京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-08-07 20:15:53
 

新スレ立てました。よろしくおねがいします。

マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。

荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。


前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/

[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用part2

624: 匿名 
[2013-07-02 19:42:06]

>622

…ですよね~(^_^;)落ち着くまで待ってます。

落ち着いたらケーキ屋さんの話しましょうね、約束ですよ(笑)
625: 匿名 
[2013-07-02 19:42:37]
私は、チェーン店以外の出前のお店も知りたいです。
ビストロジョワのような美味しい宅配弁当やさんや、おソバやさんとかラーメンやさんで出前してくれて美味しい所しりたいんですよね。

マンションの事話し合うのはもちろん大切だけど、方向性と言うか論点が飛躍してしまったら軌道修正して、着地点をきちんと見つけるのも大切だと思います。

アンケートしてから次の段階に進むのでも良いのでは?
何せ、これは将来起こる可能性がある高い事案を未然に防ぐために始まった話なのですから。
626: 匿名 
[2013-07-02 20:03:44]
困ってる人がいればどうにかしようと考えるのが近隣住民。

うーん、駐輪場に関してはそうなんですか?

ベランダでの喫煙被害や騒音問題の話題の時、
被害にあってる人が直接解決しなさい、みたいな言われ方をされてましたよ。

このマンションの駐輪場って結構広い方だと思いますけど。

627: 匿名 
[2013-07-02 20:10:51]

>625

出前してくれる美味しいお店…いいですねぇ~(^_^;)これも約束ですよ(笑)

628: マンション住民さん 
[2013-07-02 20:13:46]
たしかにここでこれ以上議論しても進みませんね。
まず現状の要望を調べることですね。

しかしそもそも自分の玄関のとこに自転車止めたい人はどれくらいいるのかな?
エレベータに自転車乗っけてはこぶのです?
629: 匿名 
[2013-07-02 20:24:00]


タバコの時もそうでしたが…そもそも方向性が決まったことを蒸し返すんですかね?

正式に理事会がベランダ喫煙は近隣の迷惑行為だから禁止、規約に明記されてるから通路に物は置かないってお知らせ回りましたよね?

見たよね?全戸に入ってたお知らせだから見ましたよね?


だったら、守りましょうよ。

通路に置かないって言ってんだからさぁ~、通路に物を置く前提の改善策っておかしくないか?


駐輪場スペースが不足してるって問題と関係なくね?


…お知らせありましたから、ベランダでの喫煙止めましたよ。守ってますよ。云われたこと守る、これ人として常識。

630: 匿名 
[2013-07-02 20:32:44]
玄関前に自転車を停めてるのって東棟1Fの
お宅だけじゃないですか?
あとはベビーカーや傘立てくらい?
631: 匿名 
[2013-07-02 20:35:03]
駐輪場足りません、だから通路におかせてくださいって所からこの話は始まってません。

意見が出たなかでの一つの意見として、駐輪場足りなくなり通路に置く人が先行き出てきたら、また問題になりますよね?
だから、未然に対策を皆さんで一緒に考えませんか?同じように悩む人多くありませんか?

って言う話が、膨れ上がってソコだけに話が集中してしまったんだと思います。
皆さん、良く読みませんか??
632: 匿名 
[2013-07-02 20:37:05]
>玄関前に自転車を停めてるのって東棟1Fの
>お宅だけじゃないですか?
ここで黙認と主張している人がその本人だろ
633: 匿名 
[2013-07-02 20:43:17]

皆さん…おかしな方向に話がいってますよ。

駐輪場スペースの件はまだどの程度の方がお困りかという調査前で、ただの意見交換で話し合うのかすら決まってませんよ~。

通路の物を置くことも黙認も容認もされてませんよ~。
出してる方、いい加減にしまってくださいね♪


…確かに今は荷物を置かれてる方は一部の方だけです(^_^;)こんだけ話しても荷物を出してるままなので、この板の会話を知らないんでしょうね。

ここで話し合われてたのは『アンケート調査で現状を把握してもいいんじゃないか』って話です(^_^;)何処に駐輪場スペースを作るとか、荷物を置いていいとかそんな事はなんも決まってませんので…ご理解ください。
634: マンション住民さん 
[2013-07-02 20:44:08]
クールダウンしましょう。
まずは理事会に申し入れてアンケートなりしてもらいましょう。
話はそれからです。
635: 匿名 
[2013-07-02 20:49:32]
お願いだから、私もクールダウンしてほしいです。

もう、美味しいケーキやさんや出前の情報の方が気になっちゃいます(*_*)
637: 匿名 
[2013-07-02 21:10:20]

>610

…自分は困ってないけど、検討板の時に困ってる方の意見が何とかならないか…
もしかして、ルール作りの方じゃないですか?

やろうとしてる=改善したいってお気持ちはわかりますが、なんとなく正義感の方向性が違ってるような気がします。

違ってたら、失礼しました。

638: 匿名 
[2013-07-02 21:21:34]

>632
>637

…まぁまぁまぁ(^_^;)誰だっていいじゃないですか、同じマンションの方の一意見ですよ(汗)
641: 匿名 
[2013-07-02 22:19:53]
いずれにせよここで誹謗中傷合戦になっても何も進展しません。
未来の駐輪場に不安がある方、管理組合の方に要望を出してください。
もう一方の方、ここでそれを言っても仕方がありませんし雇われ管理者にその権限もありません。
こういう意見も管理組合で扱うのですかね?規約71条1項には理事長が違反者に警告を与えるとありますが
642: 匿名さん 
[2013-07-02 22:37:37]
通路に出してある物に貼り紙するのはどうでしょう?
643: 匿名 
[2013-07-02 22:40:12]
話の流れだとここの管理人さんは雇われだから、管理組合=理事会が活動し始めたいま、そこまでの権限あるかどうか…では?

駐輪場の話が出る前に、『理事会から通達が出たが違反者は誰が注意する?』って話があって…管理組合だって話から、管理組合はただの住人も管理組合だの理事会の事を言ってるだの揚げ足取りしてて…気付いた方、アナタも組合員なんだから注意していいんですよ…的な話に流れて。

違反切符がどうのこうのであやふやに終わったと思います。


…誰にも権限ないんじゃないですか?
だから放置されてるんですよ。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

644: 匿名 
[2013-07-02 23:30:32]
まー、権限あっても出来れば言いたくはないですよね。
誰しもが理事長になる可能性はあるわけだし、自分がもし権限あったって、言いたくはないです。
気まずくなるだろうし。

一番は自分で気づいて改めてもらうことです。諸々問題視されているのは確かなので、両隣の方は大変だろうなと思います。

でも、そろそろ話題変えませんか??話が結局特定のお宅の事になってしまってるのは良くないと思いますから。

ニュースで見たのですが、戸田で事件があったのはご存じですか?
新曽らしいです。犯人が捕まったのかどうかは分かりませんが、皆様お気をつけください
645: 匿名 
[2013-07-02 23:56:50]
自転車の件ですが私の家庭も将来的に自転車を置く場所に困ります。

駐輪場の区画移動を行う話が出ていますので区画は少しながら空きがある状態なんでしょうか?

それならば風の影響を受ける区画に駅駐輪場のような立体式に変更してはどうでしょう。
風で倒れることもなくなります。
一台いくらといったように徴収すれば立体式にした工事費を回収することも可能でしょう。
現に区画が空いているということは徴収されるはずの修繕積立が減額しているということです。

一石二鳥じゃありませんか?

この案ならば必要と考えている方、不必要と考えている方どちらにもメリットがあると思います。

デメリットは現在区画を借りていない方が将来、割り当てがなくなるということでしょうか。


とりあえず、通路に自転車を置くことは容認できません。

以前にも書き込みのあったうなぎの今井はおすすめです。
ただし予算は最低でも一人3000円ってところです。
うなぎなんでこんなもんでしょうか。
646: 匿名 
[2013-07-03 00:18:51]

>644

…戸田の事件ってなんですか?
DVD観てたので(-.-;)ニュース気づいてませんでした(汗)


…気になる。
647: 匿名 
[2013-07-03 00:24:06]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/phantom_killer/?id=6083518

これですよ。
今日ではないようですが
648: 匿名 
[2013-07-03 01:07:30]

リンク添付ありがとですm(_ _)m

傷害事件でしたか…怖いですなぁ(汗)

この辺も夜になると極端に暗い場所があったりしますから…用心に越したことはないでしょうね。
649: 匿名 
[2013-07-03 01:23:21]
事件があったのは1日です。
小学校は集団下校となったようです。
まだ捕まったという情報はありません。
650: 匿名 
[2013-07-03 01:30:33]
本当に皆さん気を付けてくださいね。

色々掲示板では荒れたりもありますが、家族は勿論の事、同じマンションの皆様もこういった事件の被害者になってほしくないです。

同じマンションと言うだけで、もうすでに皆さんに愛着があるのです。
皆仲良くは難しいのかもしれませんが、
それでもやっぱり何にたいしても前向きって言うのはおかしいのかもしれませんが、いい雰囲気で運んでいけたらなぁと思います。
655: 匿名 
[2013-07-03 09:05:26]
県内の他の場所でも小学校相手の傷害未遂事件起こってますね(´・ω・`)…この手の事件は模倣犯が出たりして続いたりするから恐いですよね(汗)

戸田の事件のこと…家族も気付いてなかったようなので、話ました…帰りが遅くなってしまう者もいるので、こういった情報助かります。

ありがと(-人-)ございます。
656: マンション住民さん 
[2013-07-03 11:45:49]
戸田市がTwitterでいろいろな情報をつぶやいてるのでフォローしとくと役に立つかも。
不審者や詐欺の情報もたまに出てますね。
657: 匿名 
[2013-07-03 12:07:54]

…少々、気になりまして管理規約集を読み返しました。

サイクルポート使用細則には…契約の解除として
『サイクルポートを3ヶ月以上使用しなかったとき』
管理組合は契約者に対し何らの通知または催告を要しないで、ただちにサイクルポート使用解除できるものとする。

…とあります。

アンケート調査などで現状の声を集めてみるのも良いかと思いますが、とりあえず今は使ってないって方からサイクルポートを明け渡してくとかして調整されたらいかがですか?

入居してから半年、ずいぶん空きスペース的な自転車置き場が目に入ります。


サイクルポート使用細則には、もちろんこれからも使いたいって方がサイクルポートの利用申し込みをした場合の優先権や、2区画以上利用してる場合は優先権がある方に明け渡ししなくてはいけないなど…メリット/デメリットも明記されてます。


駐輪場スペースが足りないかどうかは、管理組合(あ、理事会のことですからね)が区画の調整などちゃんと行なって貰ってから考えるべきじゃないですかね?


サイクルポートを使ってない方、充分足りてる方が…ただ駐輪場スペースを増やしたいという話で管理費を使うことに懸念されるのも一理ありますよね。


やるべき対処法を行なった上で、やはり改善が必要となれば…皆さんも納得しやすくありませんかね(汗)

658: 匿名 
[2013-07-03 14:21:03]
657さん、ありがとうございます。
でもとりあえずは、まず住民全体の意向を聞くと言うことで一度締めましょう。
全てはそれからと言う話で、、、じゃないと、またせっかく657さんが色々調べてくださったのに、その書き込みだけを見た人がまた反対です!等と書き始めてループしてしまう気がするので。

さぁ、一度気を取り直して!!

後回しになっていた、美味しいケーキやさんや出前の情報など交換しませんか??
659: 匿名 
[2013-07-03 14:57:45]

以前、このマンションにポスティングされてたチラシ(メニュー表)で『ビバパエリア』というデリバリーパエリアのお店がありましたが…どなたか頼まれた方とか居ますかね?

ちょっと気になったものの(-.-;)頼ます終いで…広告の掲載有効期限が過ぎてしまったので(汗)


…デリバリーのパエリア、どうだったのかなぁ~って思ってます。
660: 匿名 
[2013-07-03 18:10:31]
ビバパエリアは、ピザーラ?どっかのピザやさんの系列店なんですよね

昔頼んだことがありますが、食べられる味ではあります。でも、量の割に高いんですよねー。
家で同じ値段出して材料揃えたらすごく豪華なパエリア作れる!と、貧乏根性が出てしまい頼めません(汗)

661: 匿名 
[2013-07-03 18:17:52]

あぁ(^_^;)そう言われればメニュー表のデザイン?構成?がピザーラのメニュー表と似てますね(笑)

…そうですかぁ…何となくその量の事が気になってましたぁ~。


そっか…量の割りにお高めですかぁ(^_^;)確かに高めだと材料買って自宅でって思っちゃいますよね(汗)


コメm(_ _)mありがとでした♪
662: 匿名 
[2013-07-04 16:21:47]
初めてお邪魔しました。

157世帯もいれば色んな問題が出るのは当たり前ですよね。
それより、目が合っても挨拶もしてくれない住人さんが多いことにがっかりしています。

話は変わりますが…
先日、『Cafe・SIBAKEN』に行って来ました。
お昼時だったので店内は混んでいて座れず、テラス席に案内されました。
ワンプレートランチでサラダやマリネなどがついていて、量も女性に丁度よいと思いました。

天気の良い日だったので、テラス席はちょっと暑かったけど夕方以降は気持ちが良さそうです。
友人が頼んだケーキも美味しそうでした~。
ご存知の方にお薦めメニュー教えてほしいです。



663: 匿名 
[2013-07-04 17:10:02]
>>662

目があっても挨拶もしてくれない住人さん、多いですか?
私はそんなに感じてませんでした。
だいたいどの方も挨拶してくれますよ~。
男性の方は今まで2人くらい無視?って感じの人がいましたけどね。

SHIBAKEN行かれたんですね!
評判が良いみたいなので、私もすごく気になってます。
機会があればぜひ行ってみようと思います。
664: マンション住民さん 
[2013-07-04 17:17:47]
私は無視されたことは無いですね。
忙しかったりと相手にも何か理由あるかもしれないですし、
あまり気にされない方がいいかと。
665: 匿名 
[2013-07-04 17:40:18]
私も無視されたことあまりないです。
挨拶和えしてくれなかった人のなかには日本人じゃない人が居たので、悪い意味ではなく文化の違いかなと、あまり気にしていませんでした。
でも、気にせずこちらからは挫けずに挨拶してます。
防犯にも役立つみたいだし、挨拶はしていて気持ちがいいので、挫けずにしていきましょー。
666: 匿名 
[2013-07-04 18:36:12]

そうですね…たまに挨拶しても返してくれない方がいますが、聞こえてなかったのかも知れないし応えるタイミング外したのかもしれませんね。
気にしないでいいと思います。

私も共用部分で人とすれ違うときなんかは、自分から声を掛けるようにしてます…愛想ある方、そうでない方もいますが同じマンションにいますからね、声かけはするようにしてます。
667: 匿名 
[2013-07-04 18:44:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
668: 匿名 
[2013-07-04 18:45:07]
戸田公園駅東口からマツキヨ前を真っ直ぐ行ったところのアパートの一角にカフェがあって(-.-;)その脇の通路奥に『nico』ってお店?があるんです。

ベイクド系のチーズケーキが売りらしいんですが…何となく(^_^;)入りづらくて気になってはいるものの、まだ買った事がありません(汗)


ご存知の方、居ますかね?
669: 匿名 
[2013-07-04 19:26:03]
>>667

行ったことはないのですが、上で出てるshibakenから独立?した方のお店だそうで、こちらも口コミが良さそうです。

近々買ってみたいなぁと思っています。
670: 入居済みさん 
[2013-07-04 19:42:51]
戸田公園駅、もうすぐ工事終わりですねー。
テナントも以前よりよさそう
671: 匿名 
[2013-07-04 20:39:58]
本屋がLaLa以外にもあるのって助かりますよね。テナントに本屋があるの、ひと安心です。

夏まで長いなぁって思っていたけど意外とあっという間に夏来ました。

ニコの、ケーキは美味しかったですよ。
でも、駅向こうのサンと言うお店のケーキが美味しかったかな。持ち帰りできるかは不明ですが、お店でランチとあわせて食べると幸せです。
バースデーケーキとかは注文すれば作ってくれるみたいですよ。

あとは、侮れないのがシャトレーゼのかりんとうまんじゅう。美味しいです
672: 匿名さん 
[2013-07-04 22:34:10]
ニコのチーズケーキは絶品ですよ!
元々シバケンに勤めてた方が独立して、母娘で経営してます。
だから、一日作るケーキ数に限界があるようです。
673: 匿名 
[2013-07-05 12:37:49]

nicoの手前にあるカフェmameshibaさんはテラス部分のスペースくらいしかないお店ですけど(^_^;)散歩途中でラテ飲んだり、かき氷食べて涼を味わったり…雰囲気はいいですよ♪


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる