京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-08-07 20:15:53
 

新スレ立てました。よろしくおねがいします。

マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。

荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。


前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/

[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用part2

444: マンション入居者 
[2013-06-24 09:29:34]

>426

…住居用の通路での井戸端会議のことなら、お気持ち分かりますよ。
通路側の部屋に居て、その近辺で大きな声で話してると会話が筒抜けで
立ち聞きしてる訳でもないのに聞こえてきて。
自室なのに、席をはずす自分がなんか変に思えます。

井戸端会議するのはいいです。お互いにコミュニケーションとられてる
ことでしょうから…でもラウンジスペースのような場所があるので、
会話が長引くようでしたら、そちらでお願いしたいです。
445: 匿名 
[2013-06-24 12:55:15]
>>442さん

オートロックを開けて入って少し歩いたら尿の臭いが凄かったと言っていました。

うちの玄関に来た時マンションの通路臭いけどどうしたの?って言われました。
446: 匿名 
[2013-06-24 13:28:37]


通路での立ち話の件ですが、夏場は窓を開けている事もあり実際困っている方もいらっしゃるかと思います。


それぞれが思いやりを持っていく気持ちも大切だと感じます。
447: 匿名 
[2013-06-24 13:31:35]
多分臭い対策で開けてあるのでしょうが、ごみ捨て場のドアが空いていて、
ハエがブンブンしてました。

しかも、気温のせいか生ゴミの臭いが増してる!!

あちらを立てればこちらが立たず(+_+)
難しいですよね。

とりあえず、虫コナーズ置くか、コバエ避けのスプレーまきにいってこようなぁ。

あと、今の状態だと、オートロックは意味なしです。外部から普通に人が入れます。皆さま、戸締まりお気をつけください!!
448: 匿名 
[2013-06-24 23:01:53]

管理組合からのお知らせありましたね。

…これで情報を共有してる訳ですから、協力して改善していけるといいですね。
449: マンション住民さん 
[2013-06-26 12:13:06]
手紙入れたくらいじゃきかないよ。いまだに玄関前ごちゃごちゃ。管理費払ってんだから見回って直接注意してほしい。
450: 匿名 
[2013-06-26 14:03:36]

あとは自覚の問題じゃないですかねぇ~。

でも、文書入っても出してるってことは故意でしょうから…何らかの注意はしてもらった方がいいでしょうね。
451: 匿名 
[2013-06-26 14:47:58]
手紙読んでいて疑問だったんですが、
強風の関係からクレームあって駐輪場の再抽選するとかなんとか書いていませんでした??

今回の駐輪場も、抽選で決めていて、
たまたま強風の場所に当たったからと、
また抽選で…ってなったら、
次にまた強風ゾーンに、当たった人が再抽選希望したらまた、場所変わるって事ですよね??

なんか、もっといい方法ないのかな。
452: 匿名 
[2013-06-26 14:57:22]
今現在、強風の位置にある人は先に別の位置に移ります。その後で二つ目の駐輪枠が欲しい人に抽選して貰うのでしょう。風が強い位置だとは承知の上で。
453: 匿名 
[2013-06-26 15:53:00]
ひとつ目の抽選で余った場所があてがわれたら気の毒ですが…2つ目ですから、少々のリスクは承知の上でしょうね。

リスクを負うのが嫌なら、今の場所で我慢するかですね。
454: 匿名 
[2013-06-26 17:16:51]
なるほど。そう言うことなんですね。
全体をまた抽選で決め直すのかと思っていました。

ひと安心です
455: 住民さんB 
[2013-06-26 19:15:10]
玄関前に物を置いてもいいのなら、傘立てやらベビーカーやら置きたいと
思ってる方いらっしゃると思います。
ほとんどの方は置いてないんです。
直接注意しかないでしょうね。
知らないでは済みません。
456: 匿名 
[2013-06-26 21:12:17]

…直接、注意って誰がするんですか?

457: マンション住民さん 
[2013-06-26 21:40:28]
玄関前の物に警告の貼り紙をしてもらえると効果ありそうですね
口で注意するより簡単そうだし
やるのは管理人さん…じゃ駄目かなぁ
458: マンション住民さん 
[2013-06-26 22:01:03]
管理組合!
459: 匿名 
[2013-06-26 22:06:46]
まぁ、管理組合が文書を出してるので…管理組合が言うのが筋でしょうが(^_^;)

管理人さんにお願いするにしても、管理組合と連携して管理人さんから言ってもらうとかした方がいいかも。
460: マンション住民さん 
[2013-06-26 22:20:45]
いいかげん、手紙なんて遠回しなやり方やめてさっさと注意しにいけよ。入居当初から言われ続けるんだから。
461: 匿名 
[2013-06-26 22:52:01]

では、お願いします。

462: マンション住民さん 
[2013-06-26 23:24:32]
>>460
ありがとうございます!
463: 匿名 
[2013-06-27 02:21:26]
>460さん

頼もしい!よろしくお願いします。
いけよ!なんておっしゃらずに!!
464: 匿名 
[2013-06-27 04:20:44]
警告の貼紙をするにしても、するのは我々住民でしょう。管理組合の一員なんですから。貼紙隊のようなものを作って住民で行うよりほかないのではないですか。
465: 匿名 
[2013-06-27 06:44:04]
だったら掲示板でブツブツ云わず、不快に思ってる方が行けばいいじゃん。

通達がなきゃないで文句、通達が出たら出たで文句…きりがないね。

466: 匿名 
[2013-06-27 07:11:16]
まあ、ここはお茶の間談義ですから。言いたい事は何でも言っていいのではないですか。住民の気楽なコミュニケーションの場として。全く発言が無いよりもなんだかんだ色々言い合うほうがいいと思います。
 高尚な場ではないですから。
467: 匿名 
[2013-06-27 07:13:25]
 貼紙1枚100円。10枚貼られたら1000円の罰金。これではどうですか?
468: 匿名 
[2013-06-27 07:16:41]
467さん

それはちょっと違うような気がします。
469: 匿名 
[2013-06-27 07:47:27]
交通違反キップ切られたら罰金ですよね。
入居してもう半年です。違反者は故意犯に近いですね。公衆道徳の無い方です。これはもう治りません。大人ですから。
 それなら罰金を頂くしかないでしょう。値上げしますか。1枚1000円。10枚で1万円の罰金。経済的に管理組合に貢献して貰いましょう。
470: 匿名 
[2013-06-27 07:52:44]
次は違反キップですか…以前、どなたかが書いてましたが意見交換はいいと思いますがここで勝手なルール作るのやめましょうよ。

また誤解受けて騒ぎの原因になるのでは。
471: 匿名 
[2013-06-27 09:00:03]
ここでルールは作れないですから。そんなことだれも考えていないでしょう。意見表明でいいのでは。勝手なことではないですよ。
472: 匿名 
[2013-06-27 09:00:47]
470さん

そうですよね。
またルール作りたい人出てきましたね。

469さん、あなたは管理組合の人ですか??
値上げするとか、意味不明です。
なんなんですか?本当に。

まずは、きちんと直接、伝えてからでしょ。それでも守らなかったら次の段階を慎重に考えるのが通常だと思いますが
473: 匿名 
[2013-06-27 09:03:36]

>>460>>463の流れにワロタw

474: 匿名 
[2013-06-27 09:10:08]
ブログは揉めてあたりまえ。燃えて当たり前。炎上するのが普通でしょう。
475: 匿名 
[2013-06-27 09:16:59]
我々一人一人が皆管理組合の人間ですよ。理解されてないのでは。理事会はありますが。
476: 匿名 
[2013-06-27 09:52:45]
理事会のことを意味してました。
477: 匿名 
[2013-06-27 10:02:22]

>469

まぁ、云うのは勝手ですけどね…大人な意見だとも思いませんけどね。


478: 匿名 
[2013-06-27 10:04:53]
…ここ、ブログじゃありません炎上楽しむなら他所でやれば?

479: マンション住民さん 
[2013-06-27 10:44:24]
理事会の方が注意しにいかれてはいかがてしょうか?注意する権限はありますよね?さすがに理事会の人が来て注意されたら聞くんじゃないでしょうか?

罰金とかはちょっと理解に苦しみます。お金がからむと揉めます。
480: 匿名 
[2013-06-27 11:25:58]
炎上するのはブログだけじゃないですよ。
481: 匿名 
[2013-06-27 11:54:58]
炎上のことは別にもういいと思いますが。

でも、ネットとは言え住民の集まりですよね?ここ。
炎上しないようつとめましょう
482: マンション住民 
[2013-06-27 11:59:19]
…言葉の綾ですよね。

不特定多数の利用者がいるサイトの掲示板や個人のブログでしたら、言ったもん勝ちなんでしょうが…匿名投稿とはいえ、少なくともここはマンション内の方の発言ですよね。

少しは、言動に配慮されてはってことじゃないですか?

何でもありって意味じゃないと思います。
483: 住民さんD 
[2013-06-27 16:40:38]

なんか…総会の時にこの掲示板の話を聞いてたので、
自分はこの辺の土地勘もないしマンション内のことや
この近隣の話題の参考になると思ってましたが
そういう雰囲気ではないとわかりましたし

この「マンションコミュニティ」の他のスレッドみても
どこも似たような言葉のなじりあいで…ぶっちゃけ2ちゃんと
対して変わらないですよね。ってか、そっちの方が面白いですよね。


なにも参考にならないことがわかりましたので、ここの住人ですが
この板は今後見ないので…マンション内の伝達はマンションの掲示板か
文書伝達でお願いします。

484: 匿名 
[2013-06-27 16:54:42]
483さん それが正解ですよ。

理事会に何でも頼むのはちょっと問題では?
持ち回りで皆に回ってくるんですよ。こうゆう理事会は何の権限もありません。
組合員が自覚を持って自治を心掛けるべきです。
485: 匿名 
[2013-06-27 16:58:57]
 批判は多いです。がこれと言った提案はないですね。
批判するなら代案をださないと。仕事ではいつもそう言われるでしょう。
486: 匿名 
[2013-06-27 17:01:13]
 私もこのスレ退散します。
487: 匿名 
[2013-06-27 17:34:19]
確かに見てもあまり有意義な情報はなくて、嫌な気分になるだけですね。
前はここまでの雰囲気では無かったんですよ。
住み始める前とかは、かなり和やかな雰囲気でした。住んで半年、ストレスが噴出したのかな??

でも、ごめんなさい。
通路に置いてある人のことも、規約違反だからと言い続ける気持ち分かります。
きっと、どこかで自分も置きたくても我慢してるのにって気持ちになるから、嫌な気持ちになるのでは?当然、規約を守らない人の方が絶対に悪いんですよ。
でも、正直私は明らかに非常時に通れないとかではなかったら、「あぁ、あのお宅はモラルがなってないんだな」で、終わりです。冷たいですかね。
でも、いちいちそんな他のお宅のこと、じっくり観察しません。

組合員の一人と言われたらそれもそうかもだけど、一緒に居て気持ちのいい人たちの集まるマンションなら張り切って頑張りたいけど、ここに書いてるのが本心の人たちばかりだったら、一線引いてお付き合いしたいと思います。
中には何度も、前向きな書き込みしてる人も居るのに、雰囲気全然変わりませんね。

美味しいお店の情報とか、安くていいものが置いてあるお店とか、病院の情報とか、住んでいくのにあー助かるなって思うような話題が良かったですよね。

マンションにたいする意見とかも必要だと思うけど、不平不満や愚痴ばかりだと、聞きたいって言うかライトな話題って書き込みにくくて仕方ないですね。
488: 匿名 
[2013-06-27 18:22:01]
1年半前くらいの検討板からたまに書き込ませていただいていました。

確かにここ最近の雰囲気は悲しく感じています。

ですが、ここを読み自分自身気をつけなくてはと発見できた部分もあるので、有意義な情報交換ができるよう、のんびり構えようと思っています。

ところで今日のエントランスは、いつもより臭いを感じませんでした。

また以前のようにラウンジでお話したり、子供と絵本を読んだりできる時間が持てるといいなと思っています。

489: 匿名 
[2013-06-27 18:29:17]

連投すみません。

さつき通りにあるイタリアンのお店に行かれた事ある方いらっしゃいますか?

お店の前で見たランチの価格もお手頃だったし、口コミも良かったので今度行ってみようかと思っています。

向かいの焼肉屋さんも週末に通りかかったら結構お客さん入ってました。

角にある喫茶バーバー?も気になります♪

今回の流れに沿わない書き込みですみません。

490: 入居済みさん 
[2013-06-27 18:58:20]
489さん

あそこの焼肉屋さん気になるんですよね〜。
食べたことある方、レポしてくれませんか?
491: 匿名 
[2013-06-27 19:52:11]
私は食べようと思っていてまだ食べてなかった、ニュー担々麺の双六といういつも並んでいたお店が通販に切り替えるため店舗営業は止めるというのを見て残念で仕方なかったです。

気になったらすぐ食べるべきですね。学びましたー
492: 匿名 
[2013-06-27 19:59:01]
双六通販になるんですね!知らなかったです。

閉店してしまう1週間くらい前に初めて行きました。

汁なしが人気のようですが、汁ありも美味しかったですよ。

花山椒が効いていてかなりスパイシーでした。

493: 匿名 
[2013-06-27 20:17:54]
492さん

491です。羨ましい~!!
食べたんですね!!

美味しいラーメンやさんやパン屋さんの情報とか知りたいです。
494: 匿名 
[2013-06-27 20:29:25]

>491

カウンター6席くらいのお店でしたから(^_^;)確かにいつも混んでましたね。

汁なし担々麺が人気で…麺を食べたあと、残ったソースにご飯(=セルフサービスで1杯だけ無料)を混ぜて食べるのが常連サンの食べ方でしたね。

汁なし担々麺、確かに人気でしたが(^w^)私は普通の担々麺気に入ってましたぁ~。

閉店、残念ですぅ。
495: 匿名 
[2013-06-27 20:37:29]
494さん

6席しかなかったんですか!!
駅の向こうの茅根?も美味しいようですが、子連れではいれるような雰囲気かどうか知ってる方いらっしゃいますか??
496: マンション住民さん 
[2013-06-27 21:22:02]
担々麺おいしかったですよー
イタリアンは夜和食のとこかな?
ランチもいいけど夜がコスパよくておすすめです
497: 住民さん 
[2013-06-27 21:32:53]
さつき通りのイタリアンは夜、お勧めです!

食べ物屋さんではありませんが、
さつき通りのクリーニング屋さんもお勧めです。
私はお気に入りのものはこちらでお願いしてます。
498: 匿名 
[2013-06-27 22:04:24]
何だかホッコリいい流れですね☆
499: 匿名 
[2013-06-27 22:25:00]
下頭橋ラーメンってどうですか?
500: 主婦さん 
[2013-06-27 22:28:54]
下頭橋ラーメンはかなり油油していました。わたしはもう行かないですかね…
501: 匿名 
[2013-06-28 00:19:52]

>パン屋さん

イトーヨーカ堂蕨店のすぐ近くにある『デイジー』は惣菜パンの種類が多くて美味しかったですよ。

パンではありませんが、チーズフロマージュや子ぶたのブッセは子供が喜ぶので(^w^)よく買います。


デイジーは川口の本店を中心に何店舗かありますが…たぶん、蕨店がここから一番近いと思います。


食パンは(^_^;)お店の名前わすれちゃいましたが…駅に向かう途中のゴルフ練習場の向かい側にあるパン屋さんで良く買います。お惣菜パンも美味しいですが(^_^;)ちと高めかもです(汗)
502: 匿名 
[2013-06-28 01:03:59]
わーーーー!!嬉しい情報が山盛りです(*^.^*)ありがとーございますーー!!

久々、見ていて良かったと思いました。

本当ほっこりな気持ちになりました。
パンやさん行ってみたいです。
503: 匿名 
[2013-06-28 15:27:17]
495さん
茅根はカウンター席以外にも奥にテーブル席もありますから、家族連れでも大丈夫だと思いますよ^^


戸田公園のラーメン店は他に麺笑 コムギの夢などもあります。
こちらはちょっと濃い目の見た目だけど、なかなかパンチのある味だった気がします。
FUJIYAがある通りなので、ここからだと距離ありますが。

戸田公園から西川口、蕨と結構近いので、そちらの方もぜひ利用してみるのをおすすめします。
川口などもバスが出ていますし
504: 匿名 
[2013-06-28 16:33:24]
鰻屋は蕨郵便局のちょっと先の交差点角の「今井」ここがお勧めだそうですね。昔からあるそうです。

 戸田市役所先の鰻屋さんはちょっと・・・・・らしいです。
505: 匿名 
[2013-06-28 19:24:46]
>503さん

テーブル席有るんですね!!
では、行けそうです。チャレンジしてみます。

ありがとうございます。
506: 匿名 
[2013-06-28 22:25:23]
個人的な興味で申し訳ありません。

こちらのマンション在住の方で、この掲示板を見ている方がどれくらいいるのか知りたくなりました。

賛同できる方のみで結構ですので、カウント宜しくお願いします。

24時間で〆切たいと思います。

それでは…

【1】!!!

507: 匿名 
[2013-06-29 11:42:04]
こういう調査が入るとシラーっとしますね。こういう場合は氏名を名乗るべきでは?
匿名ではいけませんね。失礼です。
508: 匿名 
[2013-06-29 13:27:28]
相手にせずとも、賛同者のみと言われているのだから良いじゃないですか。

そんなことより、花火大会が近づいてきましたが、皆様は家から見るのでしょうか?
有料席買うのがいいかなー。
一年に一度で初めての一大イベント。
気合い入ります。
509: マンション住民さん 
[2013-06-29 14:21:49]
花火は8月3日でしたっけ。
引っ越し後初の花火大会なので楽しみですね。
510: 匿名 
[2013-06-29 14:30:33]
2(>_<)/
511: 匿名 
[2013-06-29 17:59:58]
 このマンションでは家からは一部分しか見えませんよ。エントランス前の道路沿い西へ向いて少し左に見えます。東向きの棟からはリバージュシティが邪魔して見えませんね。
 それは有料席が一番いいでしょう。でも戸田橋のたもとの交番前が特等席です。皆道路に座り込んで見ています。ここからも一番近いです。
 私は去年このマンションが建築中の花火大会見に来ました。エントランス付近から見えました。花火は上のほうだけでなく水面近くも綺麗なので出来れば全体を見たいですね。
お隣のリバージュシティはお客さんが多いです。マンション全体が歓声でうなります。
それに神戸やさんとリバージュシティは監視員を出しています。毎年違法駐車の車が押し寄せるという事で。でも去年はいなかったですね。
512: 匿名 
[2013-06-29 18:19:12]
3かな??
513: 著名 
[2013-06-29 21:38:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
514: 匿名 
[2013-06-29 23:26:43]
マンションから全貌が見えないのは分かっていましたが、皆さんどこから見るのかなとおもって聞いてみた次第です。

マンションから見れたらベストでしたが、やっぱり戸田橋がベスポジですかねー。
見に来ていた頃と違って帰り道を気にしなくていいのが利点ですね。なんにしても、当日が楽しみです!!
515: 匿名 
[2013-06-30 08:49:00]
 共用廊下の私物については他のマンションも苦労しているようですね。

違反行為について掲示板に
○○階△△世帯中××軒と掲示すると違反少なくなるそうですよ。
516: 匿名 
[2013-06-30 14:23:37]
1階の自転車やベビーカーや傘立ては目立ちますが、他の階にも置いてあるのですか?
517: 住民さん 
[2013-06-30 15:46:00]
エントランスにゴキブリがいました。
518: 匿名 
[2013-06-30 17:23:41]
9階ですがベビーカーの方いますね…管理組合からのお知らせで中にしまわれた方もいますが、未だに出してる方は、まったく気にせず堂々と出してますね。

519: マンション住民さん 
[2013-06-30 20:25:59]
一階はみな通るので特に目立っていますが、各階結構いますよね。とくに角部屋が多い印象です。
人が通らないからいいと思ってるのでしょうか。
520: 匿名 
[2013-06-30 20:40:55]
出してる人はきっと、これからもだしたままなんでしょうね。

ただ、本当に純粋に質問したいのですが、私は近隣に物が出てる人が居ないので分からないのだけど、
ここに物が出てる出てるって書き込む人は、現段階で何か実害を被っていて耐えがたいから書き込んでいるんですか??

それとも、ルール守らない人が気になるだけですか??

何でこんなにこれに関しての書き込みあるんだろうって思って気になってしまい…
ルールはルールだから、守るのが当然なんですけどね。
521: 住民さん 
[2013-06-30 22:08:14]
玄関前に物を出したままの状態を気にする人もいれば、
気にならない人もいます。人それぞれです。
実害があるならとかではないと思いますよ。

ルールをきちんと守って気持ちよく暮らしていきたいですね!


522: 匿名 
[2013-06-30 23:00:45]
私は見た目が嫌です。
すっきりした通路が良いし、ルールを守らないという部分も嫌です。
523: マンション住民さん 
[2013-06-30 23:04:14]
ベランダの布団干しは守れてるのに他は守れないって何なんですかね?

指摘されてる方もいろいろでしょう

実害を受けてる方もいればうちだって廊下に物置たいのに我慢してるのにっておもってるひともいるのでは

うちはまだたばこの煙が流れ込んできてますよー

ベランダからライターをカチッてする音が聞こえますし

やれやれです。

たぶん日本語のわからない方だと思うので我慢しますけどね
524: 匿名 
[2013-06-30 23:27:30]
前から言われてるけど駐輪場、本当に狭いですよね。
ここのマンションて、赤ちゃんや幼児が多いけど、これから子供たちが大きくなってきたらそれぞれ自転車を持ちますよね。
置くところ無いから困りますね。
525: 匿名 
[2013-06-30 23:45:30]

個人的には『あぁ(´・ω・`)あれ、規約違反だよなぁ(モラルねぇなぁ)』って思いますが…それ以上に不快に思うとか徹底して欲しいとかまで思ってませんね。

逆にね…ベビーカーなんかは子供が乗ったりするから綺麗(衛生的)にしたいと思うじゃないですか(^_^;)玄関前って意外と風が吹いたりして埃っぽくなるのに…よくたたみもせずに置いとけるよなぁ~(汗)

とか…思っちゃいますね。たぶん、そんなことは気にしないから出しとけるんでしょうが(汗)
526: 匿名 
[2013-06-30 23:53:34]

駐輪スペースは購入時に2種類のスペースがあり…これくらいのスペースになりますって事前説明ありましたよね。

入居時にお子さんが居れば、当然、想定内のことじゃありませんか?

限られたスペースを上手く活用するのは自己責任だと思いますが。
527: 匿名 
[2013-06-30 23:58:18]
520です。

そうですね。大体、想像してたのと相違なかったです。自分が守ってるのに守ってないのって気になりますよね。
私は以前も書いたのですが、モラルがなってないなと、思うくらいです。

まー、夏になったら注意しやすくなるんじゃないでしょうか?
このマンション風強いし、台風とかで風吹き荒れると、ベビーカーとか傘立てとか飛ばされて来たりするから危なそうですよね。

日本語わからないと言うのは、私も少し思っていました。このマンション、国籍違うかたも多そうですよね。
文化の違いとかで、感覚の差などもあると思います。もしも出してる人が外国人の方の場合はキチンとお話ししないと紙面では伝わりにくいかもしれないなとも思いますね。日本人でも然りですが。

ただ、ここに止めてくださいって書いたって止めてくれません

どうしたらいいかな?って、方法考える建設的なのはいいと思うんだけど、止めてくださいって書いてあるだけの見ると、私はそう言う吐き捨てみたいな書き方してある方が嫌ですね
528: 匿名 
[2013-07-01 00:06:24]
>526

当然、想定内ですけど、大きいスペースの駐輪場がいいと言う希望が通ると思っていました

家族向けのマンションで、全戸分あるとはいえ、建設段階で作る側も想定してほしかったなぁと思います

まだ、今は子供も小さいから、事足りていますが絶対にこれから足りなくなります
まだ時間かあるのでのんびりどうするかは考えますが。
多分、今後子供が成長するにつれて、何世帯からもこの話は出ると思う。検討板の段階から、出ていた話題ですもんね
529: 匿名 
[2013-07-01 00:57:29]
そうですよね。
子供のいる世帯と大きな駐輪スペースの数がイコールではないので。
駐輪スペースはうちも希望通っていません。
それに大きなと言ってもせいぜい3台しか停められませんよね~。
たぶん子供がいる家庭は多いからそのうち議題にはなるかと思いますが、今現在足りてないお宅や近い将来足りなくなるお宅は困りますよね。
どこかを駐輪場に作り直すとかするしかないと思うけど、不便に思ってない人は怒りそうですね。
530: 匿名 
[2013-07-01 01:09:03]
ね、そうですよね。
駅からこれだけ距離のあるマンションですし、子供たちが自転車乗り始めたら、溢れると思います

確かに、反感かうのもありそうですが、
足りないものはどうしたって足りないですもんね。

531: 匿名 
[2013-07-01 04:51:03]
通路に物を置いてはいけないのは消防法ですよ。
現在実害があるかどうかとか、見た目とか、気にする気にしないではないです。
 防災上の重要な規則です。
532: 匿名 
[2013-07-01 05:04:05]
 火事、地震、水害等で緊急避難が必要な時に地震の揺れでベビーカーが避難階段を塞ぐことだって考えられます。その他いろいろ。
 こういう非常事態の為の備えですから。

臨時総会でも言及されましたが、単なる傘立てでも、暴漢が侵入してきた時に傘立てにある傘が凶器として使われる可能性があるということです。

ご理解お願いします。
533: 匿名 
[2013-07-01 06:00:20]
今度抽選で決めるという二つめの空いている駐車場や自転車置き場は個人に割り振らないで、共用の自転車置き場にしたらどうですかね?
 皆さん駐車場と自転車置き場は1枠なんですから。
534: マンション住民さん 
[2013-07-01 06:19:02]
マンションによっては余った駐車場を駐輪場に改装するとこもあるみたいですね。
将来的に来客用駐車場とかもその候補場所になったりするんでしょうか?

でも駐車場は車が通るから自転車利用者が通るのは危ないかもですね。
535: 匿名 
[2013-07-01 08:10:52]
520です

置いてはいけないって言うのは理解しています。誤解のある書き方してしまいごめんなさい。
なぜここに、吐き捨てるのかと思って、その気持ちを知りたかったのです。
雰囲気悪くなるから、対策を書くならわかるけど吐き捨てるのは嫌だなぁと思って。
それにしても、凶器になるのは確かに怖いですね。でも、消防法の観点を考えなければですが、逆に何も持ってこない暴漢はいないでしょうから、そう言う人に遭遇したときに、傘立てがあることで防具としてとっさに役に立つってこともありそうですね。

でも、やっぱり有事の際の事を考えると、消防法守るのが第1ですね。
536: 匿名 
[2013-07-01 08:14:47]
私は、もし来客車駐車場が候補に上がるなら、そちらにバイクや原付を移動してもらえないかなぁって思うんですがどうですかね??

万が一、そこで事故とか考えると、
車系でまとめていただくのとかが安心かなぁと思って。でも、そうするとあまり、駐輪場となるスペースが増えないですかね。
537: 匿名 
[2013-07-01 09:28:04]

>535

おっしゃりたい意味何となく分かりますよ。
…気になる人と気にならない人の“気になる人”の気持ちを理解しようとしてるんですよね。

私も目に入るけどさほど気にならない人なので…気になる人の心理まではわかりませんが、少なくとも規約にあることは入居前から承諾して皆さん購入/入居に至ってる中…ほとんどの方が守られてるのに、平然と守らないからじゃないですかね?

『自分だけはいっか』という基本的なルールすら守れないと『じゃ私も』って思う人も出て来る(…実際、通達が出る前みたいな)状態になってしまうのは入居してからの流れを見ても分かりますもんね。


個人的には規約(最低限のルール)を守ってれば、細かいルールは要らないと思ってますが…守れない方が居るから揉めちゃうんでしょうねぇ~。たぶん。
538: 匿名 
[2013-07-01 09:52:44]

そういった不平不満からくる発言なんでしょうが(^_^;)…あとは言葉選びなんでしょうね。

あとは掲示板に参加してる方に対する配慮があるかないかかも。
539: 匿名 
[2013-07-01 10:28:10]
来客用駐車場のことまで今言うのは無理でしょう。当分はこのままだと思います。
現在空いている駐車場と自転車置き場で考えてみてはと思います。
540: マンション住民さん 
[2013-07-01 13:25:59]
来客用の駐車場は使っているのだからそこをなくすのは反対ですね。
541: 匿名 
[2013-07-01 13:49:24]

ま…限られた敷地で来客用の駐車場や空き駐車場を使ってまで駐輪場を広めても、今度は駐車スペースのことで揉めそうですよね。

サイクルポートを立体にするとか…限られたスペースでの改善がベストだと思いますが(^_^;)そこまでしてマンション全体の駐輪場スペースを広げる必要があるかどうかですよね。


これが車のことで、家族が車を持つようになったかが空き駐車場が無ければ、たぶん近隣で借りますよね。

駐輪スペースだけむやみに広げようとする案は賛成しかねますね。
542: 匿名 
[2013-07-01 14:00:14]

来客用駐車場は、マンション住民の来客はもちろん、ここのメンテナンス業者(^_^;)…先日の床清掃とか点検とか1日がかりで作業する際にも利用したりしてますからね、無くすことは難しいのでは?

高々、3台分の駐車場スペースを潰しても不足分の対応にはならないと思いますね。
543: 匿名 
[2013-07-01 14:47:34]
駐輪場もどこかに借りられたらいいのですけどね。
やはり、検討板の時にも出ていた植栽埋める案や、足りてる方余ってる方のスペースを貸していただくとか??

足りてる方にはたいした問題ではないかもしれませんが、足りなくなりそうなかたには死活問題だと思います。

問題になる前に、検討し始めておくのは大事になるとは思いますよ。
また、部屋の前とかに置く人出たりして問題になると思いますから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる