太陽光やめた理由
362:
匿名さん
[2013-04-09 15:21:29]
ソーラーにはガルバが1番調和する。
|
||
363:
匿名
[2013-04-09 17:31:05]
甲斐性がないほうがかっこ悪い?
せっかく屋根がかっこいいのにって? (シングルやモニエルでか?) |
||
364:
申込予定さん
[2013-04-09 18:32:36]
そんなに気になるんですか?
|
||
365:
匿名さん
[2013-04-09 20:08:31]
>362
貧相なガルバが見えなくて良いからですね。 |
||
366:
コンクリ命
[2013-04-11 13:34:53]
太陽活動低下中
太陽活動低下中 |
||
367:
太陽光命
[2013-04-11 16:49:41]
付けれない奴ってのは本当に貧しいね。って、糸を垂れました。
|
||
368:
入居済み住民さん
[2013-04-11 18:01:48]
電気請求料金より、売電の方が多いと正直うれしい
|
||
369:
匿名さん
[2013-04-11 18:28:32]
電気料金が値上がっているから小容量でも回収が容易になってきてるね。
シェールガス革命で料金は下がるとか夢見てる人もいるようだが・・・まぁ無理だろうね。 |
||
370:
匿名さん
[2013-04-13 04:35:09]
陸屋根で屋上利用なので諦めた
売電43円で勾配屋根なら考えた でも売電価格が下がると聞いたので旨味は減ったな |
||
371:
購入検討中さん
[2013-04-16 18:00:54]
売電価格が下がってからソーラーのCMがさっばり見られなくなりました。
この先、年々販売会社が撤退して、アフターの心配が? |
||
|
||
372:
匿名
[2013-04-16 18:56:58]
家電量販店のパネルが激安になってきた件
|
||
373:
匿名さん
[2013-04-18 01:00:06]
太陽光メーカーの行く末が心配。
地デジ&エコポイント特需後のTVメーカーみたいにならないでね。 |
||
374:
匿名さん
[2013-04-18 01:54:49]
20年価格が高値で固定されるメガソーラーが増えて、売電価格が加速度的に下落。
当然、家庭向けの需要が減り、財政難から国の購入時補助金が再び打ち切られて、 補助金目当てに高く売られていたパネル価格もさらに下落する。 体力のあるメーカーと施工業者しか生き残れない時代になる。 家庭用の太陽光発電は、オール電化を誤って選んでしまった家庭の電気代を わずかに安くするためだけの道具になる。国の補助金がなかった時代に戻るだけ。 日本メーカーはPID現象で使えなくなる某反日国家製パネルの置き換え特需があるかも。 http://www.nikkan.co.jp/dennavi/topix/nkx20120822qtka.html |
||
375:
匿名さん
[2013-04-18 08:29:39]
損得勘定だけで太陽光を分析するとそうなるかもね。
残念なことに、家庭用太陽光導入の目的は別のところにある。 |
||
376:
匿名さん
[2013-04-18 08:39:08]
具体的にお願いします。
|
||
377:
匿名さん
[2013-04-18 16:23:51]
損得勘定が全てである
|
||
378:
匿名さん
[2013-04-18 16:44:08]
オール電化の割引
エコキュートにエネファーム 太陽光発電システムによる売電 ブームに乗った人は得したのかな。始まって5年はトラブル多いし、10年後には流行も終わり、新製品・新サービスと入れ替わる。住宅設備は導入時に慎重に判断しないと10年後に大出費。 屋根に載せる太陽光発電システムもまだまだ発展途上。アラが出し尽くされるまで怖くて載せられません。 >20年価格が高値で固定されるメガソーラーが増えて、売電価格が加速度的に下落。 今後5年は状況も流動的でだしね。 |
||
379:
匿名さん
[2013-04-19 10:09:19]
流動的って、適用済みの売電価格が流動するわけでもなかろうに。買取価格の変動を言うならいつだって流動的だろう。
|
||
380:
匿名さん
[2013-04-19 10:34:56]
設置価格と買取価格から考えて2010年度までの48円でつけた人は得する。
2012年度までの42円の人で損得なし。 今年度からの38円で付けた人は損する。 |
||
381:
コンクリ命
[2013-04-19 10:46:15]
48円の人、あのスレッドでも吼えてたねぇ。
パネルの値段はガンガン下がるよって言ったら「限界だ、下がらない、48円最強!!」 ってギャンギャン騒いでいたw まもなく値段もダダ下がり、イニシャルコストがかなり安くなった。 本当に、6円程度の差でイニシャルコスト分を挽回して優位に立てるの? 42円時代終盤の方が買い時だと思うけど。 もっと言うなら42円全量が最強でしょう。 |
||
382:
匿名
[2013-04-19 15:14:00]
珍しくそうかもしれないと思った。
|
||
383:
匿名さん
[2013-04-19 15:25:26]
損得で考えないでよ、乞食と変わらないよ、恥ずかしくないですか?
|
||
384:
コンクリ命
[2013-04-19 15:39:16]
資本主義経済の否定ですな。
|
||
385:
匿名さん
[2013-04-19 15:42:06]
税金などは払っても見返りが有る。
自動車税なども道路が良くなり、見返りが有る。 太陽光は貧しい方からも取るのに見返りが無い悪法です。 さらに高額になれば裁判で訴えるなど不払い運動も予想されます。 |
||
386:
匿名さん
[2013-04-19 15:48:26]
|
||
387:
コンクリ命
[2013-04-19 16:18:06]
そもそも法律って万人に平等で自由なものなんですかねぇ?
個人的には、精通して利用できるのが利口だと考えています。 それが、自分の理念と別であってもね。 |
||
388:
匿名さん
[2013-04-19 16:20:22]
たしかに20年全量買取が最強。
ただし通常のサラリーマンは確定申告がネック。 |
||
389:
匿名さん
[2013-04-19 16:22:44]
損得で考えないなら買取価格は売却価格と同額でOKなはずです。
|
||
390:
コンクリ命
[2013-04-19 16:48:51]
損得で考えない人は立派です。
私には無理ですね。俗物ですので。 自分と家族の安定と繁栄の為に出来る限りのお金は欲しいものです。 そもそも世の中の仕組みの基本は「欲」です。 「欲」が世界を動かしているんです。 太陽光発電を推進するのも人間の「欲」を利用したわけですね。 原発問題もあり、政府が大枠でエネルギー政策の方針を決め、推進したわけです。 立派な人は確かに売電と売電が同じでも太陽光発電を購入するのでしょうが、それでは推進策になりません。 多くの国民が導入しないと。 個人の理念と国家の政策は分けて考えるべきですよ。 |
||
391:
匿名さん
[2013-04-19 16:56:48]
>387
実際は分かりませんが建前としては自由です。 それが崩壊したら成り立ちません。 最近の若い方は建前を重要視しませんから住み難い世になったのではないですか? 俺俺の自分さえ儲かればの利己主義になります。 |
||
392:
匿名さん
[2013-04-19 17:02:38]
>389
>買取価格は売却価格と同額でOKなはずです。 そうすべきです、太陽光を普及させたいなら設置の補助金の増額をすべきです。 長い事不公平な状態になります。 電力会社の思惑で悪法が出来たのではないでしょうか? |
||
393:
匿名さん
[2013-04-19 17:12:41]
>390
国の政策は建前でも平等でなければならないのです。 皆から徴収したお金は皆に返すのが建前です。 自動車税は目的税ですから車利用者から徴収して道路整備などで車利用者に還元する。 太陽光は裕福な一部の人のために恩恵にあずかれない方も含め徴収してますから平等に反します。 |
||
394:
コンクリ命
[2013-04-19 17:18:14]
>>No.393
そういう観点からすると消費税増税は大賛成ですね。反対に所得税は減らして欲しいものです。不公平ですから。 年金も医療保険も全て見直すべきですね。 こういったことにも平等が良いと言えるのなら納得して話を聴きますよ。 法律なんて矛盾だらけで、悪法だらけですよ。 政治が票の多い老人優先の政策を行っています。 太陽光発電の売電なんて長期的な政策です。どちらかと言えば若い世代向けでしょうね。 たまには若い人にいい夢みさせてあげてもいいのでは? 補助金を多くしろなんていうと、強欲老人の戯言のように聞こえますよ。 |
||
395:
匿名さん
[2013-04-19 18:01:32]
損得勘定考えない人は、購入分はもちろん「グリーン電力」だよね。
|
||
396:
物件比較中さん
[2013-04-19 18:02:37]
積水ハウスと住友林業で新築を検討中なんですが、双方太陽光を勧めてきますが、営業さんに『貴方は載せますか?』
と聞いたら、双方『正直に言うと載せません』と答えてきました。 なぜ?と聞いたら『元が取れない』でした。 |
||
397:
匿名
[2013-04-19 18:09:15]
そりゃ仕切りが高いだけ。
|
||
398:
匿名さん
[2013-04-19 18:09:55]
>394
払っても見返りがない、年金、平等の建前が崩れたと思われてるから問題になってます。 老人優遇は昔からです、政治かも経営者も老人が多いです、まずは選挙に行く事です。 長期的に若い世代同士が争う事になりますよ、優遇されてる老人からすれば賦課金どうでも良い金額です。 |
||
399:
コンクリ命
[2013-04-19 19:21:28]
>>398
選挙には間違いなく行っています。唯一政治に係れる機会ですから。 年金・医療の建前が崩れているのは純然たる事実ですよね。 それをはっきりと指摘して、改善していく政策を取ると断言している政治家に投票することにしています。 甘い話ばかりして寝ぼけたことを言っている政治家は嫌いです。 建前なんかクソ食らえですよ。うわべの良い嘘は聞き飽きました。 本来、社会主義的な考え方のセーフティネットである年金や医療ですが、逆に貧乏人から金持ちが吸い上げるような形になってしまっています。若者は先細り、国は衰える。 日本の明るい将来や子孫の繁栄を望むのなら、老人自らも保身に固執せず「損」をしていくしかないんです。 これが厳然たる事実です。気概のある老人も中にはいるのですが・・・ 話がそれましたが、太陽光発電は、未来への投資です。魅力的な政策で推進を促すことと平等は相性が悪いでしょう。 国が引っ張り、普及させて値段をこなれさせることも必要です。 自動車税などと同一線上で論議することがナンセンスだと思います。性質が違いますから。 それにしても、悪法でしょうけどね。 財界にゴマをすった結果です。全量買取42円20年なんてのは愚策も良いとこでしょう。高過ぎますよ。 ドイツやスペインの二の舞にならないことを祈ります。 欲に眩んだ、政治家・官僚・財界が誤った方向に導いていると感じます。 ただ、その中でもおっしゃる通り、先の長い若者は生活して長期的に争っていかなければならないわけです。太陽光発電が儲かるのならそりゃ検討するでしょうよ。もう決まったルールなら、ルールを活かそうとすることがそんなに悪いことでしょうか? 悪法だ悪法だって言ったって何も始まりませんよ。 |
||
400:
匿名さん
[2013-04-19 20:00:55]
>399
太陽光で誰が儲けてるのかですよ、老獪な経営者等ではないですか、太陽光設置者も儲からないですよ。 非設置者は全て損が明白。現在賦課金は4000万世帯x年3000円くらい?で年間1200億円くらいですかね? 誰の懐に入るのですかね、設置者の懐に入れば少しは救われますが高く買わされ、老獪な老人の懐に入っているのが現在です。 家電のエコポイントも儲かったは会社で購入者は高く売りつけられて得してません。 太陽光設置者も得した人はまだいないですよね。 インフレ政策で円安になったりしますのでその影響の方が大きいです、20年後少し儲けたと思ったら貨幣価値が半減も有り得ます。 老獪な老人はエコとか云ってれば若い方が借金までして買ってくれると、ほくそ笑んでます、将来でなく現在儲かりますから。 先の長い話には乗らない方が賢くないですか? |
||
401:
コンクリ命
[2013-04-19 22:09:01]
>>No.400
私は、コテハン(固定ハンドルネーム)なのでこのスレッドを眺めてもらえばわかると思いますが、太陽光発電否定派ですよ。 理由は単純にリスクが多く儲からないから。 そして、今後のエネルギー政策も含め太陽光発電が主役になるにはまだ早いと考えているから。 ドイツやスペインの失敗を踏まえ、早めに方向転換をした方が良いと思いますよ。 老獪な懐に入るかかどうかは知りませんが、現在太陽光発電関係はメーカーも施工業者も設置者も儲かっていないでしょうね。利益を出せるのは、メガソーラーをせっせと設置している企業でしょう。老獪というより新進気鋭というイメージがありますが、孫正義とか。 世界規模で見れば欧州危機も重なりましたが、太陽光バブルは終焉を迎え、巨額の設備投資をしてきた業者はアップアップです。最大手のサンテックが倒産しました。生産過剰で値崩れした液晶TVと似ています。共倒れですね。 エコやなんやらで市場が創造され消費が増えることは悪いことだと思いません。人々が消費活動をしなければ、経済が回りませんから。そうやって各企業努力をして競争して世の中が成り立っているんです。 新たな価値が生まれ消費することは良いことでしょう。むしろ賞賛されるべきことです。 太陽光発電に関してはそれが賦課金として跳ね返ってくるので一概に喜べませんが。 |
||
402:
匿名さん
[2013-04-19 22:20:19]
太陽光は、CO2削減 エコという観点から国が普及を推進している。
儲かる、儲からない。損する、得するってことで太陽光を捉えてはいけない。 |
||
403:
匿名
[2013-04-19 22:38:43]
得をする以外に家の上にパネルのっける意味あんのかっていう
|
||
404:
匿名
[2013-04-19 22:40:02]
何にせよ家電量販店のパネルが値崩れ起こし始めてるのは否めない
|
||
405:
匿名さん
[2013-04-19 23:27:10]
|
||
406:
匿名
[2013-04-20 05:39:59]
内需なんてどうでもいいや
|
||
407:
コンクリ命
[2013-04-20 08:25:41]
>>No.402
国が推進しているから乗っかるのでは安易ですね。 CO2による温暖化現象は、声を高らかに騒がれてきましたが、近年、予想したように温暖化が進まず気温の変化がないので、科学者達もいぶかしんでいる状態です。このまま変化がないようだと、益々メッキが剥がれるでしょうね。 率直に言うと、国を始めとした企業や一般消費者は、CO2詐欺に掛かっていたということです。 でも、例え詐欺だろうと、市場が出来、消費活動が促されるならそれはそれで良いでしょう。 それと、CO2を削減していくことは、結果的に環境汚染も抑制していくことになります。太陽光発電についても、もちろんその一旦を担っています。「エコ」が人々に浸透し、地球や環境を保全していく意識が生まれることが大切なのです。 なので、個人的には儲からないので太陽光発電は採用しませんが、私の理念としては「エコ」が広がり地球や環境を大切にする意識が芽生えることについては大賛成です。未来が少しでも良い方に転がっていくように。 例え、「欲」で儲かるからと太陽光発電を導入しても、月々の電気代を見て節約して何となくボーっと地球環境に貢献してるなーとか考えるだけでもだいぶ違うと思います。商売絡みでも良い方向に向かうなら良いじゃないですか。 >>No.403 個人の損得だけでなく、社会全体で物事を眺めるのも楽しいものです。 自分や自分の係る人々が少しでも幸せになれる方法があるのなら、その方法を支持します。 ただし、今回の太陽光発電政策についてはやり過ぎですね。企業を優先し過ぎです。 そのツケを払わされるのは、もちろん国民です。 |
||
408:
匿名さん
[2013-04-20 09:05:04]
私は家を建てる時に太陽光も検討しましたが、時期尚早と考え見送りました
しかし自力DIY趣味の範疇で、オフグリッドソーラーに取り組んでいます。 単独ソーラーを始めると明確なのですが、現状では中国製の安価な機器を揃え kwあたり10万円台の費用で導入する太陽光であっても、実質の買電比では決して 両手を挙げてお得ですよ。とは言えないのが現実です。 勿論設置からメンテまで業者任せであれば、これはもう損確定です。 あくまで自分でやる、趣味の範疇と捉えればお得になるかな。そういったレベルですね。 現在の太陽光市場は、売電とその単価。このシステムに支えられているだけだと言っていいでしょう。 こんな制度が本当に長期継続可能なのか?それでいいのか?色々と疑問はあると思いますが だからこそ私は売電の太陽光を選ばずに、趣味で単独太陽光を始めました。 (売電システムには疑問ですが、太陽光自体には興味があるという事です) 私自身は当然太陽光に伸びて欲しい、普及して欲しい希望があるのですが この売電のあり方を変えるべきと思います。 まず国家として本当に太陽光の電力を当てにするつもりならば、最終的に全国でどれだけの発電量 電力の何割を賄うまで普及させる。そういった指針を出して、そこに到達するまでは税金で補助する そして補助金は実際の発電量に応じて支給する。売電単価は買電単価以下の実質仕入れ値で。 国策であれば国内企業に有利と思われる設置基準を設けてもいいだろうし、排ガス規制やトップランナー 基準の様な厳しい条件の元での補助金制度は市場牽引にも有効だと考えます。 (パネルは別として、付帯機器の性能は国産に優れたものがあります) エコポイント制度は家電バブル状態を生みました、制度は良くても期間が問題でした。 太陽光では10年単位でバブルを生めば、それは良い方向に向かうのではないかと思うのです。 |
||
409:
コンクリ命
[2013-04-20 11:03:00]
長期優良住宅等のトップランナー基準もそうですが、補助金と長期間に渡る優遇策はセットで行うことが多いですね。
複合的な政策は説得力が増します。 あと、太陽光発電は省エネをして「エコ」を目指すものであります。売電は相性がいいんですよ。進んで節電しますから。 補助金だと購入した時だけの一過性のものですが、長期間に渡る売電だと常に意識します。 国策の目的を遂行する為には、非常に合理的で有効な手段だと思いますけどね。 |
||
410:
匿名さん
[2013-04-20 12:21:05]
家電のエコポイント制度は企業を救うために借金を増やしただけの結果ですよ。
|
||
411:
匿名さん
[2013-04-20 13:48:04]
屋根には何ものせるべきではないと思いました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報