ネバーランド香櫨園 夙川パークサイド
No.2 |
by 匿名はん 2005-11-05 16:48:00
投稿する
削除依頼
臨港線沿いなので、その時点で止めました。
|
|
---|---|---|
No.3 |
確かに。場所はあそこまで南に行きたくはないですね。
電話なんかいもかけてきて、行ったら行ったで担当の人最悪でした・・・。 まともに受け答えできない人から高いマンション買えないですよね。 |
|
No.4 |
はっきり言って、陽が当たらないでしょ?
西側はあんなに松が大きくなってるし、鳥がいっぱいいるから気持ち悪いし。 南側は目の前が臨港線でしょ? あの立地は考えられない。 |
|
No.5 |
今日、マンションが建つ場所を見に行きましたが、“谷底”ですね...
川沿いだし、木が多いし、暗いし、ジメジメしてそうですね。 |
|
No.6 |
海が近いから、地震時に浸水したりしないんでしょうか??
|
|
No.7 |
そうですよね。
あの辺りは水浸しになりそうですよね。大丈夫なのかな? |
|
No.8 |
西宮市の出してる水害マップではすぐ近くまで浸水してますよね。
えべっさん筋の水門から水が流れ込むみたいですね。 |
|
No.9 |
あの水門から?こわい!前に夙川が急に増水して釣りをいていたおじさんが
亡くなった事故ありましたよね。上流で豪雨があって、それが流れてきたという。 川のそばって普通より災害の危険性高いですね。海もすぐそばだし・・・。 |
|
No.10 |
夙川は日常の水位が無茶苦茶低い割には、堤防が高いから安心ですけど、えべっさん筋とか、甲子園は確かに水門が低い位置にありますもんね。
|
|
No.11 |
本当に昼間でも薄暗い場所ですね。
川も近いし湿気が多そうですね。 |
|
No.12 |
売れているのでしょうか?次に控えているテニスコート跡のマンションよりは値段が安いだろうけれど周りと比べると高く感じます
|
|
No.13 |
場所は、テニスコート跡のマンションの方がいいと思います。
夙川の西側は芦屋に続いていくので、環境良くなりますが、 東側は、倉庫とか工場とかごちゃごちゃ暗い感じになっていく。 |
|
No.14 |
西側が松林と堤防。東は建物。南は臨港線の高架道路で暗過ぎますよね。
|
|
No.15 |
そうですか?確かに木がある所の部屋は日当りはあまり良くはないとは思いますが、夙川沿いのあのロケーションを味わえるところってないと思いますよ。場所はいいと思いますよ。結構売れてるみたいですよ。
|
|
No.16 |
購入された方どなたかいませんか?
|
|
No.17 |
・・・。
|
|
No.18 |
夙川沿いのマンションって西宮で他にあるんかな?しかもここはバルコニー側が公園ていうのがしんじられませんね・・。私はいいと思いますよ。
|
|
No.19 |
だけどほとんど西向きですね。西向きの方が日光が長く入ると営業の人は言っていましたが...
|
|
No.20 |
まだお部屋は残っているのでしょうか?
どなたか情報ご存じないですか? |
|
No.21 |
予算が多く見ても3200万円です。
ここはどれくらいのがありますか。 子育ての環境重視です。 できれば角部屋が希望です。 どなたか買われた方はいらっしゃいますか? |
|
No.22 |
まだあるか分かんないですが、車庫付きのタイプが有りましたよ。
|
|
No.23 |
購入された方どなたかいませんか?
いい物件だと思いますが、もう少しカラーバリエションの選択肢が多ければなぁ。 アドバイスお願いします! 検討中なので是非教えて下さい。 |
|
No.24 |
ここのマンションを買おうと思ったのは、夙川に近いこともありました。
南側でも夙川にすぐに出れるし、角部屋の割りに安く済むからいいと思ってます。 どうせ買うなら、角部屋と決めてました。 カラーはモデルと同じにしました。なんとなく好みに合ってたので・・・ 家を買うと、なんか自信が出てくる感じで、夏の入居が楽しみです。 |
|
No.25 |
フォルム香露園と比べたらどちらが「買い」でしょうか?
愚問ではありますが教えて! |
|
No.26 |
私はここのマンションが気に入りました。
いろいな周辺のモデルルーム見て、ここのマンションの仕様はいいと思いました。 夜が遅いから、ほとんど家族のために買う感じですが、休みの日に夙川を眺めてボッートしたいと思いました。 お金は働けば稼げますが、それよりも大切なものが、ここにあると思いました。 子供と一緒に遊びたいかな。 お風呂も気に入りました。 |
|
No.27 |
西側が公園で桜はきれいだろうけど、セキュリティには注意が必要か!!
堤防沿いのマンションは空き巣に注意。 友人宅(阪急夙川)堤防沿い西向きが先日被害に。 4角ともマンションになりましたね。このあたり。 |
|
No.28 |
ご近所です。うちも場所が気にいって香枦園を買いました。
駅からは近くないですが、夙川オアシスロードを歩いて通勤することや 休日の過ごしかたを想像しただけでワクワクしますよね。 海が近いからいろいろ言われたりしますが、26番さの言われるように 「お金より大切なものがここにある」って思いました。 うちはまだ子供がいませんが、休日は子供連れの家族が川や海で遊んでいます。 とてもいい風景です。 |
|
No.29 |
うちも、ここに決めました。グランオアシスとフォルムとブロドと全部見ましたが、作りとかここが一番
いいように感じましたし、質問に対する回答もまともだったと思ったし、価格幅の上下もあまりないし トータル的にいいかなと思って。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
ほぼここに決めようと思ってます。夙川沿いには多分、恐らく、北の方にあがってもマンションできるような
ところないと思うから。 |
|
No.32 |
このあいだローン説明に参加しましたが、結構おなじ年代の家族が多くて安心しました。
たしかにぎりぎりローンは心配ですが、社宅に一生住んでいるより上をめざして生きていくほうが向 上心があっていいと思います・・・ |
|
No.33 |
明日見に行きます。条件のいい部屋あいてますかね?
|
|
No.34 |
ローンってやっぱりあがるんでしょうね。けっこうどれにしようか悩みます…
|
|
No.35 |
資料請求しました。まだ間取りとか選択できそうですか?MR行かれた方の感想が聞きたいです。日本エスコン物件って壁が薄いと言われているようですが、この物件に関してはどうでしたか?
|
|
No.36 |
ローンは上がると思うけど、もっとマンションの価格自体が上がるんじゃないかな。
|
|
No.37 |
野村、積水のレスに書いてあった、夙川沿いの安めマンション(ここと、グランかな)を買ったんですけど、私にとってはかなり高い買い物だったんで、是非いいマンションにしたいですね
|
|
No.38 |
貧しい人が同じ住民になると
共益費を払わなかったり色々と問題になります。 貧者が買えない物件なのは歓迎すべきでしょう。 |
|
No.39 |
ここは、あまりレスがつかないですね
グランや、野村・積水が結構レスがつ いてるし、荒れてますけど。 それっていいことかな |
|
No.40 |
いや、ここの営業が野村・積水荒らしてたりして
|
|
No.41 |
確かに、ネバーの営業の人が言ってました
野村のマンションはかなり土地を高く買った ので設定が高くなってるって |
|
No.42 |
私も最近ここを買いました。子供や家族のことを考えたら良い環境だし、この場所で仕様・構造・設備
トータルでみたら絶対いい買い物だと思いますよ。この夙川側沿いでは、二度とでない価格でしょうね。完成が楽しみですね。 |
|
No.43 |
私もここを買いました、情報交換できたらいいですね。
|
|
No.44 |
なかなかレスがたってないので、どうなってるのかなっとおもったのですが・・・
まだ4LDKタイプ残ってましたか? |
|
No.45 |
残ってると思いますよ。
|
|
No.46 |
ありがとうございます。確認して検討します。
|
|
No.47 |
ここに入居される方は家族思いの方が多そうですね。みんなで良いマンションにしていきましょう。
もっと皆さんで情報交換していきたいですね。 |
|
No.48 |
ついに、完売したみたいですね連休
明けにモデルルーム閉めるみたいで すね。 |
|
No.49 |
先日、インテリアオプション相談会の案内がきていましたけど、フロアマニキュアやガラスフィルムは大事な家のためには魅力的な感じですね。ただ、少し値段が高めなのが残念でした。団体扱いでもう少しリーズナブルな価格設定を期待していたのに・・・。同種の施工をやっている専門業者に依頼することを検討します。先日見積もりをしてもらったら、費用もかなり抑えられそうでした。入居が楽しみになってきました。
|
|
No.50 |
あと1戸?
|
|
No.51 |
↑えっ、本当ですか??
|
|
No.52 |
遂に入居スケジュールが決まりましたね!少ない世帯数なんでみなさん仲良くして下さい。
|
|
No.53 |
幕がはずれて、外観がはっきりわかるよになりましたね。
落ち着いてていい感じですよ。近隣住民ですが。 ただ西側の公園の木がうっとうしくないですか? |
|
No.54 |
阪神より北側、さくら道沿いのマンション(の木)ほどうっとうしくないと思います。
かえって西日を遮ってくれるのでいいと思いますが、南側の部屋は臨港線から丸見え。 マンションの柵がないから西側も丸見えです。外観はいい感じ。 |
|
No.55 |
まもなく内覧会ですね、どきどき外観はいい感じですね。
|
|
No.56 |
少ない世帯数だとファミリーですね?
|
|
No.57 |
外観もかなりいいですね。低層なんで戸数少ない割にはどっしりしていて高級感もでてる感じがしましたね。
内覧会楽しみですね。 |
|
No.58 |
毎日通勤で前を通ってますが、なかなかオシャレになってきましたね。
南側のグランよりはるかに素敵です。購入者でも何でもない、一般人 の感想として。 ただ大理石のエントランスは堤防と道路でぜんぜん見えません。残念! |
|
No.59 |
個人的にはグランの方が・・・ま、どうでもいいですけど。
ここ外観よく見ると張りぼてっぽいのが悲しい。 |
|
No.60 |
張りぼてっぽいってどういう意味?
|
|
No.61 |
よく見ると外壁が貼り壁?っていうのか、磁器タイルじゃないですね。
|
|
No.62 |
磁器タイルと一部吹付けタイルです。
それが何か関係あるの? |
|
No.63 |
ところで内覧会みなさんどうでしたか?
|
|
No.64 |
結構傷があったりネジの締め忘れがあったり
ちょっとがっかりしました。 他のお部屋はどうだったんでしょうかね。 |
|
No.65 |
もう入居したひといるんかな?
住み心地どうですか? |
|
No.66 |
住み始めましたが、まずまずいい感じです。
住宅も新しくていいのですが、それ以上に夙川沿いの環境のよさに感動しています。 けっこう川沿いっていいです。 |
|
No.67 |
香櫨園が通勤特急が朝止まるみたいですね。
便利になるのは嬉しいです。終日阪急みたいに特急が止まるようにならないかな。 |
|
No.68 |
へぇーそれは便利ですねー。JRへの対抗ですね。朝、夙川沿いを通勤するの気分いいですね。
休日も周りを散歩したりしてなんか心にゆとりがでてきますね。 西宮近辺は、うまい店も多いですよ。 |
|
No.69 |
このスレは、あまり増えませんね、野村のマンションは凄い
レスの数が付いてますね。こことフォルムは地味なんですか ね。 |
|
No.70 |
香櫨園のマンションは値段が上がってきましね
このマンションも割安だったかもね |
|
No.71 |
入居して大分経ちますが、子供たちも環境に慣れいい買い物になりました。
もうこのスレッドは皆さん見てないんでしょうね。 |
|
No.72 |
新聞チラシに2件売りが出てましたね。
|
|
No.73 |
まだ見てる方がおられたんですね。
でも2件ともすぐうれましたね。どうですか?住み心地は? 入居してからも色々と情報交換していきたいですね。 |
|
No.74 |
一度チラシを見たものの、あれきり見ないと思ったら
もう売れていたんですね。 入居してから10ヶ月ほど経ちましたが、住み心地は思っていた以上に快適です。 夙川の景色と小鳥の鳴き声に毎日癒されています^^ |
|
No.75 |
一年点検が始まりますね。といってもわが家はほとんど何もないのですが。見落としてるだけかも?こういうところ見直しておいたらいいよ、という箇所があれば教えてください。
浄水器も無料期間が間もなく終わりますし、契約するか迷っています。お風呂もトイレも、はもったいない気がしますし、飲み水だけ浄水器をつけようか思案中です。 |
|
No.76 |
初めまして。香櫨園周辺で中古マンションを探しているのですが、相場が分かりません。中古で売りにでてた部屋の価格ご存知でしょうか??すみませんが参考までに教えていただけますでしょうか??
|
|
No.77 |
参考までですが、香櫨園周辺のマンションの相場ですが
今年に入り@190万ぐらいで出てます。 例えば80㎡なら4600万ぐらい、70㎡なら4000万前後です。 ちなみに昨年は@150〜@160万ぐらいです。 1年差で800〜1000万ぐらい物件価格に違いがでてきてます。 間違いなく買った値段で転売できる時期です。 でも次に購入する物件も高くなってるんで売る方は少ないでしょうね。 この周辺もあと1・2年はまだ価格上がるでしょうね。 夙川沿いは、住み心地いいですよ。 |
|
No.78 |
最近のチラシで503号室3750万で売りに出てますがこれって買値より高いんですか?
@190ってサルセスやゼファーのことでしょうか? 中古でそこまでは高くなっていないように思うのですが。 かいかぶりすぎだと思います。 |
|
No.79 |
セルサスですね。
まあ新築は北の三菱地所の物件や、今後川向のヤマハ社宅跡、NTT社宅跡と供給過剰なくらいに出てくるようですし地価が上がっているので 価格は高めに出てくるんでしょうね。 |
|
No.80 |
阪神香櫨園のブランズ香櫨園というマンション見に行かれた方、もしくは住んでる方いらっしゃいますか??
|
|
No.81 |
ブランズに住んでもうすぐ半年になります。
ここは違うマンションの掲示板ですので、ブランズの掲示板で お話しましょうか・ |
|
No.82 |
3750万→高すぎです。@170ぐらいが妥当じゃないでしょうか?!
この値段でだすのならセルサス・三菱地所が竣工したぐらいじゃないですか? 高く売れても半分ぐらいは税金でとられるし、相場にあわせて売らないと引き合いがなければ、売値を下げる一方ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報