太陽光やめた理由
841:
匿名さん
[2013-08-20 08:32:54]
|
||
842:
匿名
[2013-08-20 09:10:31]
>838
837です。 汚れの付着によるものはおっしゃる通り劣化の影響はありますが、水分の影響では無く酸性雨や潮風の塩素イオン等が汚れ部分で濃縮し被膜を犯すためですので、日光との因果関係ではありません。 いくら水分があろうとも、塗膜が正常であれば錆びないのが常識です。 |
||
843:
匿名さん
[2013-08-20 09:22:25]
このスレの主旨から言うと、太陽光発電を採用しなった理由を知りたいのだと思うけど、太陽光発電を採用された方が「僻みだ。妬みだ。」というのはおかしくないかな?
太陽光発電にも当然、メリット、デメリットがあるわけだから、メリットの方が大きいと判断して採用したという方も、デメリットの方が大きいと判断したために採用を見送ったという方も、両者居て当然の話だと思うけど? まぁ、何も考えずに、業者の売り文句に踊らされて採用したなんて方は、愚の骨頂だと思うけどね。そういった方が他方を貶すような書き込みをされるのかなぁ? あと、「2~3年で雨漏りが発生するような業者は悪徳業者。キチンと講習を受けた業者なら安心。」なんて書き込みが見られるけど、こんなのを迷信することは、かなり危険なことだよ?1~4日程度しかない研修で大幅に改善されるかというと疑問があるし、「当社はきちんと講習を受けているので安心です。」という営業文句を使いたいがために受講させた…なんてのもあって当然の話だし。 それに、受講したことで知識は得られたかもしれないけど、結局、施工は人の手によるもの。「弘法にも筆の誤り」という諺がある通り、コーキングの施工に不具合があったり、金具の固定が甘かったりなんていうヒューマンエラーはゼロではないわけだから。 気になったのは「鋼材の熱膨張や、風雨によって、経年劣化が発生する」って話かな。夏場の屋根温度は70~80℃にもなるようだから、鋼材の熱膨張は相当なものがある。いくら耐熱性の高いシリコン形のコーキングを採用しても、経年に伴う肌離れは防げないからね。 でも、最近は、釘以上の引抜き・せん断耐力、耐久力を有した両面テープで固定する方法も出てきているから、こういったものを採用すれば、雨漏りの心配はほとんど解消されるんじゃないかな? こんな風に屋根に孔を空けるというデメリットを解消させる方法も開発されてる訳だから、出来うる限り懸念事項を潰せる方法を採用すれば良いんじゃないかなと思うよ? トータルコストでの比較は、正直なところ分からないね。金銭的なメリットはほとんど無く、「省エネというエコ活動に貢献したという自己満足だけ」って方もいるようだし。太陽光発電を設置したことによって、省エネ意識を持つようになり、節電意識が高まってトータルでは得をしたというような話も聞くけど…その辺は詳しい方が話してください。 |
||
844:
匿名さん
[2013-08-20 09:24:42]
なんちゃってプロバンスのオレンジまだらな瓦屋根に黒いトクホン貼り付けてるの美的センスゼロだな、しかも新築で。トクホン前提なら設計段階で頭使えよ。
|
||
845:
匿名さん
[2013-08-20 09:40:21]
ハイムなんかのプレハブ系で、工場で太陽光発電が設置されたユニットを組み立てるような工法なら、比較的安全性は高いのかもしれないけど、木造在来工法なんかの施工ミスが発生しやすい工法や、太陽光発電を後乗せするような場合は注意が必要なんじゃないかな。
|
||
846:
匿名さん
[2013-08-20 09:42:24]
>このスレの主旨から言うと、太陽光発電を採用しなった理由を知りたいのだと思うけど、太陽光発電を採用された方が「僻みだ。妬みだ。」というのはおかしくないかな?
と843が言っているそばから、844みたいのも出てくるわけだからどっちもどっちだろ。 844は、「私は美的センスに自身満々なので流行のプロバンス風にする時点で頭使って太陽光採用やめた」ぐらいにとどめておくべきだったなw まぁ、いつもの自宅もない評論だけの人かもしれないがw |
||
847:
匿名さん
[2013-08-20 09:46:18]
|
||
848:
本音
[2013-08-20 15:26:00]
太陽光やめた本当の理由。
お金が無いから。 家がミニチュアでパネルを載せる面積がない。 屋根に太陽の光が当たらない。 以上 |
||
849:
匿名さん
[2013-08-20 15:44:53]
>家がミニチュアでパネルを載せる面積がない。
光熱費もほとんどかからないから不要なんじゃない。冷暖房もエアコン1つぐらいで済むわけでしょ。もし、のっけたら売電で毎月黒字ってなるのかな。考えただけでもすごいな。ビフォ・アフターに出てくるような敷地10坪ないような家なんだろうか。さらに小さいのかな。そもそも家建てなくていいんじゃないの? |
||
850:
匿名さん
[2013-08-20 15:45:54]
俺は、ミドルリスク・ローリターンと判断したから
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2013-08-20 16:27:15]
そもそも地球温暖化防止に興味がないから。
|
||
852:
入居済み住民さん
[2013-08-20 18:14:01]
やめた理由は単に金がもったいないから
ただそれだけ |
||
853:
匿名さん
[2013-08-20 18:42:31]
834はK建設かな。あそこは太陽光がお似合いだね。
|
||
854:
匿名さん
[2013-08-20 18:47:20]
しょほい家ほどのせるよね。
|
||
855:
匿名さん
[2013-08-20 18:58:02]
光熱費なんて気にして生活したことがないからのせません。
|
||
856:
匿名さん
[2013-08-20 20:31:20]
はいはい、今度は載せた人に対して煽り?
有益な話にならないんだから、そういうのやめたら? |
||
857:
匿名さん
[2013-08-21 08:48:22]
|
||
859:
ハイムの家の人
[2013-08-21 10:15:33]
>>857
家による。世間的なイメージは平均以上。価格も平均以上なので当たり前と言えば当たり前。 このサイトでは気密断熱性能やデザイン、アンチの多さに影響を受け、ショボいに分類される。 セキスイハイムと聞くと、建てたいより先に働きたいと思ってしまう優良企業。 太陽光、蓄電池、オール電化、全館空調を組み合わせたモデルを早くから取り入れ、実績は豊富。 施工マニュアルや対策もノウハウが蓄積されているので、比較的ミスは少ない。 もっとも、現時点では競合他社との技術的なアドバンテージは特に無い。 ハイムであれば、太陽光などは蓄電池と合わせて載せた方が得。 頻繁にキャンペーンをやっており、値引幅も大きい。 屋根や家を傷つけず載せれる設計になっている点も安心。 |
||
860:
匿名さん
[2013-08-21 11:33:42]
安心しろ。ここではしょぼくない家なんてないんだから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうすると勾配ほぼゼロのセキスイハイムなんか錆の塊ってことに?
高級モデルなら屋根材にステンもあるが・・・
1万棟位建てられてるんじゃなかったか。