神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園九番町
  6. ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-28 13:44:00
 削除依頼 投稿する

ららぽーと前に建つロイヤルアーク甲子園フローレスですが、グリーンラグーナとくらべて
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-03 19:12:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲子園フローレス
ロイヤルアーク甲子園フローレス
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園九番町158-1(地番)
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩13分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:69.63m2-113.16m2

ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)

201: 匿名はん 
[2005-10-01 00:26:00]
申し込みしてるものです。今日抽選ですね。今のところかぶってないようです。
私がここを気に入った点は小中高がとても近い事とスーパーが近い事。
不安な点はエレベーターが混まないかなとゆうことと駐車場も混まないかなと
ゆうことです。
ここら辺だと小児科は明和病院以外にどこかあるか誰かご存知ですか?
202: 匿名はん 
[2005-10-01 00:33:00]
ららぽーとの駐車場はららぽーとがつぶれない限り何も建たないと営業さんが言ってました。
駐車場の数が法律で決まっててあれ以上減らす事はできないからと。本当でしょうか?
ららぽーとは20年の賃貸契約なんですよね?じゃあ単純に20年は大丈夫だと思っては
甘いのでしょうか?
203: 匿名はん 
[2005-10-01 08:23:00]
業績が悪くなればつぶれるので20年の保証なんてどこにもありません。
ららぽーとも今は綺麗なのでお客さんも多いですが、そのうち平日なんて人が少なくなるでしょうね。
まあ、残る確率が高いのはイトーヨーカドーだけでしょうから、あの大きな駐車場はいりませんね。
そして、きっとその大きな駐車場にマンションを建てるのは、ここと同じ長谷工です。
204: 匿名はん 
[2005-10-01 08:26:00]
>202殿
このスレを最初から読めばいろいろと書いてあるので間違いなく購入の参考になります。
205: 匿名はん 
[2005-10-01 13:00:00]
202です。私はフロントレジデンス希望なんですが小さい駐車場側にも
高層マンションは建つ確立は高いでしょうか?大きいほうの駐車場は
ありえるなとは思うんですが。
206: 匿名はん 
[2005-10-01 23:28:00]
今日、ららぽーとに行きました。16時ぐらいでしたが、
このマンションの西側駐車場はガラガラでした。あそこは
一番広いのに遠い。。。半分はいらないんじゃないの〜って
思っちゃいました。
207: 匿名はん 
[2005-10-02 08:41:00]
>205
建坪率から考えると小さい方の駐車場に超高層マンションは無理っぽいです。
でも駐車場の隣の賃貸マンションと同じくらいの高さは可能なんじゃないですかね。
208: 匿名はん 
[2005-10-02 09:28:00]
207様へ
賃貸マンションは何階建てだったでしょうか?すいません。教えていただけますでしょうか?
209: 匿名はん 
[2005-10-02 10:38:00]
7階です。でもあれは、分譲マンションです。
正確には、日影規制とか斜線制限のような規制があるみたいです。
高い建物は、現状は建てたくても建てられないと思います。
210: 匿名はん 
[2005-10-02 11:44:00]
昨日抽選だったと思うのですがどんな感じだったのでしょう?
一期分完売したのかな?
211: 匿名はん 
[2005-10-02 11:58:00]
じゃあ小さい駐車場側に建っても7階くらいまででしょうか?
小さいといっても昨日もう1回見に行ったらすごい広いのでやっぱり
13階建てとかもありえるかなと考えてしまいました。どなたか
詳しい方教えていただけたらありがたいのですが。
212: 匿名はん 
[2005-10-02 22:42:00]
>210
一期が完売してないことは、どのマンションでもないと思いますよ。
だって、その後で「おかげさまで第一期即完売!」と書けなくなるのでね。
>211
確かに狭い小さい方とは言ってもかなり大きな駐車場ですね。
10階建てくらいなら軽く建てられるんじゃないですかね。
良い土地なので、間違っても公園とかになることは無いと思います。
巨大な駐車場の方は特に遊ばせておくことは考えられないですね。
神戸市内や大阪市内なら、あれくらいの間隔ならマンション建ちますね。
213: 匿名はん 
[2005-10-03 23:24:00]
土日にしちゃあMRに人が少ない気がしたがな。
気のせいとは思わなかったわ。
214: 匿名はん 
[2005-10-03 23:27:00]
 もっと契約者さん来ないですかね。ずっとウオッチしてますが
契約者さんのご意見やご感想を頂かないとこのスレ話にならない
んですよね。立地に少々問題があるので、マイナス意見しか書いて
ないですから。
215: 匿名はん 
[2005-10-09 08:11:00]
立地に少々・・・少々ねえ・・・
少々かどうかは、購入検討者が決めれば良いですね。
というわけで、せっかく3連休なのでageときます。
216: 匿名はん 
[2005-10-09 10:53:00]
立地、立地って**の一つ覚えみたいに・・・
立地がいいマンションなんてあんの?
リッチでいいじゃん。
217: 匿名はん 
[2005-10-09 13:34:00]
マンション良ければ完売するんだし悪ければ大量に売れ残るんだからいいんじゃないの。
1年後には結果が出るでしょうしね。
楽しみに待ちますよ。
218: 匿名はん 
[2005-10-09 14:38:00]
良いか悪いかなんて実際住んでみないとわからんことでしょ。
みんな住みよいマンションでありますようにって祈りながら買うんだから。
219: 匿名はん 
[2005-10-09 18:42:00]
>217
もーいいよ、わかったから!!
言う通り後は購入者が判断して、このスレも進んでいくはずですから。
220: 匿名はん 
[2005-10-09 20:04:00]
本当にうっとうしい人ですね。
217のような人は、別に1年経っても10年経っても、結局どこの家も買えない可哀想な人でしょう。
こんな人は、無視しましょう。(**みたいに反論してくるだろうけど・・・。)
221: 購入検討者 
[2005-10-09 22:04:00]
 ようやく購入者らしき方がいらっしゃいましたね。
実のあるお話を是非お聞かせください。そうすれば
リッチマンもいなくなりますよ。
 購入するなら東向きの棟になると思うのですが、
あそこEV異常に少なくないですか?MRを見に行って
一番驚いた点です。あまり大型マンションを見て
いないので、存じ上げませんがあんなものですか?


 
222: 匿名はん 
[2005-10-09 22:15:00]
先ほど、掲示板を見たら、
1 :【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その4【情報交換】(384) 
2 :マーパ甲子園って完売したの?うれのこってるの?(409) 
3 :リバーガーデンこのはなはどうですか?(307) 
4 :ロイヤルアーク甲子園フローレス(ららぽーと前)(221) 
って順番でした。これだけ沢山のスレの中で。。。

あえて、ここに書き込みさせて頂きましたが、盛り上がって行きましょう!
223: 匿名はん 
[2005-10-09 22:39:00]
>221さん
私はいつも比較されている近隣GRの住人です。
ここも大規模マンションであり中でもA棟が一番戸数が多いのですがエレが2基あるにはあるんですが
並んであるので端部屋の我が家はそれはそれは玄関まで遠いの何のって。
もう少し分散して設置してほしかったなぁ。これからの老後が心配です。
エレは個数ではなく位置だと思いますよ〜
224: 221です 
[2005-10-11 00:19:00]
>223さん
 貴重なお話ありがとうございます。なるほど〜。端に住む
とそんな事もあるのですね。EVの近くは足音や人通りが多い
ので少しは遠い方がいいかなと思っていました。

 例えば自分が10階に住んでいて2台並んでいなかったら、
下に下りたばかりのEVに遭遇した場合、再び上がってくるの
を待つ。1階から7階へ上がる人が乗ってくる・・・かなり
待つ事になるジャン!って。事も考えていましたが、難しい
ですね。ワンフロアに8戸、中央に2台のEVなら理想?

