神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
 

広告を掲載

きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18
 削除依頼 投稿する

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

451: 匿名さん 
[2015-01-24 20:48:36]
>>450
最近は、山手から駅近へ越して来られる方が多いですよ。

高齢になると山手での生活は不便なことが多いそうです。
452: マンコミュファンさん 
[2015-01-24 22:03:39]
今時、お抱え運転手で通勤する様な人は激減してるでしょう。
そして、そんな人はマンコミとは無縁でしょうね。
古き良き時代の金持ちは山に上りたがったでしょうが、今では山手信仰はないと思うよ。
敢えて言うなら、貧乏人ほど山手山手と言ってる様な気がする。
ニューリッチは定住志向がなく、気軽に転居するのではないかな?
453: 匿名さん 
[2015-01-24 23:46:41]
山手信仰は不動産屋の都合でしょう。
最近では、山手と言うより山中みたいなところに物件を建てて山手と謳って煽ってますよね。
454: 匿名さん 
[2015-01-25 16:46:55]
南海は阪急より上のイメージが有ります

近畿圏の人の大半が柄の悪さでは阪急を挙げます


阪急沿線の一般住民(庶民)の勘違いと痛さは異常

そう言う視点から見ると南海沿線の富裕層は常識を弁えていてまともだと思います


近畿圏の人どころか、国民の大半が

柄の悪さでは阪急を挙げますよ

芦屋や西宮は全国的に評判が悪いですね
455: 匿名さん 
[2015-01-25 21:49:18]
甲南山手は結構いいと思う。 駅から10分以内(森北町)で坂はそれほどきつくないマンションが結構あるんで意外と穴場です。

森北町は環境もいいしJRも便利で使えやすい、ちょっと出れば芦屋と岡本が両側にある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる