太陽光やめた理由
401:
コンクリ命
[2013-04-19 22:09:01]
|
||
402:
匿名さん
[2013-04-19 22:20:19]
太陽光は、CO2削減 エコという観点から国が普及を推進している。
儲かる、儲からない。損する、得するってことで太陽光を捉えてはいけない。 |
||
403:
匿名
[2013-04-19 22:38:43]
得をする以外に家の上にパネルのっける意味あんのかっていう
|
||
404:
匿名
[2013-04-19 22:40:02]
何にせよ家電量販店のパネルが値崩れ起こし始めてるのは否めない
|
||
405:
匿名さん
[2013-04-19 23:27:10]
|
||
406:
匿名
[2013-04-20 05:39:59]
内需なんてどうでもいいや
|
||
407:
コンクリ命
[2013-04-20 08:25:41]
>>No.402
国が推進しているから乗っかるのでは安易ですね。 CO2による温暖化現象は、声を高らかに騒がれてきましたが、近年、予想したように温暖化が進まず気温の変化がないので、科学者達もいぶかしんでいる状態です。このまま変化がないようだと、益々メッキが剥がれるでしょうね。 率直に言うと、国を始めとした企業や一般消費者は、CO2詐欺に掛かっていたということです。 でも、例え詐欺だろうと、市場が出来、消費活動が促されるならそれはそれで良いでしょう。 それと、CO2を削減していくことは、結果的に環境汚染も抑制していくことになります。太陽光発電についても、もちろんその一旦を担っています。「エコ」が人々に浸透し、地球や環境を保全していく意識が生まれることが大切なのです。 なので、個人的には儲からないので太陽光発電は採用しませんが、私の理念としては「エコ」が広がり地球や環境を大切にする意識が芽生えることについては大賛成です。未来が少しでも良い方に転がっていくように。 例え、「欲」で儲かるからと太陽光発電を導入しても、月々の電気代を見て節約して何となくボーっと地球環境に貢献してるなーとか考えるだけでもだいぶ違うと思います。商売絡みでも良い方向に向かうなら良いじゃないですか。 >>No.403 個人の損得だけでなく、社会全体で物事を眺めるのも楽しいものです。 自分や自分の係る人々が少しでも幸せになれる方法があるのなら、その方法を支持します。 ただし、今回の太陽光発電政策についてはやり過ぎですね。企業を優先し過ぎです。 そのツケを払わされるのは、もちろん国民です。 |
||
408:
匿名さん
[2013-04-20 09:05:04]
私は家を建てる時に太陽光も検討しましたが、時期尚早と考え見送りました
しかし自力DIY趣味の範疇で、オフグリッドソーラーに取り組んでいます。 単独ソーラーを始めると明確なのですが、現状では中国製の安価な機器を揃え kwあたり10万円台の費用で導入する太陽光であっても、実質の買電比では決して 両手を挙げてお得ですよ。とは言えないのが現実です。 勿論設置からメンテまで業者任せであれば、これはもう損確定です。 あくまで自分でやる、趣味の範疇と捉えればお得になるかな。そういったレベルですね。 現在の太陽光市場は、売電とその単価。このシステムに支えられているだけだと言っていいでしょう。 こんな制度が本当に長期継続可能なのか?それでいいのか?色々と疑問はあると思いますが だからこそ私は売電の太陽光を選ばずに、趣味で単独太陽光を始めました。 (売電システムには疑問ですが、太陽光自体には興味があるという事です) 私自身は当然太陽光に伸びて欲しい、普及して欲しい希望があるのですが この売電のあり方を変えるべきと思います。 まず国家として本当に太陽光の電力を当てにするつもりならば、最終的に全国でどれだけの発電量 電力の何割を賄うまで普及させる。そういった指針を出して、そこに到達するまでは税金で補助する そして補助金は実際の発電量に応じて支給する。売電単価は買電単価以下の実質仕入れ値で。 国策であれば国内企業に有利と思われる設置基準を設けてもいいだろうし、排ガス規制やトップランナー 基準の様な厳しい条件の元での補助金制度は市場牽引にも有効だと考えます。 (パネルは別として、付帯機器の性能は国産に優れたものがあります) エコポイント制度は家電バブル状態を生みました、制度は良くても期間が問題でした。 太陽光では10年単位でバブルを生めば、それは良い方向に向かうのではないかと思うのです。 |
||
409:
コンクリ命
[2013-04-20 11:03:00]
長期優良住宅等のトップランナー基準もそうですが、補助金と長期間に渡る優遇策はセットで行うことが多いですね。
複合的な政策は説得力が増します。 あと、太陽光発電は省エネをして「エコ」を目指すものであります。売電は相性がいいんですよ。進んで節電しますから。 補助金だと購入した時だけの一過性のものですが、長期間に渡る売電だと常に意識します。 国策の目的を遂行する為には、非常に合理的で有効な手段だと思いますけどね。 |
||
410:
匿名さん
[2013-04-20 12:21:05]
家電のエコポイント制度は企業を救うために借金を増やしただけの結果ですよ。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2013-04-20 13:48:04]
屋根には何ものせるべきではないと思いました。
|
||
412:
購入経験者さん
[2013-04-20 16:09:14]
たしかにコンクリ命さんが言うとおり、節電意識は向上しますね。
太陽光つけて、最初の検針日までうちの嫁は節電意識がほとんど無かったですが 中電さんからの検針票を見て、「こんなに売れるの?(3月の約半月で15000円)」と 驚き、それ以降はこまめに照明のスイッチやらテレビのスイッチを切るようになりました。 おそらく電気使用量が10%ぐらい減ってると思います。 まぁリスクは有りますが、納得して自己責任で付ける分には良いのでは? 帰宅後にモニター見る楽しみもありますし(笑) |
||
413:
匿名さん
[2013-04-20 16:31:13]
付けなかった奴がぐちぐち付けた奴に文句付けなくていいんだよ。逆も然り。個々人の判断の正当性の主張なんか興味ない。ブログででもやればよい。
|
||
414:
匿名さん
[2013-04-20 16:51:07]
いや、そういうスレだからw
|
||
415:
匿名さん
[2013-04-20 16:51:53]
|
||
416:
匿名さん
[2013-04-20 16:52:27]
いや、そういうスレだからw
|
||
417:
匿名さん
[2013-04-20 16:53:39]
重要なので二度言わせてもらいました。
|
||
418:
匿名さん
[2013-04-20 17:13:16]
>412
3月の半月で15,000円って8Kwくらい乗せてるのかな? |
||
419:
413
[2013-04-20 18:02:47]
いや、コンクリに言ってる。
|
||
420:
購入経験者さん
[2013-04-20 18:08:13]
|
||
421:
by245
[2013-04-20 20:08:14]
15000円か。
優秀海外リートなら、100万ぐらいの投資で得られる配当と同じかな。 前政権末期に買ってたら、元本で+20%ぐらいになってるはず。 半年で投資100万+元本20+配当9万てとこかな |
||
422:
匿名さん
[2013-04-20 21:24:13]
太陽光はとりあえず10年はマイナスにならないので、
証券とは違う性質だと思いますよ。 現金化もできないし。。。 |
||
423:
匿名さん
[2013-04-20 23:02:48]
換気システムみたいに太陽光発電システムを屋根に乗っける必要はないよな。
メリット部分だけならいいけどデメリットも指摘されている。さすがに設備投資してまで積極的に設置するほどのメリットはないよな。 明らかなメリットって…ないよ。あるのは結局「〇年したら元がとれる」だけだろ。しかも条件がそろった一部の地域だけだし。推進してる人はシステム販売している人だけじゃないのか。 |
||
424:
匿名さん
[2013-04-20 23:38:05]
|
||
425:
入居済み住民さん
[2013-04-21 01:23:30]
>424さん
ウチは4.2kwですが、天気の良い日は25kwぐらい発電しますよ。 そうすると40円で1日千円、半月で1万5千円。 よっぽど好天続かないと無理だけど、 地域が良ければ、可能です。 ちなみにウチは、日本で2番目に日照時間が短い県らしい… |
||
426:
購入経験者さん
[2013-04-21 07:19:48]
>424さん
うちは名古屋で買い取り価格は42円です。 ソーラーフロンティアだと発電量が多くなるようです。 家うちは5.07kwですが、今までの最大値は5.49kwってのが ありました。 ってスレ違いなので、このへんで。 |
||
427:
匿名さん
[2013-04-21 08:31:39]
皆なんでそんなに発電するの?
我が家は4kwで買取額が48円/kwhなのに月の最高額が18,000円くらい。 去年1年間で155,000円。 ちなみに日本で1,2番の日照時間の多い地域です。 |
||
428:
匿名さん
[2013-04-21 12:59:12]
>427
屋根の向きや傾斜か日中の自己消費の差では? ちなみにうちは5.4KW単結晶で、月に16,000円~33,000円位の去年1年間で300,000円程度(月平均25,000円位)の売電でした。 日本での日照時間は平均以上地域です。 |
||
429:
匿名さん
[2013-04-21 14:46:03]
発電量は高台が有利と聞いたよ!
同じく条件パネル数でも平坦地と高台で 高低差で違いが有る見たいですよ! 又屋根の勾配、屋根の色も有るみたいです。 色は黒系より反射などする白系が有利見たい |
||
430:
匿名さん
[2013-04-21 15:47:19]
|
||
431:
匿名さん
[2013-04-21 16:05:37]
アラシの連続ですね、販売業者の宣伝ですか?
|
||
432:
匿名さん
[2013-04-21 17:03:31]
大きな地震の時は屋根に載せたパネルが1Fのリビングまで落ちてきたりしないかは心配。
|
||
433:
匿名
[2013-04-22 19:27:26]
なるべく設備に頼らない住宅がいいな。
|
||
434:
匿名さん
[2013-04-22 21:43:06]
止めた理由は、10年後の補助がなくなった後に、太陽光パネルが原因で雨漏りした時に、廃棄したり、屋根を直すのにお金が掛り過ぎるから。
パネル同士の接合部からの漏水の耐久性は、保証範囲外だからね。 |
||
435:
匿名はん
[2013-04-23 00:29:41]
うちは付けて良かったですよ。
年間光熱費が掛からないから 気持ち的に楽です。 大震災も経験しましたが停電の間 20日間近所の方に日中ご飯など炊いて あげて感謝されました。 メンテナンスなど費用も掛かりますが 備えなどもこの時代必要かと思います。 |
||
436:
匿名さん
[2013-04-23 01:19:08]
うちは大震災後の停電で3日間苦労しました。電気関係はラジオと電池式の懐中電灯で間に合ったのですが、夜寒くて大変でした。幸い灯油ストーブが捨てずにあったため暖を取れて助かりました。アウトドア用のガスボンベもあって料理もできました。太陽光発電システム載せてなかったので、震災直後は後悔したのですが、実際暖房も調理器具も使えないので、結局は防災用にとストーブを捨てなかったことがなにより正解でした。今は非常時用にガス系の器具も準備してます。
隣家では太陽光の設備が壊れて修理代がかかるとのことで載せ替えて150万の出費。また、赤字だと言ってました。 震災時には太陽光は役立たずです。あと都市ガスがダメですね。復旧に3週間ぐらいかかってました。 |
||
437:
匿名さん
[2013-04-23 09:08:34]
太陽光の自立発電の切り替え方のマニュアルがデスクトップパソコンのpdfにしかない(笑)
印刷しておかないと駄目だね。 |
||
438:
匿名さん
[2013-04-23 23:19:04]
太陽光発電はイザというとき役に立たないし、修理が必要になればコストもかかるので、載せない方が無難ですね。
ガスボンベでも備蓄した方がいいですね。 |
||
439:
匿名さん
[2013-04-27 13:47:01]
新築のオレンジ瓦の上に黒いパネル
|
||
440:
匿名
[2013-04-27 16:04:25]
黒いどうのこうのよりオレンジの屋根が好きになれない(笑)
|
||
441:
入居済み住民さん
[2013-04-27 18:13:34]
うちもせっかくの緑の洋瓦が台無しになるので、
太陽光はパス。 外観重視しない家とか、 もともと屋根が黒っぽいスレートとかならありかな。 |
||
442:
匿名さん
[2013-04-28 10:20:44]
セ-ルスによく来ます。
儲かるのなら屋根を貸すと言うと、帰っていきます。 |
||
443:
匿名
[2013-04-28 22:47:11]
儲かるわけないからね。儲かると思ってやってる奴はアホだな。
|
||
444:
匿名さん
[2013-04-28 23:02:31]
販売営業のレスはGWなので休みです。
|
||
445:
サラリーマンさん
[2013-04-29 01:10:02]
>>412さん、合計いくらの値段で太陽光設置したのですか?何年で元がとれるという話ですか?
|
||
446:
購入経験者さん
[2013-04-29 15:35:15]
412です。
ここで嘘書いてもしょうがないので、詳細書きますね。 すれ違いですが御容赦を。 設置容量 5.07kw 導入費 170万円 補助金 国:177450円 名古屋市 10万円 ソーラーフロンティアの予想発電量 年間6000kw 売電価格 42円/kw 設置地区は名古屋市です。 ちなみに4月1日~今日29日の15:30までの発電量760.03kw 予想発電量(4月)は587kw になっています。 まぁ何年で償還できるかは計算方法が判らないので、判りませんが それなりに発電していますよ。 |
||
447:
匿名さん
[2013-04-30 11:41:11]
質問ですが、太陽光乗せる場合は構造計算する際に考慮して計算しているのですか?
今耐震等級3がとれているのは確認しているのですが重いものを屋根に置くわけでバランス悪くなると 思いどうしようか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします |
||
448:
匿名
[2013-04-30 12:10:34]
心配するくらいならやめれば?(笑)
|
||
449:
匿名さん
[2013-04-30 14:18:31]
>>447法的な規制は無いので知ったこっちゃありません。後載せなんてそれこそ載せ逃げですね。
|
||
450:
匿名さん
[2013-04-30 14:37:29]
>447
上は軽いほど地震に対しては良いです。 |
||
451:
匿名さん
[2013-04-30 14:42:33]
「後載せなんてそれこそ載せ逃げ」名言ですね。
|
||
452:
匿名さん
[2013-04-30 14:47:00]
どのくらいの重さの物を載せるのか判りませんが、300kgでも大人が5人並んで寝転がってるイメージですね。
|
||
453:
匿名さん
[2013-04-30 14:50:10]
>>447
外観気にしないならのせてもいいんじゃないですか。耐震性とか電気料金とかは外から見えないんで関心がわきません。ので、オシャレな家ならやめた方がいいし、元々誰も見向きもしない家ならねー、試しにのっけてみればどうでしょう。 |
||
454:
匿名さん
[2013-04-30 14:58:23]
太陽光載せるなら黒〜紺系の屋根にしないと見た目悪くなるよね。
|
||
455:
匿名さん
[2013-05-02 01:40:29]
447です。
やはり耐震性を優先するなら載せない方がベターですよね。 そこに重きを置いているので載せないことにします。 ありがとうございました。 |
||
456:
匿名さん
[2013-05-02 08:27:05]
とりあえず ソーラーパネルを設置するのに適した屋根にしておいて、時期が来たら後載せするっていうのがベターじゃないのかな?
今の売電価格とに対して設置費用を考えると、9.8KWの損益分岐期間は12~15年だから、微妙なんだよね。 オレは死んでるかも知れないし、メンテやら何やら無くって、現金があったほうが良い様にも思えてきました。 若いうちの300万円と50歳過ぎてから月に1万円の儲けを天秤にかけると、前者の方が美味しい気がします。 |
||
457:
匿名さん
[2013-05-02 08:55:33]
現在儲かるのは太陽光の販売関係だけだと肝に命じる事です。
株などと異なり、損から始まってます。 |
||
458:
匿名さん
[2013-05-14 06:59:55]
今の太陽光パネルにはまだ多くの危険性がありますので、導入したいと思っていましたがやめました。
特に震災時等にパネルが破損した場合には、発電を停止させるべく「段ボールや板で覆うか、パネルを裏返しにするように」と業界は言っています。 http://www.panahome.jp/company/news/important/2011/pdf/disaster-recove... (震災避難時にこんなこと出来るでしょうか?) http://anond.hatelabo.jp/20121208223959 いざ発火した場合、日中は水をかけることができないので燃えっぱなしになるそう。放水する消防士が感電するので。実際に東日本大震災時にはソーラーパネルの消化活動を行った消防士が感電した事例があります。 震災時に安全どころか、発火源となり得ますよね。 現在「目立たないソーラーパネル」も登場していますが、上記危険性を考えると、誰が見ても破片でも一瞬でソーラーパネルだとわかるような仕様ではないと危険なのではないかという意見もあります。 業界に太陽光発電・ソーラーパネルに関する危険性が共有されておらず、製品にも危険回避のための統一的なルールがないという印象です。 このような状態で、補助金を出したり、震災時に避難所となる学校等の公共機関に普及させていいのでしょうか? あと太陽光発電のコンパネからの騒音や電磁波も気になります。 自宅と近隣にやさしい、安全な太陽光発電設備が出来たら是非導入したいです。 |
||
459:
匿名さん
[2013-05-14 07:03:43]
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/search/search.do
事故データバンクで「太陽光 発火」と検索すると、たくさんヒットしますね…。異音が出た後に発火している事例が多いようですね。 |
||
460:
匿名さん
[2013-05-14 08:54:21]
コンパネって朝から何を言ってんの?
|
||
461:
匿名さん
[2013-05-14 08:55:54]
パワコンでした!
|
||
462:
匿名さん
[2013-05-14 09:00:42]
|
||
463:
匿名
[2013-05-14 12:04:01]
いずれにしろソーラーはのせるだけ損
|
||
464:
匿名さん
[2013-05-14 12:14:57]
コンパネさんの意見でした。
|
||
465:
匿名
[2013-05-14 17:05:03]
損か得かで悩むなんて器がちいさいね。エコかエコじゃないかで考えなさい。
|
||
466:
匿名さん
[2013-05-14 18:31:55]
エコじゃあ無いでしょ。
|
||
467:
匿名さん
[2013-05-14 18:34:10]
エコかどうかで言えば圧倒的にエコじゃない。
あんな非効率な発電装置。 |
||
468:
匿名さん
[2013-05-14 18:41:27]
屋根が壊れた。
|
||
469:
匿名さん
[2013-05-14 19:48:28]
へえ。
|
||
470:
匿名さん
[2013-05-14 23:53:15]
|
||
471:
匿名さん
[2013-05-15 01:12:05]
化石燃料使ってパネル作ったとしても、太陽光で発電した分は、化石燃料削減効果になるのでは?
原発は廃棄物処理まで考えると、処理にどこまでエネルギーいるか読めないし、放射性物質による環境汚染という別の公害を引き起こすから、数十年~百年後、お荷物扱いになる気がする。 |
||
472:
匿名さん
[2013-05-15 03:12:08]
太陽光発電がエネルギー収支的に元が取れないとか
資源の無駄だとか思っている情弱さんは、これを読んだ方がいい。 「太陽光発電のEPT/EPRについて」 http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/Supplement_EPT.htm... ただ、情弱の人は、太陽光発電に不適当な屋根に無理矢理設置しようとしたり、 悪徳業者を見分けることもできないので、太陽光発電を相場以上の価格で買わされる確率も高い。 だから、収支とか考える前に、やめた方が無難だと思うよ。 考えるのも苦手でしょ? |
||
473:
匿名さん
[2013-05-15 03:26:14]
産総研のサイトじゃそりゃ収支が合うって書くわな。
EPT/EPRについては様々な考え方があって、工場の建設時からを計算式に含むなどすると、環境負荷の方が上回ったりするみたいよ。 製造して置いてそのまま20年一定量を発電し続ける計算式だったら得かもね。 |
||
474:
匿名さん
[2013-05-15 03:57:57]
>472
この人、色んな所に顔出してるね。 しかも批判ばかり。 そして使う言葉がいつも「情弱」。 可哀想な人。 |
||
475:
匿名さん
[2013-05-15 08:12:38]
|
||
476:
匿名さん
[2013-05-15 09:15:52]
効率下がったパネルのリサイクルまで考えると、太陽光パネルは単純な分、結構効率良かったりしそう。
核燃料リサイクルは膨大な費用かけたわりに、もんじゅは頓挫。 割りに合わないと思うなぁ。 原発利権は物凄い額が動いてるみたいだし、末端従業員のあり方含め、どす黒い世界な気がする。 |
||
477:
匿名
[2013-05-15 10:49:46]
自分で使う電気くらい自分で発電しましょう。
そーしないと電気代あがったら大変よ。 |
||
478:
匿名さん
[2013-05-15 11:37:09]
>>477
効率が最悪。自宅で稲作してお米を確保するようなもん(笑) |
||
479:
匿名
[2013-05-15 15:09:46]
↑↑
まったく意味が違うだろ |
||
480:
匿名さん
[2013-05-15 15:17:30]
|
||
481:
匿名
[2013-05-15 15:56:01]
9年目で壊れました。修理代に28万かかるそうです。
|
||
482:
匿名さん
[2013-05-15 16:17:07]
|
||
483:
匿名さん
[2013-05-15 16:24:06]
今なら国内大手メーカーでもパネル20年、パワコン15年保証付いてるのにねぇ。
残念!チーン |
||
484:
匿名さん
[2013-05-15 17:05:36]
>483
http://taiyoseikatsu.com/specifications/support/support.html これでしょうか? 出力保証が20年、パネル自体の保証は10年とかが多いですね。有料とか。 |
||
485:
匿名さん
[2013-05-15 18:07:17]
東芝は定価で4万、実売2万かな?の有料保証だけど機器15年、出力20年保証だから安心だよね。
|
||
486:
匿名
[2013-05-15 22:39:23]
日照時間が短い日本海側は特に採算が合わないよ。
|
||
487:
匿名さん
[2013-05-15 23:18:16]
>486
またそんな燃料投下をしてw |
||
488:
匿名さん
[2013-05-16 09:05:58]
太陽光発電は燃料代タダなのがいいよねぇ〜
|
||
489:
匿名
[2013-05-16 12:18:28]
でも設置費用が高い。
|
||
491:
匿名さん
[2013-05-16 13:43:26]
売電が期待できるかどうかは設置場所の条件次第だから既存の家は仕方ない。
修理代の心配は保証が充実したメーカーを選べば必要なし。 初期費用は10年の高値売電期間に回収出来るなら問題ないと言うより得する。 |
||
492:
匿名さん
[2013-05-16 13:52:07]
蒸し返すようだけど、屋根に穴開けコーキングの問題が一向に解決されていない。
10年で儲けても雨漏りしたらマイナス。 被害額はえらいこっちゃで。 |
||
493:
匿名さん
[2013-05-16 15:39:11]
元を取ってしまえば後は機器の寿命まで得するだけだけど
確かに雨漏りの心配はあるね。10年間は施工保障が付いてるから問題ないけど。 |
||
494:
匿名さん
[2013-05-16 16:26:21]
何故10年保証かというと、コーキングの寿命が10年だから。
その後はどうするの?と質問してもどの業者もどのスレの住人も答えられない。 |
||
495:
匿名さん
[2013-05-16 17:25:54]
確かに・・ 辞めよう
|
||
496:
匿名さん
[2013-05-16 17:42:45]
コーキングの劣化で雨漏りした例がある?
コーキング部分はパネルの下だから紫外線も熱もあまりうけない状態だと考えられるんですが、もしそういう事例がたくさんあるなら教えてほしいです。 |
||
497:
匿名さん
[2013-05-16 17:49:46]
この先太陽光つけて10年以上経つ人が年々多くなるから
10年後には実際雨漏りするのかしないのかとかいろいろ事実として判るので その結果で判断すればいいでしょ。 コーキングがもたないなら打ち直せばいいだけだし。 |
||
498:
匿名さん
[2013-05-16 17:56:24]
確かに熱や紫外線から守られてるから
直射日光あたる場所で10年もつコーキングなら 倍の20年もっても不思議はないな。 |
||
499:
入居済み住民さん
[2013-05-16 17:57:09]
その時には売電価格はもちろん激下がりよ
|
||
500:
匿名さん
[2013-05-16 18:16:06]
そんないつどうなるかも判らない話で太陽光つけないとか
いつ来るかも判らない地震で壊れるかもしれないから家建てないみたいな話だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私は、コテハン(固定ハンドルネーム)なのでこのスレッドを眺めてもらえばわかると思いますが、太陽光発電否定派ですよ。
理由は単純にリスクが多く儲からないから。
そして、今後のエネルギー政策も含め太陽光発電が主役になるにはまだ早いと考えているから。
ドイツやスペインの失敗を踏まえ、早めに方向転換をした方が良いと思いますよ。
老獪な懐に入るかかどうかは知りませんが、現在太陽光発電関係はメーカーも施工業者も設置者も儲かっていないでしょうね。利益を出せるのは、メガソーラーをせっせと設置している企業でしょう。老獪というより新進気鋭というイメージがありますが、孫正義とか。
世界規模で見れば欧州危機も重なりましたが、太陽光バブルは終焉を迎え、巨額の設備投資をしてきた業者はアップアップです。最大手のサンテックが倒産しました。生産過剰で値崩れした液晶TVと似ています。共倒れですね。
エコやなんやらで市場が創造され消費が増えることは悪いことだと思いません。人々が消費活動をしなければ、経済が回りませんから。そうやって各企業努力をして競争して世の中が成り立っているんです。
新たな価値が生まれ消費することは良いことでしょう。むしろ賞賛されるべきことです。
太陽光発電に関してはそれが賦課金として跳ね返ってくるので一概に喜べませんが。