新スレ立てました。よろしくおねがいします。
マンション内での疑問・質問、こんな風になれば良いなといった提案、
周辺でのお買い物・レジャー情報など交換しましょう。
荒れ易い話題を投稿・返信する際は語彙に気を付け誠意を持って対応しましょう。
集団で作り上げる場ですので、一度相手の立場からの見方を考えてから返信しましょう。
前スレ:ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/
[スレ作成日時]2013-03-31 13:10:48
ファインレジデンス戸田公園 住民用part2
81:
匿名
[2013-05-19 23:06:03]
|
82:
匿名
[2013-05-19 23:17:12]
80さん
ベランダ喫煙しない宣言、ありがとうございます! |
83:
入居済みさん
[2013-05-19 23:40:07]
粗大ごみ置き場で清掃のおじさんがタバコ吸ってましたよ。
部屋の中でもバルコニーでも喫煙者は肩身が狭いですから、粗大ごみ置き場に灰皿でも設置してはいかがでしょう。 清掃のおじさんが吸ってるのでついでに掃除してくれれば。 |
84:
マンション住民さん
[2013-05-20 01:01:47]
いやいや、それではその周辺の住戸の方々が可哀想すぎます。
|
85:
住民ママさん
[2013-05-20 02:33:11]
健康増進法というのが制定されております。
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html 「名古屋市健康増進法第25条違反訴訟」名古屋地裁判決 http://web.nosmokeworld.com/nagoya/index.shtml 場所を選ばない喫煙が不特定多数にどのような影響を与えるか マナーやモラルの問題だと思いますが。 皆さん気持ちよく生活できるといいですね! |
86:
マンション住民さん
[2013-05-20 06:12:15]
私はタバコを吸わないですが近いうちに喫煙者の友人達が遊びに来る予定です。
この流れだとやはり窓を締め切って換気扇使うべきなんでしょうね。 もちろんマナーは守りますが住人同士で監視しあうようなギスギスした関係にはしたくないですね。 |
87:
匿名
[2013-05-20 06:21:37]
そうするとまた言われますよ。換気扇を回すとそこから近隣へたばこの煙と臭いがまき散らされるのです。ベランダで吸うことと同じになります。換気扇を回さずに空気清浄機の前で吸う以外方法はないでしょう。
|
88:
住民主婦さん
[2013-05-20 07:39:44]
名古屋?5万はらいましょーか?
法律変わったらかんがえますよーw JT とかと戦ってきてくださいよー |
89:
マンション住民さん
[2013-05-20 08:18:42]
そういえば換気扇で排出されるものはどこへ出るのでしょう?
壁の吸気口は換気扇使用時は空気が入ってくる場所ですよね。 もし屋上とかに出るならタバコの煙も問題ないのでしょうが。 |
90:
マンション住民さん
[2013-05-20 09:45:03]
換気扇はバルコニー空気が流れます。換気扇をつけてバルコニーに出ればわかりますよ
|
|
91:
入居済みさん
[2013-05-20 11:19:04]
こんな時代だからこそマンション内に喫煙スペースがあるとよかったですね。
ベランダだめ、換気扇下だめ、喫煙者はちょっと肩身が狭いですね。 私も以前は吸っていたのでちょっと気の毒です。 ごみ置き場での喫煙は火事になると大惨事になるので怖いですね。 |
92:
匿名
[2013-05-20 12:21:24]
簡単な事です。自宅内で喫煙する事。煙り及び臭いは外へ出さない事。これだけ守ってもらえばいくら吸ってもいいですよ。
|
93:
匿名
[2013-05-20 13:03:44]
だったら、家の中で吸えばいいんです。
でも家の中では家族から嫌がられる、部屋が汚れる… それでベランダや共用スペースで喫煙するケースが多いと思います。 ベランダで吸うと臭いとか言われるから…と逆ギレされても 困ります。 集合住宅に住んでるんですから、 マナーは守りましょう。 |
94:
匿名
[2013-05-20 13:14:59]
喫煙する人は高性能な空気清浄機を買ってください。
|
95:
マンション住人
[2013-05-22 08:34:07]
58さん
タバコが話題になってますが、私もエントランス・その付近のにおいがすごく気になります。 おっしゃる通り、ペット系のにおいに感じるのですが、とにかく臭いです…。 ここ最近、急に臭くなった気がします。 皆さんはさほど気にならないのでしょうか? |
96:
マンション住民さん
[2013-05-22 09:59:52]
今朝見たらゴミ置き場にかなりゴミがたまってましたね。
暑くなってきましたし、それが原因でしょうか? |
97:
入居済みさん
[2013-05-22 15:02:23]
エントランスの臭いの件、
現在は管理人さんが勤務している時に限りエントランス付近の空調を動かしているので、 夜間に何かしらの臭気が残ると朝08時まで空気の入れ替えが困難です。 ペットの散歩帰りなどペットの排泄物を袋に入れて通る際は、 袋の口が閉まっているか確認した方が良いですね。 エントランス付近の空調には冷房・暖房・除湿の機能しか無い様で、 管理人さんが不在の時も停止せず送風や空気清浄で…という運用が出来無い様です。 冷暖房で24時間動かすと、夜間に温度設定が変えられない(操作盤は管理室内)、 消費電力Upにより組合費圧迫、と問題が出てしまい悩ましい所です。 ごみ捨て場には換気扇がありますが、 外を回って中に臭いが入りこんだ可能性も確かに考えられます。 ピースラウンジが隣接してる事もありますし、余りに臭いが酷いということであれば、 エントランスに空気清浄機を置く事は可能か検討した方が良さそうですね。 |
98:
マンション住人
[2013-05-22 16:20:15]
97さん
なるほど。 私は主に朝と昼間にエントランスを通るのですが、たしかに朝のほうがにおいがキツイです。 郵便ポストのところも独特のにおいですが、エントランスとラウンジのところとはまた違いますよね。 エントランスとごみ捨て場の換気かなんかが繋がってるんでしょうかね? 散歩帰りにペットとその排泄物が通ったくらいであんなににおいが滞留するとは考えにくいと思いますし…。 |
99:
マンション住民さん
[2013-05-22 17:28:03]
ペットの散歩するときは自転車置き場から出入りすれば解決するかもしれませんね。
でもルールばかりで厳しいマンションにはしたくありませんが。 |
100:
匿名
[2013-05-22 17:39:00]
朝と夜に郵便ポスト、エントランスを通りますが、
異臭には気付きませんでした。 注意して匂いをかいでみます! |
誤解されてしまうから、そんな言い方しなければいいのにー!(>_<)
本当に勿体無いですー。