一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-17 15:04:16
 

ここ最近アツイ太陽光。
設置検討スレが多いですが、やめた方の理由をまとめてみませんか
私がやめて理由は
1:10年後20年後の突発的費用が発生したときの負担
2:大屋根で西向き

ではどうぞ

[スレ作成日時]2013-03-29 23:56:16

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由

821: 匿名さん 
[2013-08-18 11:09:55]
>818
太陽光の設置に限らず雨漏りは有る、10年の保証をわざわざ作っている。
保証を付けないと成り立たない綺麗ごとの通じない業界なのです。
822: 匿名さん 
[2013-08-18 11:58:49]
その通り。
太陽光に関係なく雨漏りはある。

そして
太陽光普及においては
雨後の筍のように、屋根等、住宅に疎い新規事業者が多数参入し、きちんと講習をうけないままメーカー指定と違った施工をし、雨漏りを多数発生させた過去がある。
また、施工についてまったくの素人の量販店が参入し、とにかく安くと下請けいじめ続けた結果、下請け業者が手抜き施工するようになっていき問題が発生という話もある。
訪問販売のいわゆるボッタクリ販売、適当施工の売り逃げ業者も相変わらずまだまだ存在もする。

こうした背景があるのだから、当然のようにというか仕方なく保証云々が出てきたわけだものね。
823: 匿名 
[2013-08-18 12:32:49]
816バカじゃない?話の本質より言葉尻ですか?
自由だって言うなら書き込むな。お前みたいなのが鬱陶しい。
824: 匿名さん 
[2013-08-18 12:35:50]
他人の屋根上なんてほっとけばいいじゃない。
建築関係者が思惑や利害関係だけで書き込んでるの?
825: 匿名さん 
[2013-08-18 14:40:29]
>>815
>>823

見苦しい
826: 匿名さん 
[2013-08-18 14:51:14]
このスレは、やめた理由を書くと、すぐにウソだ思い込みだと否定する
気持ちの悪い輩が常駐しているので、使い物にならないな。
こういう輩こそ、アク禁にすべきだろう。
迷惑だということを自覚していない。
大方、太陽光発電が普及しないと困る業者なのだろう。
827: 匿名 
[2013-08-18 15:16:46]
まさしく非難してる相手はその根拠をかいてるし、やるやらない決めるのは個人の自由って言ってるのに対して、根拠のない単なる非難だけ。

そして出てくるのは業者

見苦しさでいっぱいですね。
828: 匿名 
[2013-08-18 15:22:44]
明確な根拠ある反論ができないから、都合が悪くなったら業者業者言うしかなくなってるんだろ。

そんな痛いやつはほっときなw
829: 物件比較中さん 
[2013-08-18 18:18:18]
>>828
君は、業者。私らは一般人(の施主)。
830: 匿名さん 
[2013-08-18 18:27:37]
>829
おめでとうございます!!
18が4つ揃ってビンゴです!
831: 匿名さん 
[2013-08-18 19:23:59]
正直いいますと、屋根には余計なものを上げない方が建物のためには良いというのは明白です。
トタン屋根の場合ですと、10年おきの塗り替えによる塗装工事もできませんし、日が当らない分錆の進行も早いです。
建物内に引き込む配管・配線工事については、断熱材の処理を上手にできる業者を見つけるのは困難でしょう。まず、適当に処理されてしまいます。ここを適当に処理されてしまうと、特に寒冷地においては壁体内結露の発生箇所となり、建物構造の劣化を著しく進行させることにもつながります。
配管・配線の外壁への取り回しについても、適当にビス止めしただけでは雨水の浸入により、外壁の損傷や劣化を誘発することにつながり、後々のメンテ費用の増加につながりかねません。
832: 匿名さん 
[2013-08-18 19:55:02]
要するに知識、技能があり、細かな施工が出来る業者であれば問題なしだが、
それ以外の業者に当たるとギャンブル的要素があるという訳だな。
833: 匿名さん 
[2013-08-18 22:26:11]
なるほど、久しぶりにまともな書き込みだ。
834: 匿名 
[2013-08-19 11:17:39]
てっきりネタだと思っていたが、近くのプラウドシーズンであのオレンジの屋根瓦に太陽光載せている家を発見。

太陽光は否定しないが、プラウドって街並み・景観が気に入って買ったんじゃないの???
835: 匿名さん 
[2013-08-19 13:05:20]
>日が当らない分錆の進行も早いです。

無知で申し訳ないですが、日光当たると錆びにくくなるんでしょうか?
836: 匿名さん 
[2013-08-19 21:13:09]
ちゃうちゃう
日が当たっても錆びるが、
日が当たらなかったら余計錆びると言いたい訳。
水分が付着している時間が長いほどよく錆びるよ。
837: 匿名 
[2013-08-20 03:12:12]
>835

カラートタンは塗装が紫外線の影響で劣化します。
一般的に7年から15年で再塗装しなければ約25μの亜鉛メッキ層を破壊しますが、直射日光が当たらないパネル下は劣化が極端に遅いので、塗装膜がある限り亜鉛メッキは健全で錆びません。

水分が付着している時間が長いかと言うと、日光が当たれば屋根自体の温度は高くなり熱伝導性の良い金属は直射日光が当たらないパネル下にも伝わりますので特別濡れたままになるなんてバカな事はありません。

鉄が露出している場合は836さんの言う様に、水分が付着している時間が長いほど錆び易いのですが、屋根に関しては前述した様に熱伝達によりあまり差はありません。
ただのイメージですね。
838: 匿名さん 
[2013-08-20 06:13:29]
>837
>ただのイメージですね。
現実です、例えば屋根勾配が少ないと塵、汚れが付着して水分が乾き難くなり汚れの多い所から錆びます。
金属屋根は勾配が緩いのが多いですが汚れを流すために勾配は大切です。
雪止めが塵、汚れを集め、其処を起点にして腐食する例が多いようです。
雪止めに限らずアンテナなど流れを妨げる物は要注意です。
839: 入居予定さん 
[2013-08-20 07:21:50]
太陽光のパネルの下の方が他の所より、錆の進行が早いなんてことは絶対にあり得ないよ
840: 匿名さん 
[2013-08-20 08:01:17]
その根拠は?根拠も述べないで「絶対にあり得ない」とか書いてんじゃねーよ。
841: 匿名さん 
[2013-08-20 08:32:54]
>838
そうすると勾配ほぼゼロのセキスイハイムなんか錆の塊ってことに?
高級モデルなら屋根材にステンもあるが・・・
1万棟位建てられてるんじゃなかったか。
842: 匿名 
[2013-08-20 09:10:31]
>838

837です。
汚れの付着によるものはおっしゃる通り劣化の影響はありますが、水分の影響では無く酸性雨や潮風の塩素イオン等が汚れ部分で濃縮し被膜を犯すためですので、日光との因果関係ではありません。

いくら水分があろうとも、塗膜が正常であれば錆びないのが常識です。
843: 匿名さん 
[2013-08-20 09:22:25]
このスレの主旨から言うと、太陽光発電を採用しなった理由を知りたいのだと思うけど、太陽光発電を採用された方が「僻みだ。妬みだ。」というのはおかしくないかな?
太陽光発電にも当然、メリット、デメリットがあるわけだから、メリットの方が大きいと判断して採用したという方も、デメリットの方が大きいと判断したために採用を見送ったという方も、両者居て当然の話だと思うけど?
まぁ、何も考えずに、業者の売り文句に踊らされて採用したなんて方は、愚の骨頂だと思うけどね。そういった方が他方を貶すような書き込みをされるのかなぁ?

あと、「2~3年で雨漏りが発生するような業者は悪徳業者。キチンと講習を受けた業者なら安心。」なんて書き込みが見られるけど、こんなのを迷信することは、かなり危険なことだよ?1~4日程度しかない研修で大幅に改善されるかというと疑問があるし、「当社はきちんと講習を受けているので安心です。」という営業文句を使いたいがために受講させた…なんてのもあって当然の話だし。
それに、受講したことで知識は得られたかもしれないけど、結局、施工は人の手によるもの。「弘法にも筆の誤り」という諺がある通り、コーキングの施工に不具合があったり、金具の固定が甘かったりなんていうヒューマンエラーはゼロではないわけだから。

気になったのは「鋼材の熱膨張や、風雨によって、経年劣化が発生する」って話かな。夏場の屋根温度は70~80℃にもなるようだから、鋼材の熱膨張は相当なものがある。いくら耐熱性の高いシリコン形のコーキングを採用しても、経年に伴う肌離れは防げないからね。

でも、最近は、釘以上の引抜き・せん断耐力、耐久力を有した両面テープで固定する方法も出てきているから、こういったものを採用すれば、雨漏りの心配はほとんど解消されるんじゃないかな?
こんな風に屋根に孔を空けるというデメリットを解消させる方法も開発されてる訳だから、出来うる限り懸念事項を潰せる方法を採用すれば良いんじゃないかなと思うよ?

トータルコストでの比較は、正直なところ分からないね。金銭的なメリットはほとんど無く、「省エネというエコ活動に貢献したという自己満足だけ」って方もいるようだし。太陽光発電を設置したことによって、省エネ意識を持つようになり、節電意識が高まってトータルでは得をしたというような話も聞くけど…その辺は詳しい方が話してください。
844: 匿名さん 
[2013-08-20 09:24:42]
なんちゃってプロバンスのオレンジまだらな瓦屋根に黒いトクホン貼り付けてるの美的センスゼロだな、しかも新築で。トクホン前提なら設計段階で頭使えよ。
845: 匿名さん 
[2013-08-20 09:40:21]
ハイムなんかのプレハブ系で、工場で太陽光発電が設置されたユニットを組み立てるような工法なら、比較的安全性は高いのかもしれないけど、木造在来工法なんかの施工ミスが発生しやすい工法や、太陽光発電を後乗せするような場合は注意が必要なんじゃないかな。
846: 匿名さん 
[2013-08-20 09:42:24]
>このスレの主旨から言うと、太陽光発電を採用しなった理由を知りたいのだと思うけど、太陽光発電を採用された方が「僻みだ。妬みだ。」というのはおかしくないかな?

と843が言っているそばから、844みたいのも出てくるわけだからどっちもどっちだろ。

844は、「私は美的センスに自身満々なので流行のプロバンス風にする時点で頭使って太陽光採用やめた」ぐらいにとどめておくべきだったなw

まぁ、いつもの自宅もない評論だけの人かもしれないがw
847: 匿名さん 
[2013-08-20 09:46:18]
>845
工場で太陽光設置ってマジ?
太陽光パネルの下にある屋根材もユニットごとに別れているとすると、ユニット間の隙間は現場でコーキング?
そっちの方が問題ありそう。
848: 本音 
[2013-08-20 15:26:00]
 太陽光やめた本当の理由。
お金が無いから。
家がミニチュアでパネルを載せる面積がない。
屋根に太陽の光が当たらない。

            


                  以上
849: 匿名さん 
[2013-08-20 15:44:53]
>家がミニチュアでパネルを載せる面積がない。
光熱費もほとんどかからないから不要なんじゃない。冷暖房もエアコン1つぐらいで済むわけでしょ。もし、のっけたら売電で毎月黒字ってなるのかな。考えただけでもすごいな。ビフォ・アフターに出てくるような敷地10坪ないような家なんだろうか。さらに小さいのかな。そもそも家建てなくていいんじゃないの?
850: 匿名さん 
[2013-08-20 15:45:54]
俺は、ミドルリスク・ローリターンと判断したから
851: 匿名さん 
[2013-08-20 16:27:15]
そもそも地球温暖化防止に興味がないから。
852: 入居済み住民さん 
[2013-08-20 18:14:01]
やめた理由は単に金がもったいないから


ただそれだけ
853: 匿名さん 
[2013-08-20 18:42:31]
834はK建設かな。あそこは太陽光がお似合いだね。
854: 匿名さん 
[2013-08-20 18:47:20]
しょほい家ほどのせるよね。
855: 匿名さん 
[2013-08-20 18:58:02]
光熱費なんて気にして生活したことがないからのせません。
856: 匿名さん 
[2013-08-20 20:31:20]
はいはい、今度は載せた人に対して煽り?
有益な話にならないんだから、そういうのやめたら?
857: 匿名さん 
[2013-08-21 08:48:22]
>854
セキスイハイムの家ってショボいんですか?

太陽光パネル搭載棟数世界一でギネスに登録されますけど。

859: ハイムの家の人 
[2013-08-21 10:15:33]
>>857
家による。世間的なイメージは平均以上。価格も平均以上なので当たり前と言えば当たり前。
このサイトでは気密断熱性能やデザイン、アンチの多さに影響を受け、ショボいに分類される。
セキスイハイムと聞くと、建てたいより先に働きたいと思ってしまう優良企業。

太陽光、蓄電池、オール電化、全館空調を組み合わせたモデルを早くから取り入れ、実績は豊富。
施工マニュアルや対策もノウハウが蓄積されているので、比較的ミスは少ない。
もっとも、現時点では競合他社との技術的なアドバンテージは特に無い。

ハイムであれば、太陽光などは蓄電池と合わせて載せた方が得。
頻繁にキャンペーンをやっており、値引幅も大きい。
屋根や家を傷つけず載せれる設計になっている点も安心。
860: 匿名さん 
[2013-08-21 11:33:42]
安心しろ。ここではしょぼくない家なんてないんだから。
861: 匿名はん 
[2013-08-21 20:34:29]
一般的な屋根の構成では?

雨漏りだけを気にする方が大多数

結露は?
高湿度に置かれる野地板は?

よ~く考えましょうね
862: 匿名さん 
[2013-08-22 10:22:31]
結露はわかりませんが、夏場は直射日光に晒される屋根面の表面温度は70-80度とも。
太陽光パネルがこの日射を引き受けますから、断熱面では有利でしょう。
863: 匿名さん 
[2013-08-22 10:31:30]
>857
大きくわければ陸屋根タイプのハイムはローコストと同額程度。
勾配のある屋根のハイムは高額。
864: 匿名さん 
[2013-08-22 11:03:54]
>結露はわかりませんが、夏場は直射日光に晒される屋根面の表面温度は70-80度とも。
太陽光パネルがこの日射を引き受けますから、断熱面では有利でしょう。

きちんと断熱施工してあれば関係ないよ
袋入りGWを敷き並べてあるだけの建物だと違うかもね
865: 匿名さん 
[2013-08-22 11:31:10]
鉄骨系ハイムも制限の多いクレスカーサは流石に安いが、それ以外は・・・
もしや坪80万円以下はローコストですか?
866: 匿名さん 
[2013-08-22 11:58:52]
865
家本体だけ計算すると変わらない。見積もりとって見れば?
867: 匿名 
[2013-08-22 12:37:57]
年間20万もしない電気代のことなんてどうでもいい。
868: 匿名さん 
[2013-08-22 14:11:54]
>866
家本体以外、何が変わるの?
869: 匿名さん 
[2013-08-22 18:28:56]
>868
付帯工事費など坪単価の計算でふくまれるものを合わせてごらんって意味。わかりにくいならどちらも総額で比較したらいいんじゃないかな。
870: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 02:25:17]
聞いたらやはり夏は熱が屋根に籠らないから涼しいみたいですよ。
体感できる暗い違うんだなって思いました。
いいおうちですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる