京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-08-07 20:15:53
 

新スレ立てました。よろしくおねがいします。

マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。

荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。


前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/

[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用part2

81: 匿名 
[2013-05-19 23:06:03]
折角、ベランダ喫煙やめるととても良いことかいているのに、勿体無い!!

誤解されてしまうから、そんな言い方しなければいいのにー!(>_<)
本当に勿体無いですー。
82: 匿名 
[2013-05-19 23:17:12]
80さん

ベランダ喫煙しない宣言、ありがとうございます!
83: 入居済みさん 
[2013-05-19 23:40:07]
粗大ごみ置き場で清掃のおじさんがタバコ吸ってましたよ。
部屋の中でもバルコニーでも喫煙者は肩身が狭いですから、粗大ごみ置き場に灰皿でも設置してはいかがでしょう。
清掃のおじさんが吸ってるのでついでに掃除してくれれば。
84: マンション住民さん 
[2013-05-20 01:01:47]
いやいや、それではその周辺の住戸の方々が可哀想すぎます。
85: 住民ママさん 
[2013-05-20 02:33:11]
健康増進法というのが制定されております。
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html

「名古屋市健康増進法第25条違反訴訟」名古屋地裁判決
http://web.nosmokeworld.com/nagoya/index.shtml

場所を選ばない喫煙が不特定多数にどのような影響を与えるか
マナーやモラルの問題だと思いますが。

皆さん気持ちよく生活できるといいですね!
86: マンション住民さん 
[2013-05-20 06:12:15]
私はタバコを吸わないですが近いうちに喫煙者の友人達が遊びに来る予定です。
この流れだとやはり窓を締め切って換気扇使うべきなんでしょうね。
もちろんマナーは守りますが住人同士で監視しあうようなギスギスした関係にはしたくないですね。
87: 匿名 
[2013-05-20 06:21:37]
そうするとまた言われますよ。換気扇を回すとそこから近隣へたばこの煙と臭いがまき散らされるのです。ベランダで吸うことと同じになります。換気扇を回さずに空気清浄機の前で吸う以外方法はないでしょう。
88: 住民主婦さん 
[2013-05-20 07:39:44]
名古屋?5万はらいましょーか?
法律変わったらかんがえますよーw

JT とかと戦ってきてくださいよー
89: マンション住民さん 
[2013-05-20 08:18:42]
そういえば換気扇で排出されるものはどこへ出るのでしょう?
壁の吸気口は換気扇使用時は空気が入ってくる場所ですよね。
もし屋上とかに出るならタバコの煙も問題ないのでしょうが。



90: マンション住民さん 
[2013-05-20 09:45:03]
換気扇はバルコニー空気が流れます。換気扇をつけてバルコニーに出ればわかりますよ
91: 入居済みさん 
[2013-05-20 11:19:04]
こんな時代だからこそマンション内に喫煙スペースがあるとよかったですね。
ベランダだめ、換気扇下だめ、喫煙者はちょっと肩身が狭いですね。
私も以前は吸っていたのでちょっと気の毒です。

ごみ置き場での喫煙は火事になると大惨事になるので怖いですね。
92: 匿名 
[2013-05-20 12:21:24]
簡単な事です。自宅内で喫煙する事。煙り及び臭いは外へ出さない事。これだけ守ってもらえばいくら吸ってもいいですよ。
93: 匿名 
[2013-05-20 13:03:44]
だったら、家の中で吸えばいいんです。

でも家の中では家族から嫌がられる、部屋が汚れる…
それでベランダや共用スペースで喫煙するケースが多いと思います。

ベランダで吸うと臭いとか言われるから…と逆ギレされても
困ります。

集合住宅に住んでるんですから、
マナーは守りましょう。
94: 匿名 
[2013-05-20 13:14:59]
喫煙する人は高性能な空気清浄機を買ってください。
95: マンション住人 
[2013-05-22 08:34:07]
58さん
タバコが話題になってますが、私もエントランス・その付近のにおいがすごく気になります。
おっしゃる通り、ペット系のにおいに感じるのですが、とにかく臭いです…。
ここ最近、急に臭くなった気がします。
皆さんはさほど気にならないのでしょうか?
96: マンション住民さん 
[2013-05-22 09:59:52]
今朝見たらゴミ置き場にかなりゴミがたまってましたね。
暑くなってきましたし、それが原因でしょうか?
97: 入居済みさん 
[2013-05-22 15:02:23]
エントランスの臭いの件、
現在は管理人さんが勤務している時に限りエントランス付近の空調を動かしているので、
夜間に何かしらの臭気が残ると朝08時まで空気の入れ替えが困難です。
ペットの散歩帰りなどペットの排泄物を袋に入れて通る際は、
袋の口が閉まっているか確認した方が良いですね。

エントランス付近の空調には冷房・暖房・除湿の機能しか無い様で、
管理人さんが不在の時も停止せず送風や空気清浄で…という運用が出来無い様です。
冷暖房で24時間動かすと、夜間に温度設定が変えられない(操作盤は管理室内)、
消費電力Upにより組合費圧迫、と問題が出てしまい悩ましい所です。

ごみ捨て場には換気扇がありますが、
外を回って中に臭いが入りこんだ可能性も確かに考えられます。
ピースラウンジが隣接してる事もありますし、余りに臭いが酷いということであれば、
エントランスに空気清浄機を置く事は可能か検討した方が良さそうですね。
98: マンション住人 
[2013-05-22 16:20:15]
97さん
なるほど。
私は主に朝と昼間にエントランスを通るのですが、たしかに朝のほうがにおいがキツイです。
郵便ポストのところも独特のにおいですが、エントランスとラウンジのところとはまた違いますよね。
エントランスとごみ捨て場の換気かなんかが繋がってるんでしょうかね?
散歩帰りにペットとその排泄物が通ったくらいであんなににおいが滞留するとは考えにくいと思いますし…。
99: マンション住民さん 
[2013-05-22 17:28:03]
ペットの散歩するときは自転車置き場から出入りすれば解決するかもしれませんね。
でもルールばかりで厳しいマンションにはしたくありませんが。
100: 匿名 
[2013-05-22 17:39:00]
朝と夜に郵便ポスト、エントランスを通りますが、
異臭には気付きませんでした。
注意して匂いをかいでみます!
101: 匿名 
[2013-05-22 17:46:10]
朝5時過ぎと6時前に毎日エントランスと郵便受けを通りますが、一度も臭いと感じたことがありません。私の鼻がお馬鹿さんなんでしょうね。ここ数日は意識して臭いをかいでいます。
102: 入居済みさん 
[2013-05-22 17:46:57]
97です。考え直したのですが、
空気清浄機では盗難の恐れもあるので導入は難しいかもしれません。
(フィルター交換の費用なども考えると空調止めている意味が…)
エントランスの空調は複数台(4台?)あったと思うので、
夜間は1台だけ動かす事は可能か管理会社と相談してみます。
それが無理なら、もう少し早い時間からタイマー起動してもらうとかでしょうか。

そんなに酷い臭いとは知らなかったのですが、
そうなるとペットの排泄物の臭いではないのかもしれませんね。
ゴミ収集時に臭いが拡散するのか、早朝にバキュームカー(下水処理)でも通っているのか…。
103: 匿名 
[2013-05-22 17:53:51]
本当に臭いです。ゴミともペットともとれる、不快な臭いです。

健康被害が出る分、タバコばかり叩かれますが、他にもたくさん気になりますよね。
ペットもマナー違反してる人居ます。
マンション内に入ったら抱き抱えるのがマナーです。排泄物の処理もきちんとするのが常識です。

騒音問題も勿論あります。21時以降に走り回る音は不快です。
暑くなってきたから窓開けるのもわかりますが、開ければそれだけ泣き声も響き渡ります。

でも、気にはなりますが全部厳しく取り締まるのは…厳しすぎるマンションは嫌です。

我慢する部分、譲り合う部分、守ろうとする気持ちと努力、隣人への配慮…住み心地のよい優しさのあるマンションがいいです
104: 匿名 
[2013-05-22 19:26:23]
いままでずっと夜中でも早朝でも暖房入ってますよ。空調は切ってないと思います。
何かの勘違いでは?
105: マンション住民さん 
[2013-05-22 20:11:18]
ペットの散歩で通っただけでっていうのはないと思いますね。
ビニール袋に入れてるしそんな発散しないでしょう
ペットと飼い主が何人もラウンジに溜まってるとかならありそうですが。。

今後空気清浄機を用意する話あってもいいですね
106: マンション住民さん 
[2013-05-22 21:56:43]
嗚咽が出るほど臭うことがありました。ペットが通るだけではあんな臭いにはならないと思います。以前我が家も犬を買っていましたが、相当放置したトイレシートのような臭いが近い気がします。それにしても、エントランス〜集合ポスト〜ゴミ置き場まで臭いがしたので、ゴミの出しかたに問題があるのかなぁと。
子供のオムツも同様、臭いが出るものは袋を何重かにしたりして臭いも気にかける必要がありますね。
107: 匿名 
[2013-05-23 08:33:07]
まさか、自動販売機のゴミ箱に排泄物のゴミとか捨ててる人いないですよね??

ちなみに、エントランスの臭いの原因ってトイレとかの可能性がないかなぁとふと思いました。

以前、トイレの水を抜いたとき、かなり臭かったのですが、ちょっとその臭いに似てるんですよね。
下水の臭いが上がってくるとかなり匂うようですよ
109: 入居済みさん 
[2013-05-23 09:46:51]
104さん
管理人さんに聞きましたが初期はエントランスの空調を24時間付けていたものの、
暫く前から朝8時にタイマーで起動、管理人さん退勤時に手動で停止しているそうです。
ただ、管理人さんが休みの日は夜間も点けたままにしているのではないでしょうか。
110: マンション住人 
[2013-05-23 11:33:57]
やっぱり今日もにおいますね。
暑くなるたびに毎年あのにおいは厳しいものがあります。
気分が悪くなりますし、来客があった時なんか恥ずかしいですし。
ここは原因を突き止めないといけませんよね。
管理人さんに聞いたらわかるでしょうか…。
それとも構造の問題でごみ捨て場のにおいが溜まるとか?
長谷工に相談できないものでしょうか?
111: 匿名 
[2013-05-23 11:54:08]
臭うのは何時ごろですか?
112: 入居済みさん 
[2013-05-23 12:00:05]
先程確認してきました。
ゴミ捨て場であんな臭いを嗅いだのは初めてです。
紙おむつがゴミ袋一杯になって捨てられてたので、おそらく原因はコレではないかと。
空調が動いているからかゴミ捨て場に入るまで気づきませんでした。
これは業務用の消臭剤でも置いとかないと空調じゃ周囲に拡散するだけですね。
113: 匿名 
[2013-05-23 12:02:45]
エントランスの下は雨水貯留槽でしたよね。一度長谷工に立ち合わせるのがいいでしょうね。
114: 匿名 
[2013-05-23 12:19:07]
こういう事があるなら空調は24時間つけたほうがいいですよね。費用負担は仕方ないとおもいます。
115: 入居済みさん 
[2013-05-23 12:28:55]
消臭にも限度がありますしね…。
空調全台を24時間稼働に戻すか、
まずは1・2台だけでも24時間稼働に戻すか、
今後、消臭剤の設置含めてお願いしてみます。
ちょっと驚きましたよ…
116: 匿名 
[2013-05-23 12:42:26]
ご苦労様です。
117: マンション住人 
[2013-05-23 17:34:45]
111さん
私がエントランスを通るのは朝8時前後と昼過ぎです。
どちらの時間も臭いですが朝のほうが強烈な気がします。
夜は通らないのでわかりません。

ゴミだけが原因で、そんなににおいが来てしまうものなんですかね…。
まぁエントランスとごみ捨て場は近いのでその可能性は高いのですが。
かなり厄介ですね。

長谷工に問い合わせる場合はアフターサービスにでも電話したら良いんでしょうか?
118: 匿名 
[2013-05-23 17:49:49]
117さん
私は朝5時から6時の間しかエントランスを通らないですが、臭いを感じないものですから。
 管理会社の京阪カインドへ連絡すればすぐ長谷工へ連絡してくれますよ。やはり臭いを感じる方が言ってくださらないとわからないでしょうから。
119: 匿名 
[2013-05-23 19:01:17]
今朝、確かに生ごみの臭い?と思いました。
皆さんがおっしゃるような異臭はわかりませんでした。
120: 匿名 
[2013-05-23 19:56:00]
それにしても紙おむつの捨て方が異常ではないでしょうか。捨てる前に自宅で臭いがするものでは?
121: 匿名 
[2013-05-23 20:13:24]
紙おむつの捨てかたが、異常と言いますのはどういうことですか??

オムツはとにかく臭いですよ。
夏場は特に酷いです。これだけ子育て世帯が多いマンションだと、出る量も半端な量では無いですよね。
捨てられるうんちは極力トイレに流しますが、数日たてばそれはそれは臭くなりますよね。
122: 匿名 
[2013-05-23 20:16:04]
生ゴミの臭いは、ディスポーザーあるし、あまりしなそうなものですよね。

エントランスが臭いって致命的ですよね。
マンションの顔なのに。
本当に友達呼ぶのも恥ずかしいですよね。
だから、何とかしないとですね!!
123: 入居済みさん 
[2013-05-24 00:39:52]
臭いの件、管理会社に相談済みです。
今後、ゴミ捨て場の消臭剤の増強、またはエントランスにも設置するか検討し、
臭いの発生状況によっては24時間動かす空調の数を調整して貰います。

紙オムツに限らずこうった臭いの問題はあるものですが、
例え袋に入れていても何がしかの理由で臭いが漏れる事があります。
臭いがキツイものをゴミ出しする際は、
ファブリーズ等で一度中身を消臭する様にお願いします。
124: 匿名 
[2013-05-24 00:43:07]
エントランスの臭いの件、問題視されてますが、
騒音もみなさん、気を付けて頂きたいです。
夜中にドアを強く閉めたりするとかなり響きます。
0時を過ぎた頃に掃除機をかけるような音がすることもあります。

異臭の件もそうですが、マナーをきちんと守って頂きたいです。
125: 匿名 
[2013-05-26 18:06:28]
異臭はおさまったんでしょか?
126: 著名 
[2013-05-27 22:32:05]
マンション敷地内の植込みが所々枯れてしまっているのが気になります。せっかくあるのにもったいないですし、放置は見苦しいですね。
植込みはどのように管理されているのでしょう?
127: 匿名 
[2013-05-28 04:35:59]
今の枯れている分はマンション建設工事での植栽ですから長谷工がやり直しをしてくれるのでは?
128: マンション住人 
[2013-05-28 08:47:13]
123さん
ありがとうございます。

125さん
今朝、数日ぶりにエントランスを通りました。
においはまだありますね。だいぶマシにはなりましたが。
管理会社がもう対応してくれたのか、それとも時間の経過でなのか、わかりません。
129: 匿名 
[2013-05-28 09:15:43]
私は臭い音痴なので相変わらずわかりません。

固定資産税今年は払わなくていいのですね。ラッキーです。登記が1月1日以降だから。
市役所にまだ来ないよと問い合わせしてしまいました。
130: マンション住民さん 
[2013-05-28 11:52:16]
ベランダにBB弾が数個落ちていました。
子供の多いマンションだから仕方ないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる