太陽光やめた理由
951:
匿名さん
[2013-08-27 15:34:30]
|
||
952:
匿名さん
[2013-08-27 15:36:30]
949が業者の口車に乗せられて、デメリットも考慮せずに太陽光を載せたのは良く分かった。
|
||
953:
匿名さん
[2013-08-27 15:48:51]
ギャンブル好きの私は当然太陽光載せてます。
一番の心配ごとは富士山噴火だべ。 |
||
954:
購入経験者さん
[2013-08-27 16:03:42]
ソーラクリニックのリンクからいけるブログまわってみな。
シミュレーションは普通平年値からの推定値から約1割の余裕をもたせてある(少なめ)ってのがよ~~くわかるから。 設置してないからずっとトンチンカンなこと言い続けられるんだよ。 我が家は大平洋側だけど、去年は7月まで平年の約9割しか日照がなくて苦しんだ。 5月こそ、1割増しくらいの日照だったが他が軒並み8割~9割しかなかった。 8~10月挽回して、11、12はやや悪で、結局、平年よりやや悪な日照の1年だった。 でもシミュレーションに対しては僅かに届かなかった3月除いてあとは達成。 年間値も当然達成。 シミュレーションってのは、気象のバラツキや性能低下リスク、若干の建物の影等の影響リスクなども踏まえて安全とって通常こんな感じにしてあるのだよ。 なんか、文章見てる感じ、ちゃんと調べてないのもよくわかるぜ。 アラシ君といい 知りもしないでよくもまあ、知ったかぶって書いてることと呆れるよ。 |
||
955:
購入経験者さん
[2013-08-27 16:05:34]
というか、これ、書き込み時間と流れからして、全部そのアラシ君か。
毎回毎回、自作自演おつかれ。 いいかげんにしな。 |
||
956:
匿名さん
[2013-08-27 16:28:04]
945と951の書き込みをした者だけど、他のレスは違うね。955は熱くなり過ぎだって。
そうカッカして一人相撲を取ってると、荒らしの思うツボ。また、「ろくに考えて無いから」みたいな揚げ足取られて、二の舞になるよ? こういう相手には、熱くならずに淡々と理論武装、これに限る。 |
||
957:
匿名さん
[2013-08-27 16:30:35]
やめたスレでステマご苦労様です。
購入者なら得する事を喋らないよ、得するほど風当たりが強くなり損をします。 儲かるなら黙ってる方が得ですからね。 それともお人好しばかりなのかしら?そんな訳ないですね(笑) |
||
958:
匿名さん
[2013-08-27 16:38:46]
嘘ばっかり並び立てて太陽光を普及させないようにしてるみたいだけど、どこのステマだ?
|
||
959:
購入経験者さん
[2013-08-27 17:14:05]
945と951は違うのはわかりますよ。
あとは私以外はアラシ君でしょう。 喜んでまたあらわれているように、まったくおっしゃっる通りなので、淡々と理論武装のがよさそうですね。 |
||
960:
匿名さん
[2013-08-27 18:03:24]
普及させないステマとか(笑)
マーケティングになってないだろ、それ。 |
||
|
||
961:
匿名さん
[2013-08-27 18:18:26]
太陽光を載せるのと同時にオール電化に移行するお宅が多い事を考えると
普及させないステマがあってもおかしくはない。 ステマでないなら嘘までついて太陽光を貶す意図が不明。 |
||
962:
匿名さん
[2013-08-27 18:38:59]
のせたあとまで必死だね。
|
||
963:
匿名さん
[2013-08-27 18:55:16]
最近じゃガス屋でも太陽光を取り扱ってるよ
太陽光の普及を妨げる人がいるとすると、何屋さんなんだろうね |
||
964:
不動産購入勉強中さん
[2013-08-27 19:12:23]
>961さん
すみません。 良く理解できないのですが、オール電化を普及させたくないステマ(この場合、ネガキャンと言った方が正しいでしょうけど)というと、ガス会社等の事を差されていますか?というか、太陽光発電を採用せずともオール電化にはされる方はいらっしゃると思うので、微妙な気もしますが…。 また、945さんの挙げられたデメリット部分は嘘のようには思えませんし、少し前に有った、風雨による微振動、鋼材の熱膨張・収縮の繰り返しといった経年劣化にコーキングの縁が切れて雨水が侵入し、雨漏りや断熱材の腐食に繋がるといった話に対しても有益な回答が無いようにも思うのですが、その辺りはどうなのでしょうか? |
||
965:
入居予定さん
[2013-08-27 19:35:35]
>太陽光の普及を妨げる人がいるとすると、何屋さんなんだろうね
自分もですけど、「太陽光やめた人」でも普及してもらうのは結構なので、誰も妨げないんじゃないですか? 「やめた人」悪者にして販売促進してるような輩が投稿してるのが嫌なんですけどね。「やめた人」がマケグミ?冗談でしょ(笑) |
||
966:
匿名さん
[2013-08-27 19:55:50]
ここはやめた理由を書くスレなので、載せた人は黙っててください。
|
||
967:
匿名さん
[2013-08-27 20:13:49]
いいじゃない。業者の儲かるって話に乗せられて採用したけど、
目先の金勘定だけでデメリットに気付いてなかったって人間が、 火病ってるだけなんだから(笑) |
||
968:
匿名さん
[2013-08-27 20:53:43]
No.964さんに同意。
私の場合、太陽光発電するお金もなかったけどね。 でも家はオール電化にした。 太陽光より蓄電池技術が進歩し、安価に供給出来ることを期待。 |
||
969:
匿名さん
[2013-08-28 19:12:24]
儲かる儲からないは、戸建とメガソーラーは別物。
メガソーラーの話がたまに出るけど、 ・申請だけ先にして、稼働を遅らす(設置費用の低下で回収が短縮) ・遊休地の活用で、地主の足元見れる。 ・大量発注で、単価がさらに安い。 を全て抑えている。 たぶん20年経過したら、設備一式を転売なり、自治体に無償譲渡するんじゃないかな。電力会社が引き取るかもね。 後始末大変だし。 まあ自分は、技術革新・施策の面でとりあえず様子見。 |
||
970:
匿名さん
[2013-08-28 20:17:51]
>969
電力会社は1万Kw級の水力発電所は閉鎖してるようです、人手が必要で採算が合わないからです。 1万kWに一人ですと100万Kwで百人が必要です、100万Kwの火力は6人で運転してるそうです。 メガソーラ(1000Kw)の発電では大した事はないです、完全無人に近くなければ鼻もかけて貰えません。 |
||
971:
匿名さん
[2013-08-28 20:21:23]
メガソーラーをじっと見張ってる奴はいないけどなw
|
||
972:
匿名さん
[2013-08-28 21:47:32]
>971
電力の発電コストは7円/Kw程度と云われています。 電力会社社員の給料は高いです、何メガソーラーを一人で管理すれば採算が取れるのですかね。 家庭の場合は監視してるし、月ごとの売電金額で異常は分かります、メガソーラも管理は必要です。 電力会社にとっては安定供給を妨げる厄介者なのです。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2677?page=2 風力とは異なりますが厄介物には違いはないです。 まだ普及が少ないですが多くなると天候が曇りになったりして発電が落ちて供給不足で大停電になる可能性も有るのです。 大停電させないためには余分に発電しながら常に他の発電待機させとく必要が有ります。 |
||
973:
匿名さん
[2013-08-28 21:58:27]
|
||
974:
匿名さん
[2013-08-29 10:48:05]
もちろん日本です、発電コストではなく発電原価です、訂正します。
電気を作るまでのコストです。 |
||
975:
匿名さん
[2013-08-29 10:54:13]
|
||
976:
匿名さん
[2013-08-29 11:11:14]
>975
九電は自社でメガソーラーやっていますが・・・。 まあ日が当たらないと発電しないので、コスト高にはなるでしょうが日中のピーク電力緩和になれば良いのでは? http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_powerstat... |
||
977:
匿名さん
[2013-08-29 11:57:47]
>976
宣伝でしょうね、コスト高は株主に対しては背信行為になります、コスト高で電気料金を値上げするのは本末転倒です。 |
||
978:
匿名さん
[2013-08-29 12:08:49]
|
||
979:
匿名さん
[2013-08-29 15:17:32]
送電分離法案が可決すれば企業競争が発生し、
電気料金が下がる。 そして売電価格の見直しが起こるよ。 そうなった時に10年後以降の存在価値が 見出せるのだろうか? |
||
980:
匿名さん
[2013-08-29 15:51:23]
|
||
981:
匿名さん
[2013-08-30 04:05:51]
8月の売電入金が11万円! 家のローンが16万円! アパート家賃程度で戸建新築って良くない?
|
||
982:
匿名さん
[2013-08-30 04:20:17]
|
||
983:
匿名さん
[2013-08-30 07:48:19]
>975
がんばって検索されたようですが古過ぎ感が・・・そのリンク先に試算の内訳があります。 総合資源エネルギー調査会・・・には前提条件として原油価格は1バレル27ドルとあります。 現在は常時1バレル100$前後す。3倍は見込みましょう。 ついでに資料としては原発関連の試算を安く見せかけるものですが、原発発電の試算は今となっては全く無効ですね。 |
||
984:
匿名さん
[2013-08-30 07:51:21]
書き忘れましたがLNGについても約3倍超えています。
シェールガスブームによって今後はわかりませんが。 |
||
985:
匿名さん
[2013-08-30 12:39:40]
その情報も古いでしょ、2013年5月にすでに米政府はLNG(シェールガス)の輸出を解禁する法案を通してる。
現在は、商社間での価格交渉と輸出用設備の改築やってる頃だろうから、もう2~3年もすると、価格差に耐えきれずに太陽光は下火になるかもね。 そういう事象が先に控えてるから、太陽光発電業者は、今、売り捌こうとしてるんだろうけど。 |
||
986:
匿名さん
[2013-08-30 13:55:23]
年々パネル価格や買取り価格は安くなってますよ。
電気代が安くなれば尚更耐えられるでしょ。 |
||
987:
匿名さん
[2013-08-30 14:11:23]
>985
どのくらいの価格で日本に輸出されそうですか? |
||
988:
匿名さん
[2013-08-30 14:29:27]
>983
今時は油などは燃やしません。 LNGは複合発電で効率が2倍程度になって来てます。 また7円は試算値です現実は5円らしいです、燃料輸入価格が3倍になって10%位の値上げではつじつまが合いません。 |
||
989:
匿名さん
[2013-08-30 14:43:44]
|
||
990:
匿名さん
[2013-08-30 14:53:19]
>今時は油などは燃やしません。
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/solution/power_equipment/index-j.... こちらを見た後、燃やさないというソースをw |
||
991:
匿名さん
[2013-08-30 15:02:58]
|
||
992:
匿名さん
[2013-08-30 15:16:22]
>990
設備が有るから燃やしてるとは限りません、原価の高い油炊きは予備火力です、原発事故も遊んでる油炊きがたくさん有ったので助かってます。 ベースが石炭(と原発)で調整がガス、それでも不足すれば油を燃やします。 |
||
993:
匿名さん
[2013-08-30 15:23:27]
|
||
994:
匿名さん
[2013-08-30 15:34:14]
>992
>設備が有るから燃やしてるとは限りません 改めて油は燃やしていないというソースは? こちらから燃やしているソースを貼っておきますねw http://www.tepco.co.jp/ir/tool/setumei/pdf/130430setsu-j.pdf 燃料消費実績を見てください。 昨年度で1050万Kwです。 |
||
995:
匿名さん
[2013-08-30 15:51:22]
>>994
おっとkwじゃない、kl:キロリットルだったw |
||
996:
匿名さん
[2013-08-30 16:14:51]
|
||
997:
ビギナーさん
[2013-08-30 16:46:39]
お2人さんが言い争ってるのは、火力発電についてWikipediaで調べればすぐに分かる話でしょ。それと、東日本大震災で原子力発電が停止していることを考えると、1979年以前の老朽化した石油発電すら稼動しないといけない位、電力量が不足してるってこと。そりゃ電力会社が軒並み赤字になって、電気代に転嫁しようとするわ。
あと、同様にWikipediaに載ってる【2011年12月13日の政府の国家戦略室コスト検証委員会報告書案】って奴によると、2010年時点で天然ガス+石炭発電で10円/kw、石油が37円/kwになってるね。この後にシェールガス革命が起こってるんだから、5~7円/kwという試算は正しいと思うよ?LNGの価格はピーク時から1/4になってるんだから。 |
||
998:
匿名さん
[2013-08-30 16:52:44]
>994
これ以上虐められるのも嫌ですから降参します、ソースは無いです、カンです。 原発事故前にも予想以上に使ってますね、石炭が少ないのも意外です。 東電は怠慢ですね、経営努力が足らないよ、今回はそれで助かってるのかな? 逆に変に努力した、関電と九電が苦労した。 |
||
999:
匿名さん
[2013-08-30 18:04:36]
>998
たまに意図してウソを並べる方がいますので、その方かと勘違いしてしまい、一部失礼な事を書いてしまいました。 今は亡き国家戦略局を初め、いくつかの発電原価の試算がありますが誰にとっての原価ですかね? 最初に総括原価方式と書きましたが、会社の利益等等発電に直接関係ない費用が乗った数値ではないでしょう。 我々施主が設置する太陽光発電設備を電力会社から見た発電原価として考えるなら、コストは殆どゼロです。 当然ですが住宅ローン、生活費、燃料費も上乗せされません。 費用負担は殆ど施主ですからねw |
||
1000:
匿名さん
[2013-08-30 18:18:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もう少し冷静になりなよ。
自分の優位性を伝えたいのかもしれないけど、他人をバカ呼ばわりするような人間は、程度が低く見られるし、発言の信用性が失われるよ?