 いやはや。マンションって難しいですね。
225: 匿名はん 
[2005-10-15 22:00:00]
しかし、盛り上がらんなぁ!
age
226: 匿名はん 
[2005-10-16 01:39:00]
 近所に住んでますが、意外?と言っては失礼ですが
気にしている人は私の周りには多いです。
 私もそろそろMR行こうかと考えてます。行けば、
このページの発展の為に書き込みします。225さん
の言う通り、盛り上がらないと見ていて面白くない
ですからね〜。
227: 匿名はん 
[2005-10-18 12:45:00]
なんかないですか〜
228: 匿名はん 
[2005-10-18 23:46:00]
《【仲良く】Mapaグリーンラグーナ甲子園 その1【情報交換】》も、
建ってる姿が具体的に現れてから、盛り上がりました。
もうすぐですよ、盛り上がるのは!
229: 匿名はん 
[2005-10-19 00:02:00]
購入しようと思ってる者です。早く住みたいのですが竣工はまだまだですね・・・。
230: 匿名はん 
[2005-10-19 00:04:00]
Mapaなら、すぐ住める部屋がありますよ。
こちらはいかがですか?
231: 匿名はん 
[2005-10-19 00:18:00]
Mapaは見に行きましたがあんまりでした。私には生まれたばかりの娘がいますので
将来人通りが無い道を避けたいのもありましたし。
232: 匿名はん 
[2005-10-19 00:27:00]
そうですか、我が家は男の子ですのでそんな心配はないのでしょう。
同じ小学校ですから、またその頃に。
233: 匿名はん 
[2005-10-19 01:27:00]
レスが増えてるので見てみれば、この調子。
売れてないのが丸わかりじゃないですか。
誰かが購入者で盛り上がると言っていましたが夢物語ですね。
ちなみに、盛り上がる物件のスレは建ってる姿が現れる前から盛り上がるのでご注意を。
234: 匿名くん 
[2005-10-21 17:55:00]
10月30日号の「読売ウィークリー」の関西「売れ筋」実名マンション31の中に、このマンションが
出ていますが、MRを見に行った者には本当に売れ筋なのか「読売ウィークリー」の記事に疑問を感じて
います。
235: 匿名はん 
[2005-10-22 20:57:00]
東側西側の駐車場とららぽーとは、すべて阪神電鉄の土地ですが、
村上ファンドが筆頭株主になって土地の利用方法が変わったりするでしょうか?
236: 匿名はん 
[2005-10-23 18:29:00]
先週末MRを見に行きました。レスで言われている渋滞はあまり感じませんでしたよ。
営業の方に「売れてきてますか?」とお聞きした所、フロント棟が一番売れていて、
現在200戸程売れているとのことでした。来秋入居のマンションで現在半分近く契約済み、
というのは、売れていないほうなのでしょうか?
237: 匿名はん 
[2005-10-23 23:00:00]
そうですか。もう200戸売れているんですね。このスレでいろいろ
書かれていたりしますが、変なコメントに惑わされずみなさん現地で
自分の目で判断して購入していっているんですね。
238: 匿名はん 
[2005-10-24 22:51:00]
とにかく安いからね。
239: 匿名はん 
[2005-10-24 23:39:00]
私もついこの前購入を決めたものです。
もしMapaさんのスレみたいに購入者だけの仲良く情報交換のスレをたてたらみなさん
書き込んでくれるかな?ここのスレの始まりはMapaと比べてどうでしょう?って
事でしたから。いかがでしょう?
240: 匿名はん 
[2005-10-25 23:26:00]
私も購入者だけの情報交換のスレがあるといいなぁと思います!
私はこういうの(スレの作り方)とかあまり詳しくないので、だれか作ってくれるとうれしいです。
入居はまだまだ先の話なので少し気が早い気もしますが…どなたか作ってくれないですかね。
購入者の方々どう思われますか?
241: 匿名はん 
[2005-10-25 23:53:00]
早速購入者のみでお話できるスレをたててみました。
よければ皆さんどんどん書き込んでくださいね♪
242: 匿名はん 
[2005-10-26 00:48:00]
サウス購入者です。購入者スレたてていただいてありがとうございます(^^)。
こういう匿名でコメントできるスレの宿命で足を引っ張るスレも発生するかもしれませんが、
気にせず情報交換していきましょうね♪では購入者スレでまたお会いしましょう♪
243: 匿名はん 
[2005-10-26 00:55:00]
242です。「足を引っ張るスレ」は「足を引っ張るレス」の間違いでした。
すみません。訂正させていただきます。
244: 匿名はん 
[2005-10-26 22:28:00]
>241さま
URLぐらい書いて下さい。どこか判りません。
245: 匿名はん 
[2005-10-26 22:30:00]
246: 匿名はん 
[2005-11-11 23:41:00]
購入者のスレは購入者しかダメみたいなので検討者はこっちで質問ですかね。
どっかに夜は、ららぽーとを通って帰れると書いてありましたが、確か22時までですよね?
22時過ぎても通れるんですか?
247: 匿名はん 
[2005-11-12 13:25:00]
検討者も普通に相談されていましたよ。
246さんは、↑245さんのhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/958/
の28番・37番の人でしょう。
248: 匿名はん 
[2006-03-08 23:54:00]
誰か見てくれるかなぁ・・・。
購入者のみのスレは登録制になってガタッと減ってしまったので購入者もこちらに
書き込みしませんか?ここを見て検討者の方も参考にされたらいいし。ダメなのかな?
249: 匿名はん 
[2006-03-09 00:15:00]
よかった!購入者のスレが無くなって困ったと思ってました(>_<)
先週インテリア相談会でしたが行かれましたか?
カーテンは50%オフという事で注文しましたがよそ
で探した方が安いのかな???
250: 匿名はん 
[2006-03-09 23:59:00]
インテリア相談会すごい人でしたね。うちはカーテン申込んだんですが今度違うカーテン屋さんを見に行く予定です。比べてみようかなぁと。他に何かつけられましたか?もっとお金があればなぁとつくづく思った日でしたよ。
251: 匿名はん 
[2006-03-16 00:22:00]
この前現地を通ってみました。けっこうできてきましたね。カーテンはうちはインテリア相談会で決めましたよ。値段は他と比較してないから早まったかなぁ。
252: 匿名 
[2006-03-19 11:24:00]
ららぽーとって行った事無いんですけどー
イマイチおばちゃん向けのイメージがきついなー
近くに車で行ける、いかしたショッピングセンターないの???
253: 匿名はん 
[2006-03-19 14:06:00]
>252
そんなことないでしょ。
イトーヨーカドーがはいってるからそんなイメージなのかな?
その「いかしたショッピングセンター」の定義はいまいちわかんないけど、
伊丹のダイヤモンドシティも似たようなものだし、
ららぽーとが駄目なら梅田か三宮に行くしかないでしょ。
254: 匿名 
[2006-03-22 06:13:00]
突然ですが、ペット飼う方っていらっしゃいますか?
255: 匿名はん 
[2006-03-22 20:23:00]
他にはコープとライフと少し足を伸ばして関西スーパ
ーがありますね。
みなさんローンは固定ですか?何年固定ですか?
256: 匿名はん 
[2006-03-31 00:33:00]
私もローンは悩んでます。まだ何年固定か決めてないんですよ。あまりここの書き込み増えませんね。みなさんのぞいて欲しいですね。
257: 匿名はん 
[2006-03-31 21:37:00]
2年前に西宮で分譲を購入した者です。(もっと西側ですが)
ローンは当然10年以上の固定金利!(20年でもいいくらい)
借入金にもよりますが、35年の変動金利は絶対やめましょう。
258: 匿名はん 
[2006-04-01 08:14:00]
4月の金利、上昇してますよ!
民間も長期金利が約0.1%も上がってる!
気をつけて!!!
259: 匿名はん 
[2006-04-02 01:53:00]
★南部の上昇、顕著に 西宮の公示地価(神戸新聞)

 23日発表された公示地価で、阪神間の平均変動率が1991年以来、15年
ぶりに上昇に転じた。西宮市は、住宅地の87%、商業地の88%が上昇。住宅
地の上昇率県内上位10地点のうち9つを占めた。うち4地点は、阪神甲子園駅
の北側エリア。一昨年オープンした大規模商業施設「ららぽーと甲子園」や企業
遊休地の宅地開発などが地価上昇をけん引しているという。

 阪急西宮北口駅前に建設が計画される百貨店や2007年開業予定のJR夙川
駅(仮称)もプラス材料と判断され、阪急沿線での地価の上昇もみられる。市内
の不動産業者は「夙川の高級住宅街の地価が市内全体の底上げにつながっている
のでは」と分析する。

 一方で市北部のニュータウンでは下落が続いており、「南部ではマンション建
設ラッシュが続いており、都心回帰の流れは当分続きそう」(同市税務部資産税
グループ)とみる。  
260: 匿名はん 
[2006-04-05 23:30:00]
そうなんですか(*_*) 金利が上がっていってるので早く引っ越したいです(>_<) 住む頃にはもっと上がってるんでしょうね。
261: 匿名はん 
[2006-04-07 09:57:00]
とうとう提携ローン申し込みですね。ほんと金利は上がるし、民間ローン各社も
あの手この手のサービスを打ち出してくるから悩む限り、提携ローンは三井住友ですが
みなさんはどうですか?
262: 匿名はん 
[2006-04-18 15:50:00]
金利はやっぱりあがりますよね…結局、うちもどこの銀行がいいかわからず、同じく
三井住友にしました。会社も同じだったので。みなさんはどうやってどこがいいか
決めましたか?
263: 匿名はん 
[2006-04-20 16:25:00]
私も三井住友です。みなさん個人で銀行に行かれてるんですか?それともロイヤルアークの紹介?
金利上がるのもう少し待ってほしいですね。
っていうか上がらず給料上がって(>_<)
264: 匿名はん 
[2006-04-26 23:45:00]
私には子供がいるんですが幼稚園をどこにしようか迷ってます。何かアドバイスがあったら教えてください。
265: 匿名はん 
[2006-05-02 16:50:00]
私は子供がいないのでまだ詳しく幼稚園などの施設について調べたことがありませんが、
甲子園周辺はマンションがどんどん出来ているので、保育施設ともに増えてほしいですね。
266: 匿名はん 
[2006-05-02 17:02:00]
ららぽーと甲子園についての情報ですが、大店法により商業面積を維持するには
現在ある駐車場はどうしても必要らしいですね。当分見晴らしはいいのかなぁ〜。
267: 匿名はん 
[2006-05-02 17:45:00]
幼稚園ですが、近くに公立の幼稚園があります。(四歳からですが・・・)あとららぽーとの裏にも幼稚園があります。ここはお寺の幼稚園で、大きな幼稚園です。うちのは今年から幼稚園の子供(三歳)がいますが、今は尼崎に住んでおり毎日、西宮まで通っています。また、甲子園の駅の北側にも幼稚園がありますが、西宮は私立幼稚園の不足で願書の日には人気の幼稚園は並んだりします。よく調べた方がいいですよ。
268: 匿名はん 
[2006-05-04 00:04:00]
早く住みたいですね。ららぽーとに買い物に行くたび楽しみです。住宅性能評価を依頼された方とかおられますか?
269: 匿名はん 
[2006-05-05 15:20:00]
ほんとに早く住みたいです。
外から見ると、ほとんど完成間近みたいに見えますね。
270: 匿名はん 
[2006-05-11 12:40:00]
内覧会が楽しみです!
271: 匿名はん 
[2006-05-18 12:31:00]
>>270
楽しみですね!
家具とかカーテンとかこれから選ぶんですがそれも楽しみです。
272: 匿名はん 
[2006-05-19 00:06:00]
ららぽーとにいくたびに『おぉ〜』と眺めてしまいます(^-^) 楽しみですね♪
273: 匿名さん 
[2006-05-19 18:43:00]
274: 匿名さん 
[2006-05-23 10:13:00]
275: 匿名さん 
[2006-06-04 15:28:00]
276: 匿名はん 
[2006-06-18 02:13:00]
最近書き込み無かったんですね。購入者の方のぞいてほしいなぁ。
277: 匿名はん 
[2006-06-19 13:44:00]
ほんとですね!内覧会も来月から始まるらしいので、もっと前向きな意見交換しましょうよ!
私は昨日、税金セミナーに行ってきましたよ。
278: 匿名はん 
[2006-06-20 23:40:00]
え?内覧会ってもう来月なんですか?何か案内とかありました?
279: 匿名はん 
[2006-06-21 11:38:00]
戸数が多いのでこれから順次案内して、7月後半から内覧会が始まるらしいですね。
280: 匿名はん 
[2006-06-28 00:10:00]
えーーそうなんですか???まだまだだと思ってたけど、もうすぐですねぇ☆
281: 匿名はん 
[2006-06-28 16:08:00]
甲子園筋より東って、、、
抵抗あるぜ。
282: 匿名はん 
[2006-06-28 17:52:00]
>>281
Why?
283: 匿名はん 
[2006-06-28 17:55:00]
購入考えてますが、
万一5年くらいで中古で売りに出したらどのくらいの値段つくと思いますか?
284: 匿名はん 
[2006-06-28 19:40:00]
阪神の西大阪線の延伸、甲子園球場改装、阪神・阪急統合、など期待できそうな?
できなさそうな? 判りませんね〜。
285: 匿名はん 
[2006-06-29 05:35:00]
賃貸で貸す事ってできるんですかね?
286: 匿名はん 
[2006-06-29 10:09:00]
賃貸で【いくらで出すのよ?
287: 匿名はん 
[2006-06-30 19:26:00]
7/1.2はここなんかやるんでしたっけ
288: 匿名はん 
[2006-07-04 00:29:00]
もう完売しましたか?
289: 匿名はん 
[2006-07-06 12:48:00]
少し残ってたっぽいです。この物件ららぽーと次第ですよね。頑張って欲しいです。売却はららぽーとがあるうちに?でもららぽーと自体頑張ってますし(夏に雇用もあるみたいです)大丈夫だと思っているのですが・・・・・・・・・・
290: 匿名はん 
[2006-07-07 09:03:00]
ららぽーとは20年間の事業用定期借地方式での建設だから20年間は大丈夫。
20年目でどうなるかが問題。
291: 匿名はん 
[2006-07-07 09:55:00]
質問ばかりでスミマセンが
駐車場の方は確保できるのでしょうか?
292: 匿名はん 
[2006-07-07 14:33:00]
総戸数451戸で駐車場 451台 だから、1戸に1台は確保してあるみたいですよ。
2台目は空がでたら再抽選するみたいな話しでしたよ。
293: 匿名はん 
[2006-07-07 18:15:00]
>>288
何週か前に
残10戸だと案内がきてました
294: 匿名はん 
[2006-07-07 18:30:00]
でわ、もう完売してるころかなぁ
仕方ない、中古物件に期待しますかね
295: 匿名はん 
[2006-07-16 00:17:00]
車寄せがあると謳っておりますが、車1台ぎりぎりで停められるスペースしかないようです。こんな大物件で1台ずつなんて・・・。
296: 匿名はん 
[2006-07-21 00:39:00]
内覧会の案内が来たんですが40分程度って
書いてありましたがそんなわけないですよね(^^;)
大きな買い物するのに…。水平をはかる機械とか
持っていきますか?
知り合いはそれで水平じゃなかったのでキャンセル
してました。もちろん業者の問題なのでキャンセル
料金はとられてないそうです。
それくらいの事をきめるのだから時間をかけて
じっくり見ないとですよね。
いくら入居数が多いからといって時間を短くされて
ませんよね。そうだとしたらちょっと腹がたってしまいます。
297: 匿名はん 
[2006-07-21 10:24:00]
うちにも案内が来ましたが、皆さんは
何日になってましたか?
298: 匿名はん 
[2006-07-21 13:26:00]
>>279
うちは8月10日です。購入した階数によって日が分けられているみたいですね。
みなんさん、プロの方同伴されたりしますか?
299: 匿名はん 
[2006-07-22 17:34:00]
40分程度と書いてありましたが、ライフステージの営業さんは、
長谷工コーポレーションの方が、その場にいるのが40分程度であって、
購入者の方が見られるならそのまま見てていいと聞きました。
300: 匿名はん 
[2006-07-22 17:45:00]
私が思うに内覧会にプロの方が来ても構造上はすでに内装で覆われていますので、
万一何かがあったとしても、大きくはそうそう指摘できないのでは?と思います。
それよりもNo.296の方がおっしゃってるように、水平器や垂直レーザー・長めのメジャー・事前に自分で
作ったチェックリスト(専門の本あります)できちっと見てみるのもいいかな。。と思います。
難しいかな(+_+)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる