新スレ立てました。よろしくおねがいします。
マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。
荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。
前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/
[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48
ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
304:
匿名
[2013-06-20 07:53:56]
|
||
305:
匿名
[2013-06-20 08:04:27]
床掃除なら、先日業者が入って共有部品の清掃を機械を使ってやってましたよね?
|
||
306:
マンション住民さん
[2013-06-20 08:54:22]
やってた。
|
||
307:
匿名
[2013-06-20 08:55:29]
この臭いがいつからかということが意見が分かれていますよね。そこを整理してはっきりしたいです。私は7日前からと思っているのですが。それによって対応も違ってきますよね。
|
||
308:
マンション住民さん
[2013-06-20 09:46:44]
なぜ7日前からなのですか?
もう一ヶ月近く全く臭わないという日はなかったと思います。ただ、ここ最近ではゴミ置場は臭くない、ピースラウンジやエントランスの空間のみだけ臭うような感覚ですね。 確かにエントランスに消臭剤は恥ずかしいですね。一時的には仕方のないことなのかもしれませんが、効果もきっとないに等しいのではないかな。 オートロックは管理人在中の時のみなど、少し換気の為にあけておくのもいいですよね。 (周辺に臭いが広がるのでしょうか? 早いこと、なんとかなればいいですね。 |
||
309:
匿名
[2013-06-20 10:17:46]
ここ最近はエントランスとピースラウンジが臭ってゴミ置き場は臭わない。その時から臭いが違っているのでは?だから7日前からといっているのです。全部の臭いを一緒にするわけにはいきません。発生源が違うのですから。
|
||
310:
匿名
[2013-06-20 10:39:02]
専有部分であろうとスピーカーを大音量で聞いているとクレームきます。たばこでも煙や臭いがが他の家庭まで届くとクレームきます。それだけのことです。
|
||
311:
マンション住民さん
[2013-06-20 10:51:17]
なんか、ペットのフンなんかが、あのへんに置き忘れているのではないかと思われる臭いに感じるのですが…。
私もゴミ捨て場ではないように思います。 掲示板をこえると、臭いはそうでもなくなりますものね。 |
||
312:
匿名さん
[2013-06-20 10:52:36]
それ、当事者間の問題であって…ここでああすればいい、こうすればいいという問題ではないのでは?
発言が行き過ぎてるってことを言いいたいのではないでしょうか。 |
||
313:
匿名さん
[2013-06-20 11:00:06]
これだけ異臭で騒がれてるのに…ペットのふんにしても、おむつにしても匂いの発生源になるものを置いているとは思えませんが。
管理会社が調査に入ったてるのなら、どういう話なのか説明あるまで少し待ちませんか? |
||
|
||
314:
マンション住民さん
[2013-06-20 11:24:54]
>>297、298さん
教えて下さってありがとうございます! |
||
315:
匿名
[2013-06-20 11:51:03]
312さん
その通りです!! 空気清浄機買えとか少しも煙を出すなと言うような言い方をするのが自分のお隣さんかと思うと、何につけてもトラブルになりそうで本当に怖いです |
||
316:
マンション住民さん
[2013-06-20 11:52:12]
だから換気扇付けたり窓あけちゃだめなんですか?
なんだそれ。 とんでもないマンションだな。 |
||
317:
匿名
[2013-06-20 13:47:41]
315さんはどうやってたばこを吸うのですか?
|
||
318:
匿名
[2013-06-20 13:54:48]
>317
それはこのマンション内では絶対に煙草は吸ってはいけないという意味ですか? 常識の範囲で吸っていて近隣からクレーム云われたから、そのお宅がどう対処されるかじゃありませんか? 315さんがどうされるつもりとか関係ないんじゃありませんか。 そういう発言やめませんか。 |
||
319:
匿名
[2013-06-20 14:10:24]
いや、そういうつもりではありませんよ。ただ皆さんがルール作りをしょうとしているのでしょう。トラブルが起きないように。
|
||
320:
匿名
[2013-06-20 14:33:52]
そもそも喫煙者だけ、そう制約付けられて気を使って煙草吸わなきゃいけないんでしょうかね。 そりゃ24時間ひっきりなしに吸ってるとか、常に煙草の煙が自宅に入ってくるから迷惑なんです! って云うなら同情もしますし、どんどんクレーム言っていいと思いますが。 ま、そんな喫煙者は居ないでしょうし…迷惑を被ってるならその近隣者に『これこれこういう事情で迷惑してます』って話し合えばいいんじゃないですか? これから住んでく相手なんですから。 嫌煙者の言い分も分かりますが、だったら『子供が活動してる昼間の喫煙は控えて欲しい』『一家団欒してる夜だけは煙草の臭いが届かないように配慮して欲しい』とか配慮して欲しいことを具体的に云えばいいんじゃないですか? 集合住宅なんですから、お互いの譲歩あってじゃありませんか。 それが嫌なら戸建てとか検討されたらよかったのに。 |
||
321:
匿名
[2013-06-20 14:59:40]
320さんは発想が逆じゃないですか。煙草を吸う方が タバコを吸っていいでしょうかと たずねるのがエチケットでしょう。
|
||
322:
匿名
[2013-06-20 15:09:27]
だからといって専有部分のことまで細かいルールが必要なんですか? |
||
323:
匿名
[2013-06-20 15:12:44]
公共の場ならまだしも、自宅に居るときまで(^_^;)タバコ吸っていいですか?のお許し居るんですかね。 |
||
324:
匿名
[2013-06-20 15:14:10]
321さん
家の中のことまで許可を取らなければならないんですか?? それを行きすぎてるって言ってるんです |
||
325:
匿名
[2013-06-20 15:18:08]
315ですが、私はちなみに、タバコすいません
でも、タバコの煙そこまで気になりません だから、近隣にどんな人がすんでるかによって条件が違ってくるって不公平でかわいそうだなぁと思います 喫煙者じゃなくたって気にならない人間もいるんですよ。 |
||
326:
匿名
[2013-06-20 15:29:31]
>321 実際にこのマンションには愛煙家の方がいらっしゃいますよね? 煙草のこと、これだけ話題にされてるんですから。 逆の発想があるのも当然だと思います…ここで拝見する限り嫌煙者の発言ばかりが先行してたから思ったことをいったまでですが。 どっちか正しいとか間違ってると言ってるのではなく、そういう意見も持ってる者が居るってことを言っただけです。 貴方のエチケットマナー感の逆鱗に触れたのならすみません。 |
||
327:
匿名
[2013-06-20 15:42:43]
問題になっているのは専用部分のことではないでしょう。専用部分の外へ煙と匂いが行くことが、問題になるんでしょう。他人の専用部分へ進入して行くわけですから。
|
||
328:
匿名
[2013-06-20 15:53:57]
>327 だから…愛煙家に取っては煙草の臭いも生活臭じゃないですか? って言ってるんですけど。 それが迷惑ならお隣さんと話し合われてはいかがですかと(汗) 327さん、現在そういった迷惑被ってるんですか? だったら、お隣りさんにここで言ってること伝えて来たらいいのでは…お隣りさんが、この板見てるとは限らないんですから。 |
||
329:
匿名
[2013-06-20 15:58:43]
公害を出す方は自己の責任と負担で防止する義務があると思いますよ。タバコを吸っても構いませんよ。他人の専用部分にまで進入しないようにすればいいのです。簡単なことです。
|
||
330:
匿名
[2013-06-20 16:03:46]
327です。私はタバコの臭い全く気になりません。ただルール作りに参加してます。私の部屋近辺はタバコの臭い全くありません。
|
||
331:
匿名
[2013-06-20 16:07:19]
だからって細かいルールまで作る意味が分からない。
規約ひとつの解釈だってさまざまなのに。 |
||
332:
匿名
[2013-06-20 16:08:17]
煙草の煙…公害なんだ(汗)
|
||
333:
匿名さん
[2013-06-20 16:13:50]
専有部分に入ってくるのは、煙草の匂いばかりではありませんよね?
だったら、他のことまで細かいルール作るんですかね。 |
||
334:
匿名さん
[2013-06-20 16:16:37]
ルール、ルールって息苦しい。
|
||
335:
匿名さん
[2013-06-20 16:25:00]
|
||
336:
匿名
[2013-06-20 16:41:19]
実際に被害被ってる方が『ルール作りましょ』って話じゃないことに驚き。 トラブル防止って…そんな細かいルールある方がトラブルになると思うがなぁ。 |
||
337:
マンション住民さん
[2013-06-20 16:42:36]
321
いちいちタバコ吸う許可取れっていうのですか?ほんとどうかしてるわ。 そもそも家の中で吸ったタバコの煙がそんなうまいこと隣の窓へ流れて部屋に入っていくのかも疑問だし。 そんなに細かいことまで言ってくるならどっか山奥に引越たほうがいいよ。空気きれいだよ。 |
||
338:
匿名
[2013-06-20 16:54:51]
みなさん議決権を持っている方は参加して意見を聞く必要があるのですよ。ここでも空気きれいですよ。
|
||
339:
匿名
[2013-06-20 16:55:05]
臭いの好き嫌いにはかなり、個人差があるのです。
アロマ臭が嫌いな人好きな人、魚の焼く臭いが好きな人嫌いな人、タバコの煙を気にならない人気になる人。 ルール作りしてるんです、ってことは管理組合の方なんですか? とりあえず、ベランダ喫煙以外の生活臭までルール作りするなら、それは反対します。勘弁してください。 |
||
340:
匿名
[2013-06-20 16:57:53]
世の中細かいことの積み重ねで宇宙ロッケトも飛ぶのですよ。
|
||
341:
匿名
[2013-06-20 16:59:52]
ファインレジデンスではロケットは飛ばしません。
普通に暮らしたいだけです。 |
||
342:
匿名
[2013-06-20 17:00:44]
いやここでこうして皆さんと話してルール作りをしているんですよ。管理組合など関係ありません。多数のご意見ありがとうございます。
|
||
343:
マンション住民さん
[2013-06-20 17:01:40]
ロケットの話とかいらないから。
|
||
344:
マンション住民さん
[2013-06-20 17:03:41]
こんな掲示板で勝手にルール作りされても困るし。あなたのために意見述べてるわけじゃないから。
|
||
345:
匿名
[2013-06-20 17:07:24]
ベランダ喫煙が迷惑行為ってことで禁止へ移行したってのに…まだ(^_^;)タバコに関する決まり必要なんですかね。 タバコに関しては、それだけで充分だと思いませんか? …どんどん『迷惑行為』と称した禁止事項が増えそうで、なんかイヤです(汗) |
||
346:
匿名
[2013-06-20 17:07:30]
一人でルール作りしてるんですか??
でも、この一連の流れで、皆さんが行きすぎたルール作りするのを求めてないことは理解していただけないのですか?? ワンマンなやり方はしないでくださいね |
||
347:
マンション住民さん
[2013-06-20 17:10:32]
345
ごもっとも!そのとーり! |
||
348:
匿名
[2013-06-20 17:11:00]
多数のご意見ありがとって…貴方、この板の管理人? なんの権限でルール作りしてます♪なんて言っちゃってんのか不思議。 貴方のルールがここの住人の意見じゃありませんよ、勘違いもはなはだしい。 |
||
349:
匿名
[2013-06-20 17:14:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
350:
匿名
[2013-06-20 17:15:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
351:
マンション入居者
[2013-06-20 17:32:46]
あの、ここで話し合われたことがマンションのルール=規約になっていくんですか? ここ、マンションの入居者が全員見てるんですか? …見てない方、見れない方の意見は聞かなくていいんですか。 |
||
352:
マンション住民さん
[2013-06-20 17:39:52]
351
いやいや。ならないならい。 なんの権限もない人が勝手に言ってるだけ。 こんな掲示板でルールなんて作れないから。 ただ意見交換してるだけ。 |
||
353:
匿名
[2013-06-20 17:40:42]
|
||
354:
匿名
[2013-06-20 17:41:43]
たばこの事で文句言ってる方々、
臨時総会に出ていたなら、その場で発言すればいいのに。 玄関前に自転車やベビーカーを置いてる方、 いい加減にどかしてください! |
||
355:
匿名
[2013-06-20 17:48:10]
なんかだんだんここが、ただの愚痴吐きの場になってきた。
顔が見えないと言いやすいのはわかるけど、書き方ひとつで雰囲気変わるんだから気を付けたほうが良いですよね。。 |
||
356:
匿名
[2013-06-20 17:52:47]
346です。
347さんありがとうございます マンションの為に自分なりに良かれと思って、ルールについても考えていただいてるのは感謝します。 でも、他の意見を聞く柔軟さのない人では、困ります。この流れでは出てきにくいかもしれませんが、一連の流れをよく読んでの341さんのご意見を是非聞きたいです |
||
357:
匿名
[2013-06-20 18:07:42]
|
||
358:
匿名さん
[2013-06-20 18:59:12]
>329
「公害を出す方は自己の責任と負担で防止する義務があると思います」 室内の煙草の副流煙が換気扇を通してでたものが、隣の室内に入ったとしてどれだけの人体被害があるのでしょうか? なにか、科学的根拠があってのはなしでしょうか。 煙草の匂いが届いて迷惑ですという話なら、生活臭のひとつとして不快に感じてるから止めてほしいと訴えるならともかく…公害って話が飛躍し過ぎてませんか? |
||
359:
マンション入居者
[2013-06-20 20:19:08]
352さん、353さん
レスありがとうございます。 …ですよね(汗) なんか話しの流れ見てたらルール作ってるのかと思って、びっくりしちゃいました。 |
||
360:
匿名
[2013-06-20 20:33:26]
うちが下層階の為か、最近ディスポーザーから異臭がします。
特に朝ご飯と夕ご飯の時間帯が臭いのです。 どなたか臭いを防ぐ対策をご存知の方はいますか? |
||
361:
マンション住民さん
[2013-06-20 20:34:47]
まさか、こんなに問題が起こるマンションだとは思いませんでした。
次は何が出てくるのか? 入居前の期待感に満ち溢れてた頃が懐かしい… |
||
362:
マンション住民さん
[2013-06-20 20:49:35]
もぅこれ以上異臭問題挙げないでください。
自分の家のことは自分で考えて。 |
||
363:
匿名
[2013-06-20 20:50:07]
360さん
お手入れはしていますか?? 氷を数個入れて、中性洗剤入れてディスポーザーまわすというやつ |
||
364:
匿名
[2013-06-20 20:54:02]
>360
1週間に1度…氷とかで洗浄してもですか? 臭いが気になるときは、氷と一緒に台所洗剤を数滴たらしてやると良いって使用時の説明受けました。 ウチ、毎週(^_^;)スーパーで冷凍食品とか生モノ持ち帰るときに氷貰ってきてディスポーサーいっぱいの氷でやってます…今のところ我が家は臭いを気にしたことないですけど、他のお宅でもそういう症状あるのでしょうか? |
||
365:
住民でない人さん
[2013-06-20 21:09:49]
隣のマンション(リバージュ)の住民ですが、ファインレジデンスの住民の方達が当マンションの敷地内を堂々と通り抜けしているのをよく見かけます。
駐車場もありますし何かあってからではおそいので通り抜けはやめていただきたいです。 近隣同士マナーを守って生活しましょう。 |
||
366:
匿名
[2013-06-20 21:15:40]
362さん
まぁ、そんなこと言わずに…話だけでも聞いてみましょうよ。 みんなに訊いてみたら解決することもあるかもしれないし、同じ問題抱えてるならマンション全体の問題かもしれないし(汗) |
||
367:
マンション住民
[2013-06-20 21:22:27]
…うわぁ(°□°;)とうとう外部からもクレーム。 もぉモラルの問題ですな(汗) |
||
368:
匿名
[2013-06-20 21:24:08]
360です。
皆さんありがとうございます。 頻繁に氷と洗剤で洗浄はしてるんですけどね…。 |
||
369:
匿名
[2013-06-20 21:32:31]
365さん
今までも通っていませんが、これからも決して通りません。申し訳ないです。 なんか、身内の恥って感じですよね…もう目も当てられません |
||
370:
匿名
[2013-06-20 21:47:39]
7月7日ピースラウンジの交流会までには何とか解決するといいですね。
あの臭いのまま集まるのは不可能ですよね。 |
||
371:
匿名
[2013-06-20 21:50:59]
>368 お手入れした上で臭うようなら、説明書にあるお客様相談センターに問い合わせてみたらどうでしょう…いまなら保証期間中ですし、自責じゃなければ修理代もかからないと思いますから。 問題解消するといいですね。 |
||
372:
マンション住民さん
[2013-06-20 21:59:26]
これが都会のマンションの現実なんですかねえ…
タバコに通路の物放置、禁止で決まったなら守ればいいじゃないですか。 守りましょうよ。 決まったことに納得できないのならその場で言わないと意味ないですよ。 通路の物置はダメって最初から決まってたじゃないですか。 私の家も折り畳みを買ったりして狭い駐輪場に工夫しておいてます。 家の中で吸っちゃいけないなんて言ってないんだしベランダ喫煙しなきゃいいだけじゃないですか。 愛煙家ならこそルールとマナー守りましょうよ。 私も吸いますがルールは守りますよ。 このマンションだって社会的にある程度の地位も収入もある方が選ばれて入居してるわけじゃないですか。 入りたくても入れなかった方だっているはずですよ、そんな方たちがこのページを見たら入れなかったけど良かったって間違いなく言おってますよ。 せっかくマンション良くするのも悪くするのも自分ですよ。 |
||
373:
匿名
[2013-06-20 22:02:06]
>369
同じ気持ちです(泣) 私も、今まで通ったことありませんが…これからも通りません。 ってか…ショートカットできることも知らなかったし、してる人が居たというのもびっくりでした。 それは、やめましょうよ。 |
||
374:
住民さんA
[2013-06-20 22:05:31]
ディスポーザーの件ですが
ごはん時ということは換気扇がフルで回っているときですかねえ? 換気口はちゃんと開いてますか? 換気だけ強くして吸い込み口が閉まっていると配管から空気を吸い上げようとして配管の臭いが上がるって聞いたことありますよ。 |
||
375:
匿名
[2013-06-20 22:05:44]
372さん
家の中で吸うなら換気せん回すな、窓開けるな、空気清浄機抱えて吸えと言う発言があったから、荒れたんだと思いますよ |
||
376:
住民さんA
[2013-06-20 22:09:38]
うちの嫁は歩道すら歩かないですよ!
『ここってお隣さんの敷地じゃないの?』って いや、車は危ないし歩道は大丈夫なんだから歩いてくれ… |
||
377:
マンション住民さん
[2013-06-20 22:16:57]
375
そのとーり! |
||
378:
匿名
[2013-06-20 22:17:20]
|
||
379:
匿名
[2013-06-20 22:18:27]
私も372さんに同感です。
決まり事は守りましょう。 通路に自転車を置いてるのは論外ですね。 いけないことってわかってやってますよね? |
||
380:
マンション住民さん
[2013-06-20 22:19:19]
372さん
それはなかなか厳しいですね(^_^;) まあでも極力迷惑にならないようには工夫します・・・ ってか明治さんの塀あたりでホタルかなぁ |
||
381:
マンション住民さん
[2013-06-20 22:21:24]
380です
372さんじゃなくて375さんへのレスでした(^_^;) |
||
382:
匿名
[2013-06-20 22:39:15]
381さん、流れを遡ってみてください。
今のところは家の中のことまでは行きすぎだと言う空気です 明治の人から苦情来る方が問題な気もしますよね。 確か戸田は路上喫煙禁止では? 違いましたっけ? |
||
383:
匿名
[2013-06-20 22:41:04]
374さん
24時間換気にして換気口を開けていてもダメだし、窓全開にしていてもダメなんです。 もう暫く様子みて、371さんのおっしゃる通り、お客様窓口に相談してみます! |
||
384:
マンション住民さん
[2013-06-20 23:04:57]
換気扇ならば勢いよく噴出して割と分散されるんで大目に見ていただけないですかねえ(^_^;)
あと戸田は路上喫煙は禁止ではないんですよ今のところ。 歩行喫煙と自転車に乗っての喫煙、あとポイ捨てがダメなんですね。 喫煙禁止区域もまだ決まってなかったはずですよ。 立ち止まってポケット灰皿を使えば一応OKですので明治の壁横ならポイ捨てさえしなければ大目に見てもらえるのではと思ってます。 火事のように煙を出すなら論外ですしクレームもおおいにありだと思いますが帰ってから寝るまでの数時間せいぜい数本とにかくベランダでは吸わないのでこのくらいで矛を収めてくださいませ。 吸われる方みなさん肩身狭いのは今の世の中の現状です、お互いマナー守って頑張りましょうよ |
||
385:
住民でない人さん
[2013-06-20 23:58:31]
365です。
ありがとうございます。 もうマンションのほとんどの住民が通り抜けについては気づいていると思います。 実際そういった話も住民同士で出ているため、いつ問題になってもおかしくない状況です。 全員がこの掲示板を見ているわけではないでしょうし、もし、お知り合いの住民の方が通り抜けをしている場合は今回の件を伝えていただければと思います。 こちらの住民でないのに書き込み失礼しました。 |
||
386:
匿名
[2013-06-21 01:36:09]
お隣の皆さんがうちのマンションの人が通り抜けしてるって気づくということは、朝の通勤時間とかに何人も通るってことなんですかね?
|
||
387:
マンション住民さん
[2013-06-21 03:09:11]
通り抜けって歩道じゃなく、駐車場のあたりを抜けるんですか?
だとしたら危ないので確かに問題ですね。 ここの掲示板を見てない人もいるでしょうしチラシで知らせるべきかもしれません。 |
||
388:
匿名
[2013-06-21 06:57:40]
帰宅後の旦那に訊いたら『あぁ、1回見たことある』って言ってました(汗)
夜、帰宅途中で川沿いをリバージュ入口に向かって自転車で追い越してった方と…ファインレジデンスの集合ポストですれ違ったと(-.-;) どうやらホントの様です。 やめましょうね。ホント。 そうですね…全戸に文書で呼びかけした方がいいですよね、実際に隣で話題になってると忠告承けてるんですから。 それは、全戸で徹底してかないと(汗) |
||
389:
匿名
[2013-06-21 07:15:39]
例えひとり、ふたりでも日常的に通ってたのなら住人目に止まるだろうし…噂にもなりますよね。 |
||
390:
マンション住民さん
[2013-06-21 11:44:51]
お隣の住民様、ご忠告ありがとうございます。
よろしければぜひ管理人室に言って頂きたいです。 もちろん私たちも言いに行きますが住民様本人がおっしゃってくれたほうが対応が早いと思います。もしくはそちらの管理人様経由でもいいと思います。 ここは理事役員も見てるとは思いますが匿名な書き込みですし部外者の荒れを狙ったいたずらな書き込みがないとも限りませんのでここの書き込みだけでは動けないのが現状だと思います。 実際私もスーツ姿の方が通り抜けてるのを(出てきたところなので通り抜けか定かではないが)見ていますので荒しのための書き込みでないのは存じておりますのでご気分を害されないようにお願いいたします。 |
||
391:
匿名
[2013-06-22 07:03:41]
臭気判定士という資格や会社があるようですが、こういうところへ調査依頼するのはどうでしょう?
|
||
392:
匿名
[2013-06-22 10:40:41]
お隣の敷地内を通り抜ける件、困りますね。
通り抜けたくなる気持ちはわかりますけど。 一人でもそういうことをすると、マンション全体がそういう目で 見られてしまいます。 |
||
393:
匿名
[2013-06-22 13:12:59]
これはマンション完成前から予測されてましたね。だれか書き込みがありました。他人の敷地を無断で通るなんて言語道断ですね。
このレスを見ている方でもあるでしょう。 謝罪の弁と反省を書き込んでください。私も見てますよ。若い女性でした。 |
||
394:
匿名
[2013-06-22 13:14:56]
なんか急にこのレス静かになりましたね。
|
||
395:
匿名
[2013-06-22 14:12:50]
>393
確かに常識的ではないとは思いますが、お隣さんは迷惑してて…このマンション全体の評判を悪くさせる行為だってこと認識して、いますぐ止めていただければいいです。 掲示板で謝罪させようとか犯人探しみたいに云うのは止しましょうよ。 お隣も見てる、マンション内で目撃例がある…たぶん事実なんでしょ。 心当たりある方はいますぐ他マンションの敷地を通らない。 また、マンションの駐輪場からリバージュを通り抜けしてる方を目撃したら、声かけして教えてあげる。 それでいいのでは。 |
||
396:
匿名
[2013-06-22 14:52:59]
そうですね(^_^;)静かですね。 今日は珈琲の講座やってますね…エントランスは通ってないですが、エレベーター側まで珈琲の香りしてました。 参加された方、あとで講座の様子とか感想聞いてみたいです。 |
||
397:
匿名
[2013-06-22 15:10:04]
花植えてきました。アプローチが綺麗になります。うれしいですね。
|
||
398:
匿名
[2013-06-22 15:33:19]
お隣のマンションに知人がいるので会った帰りに駐車場側のところ通ります。
そっちから帰ったほうが近いよと言ってくれたので2回くらいそうしてますが、それも通り抜けとみなされませんよね? |
||
399:
匿名
[2013-06-22 15:50:43]
>398
…それはお隣のマンションにお友だちが居て、そのマンションの方も承知してることだから(^_^;)気にしなくていいと思いますよ。 リバージュの方や、ウチのマンションの方に云われたら「お友だちが居て会ってました」と答えれば…それは事実ですしね。 少なくとも駅方面の行き来として、リバージュを通り抜けしてるのが問題にされてる訳ですから。 |
||
400:
匿名
[2013-06-22 15:54:56]
花植えご苦労さまです。
華やかになるのはいいですよね。 |
||
401:
匿名
[2013-06-22 16:11:47]
|
||
402:
匿名
[2013-06-22 17:55:51]
今日はあんまりエントランス周辺臭わない気がしましたが…どうでしょうかね。 |
||
403:
匿名
[2013-06-22 20:52:43]
395さん
おそらく、犯人探ししてると言う意味じゃなくて、隣のマンションの方が投稿してくださった件に関して、もっと投稿があってよかったんじゃないか?って意味じゃないですか? 動きのない掲示板じゃなかったのに、 謝罪の投稿、少ないなぁと思いました。 通ってる通ってないじゃなくて、もう少し何かしらあってもよかったよなぁと、思いましたよ。 まぁ、もうお隣さんからのお礼の書き込みいただいてるから、今言っても遅いかなとは思うのですが。 少し気になったもので、書き込んでみました。的外れでしたらごめんなさい。 あ、私はちなみに、謝罪投稿した者です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まず第一にするべきことは完全なる清掃でしょう。それをしないで他に原因を探してもおかしいのでは。