
||
908:
マンション住民さん
[2013-07-26 18:05:00]
やっぱり天井裏なんじゃないかな?今日通ったときも天井裏に頭突っ込んでたし。
|
||
909:
匿名
[2013-07-26 18:25:12]
調査してる人に家族が聞いたんですが、においの原因まだわからないみたいですよ(-_-;)
|
||
910:
匿名
[2013-07-26 18:28:17]
一体どんな調査をしてくれてるのかな。
|
||
911:
匿名
[2013-07-26 21:06:06]
敷地が狭いから10台位確保って何処にそんな場所を設けるつもりでの発言ですか?
花火大会とは関係なく普通に車を出し入れする住民の迷惑にならない場所ってそうないと思いますが。 …花火大会だからと特別に駐車場確保とかする必要ないと思いますよ。 外部の車が出入りすることでトラブルになったり、監視の為に当番制で人員さくとか…余計な事が増えるなら迷惑です。 |
||
912:
匿名
[2013-07-26 21:31:47]
911さんと、同意見です。
早くに来てもらってパーキング停めたらいい話だと思いますね。 それで、お家で寛いでいてもらい、花火を見に行けばいいんじゃないですか。 むしろ、トラブル回避したいなら、当日は来客者も使わないか、抽選で事前に決めるなどが良さそうですね。 |
||
913:
匿名
[2013-07-27 06:05:25]
ずっと会話見てましたが、街中が混雑することは予想できるしここには来客用駐車場が3台しかないことが解ってるのに、車で来ていただくこと大前提で話されてるのかが…よくわからない。 ゲストが車で来るっていうのなら、招待側が駐車場をどこかに確保してやればいいがここの敷地内のどこかに停めようと充てにするのはどうかと思う。 来客用の駐車場が早い者勝ちだと不公平というなら、その日だけ事前予約の抽選するのは構わないと思う。 |
||
914:
匿名
[2013-07-27 11:37:28]
臭いの原因がまだわからないとは。京阪カインドにしろ長谷工にしろ専門業者にたのんでいるのでしょうか?いくらなんでも長すぎるよね。住民を馬鹿にしてるよ。報告書ひとつ掲示板に出さないのだから。
もう電話で直接抗議するよ。 |
||
915:
匿名
[2013-07-27 11:40:22]
こんなウスノロの管理会社だめだよ。
|
||
916:
住民さんD
[2013-07-27 11:54:15]
以前から戸田に住んでますが、
マンションの駐車場云々以前に、花火大会の当日に車で戸田に来ようとするのは無謀です。 当日は戸田公園駅と浮間舟渡駅周辺の駐車場は軒並み満車な上、昼間から各所で渋滞が発生します。 そのため空いている駐車場を探して住宅街の細い道まで普段より多い交通量になり、 大会終了後は歩行者の飛びだしや、道路にはみ出て歩く方も多く危険です。 (特に祭りの雰囲気でお酒飲んだ人達がフラフラ歩いてて危ない。) そもそも車で来ると、折角の祭りに運転手はお酒飲めなくなりますし勿体無いですね。 まあ、電車も時間帯間違えるとトンデモ無い状況なんですが…。 |
||
917:
匿名
[2013-07-27 18:30:11]
いや、私去年の花火の日ここへ来ましたよ。車で。もっとも戸田公園駅近くからですが。全く渋滞なしですぅーと来れました。帰りもスゥート。
ずぅーと昔は大渋滞してたんですよ。今は交通規制がしっかりして近辺に住んでると渋滞の感じはないですね。 年配者の方に(80歳90歳)花火を見せてあげたいなと思うとやはり車での移動しかないでしょう。足が弱って電車だと止めようということになるでしょう。 そういう意味でまぁここも狭いながらも少し止めれるので考えてみようかと。 隣のリバージュさんが臨時駐車場を作って客を毎年招いているぐらいですから。 10台でも10年で100台ですから。いい思い出作りにはなるでしょう。 |
||
918:
匿名
[2013-07-27 19:57:36]
…じゃ、利用者の中から当番で監視員出してください。 またそういうご希望でしたら管理組合のポストへ。 |
||
919:
匿名
[2013-07-27 19:59:57]
隣は隣だと思いますがね…隣と同じようにしたいって方がどれくらい居るんでしょうかね。 |
||
920:
匿名
[2013-07-27 20:24:43]
まぁ1年ありますからゆっくり考えましょう。
|
||
921:
匿名
[2013-07-27 20:36:05]
一度ご年配の方を家に下ろしてから、パーキングまで運転していけばいいと思います
前日から泊まってもらったりしたらいかがでしょう? その方がお年寄りの方にも体に負担がないと思いますよ。のんびりできますし。 ご意見するのは自由ですけど、あまりにも個人的な気がします。 リバージュのルールは10年かけてリバージュで作ったものでしょうし、敷地のあり方も違いますから、参考にはしても流用できるかは別物だと思いますよ |
||
922:
匿名
[2013-07-28 03:28:29]
ご年配の方をお迎えするなら、招待する貴方が迎えに行けば宜しいのでは? 遠方から来られるのかどうか知りませんが…80、90歳歳のご年配に運転させる方が危険ではありませんか? もし、付き添いの方がいらっしゃるというなら理由は一緒です…来客用の駐車場を抽選で利用し、利用できなかったら近隣の有料パーキングにお停めになれば宜しいこと。 ご自分で“街中空いてた”とおっしゃるのだから。 その方が、マンション内で迷惑係ることもトラブルになるリスクもなくて良いのでは? |
||
923:
マンション住民さん
[2013-07-28 05:52:32]
花火を見たいのに当番にされた人は可哀想ですしね。
仮にバイト代が出るにしてもみんな嫌でしょう。 |
||
924:
匿名
[2013-07-28 06:20:02]
余計な駐車スペースなど設けて外部の車をお迎えすることがなければ、当番で監視する必要もないじゃん。 |
||
925:
匿名
[2013-07-28 19:20:12]
お客様を呼ばれる方は全て自己責任でお願いします。
花火大会だからといって、休みの人間ばかりではありません。 サービス業の我が家では、今後もずーっとその日その時間帯は仕事です。 ライフスタイルは人それぞれですので、お客様を呼ばれる方が自分でなんとかなさるべきかと… |
||
926:
マンション住民さん
[2013-07-28 19:40:19]
925さんと同じく。うちも花火大会の日は仕事ですし、そもそも花火大会に興味ありません。みんながみんな花火見るわけではないのです。
|
||
927:
匿名
[2013-07-28 20:26:09]
911さん、925さん、926さんが口にしてますが…そもそも花火大会とは関係なく普通に仕事なりお出かけなりなさってる方もいますよね。 そういう方の中には自家用車で出かけてる内に、駐車場内の空きスペースに停められた車が邪魔で自分の駐車場に戻れないようなことがあると思います。 そういう方が迷惑と感じることはすべきではないと思います。 |
||
928:
匿名
[2013-07-28 20:31:56]
エントランス、まだ臭いですね。
花火大会で来客も多くなるのに。 調査にこんなに時間がかかるなんて、理解出来ません… |
||
929:
匿名
[2013-07-28 20:32:53]
花火大会を楽しみにされてる方も大勢いらっしゃる一方で、お仕事の方や関心のない方もいらっしゃる。
花火大会ありきで、監視員を当番制になどと言う考えはありえないですね。 925さんのおっしゃる通り自己責任と自己管理でやって頂きたいものです。 |
||
930:
匿名
[2013-07-28 20:38:13]
空きスペースに無断駐車などされたら、すぐに警察に連絡してレッカー移動してもらうべきです。
混雑してて、すぐにきてもらえるかわかりませんが、違法駐車は即通報です。 |
||
931:
匿名
[2013-07-28 21:05:56]
10年で100台って意味がわからない…10年で100台の無断駐車を許して、ご丁寧に監視を立ててそこまで車利用を推す必要があるのか疑問に思います。 |
||
932:
匿名
[2013-07-28 22:21:41]
確かに戸田の目玉の1日ではあるけど、
全員が家にいて絶対見るものでもないですからね。 もう大体意見は出た気がするので、 車で来るお客さんへの対応は個々でしてもらうで、良いのでは?? それより、管理会社の対応の遅さのが私は気になります。エントランスの臭いはもちろん、各住戸の不具合への対応も誠実ではないですよね。 クレーマーにならないと対応してもらえない管理会社って、なんとかならないんでしょうかねー 頑張ってちゃんとして欲しいです |
||
933:
匿名
[2013-07-29 02:16:41]
うちの親も花火目当てで上京してきますが
駐車場事情を知ってますので当日は遠距離バスで来るそうです。 |
||
934:
匿名
[2013-07-29 02:24:06]
監視員にしても今年の様子を見てからですね。
今年があまりにひどいようなら来年当番制監視委員を置かざる得ないことになるかもしれません。 みなさま、来年以降も誰も当番なんてしなくても済む様、マナーを守って楽しく花火鑑賞しましょう。 |
||
935:
匿名
[2013-07-29 07:56:36]
本来、駐車場もマンションの共用部分です。 管理組合で話合われない現在時点では、来客用駐車場以外に外部の方の車を停めるスペースはありませんから、敷地内はもちろん…駐車場出入口にも車は停めないようにするのが原則かと思われます。 花火大会が云々は関係無いと思います。 全体での話し合いがされてもいないのに個々の対応と言い切るのは違う様な気がします…それ、規約にあるにも関わらず玄関前に荷物を置き続け“個人の勝手”と開き直ってるお宅となんら変わりません。 迷惑かけなければ個々で何をやってもいいってことではなく、基本的なルールぐらい守るようにして欲しいです。 |
||
936:
マンション住民さん
[2013-07-29 12:49:10]
ってか、リバージュはベランダから花火見えるって聞いたけど、このマンションは部屋からは見えないんだから…リバージュと同じように考えない方がいいよ
|
||
937:
匿名
[2013-07-29 15:22:33]
935さん、個々の対応と言うのは好き勝手に停めろと言う意味ではなく、
車で来ないとか、来るならパーキング等に停めるとか、マンションに迷惑かけずに自分達で対応してくださいと言う意味ですが |
||
938:
匿名
[2013-07-29 17:02:04]
やっと臭いの原因がわかったそうですね。
天井裏に使われている建材の臭いだそうです。今日夕方工事をやってました。 近々管理組合を通じて報告書が回るそうです。 ハッピーハッピー!! |
||
939:
匿名
[2013-07-29 17:21:02]
938さん
臭い速報ありがとうございます☆ 原因が建材って・・・意味不明ですね。 これだけの臭いだったので、壁紙とかに染付いてたら嫌ですね。 ただ、長い間苦しんでいたので解決は喜ばしいことです。 「花火大会駐車場問題」 立体駐車場の高さ制限があるところでよろしければ、まだ車持っていないので、借りたい方がいらっしゃいましたらお貸ししましょうか?(こんなこと発言すると怒られるのかな・・・) |
||
940:
匿名
[2013-07-29 17:22:14]
花火大会で来客用駐車場がいっぱいになってしまうから駐車場の空きスペースに車を停めたらというご意見があったから…個々の対応、自己責任でって言われたらそう解釈する方が居るから書いたんじゃないですか? 実際、規約にあっても守ってない方もいますし…間違った解釈で平気でルール違反してる方もいますよね。 今は規制や注意する方もいませんし、何だかんだとやったもん勝ちの風潮ありますからね…実際。 |
||
941:
匿名
[2013-07-29 18:08:16]
建材のニオイだったんですか!?
そんなニオイを発する建材って一体なに?って感じだし、正常の状態に戻すのにどれほど時間がかかるんだ心配ですが、調査報告が来るならば待ちたいと思います。 |
||
942:
入居済みさん
[2013-07-29 18:58:04]
戸田公園駅かいさつ前でビーンズに入る東部ブックスのポイントカードの勧誘してましたね。
今入会すると50ポイントついてくるそうですよ。 5000円相当のようです。 |
||
943:
匿名
[2013-07-29 21:48:21]
入会するだけで、5000円ですか?
500円ではないんですね? 明日行ってこよう! |
||
944:
匿名
[2013-07-29 21:59:47]
5000円買ったら50ポイント付くところを、今なら何も買わなくても50ポイント付けますよってことじゃなくて?
50ポイントなら50円分じゃないんですか? クレジットならわかるけどただのポイントカード作っただけで5000円分ももらえないと思うんですが。。 |
||
945:
マンション住民さん
[2013-07-29 23:26:50]
調査報告がない状態であれこれ言うのも無意味かもしれませんが
その建材を使ってるのがエントランスだけとも思いにくいのに なぜエントランスだけ臭ったのか? いろいろ疑問がつきません。 でも解決に近づいて嬉しいですね。 |
||
946:
匿名
[2013-07-30 07:19:43]
以前、テレビ番組の特集で…異臭の原因を調査する専門業者に密着する番組を見たことがあるんですが、グラスファイバー系の断熱材が湿気にさらされると稀にアンモニア臭に近い匂いを出してしまうことがある…って言うような話をしてたのをなんとなく憶えてます。 エントランスは閉め切りで空調使ってたりしてましたから…何らかの原因で湿気やこもってたりしたのかも知れませんね。 まぁ…詳しい原因はわかりませんが(汗) しかし、その建材ってマンション全体に使われてたりしないんですかね? 同じような条件下で他の場所が匂うとか、今後も大丈夫なんでしょうかねぇ(汗) |
||
947:
マンション住民さん
[2013-07-30 08:59:45]
すげーやだ。こんな臭いマンション。金返せー。やっぱり長谷工。
|
||
948:
匿名
[2013-07-30 17:00:12]
…いまさらそんなこと言っても遅い。 |
||
949:
マンション住民さん
[2013-07-30 17:49:02]
ほんと買わなきゃ良かった。
|
||
950:
匿名
[2013-07-30 17:57:29]
さっさと売って出て行きなさい。
あんたみたいな住民は要らないよ。 さようなら。 |
||
951:
匿名
[2013-07-30 18:20:24]
949さん、現在…ここに住んでる方も居ますから軽はずみで云うことではないと思います。 950さん、言い過ぎです…見ていて気分悪いです。 |
||
952:
匿名
[2013-07-30 20:51:18]
お手頃価格で買ったので諦めてる部分もあるけど、
ポジティブに考えれば、悪い部分早く出てくれたら保証期間内で直してもらえる!!です。 対応の遅さはあるけど、負けずにきちんとやってもらうまで、粘りましょう! |
||
953:
匿名
[2013-07-30 21:16:09]
個々の部屋の不都合って…皆さん、結構あるんですか? 我が家は入居時に引き戸の一部が変な音してたので、問い合わせしたら長谷工の担当者が来て…建具の設置時の金具調整が悪かったとかで、その場で直ぐに直してもらいました。 それぐらいですかね…不都合あったの。 個人的にも外出はチャリか車なんで…エントランスはたまにしか通らないから、そんな気にしたことなかったな。 『あぁ、確かに臭うなぁ~』くらいな感じ。 購入を決意されたのあくまでもご自身の判断ですからね…勝手に後悔するのはご自由だと思いますがね。 ここで言うことでもないかと。 ま、そういうこと言うと怒られそうですが。 |
||
954:
匿名
[2013-07-30 21:55:34]
長谷工は確かに対応悪いよ。
でも長谷工が作ってるマンション多いからねぇ。 マンション探す時に長谷工が関わってないことが選択肢にある人はなかなかいないよね。 買ってみてわかる長谷工のいい加減さ。 |
||
955:
匿名
[2013-07-30 22:12:59]
買って後悔されてる人、本当に同情します。
高い買い物ですし、買うんじゃなかったと感じてるって 本当に残念でしょうね… |
||
956:
マンション住民さん
[2013-07-30 23:17:37]
この辺りは長谷工多いですよね。
|
||
957:
マンション住民さん
[2013-07-31 00:26:25]
長谷工やだったけど、安いから買ったけどやっぱり長谷工のマンションって感じだね。臭い建材って何?この先もまた問題起こりそうな予感…
|
||
958:
匿名
[2013-07-31 04:43:42]
私なんか大満足してますよ。長谷工いいね。
また長谷工買うよ。 |
||
959:
マンション住民さん
[2013-07-31 05:47:46]
私も満足してますよ。
別に不具合もないですね。 |
||
960:
匿名
[2013-07-31 06:08:29]
マンションの下見に来たときから担当者の対応は悪くないし、こちらの疑問点や3ヶ月点検時の修繕対応も早くてちゃんと直して貰えた…話に聞くほど対応悪いって気がしない。 担当者の違いなのかな(汗) いまの管理会社の方の対応の方が悪いから…『後ほど会社に確認してからご連絡します』って言って1週間放置されてて『連絡ないんですけど』って責任者らしきおじさんに訊いたらその場で応えてくれた…みたいな。 以後、管理人に質問行く時はおじさんに訊くようにしてる。 |
||
961:
マンション住民さん
[2013-07-31 11:31:51]
私も満足です。
こうだったらいいなって希望はあるけど後悔はないし、破格だったので、ローンも楽だし有難いです。 |
||
962:
匿名
[2013-07-31 11:58:55]
私も満足です。
不満のある方、本当に残念ですね。 |
||
963:
匿名
[2013-07-31 12:14:33]
長谷工対応悪いけど、現時点で心の底から後悔してるとかではない。
しかしニオイの件について今後の成り行き次第では後悔することも有り得るので、そうならないことを祈る。 |
||
964:
住民さんB
[2013-07-31 18:39:47]
エントランスの臭いなくなりましたね
良かった良かった |
||
965:
匿名
[2013-07-31 19:02:03]
今日も長谷工が来て点検してたそうですよ。
消臭剤にハーブの臭いを入れたとか。 |
||
966:
匿名
[2013-07-31 21:52:52]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
967:
匿名
[2013-07-31 21:53:20]
いやいや、ごまかして済む問題じゃないでしょう。
あの業務用だか馬鹿でかい消臭剤も、エントランスにあんなものがあるなんて普通じゃ考えられない。 早く改善して頂きたい。 |
||
968:
匿名
[2013-07-31 21:56:10]
確かに、対策がハーブの臭いをいれるだったら怒り爆発しますね(笑)
一時しのぎの、臭さへの対処なだけで、ちゃんと建材への対策もしてくれるのではないですかね。 してくれなかったら、やっぱり怒り爆発ですね。 |
||
969:
マンション住民さん
[2013-07-31 21:59:12]
建材が原因ならもはや工事とかになるんじゃ?そんな気配ないけど…どーなのかね…
|
||
970:
匿名
[2013-07-31 22:04:52]
そうなんですよ。
今日エントランス通った時、臭くない!臭くないのいつぶりだろうと思って喜んだんですけど、よく嗅ぐとなんか消臭剤の強い臭いでごまかされてるような…。 根本的に解決してくれなきゃ怒り爆発ですよ。 |
||
971:
匿名
[2013-07-31 23:06:06]
…これから報告くるんでしょ? 正しい情報もないのに勝手に話を脹らませると誤解する方が増えますよ。 |
||
972:
匿名
[2013-08-01 00:52:35]
流れ読んでりゃ誤解しないと思います。
|
||
973:
匿名
[2013-08-01 04:17:20]
もうすでに誤解だらけですよ。
危ない危ない。 |
||
974:
匿名
[2013-08-01 07:01:36]
皆さんお先走りは止めましょう。書き込みはきちっと読んで正しく理解しましょう。
理解不足に理解不足が重なっておかしな書き込みになってますね。 待つべき時は待たないと。 |
||
975:
匿名
[2013-08-01 10:06:06]
先走りって言うか、こうかなぁああなのかなぁってただ想像してるだけなのでは?
何と言うか報告待つまでのただの想像じゃないですかね。 |
||
976:
匿名
[2013-08-01 10:13:26]
…他に話題ないから仕方がない。 |
||
977:
匿名
[2013-08-01 10:34:39]
エントランスの香りマイルドで良くなりましたよ。今までのいかにも消臭剤のキツイにおいよりいいですね。
心使いを感謝です。直ぐにはなおらないですからね。 |
||
978:
マンション住民さん
[2013-08-01 12:20:27]
すみません。
話が変わるのですが、東向きの部屋でお住まいの皆さんは 花火大会はどこで楽しみますか? 私も東向きですので、参考にさせてください。 妻が妊娠七ヶ月なので、できるだけ近くで見させてあげたいのですが…。 この時期は南向きにお住まいの方が羨ましいです♪ |
||
979:
マンション住民さん
[2013-08-01 12:48:54]
昨年マンション目の前の土手で花火見ました。
とってもよく見えました。 17時過ぎに到着し場所取り(川に向かって斜めに下っている芝生の所)をしました。 その時間帯でも結構まだまだ場所はあいていましたよ。 折りたたみのパイプ椅子持参で、土手(土手の上コンクリート部分は場所取りしなくてもガラガラでした昨年は)で見るのもいいかと思われます。 南向きでもこのマンションからは花火は見えないようなことを以前おっしゃっている方が居ましたが、我が家はマンションから見えることを確信しこのマンションを購入しました。 見えなかったら泣いちゃいます。 |
||
980:
匿名
[2013-08-01 13:02:59]
978さん>
奥さまの妊娠おめでとうございます。 979さんも言うように、マンション前の土手(線路からこちら側)が比較的ゆっくり観れると思いますよ。 本当に間近で見たい!というなら、指定席など購入して~な流れの方がいいでしょうが、そんなに気にしないよというなら、問題ないかと^^ と言っても、こちら側の土手でも結構よく見えますよ。(屋台なども、土手へ向かう途中に出ていますので) 土手の夜道は暗いので、足元に十分気を付けて下さいね。 ぜひ楽しんでくださいね。 |
||
981:
マンション住民さん
[2013-08-01 14:56:58]
このマンションからは見えないよ。リバージュより奥まって建ってるから。ざんねんだね。泣いちゃうね。
|
||
982:
マンション住民さん
[2013-08-01 15:23:04]
線路からこちら側でも見れるなら近くていいですね。
会場まで行って場所取りするのも大変だなぁと思ってましたが、 この付近で見る人がいるなら私もそうしようかな。 |
||
983:
匿名
[2013-08-01 16:27:38]
我が家も東棟…花火は端から土手で見ればいっか( ̄∀ ̄)って割り切って引越しして来ました。
隅田川の花火大会が雨で開始30分で中止…当日、ほどよく晴れてるといいですね~。 安定期かと思いますが、足元気をつけて…土手ではやけど虫に気をつけてくださいねぇ。 |
||
984:
匿名
[2013-08-01 16:31:04]
|
||
985:
匿名
[2013-08-01 17:00:14]
エントランスからも花火が見えますからね。
ピースラウンジの冷房がきいたところでビール飲みながら時々エントランスへ出て花火を見る。これ最高だと思います。 ピースラウンジって禁酒ですかね?だったらこれダメですね。禁煙ですね。 |
||
986:
匿名
[2013-08-01 17:02:50]
話変わりますが、野良ネコはピースラウンジのベランダ下を根城にしていますね。
昨日も逢いました。植栽の中へ入って行って出てこなかったな。 |
||
987:
匿名
[2013-08-01 18:35:20]
南棟から花火は見えますよ!
|
||
988:
住民さんB
[2013-08-01 23:10:04]
981さんはここの住人ではないですね!
僻みやっかみの類ですね。 |
||
989:
匿名
[2013-08-01 23:26:28]
戸田橋の向こう側はものすごい人です。
何度か場所取りをして見に行きましたが、昨年からは やめました。 今年はベランダから見ようと思います。 先週土曜日のような雨にならないといいですね。 |
||
990:
匿名
[2013-08-02 04:52:03]
去年の位置で花火が上がったとして、南棟ベランダからは左上1/4位は見えるかな?
やはり隣のリバージュの壁がかぶります。 |
||
991:
匿名
[2013-08-02 05:57:18]
広報回ってきましたね。946さんが正解でした。さすがです。
チャンピオンおめでとうございます。 |
||
992:
マンション住民さん
[2013-08-02 08:28:34]
987さん、988さん、有難うございます。
南棟から花火が見えるようでほっとしました。 |
||
993:
匿名さん
[2013-08-03 15:04:16]
花火綺麗ですねー♪
|
||
994:
マンション住民さん
[2013-08-03 19:11:16]
テレ玉で開会セレモニー中継してますね!
|
||
995:
匿名
[2013-08-03 20:05:27]
花火実況中継しているので、南棟はベランダから本物見たり、テレビで見たり忙しいです。どちらも綺麗ですね。
|
||
996:
マンション住民さん
[2013-08-03 21:52:15]
思っていたより、西でしたね。
|
||
998:
匿名
[2013-08-04 19:38:06]
でも見えたんでしょう。
|
||
999:
マンション住民さん
[2013-08-05 14:40:22]
戸田橋を越えると人が多かったですね
来年はすぐ目の前の土手でもいいかなと |
||
1000:
マンション住民さん
[2013-08-05 17:50:03]
何だかガッカリ
|
||
1001:
マンション住民さん
[2013-08-05 17:57:18]
花火後の書き込みの少なさ(笑) |
||
1002:
匿名
[2013-08-05 18:04:03]
部屋から良く見えたのですか?なにをがっかりしているの?
皆さん花火疲れですね。 臭いの件はどうですか? それにJCN埼玉導入の件もよくわからないですね。電話で案内聞いても、よくわかりません。特に料金設定が。インターネットはライトでも今のマンション専用より良くなるのかならないのか? |
||
1003:
入居済みさん
[2013-08-05 20:26:27]
東側の部屋から西川口の花火が真正面でみれることがわかり、
昨夜は嬉しかったです。 距離もあるし、小さく見えるくらいです。笑 テレビと電気を消して、 安い国産ワインの詮を抜いて、妻との一時を楽しめました。 |
||
1004:
住民さんA
[2013-08-06 08:49:00]
素敵じゃないですかー
|
||
1005:
匿名
[2013-08-06 19:16:58]
川口たたら祭りの花火かな?
素敵です! |
||
1006:
匿名さん
[2013-08-07 14:02:30]
ここら辺でカブクワ採れる所ありますかね?
|
||
1007:
入居済みさん
[2013-08-07 19:51:42]
花火、思っていたより良く見えませんでした。
リバージュの西向きは、かなり綺麗に見えていたと思います。 仕方ないですね。 |
||
1008:
匿名
[2013-08-07 20:03:00]
これはよくわかっていたことですよ。
事前調査が足りなかったですね。 でも部屋から見えなくても土手に上がればいいのですから。 |
||
1009:
管理担当
[2013-08-07 20:15:53]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352967/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |