上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00
阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
82:
匿名はん
[2006-03-03 09:33:00]
|
83:
匿名はん
[2006-03-03 14:53:00]
82さん、勘違いしてない?
山手中は三条町で高級住宅街、 市芦高は朝日ヶ丘町で団地を含むマンション街 市立芦屋高校は最悪で廃校の噂もあります。 |
84:
匿名はん
[2006-03-03 21:43:00]
83さん
山手中があるのは三条町かもしれませんが、校区に朝日ヶ丘などが含まれています。 山手中の校区は広いですよね。JRの北側はほとんどそうなんじゃないですか。 楠町もそうで、ビックリした記憶があります。 |
85:
匿名はん
[2006-03-04 09:20:00]
芦屋に住むような人の子供はみんな私立の学校に行ってるもんだと思ってた。
|
86:
匿名はん
[2006-03-04 12:20:00]
↑富裕層はここを見ないからね。自分達で住宅購入なんてしないよ。
|
87:
匿名さん
[2006-03-05 23:48:00]
|
88:
匿名はん
[2006-03-08 11:42:00]
スレからちょっとはずれるかもしれませんが、
夙川はどうでしょう? JRの駅もできるみたいだし、上品な感じ。 阪急より上がいいかな。 学区的には、小学校は良さそうだけど、中高はどうかな? 私立に行かせる人が多いみたいですが。 |
89:
匿名はん
[2006-03-08 14:49:00]
JR夙川駅はガセらしいよ!
|
90:
匿名はん
[2006-03-08 16:37:00]
がせでも何でもないわ。
何いってんの? 名前は夙川じゃないかもしれないけど 今建設中で大工事してる。 |
91:
匿名はん
[2006-03-08 20:29:00]
その工事ですが、建石線の拡張工事に伴う高架の架け替えと、
その周辺の高架の整備ですよ。 新駅の噂話は、無責任な不動産屋の作り話しだと聞ています。 |
|
92:
匿名はん
[2006-03-09 01:03:00]
そんなアホな。
近隣住民にとっては、とっくに決定事項だと思われてるよ。 駅の詳しい場所も決まってるし。 |
93:
匿名さん
[2006-03-09 09:37:00]
甲南山手みたいに北側しか改札ないらしいね。
新地図にも予定場所でてるしガセではないでしょ。 まあうちにはあまり影響ないけど。 |
94:
匿名
[2006-03-10 13:24:00]
阪急六甲徒歩8分にハーバービュー六甲ってあるけど専有面積73で3200万ぐらいだけど価格的にどうでしょうか?
|
95:
匿名はん
[2006-03-10 18:58:00]
この前、岡本公園の梅林に行った。
駅南の賑わい、駅北の閑静な住宅、北に六甲、南に海。 まさに、羨ましい〜と思った。 が、川の中に餌を求めて飢えたイノシシが二頭・・・。 うらやましいけど、こんなんいつも居ったら怖いやんと思った。 |
96:
匿名はん
[2006-03-11 09:03:00]
先日夕方夙川霞町にもいのしし1頭出没。
びっくりしました。けっこう下にもおりてきてて。 |
97:
匿名はん
[2006-03-12 23:14:00]
イノシシは気にしないのが一番。子連れの母親は、時々鼻を鳴らして威嚇するけど、突進して来ることは滅多にないです。
|
98:
匿名はん
[2006-03-13 15:41:00]
滅多に無いけど偶にある?
|
99:
匿名はん
[2006-03-13 17:30:00]
早朝散歩登山中に放した犬が猪の牙に突かれた例を2件知っています。放しら危ないです。
|
100:
匿名はん
[2006-03-13 17:35:00]
↑ 放したら危ないです。
|
101:
匿名さん
[2006-03-13 20:46:00]
|
周囲団地みたいなところあるでしょ。
芦屋といってもいろいろ。