太陽光やめた理由
No.151 |
by 匿名さん 2013-04-03 17:08:01
削除依頼
太陽光付けたい、付けてる家は電気代浮かせる目的ですかね?
個人的には浮かせようなんて気はないので太陽光は付けません。 災害対応として今の所、エネファームとEV車で何とかなりそうだし。 将来的には蓄電池で対応する予定。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2013-04-03 17:19:25
>149
何が割れたの? |
|
No.153 |
by 匿名 2013-04-03 18:02:03
>143
なに1人で興奮してるんだ。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2013-04-03 18:22:11
>>153
>No.113 by 匿名 2013-04-03 08:20:31 >シェールガス革命で電気代は下がるしね。 >わざわざローンを組んでリスクふやしたくない シ ェ ー ル ガ ス 革 命 (笑) これが君の持論だから、ソーラー敷設メリットを 唱える者は全て貶したいんだよね?(笑) もっとうまくやりなよww |
|
No.155 |
by 匿名 2013-04-03 18:41:03
153ですけど
かってに113と一緒にされてる。 やれやれ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2013-04-03 18:43:05
10年後は売電がどうなるか解らないから・・・とか言っといてシェールガス革命とかメタンハイドレート革命は信じるんだから都合が良いよね。w
採掘は進むだろうけど必ずしも電気代が安くなるとは言えないだろうに。w |
|
No.157 |
by コンクリ命 2013-04-03 19:14:14
時代が証明するよ。
というか現実にアメリカではエネルギー革命が起きてるんだけどね。 ロシア等の天然ガス輸出国は悲鳴をあげていますよ。 今さら言うまでもなく、新聞やニュースを見ていれば常識でしょうけど。 今現在でも相当な影響力があるのに十年後に影響がないと思える方がどうかしている。 笑ってる場合じゃないですよ。貴方がものを知らないということで笑われます。 |
|
No.158 |
by コンクリ命 2013-04-03 19:28:55
そして、一番不思議なのは、新エネルギー源が増えるのは資源が少ない日本にとって喜ばしいことなんだけど、それを馬鹿にして笑っちゃうってのはどうなんでしょうね?
自分が可愛いんですかね?今一理解できない思考です。 国が潤えば、巡りめぐって自分にも恩恵がありますよ。 私なら自分が損しようが国が潤って明るい未来があるならよっぽどその方がいいです。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2013-04-03 19:32:21
なぜより安く採取できる天然ガスや石油の値段よりシェールガスの値段が安いのか?
採掘業者が多くて供給過多になってるだけです。 賭けてもいいですが、必ず平衡価格に落ち着きます。 時代が証明しますよ。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2013-04-03 19:36:03
|
|
No.161 |
by コンクリ命 2013-04-03 19:46:28
今はまだ、アメリカ単体の話であり、太陽光発電と同じでブーム的な部分もあるのでしょうね。
ただ、ご存じの通り全世界的に膨大な埋蔵量があるのは事実です。 遅かれ早かれ採掘され市場に供給されることだと思います。 何度も書いていますが、今は技術を持つアメリカだけの話です。 それが全世界的な話になれば桁が違います。 今の既存のエネルギー資源産出国が致命的なダメージを受けるような劇的な変化が起こると読んでいます。 かつて、石油が石炭に変わって主要なエネルギー資源になったように。 ただ、これだけは時代が証明するしかありません。 でも、遅かれ早かれ大きな変化は訪れるでしょう。 私の言葉をよく覚えていてください。 きっと、ちかい将来思いしることになるだろうから。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2013-04-03 19:56:53
石油と石炭では使い道が違いますよ。
でもシェールガスは価格のみで競合するものです。 さて、エネルギー革命起きると思います? |
|
No.163 |
by コンクリ命 2013-04-03 20:16:22
21世紀はエネルギー革命で幕を開けます。
既存の産出国が支配している時代は終演をつげ。 安価に世界的に供給される時代になります。 それと共に、再生資源エネルギーも高効率化されエネルギーに困らない社会がやって来るでしょう。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2013-04-03 20:20:56
もう一度繰り返しますが、全世界に莫大な埋蔵量があるからエネルギー革命が起きるわけじゃないんです。
それが安定して低価格で供給されなくちゃいけない。 今の価格はどなたかが「昨日シェールガス開発会社が倒産してる」とおっしゃってるように、需給バランスが崩れてるだけなんですよ。 だからこれによって大きな変化は起きません。 論破でいいですか? |
|
No.165 |
by コンクリ命 2013-04-03 20:27:11
論破でも何でも結構です。
証明は歴史がしてくれるてしょうから。 まあ、のんびり眺めていましょうよ。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2013-04-03 20:29:53
ガス燃やしたら二酸化炭素が増えるやないかい!
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2013-04-03 20:37:57
太陽光で電気代稼ぐなら、投信とかで稼ぐほうが賢い
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2013-04-03 21:11:58
太陽光発電に必要なポリシリコンは需要が落ち込んでいるようです。世界的にも飽和状態なんだそうです。だとすればもう一度技術革新があるかもしれません。
今日の新聞(多分)で政府は2020年を目処に電力自由化を推進させる方針を打ち出したとありました。 今、太陽光発電を導入するのは待ちだと思います。 ただ、安くて丈夫で効率の良い家庭向けスマートグリッドが出てくるか、電気料金が家計を圧迫するかのにらみ合いだとは思いますが。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2013-04-03 21:26:00
ガスの時代が来ることは日本の役人も承知してます。
日本全国主要都市間をガスパイプラインを敷きます。 まず東海道から既に大阪と豊橋間は完成してます。 化学産業は当然、石油からガスに変わります、車も石油からガスになる予想も有ります。 今までと異なるのは埋蔵国が広いことです、つまり政策的に価格操作出来ないことです。 産油国(産ガス国)より採掘する技術が優先される時代になってきてます。 安部総理もモンゴルで石炭開発で対等ですと述べてます、採掘技術が大事なのです。 誰かが述べてましたがロシアはガスで復活したのです、米国のガス増産で転落のようです。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2013-04-03 21:38:57
東京の地下は巨大なガス田だから開発しようぜ。輸送コスト掛からなくてよいぜ。
|
|
No.171 |
by コンクリ命 2013-04-03 21:39:23
コストが安いものが優先される。
理屈はシンプルなんですよ。 インフラなんて安い資源に合わせるんです。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-04-03 21:48:16
コンクリが敗北を認めるとは成長したもんだ。
以前はただキレるだけだったのに。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2013-04-03 22:00:35
太陽光発電は、過去の遺物。
|
|
No.174 |
by コソクリ命 2013-04-03 22:05:30
コストが安いものが優先される。
理屈はシンプルなんですよ。 インフラなんて安い資源に合わせるんです。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2013-04-03 23:16:57
太陽光発電による電気代のメリットに目線が集中してるが、後施工の太陽光発電を住宅の屋根に付けるのは辞めた方が良い。設置するのであれば、屋根一体型、若しくはカーポートの屋根。
いくら新築時に設置したとしても、風による微振動や経年によってコーキングの縁が切れ、ビスや金具からの雨水が伝い、屋根の下地材が腐食し、雨漏りの原因になる。 住宅寿命を削ってまで、太陽光発電を設置するメリットがあると思う? |
|
No.176 |
by 匿名さん 2013-04-04 01:12:32
歴史が証明してくれるって・・・
過去10年以上前、日本で電気の高額買取なんてありえない、10年後には買い取りなんて無くなってるってご高説を言う人が多数いたんだけどね・・・歴史はどうなったのかな?w シェールガスとかメタンハイドとか先行きが完全に読めるなら投機でもしたほうがいいね。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-04-04 01:33:50
コンクリさんさぁ。
>証明は歴史がしてくれるてしょうから。 それを言ったら10年前は太陽光発電なんて言われてたか覚えてる? 売電は無くなるとか言う人がどちらかと言うと多数だったんだよ。 歴史は逆に動き高額買取に・・・ メタンハイドレートの試掘も成功はしたんだけど、その後終了予定期日前に不具合で途中終了しちゃったの知ってる? やっぱり難しいんだよね。 そもそもコストが見合わないって意見も多数あるし。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2013-04-04 01:38:11
そういやシェールガスも今は規制が緩いけど、実は環境破壊があるから
規制が掛かったら一気に尻すぼみになる恐れもあるよね。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-04-04 07:26:38
>そもそもコストが見合わないって意見も多数あるし。
時代により変化します、開発出来ることを証明すれば他のエネルギ-の価格上昇を抑えられます、それが大事なのです。 ガス複合発電は既に効率60%で70%も目前だそうです、少し前の石油火力の2倍の効率です。 極端に云えば全て新発電にすれば半分のエネルギ-で済むことになります。 ひとつのエネルギ-に頼るのはリスクが有りますので多様化は大事です。 最近石炭を見直してますよね、扱いが面倒なのでガスより大幅の安いですから。 石炭ガス化発電の開発もかなりのレベルまでになったようです、効率の大幅向上が望めますので有望です。 化石燃料は元々は太陽のエネルギ-により出来た物です。 濃い燃料です、薄い太陽光、風力、バイオマス比べたらどちらが安価は歴然としてます。 これから百年は化石燃料が主役は代わりません、燃料の種類は代わります。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:01:07
太陽光など馬鹿なことに勢力を注いでるから日本の経済は立ち直れない。
誤った政策です、10年後には笑い話になります。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:35:49
>これから百年は化石燃料が主役は代わりません、燃料の種類は代わります。
そもそも省エネ化って燃料コストの問題から進展しているのかな? 最近のスレを見ていると根本の部分が勘違いしているように思えますよ。 いくら燃料コストが下がっても、生物が生き延びるための環境が失われるようであれば、元も子もないですよね? 燃料コストの安い化石燃料を使い続けて喜ぶのは、浅はかな現在に生きる人間だけですよ。 次世代には馬鹿な祖先だと恨まれるのがおち。 自分さえ良ければいいのですかね。? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:49:39
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:53:18
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:55:39
人間が主役と勘違いしてますね、地球の歴史から見れば温暖化?何それですよ。
貴方の云い方をすれば地球にそそぐ太陽エネルギ-を横取りするわけですから充分環境破壊です。 環境破壊は現在の人間社会で不都合なことを云ってるだけです。 温暖化は別に悪い事では有りません、寒冷化よりは人間も対応し易いでしょ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2013-04-04 08:58:41
>182
エネルギ-を家庭だけ考えても意味無いです(笑) |
|
No.186 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:01:24
>183
馬鹿な国民を騙すには良い政策なのでしょう、現実のエネルギ-政策では期待されていません(笑) |
|
No.187 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:04:09
人間が人間の為にやってるんだから人間が主役なのに何言ってるんだか・・・
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:08:28
省エネってそもそも化石燃料も電気も使わないことが基本。
人口減になりさらに省エネが進行し電気消費量が減ったら・・・ 売電をしたくなくてもしなくてはならないのが現在の太陽光発電の最大の誤り。 太陽光は蓄電池や安定器とかの方を進化させ自家発電用としての用途に絞った方が 未来がある気がする。 |
|
No.189 |
by コンクリ命 2013-04-04 09:13:41
世界的には太陽光発電に見切りをつけています。
ドイツは売電買取りを約束していた期間の途中で止めます。 スペインなんて25年ぐらい売電を買い取ると強気だったけど売電に課税をするそうです。 太陽光発電に対する発電税の導入が閣議決定されました。 普及はだいぶ進んだようですが、コストに見合わない。普及するほど赤字が拡大する。 それで慌てて買い取りを中止にしたり、税金を掛けているわけです。 結果的に失敗だったということです。 これが現実です。 日本は世界の流れと逆行しています。いくら原発問題があったとしても、政治の判断が誤ってます。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:14:01
子孫とは貴方のですか?、日本人ですか?、人類ですか?
今でも世界中、自分さえ豊かなら良いと考えて動いてますよ。 中国を見れば分かりますよ。 子孫どころか今餓死してる人間もいますよ、子孫とか綺麗ごと云う前に現在の人間を少しでも救って下さい。 太陽光の価格で何人の方を救えるでしょう? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:15:54
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:26:42
日本の官僚だって、ドイツの例くらい見てるだろ。
あのなぁ、原発がドカンとなっちゃった日本がだね、 以前のペースで原発をどんどん作って稼働させるわけにいかなく なってるのはわかるだろ? 大量の電気が必要になる夏季の昼間にだな、各家庭の屋根に パネルがチョコンと載ってるだけでも、全体の負荷軽減になるから それなりのメリットはあるわけよ。 1kw100円で買い取りますとかじゃないんだぜ?48円→42円→38円… 経産省だって市場動向みながらうまいこと設定してやがるよ。 上のほうで出てたけど、設置条件が恵まれてる人は載せたほうが 利があるのは明白なわけ。 ただし、寄棟に3面貼って4kwちょい、とか切妻東西貼り分けとかの ビミョーな人らはやめといたほうがいいよってこと。 あと、マンション、アパート住人は恵まれた設置条件の人を僻まないようにw |
|
No.193 |
by 匿名さん 2013-04-04 09:53:12
JAが農家に載せまくってる。既得権益化する。コンクリは甘い。
|
|
No.194 |
by コンクリ命 2013-04-04 10:03:13
原発を理由に、これ幸いと官僚も含めた利害関係者が利権の構造を作りあげただけでしょ。東日本大震災にかこつけて関係ない予算ぶんどったりそんなのばっかりでしょうよw
後のことなんて考えていませんよ。自分が儲かりゃいいんだから。まともな頭なら現在のような太陽光の政策なんてやりません。 ドイツやスペインでも既得権益にすがる人達は抵抗したはずですよ。それでもそういった約束を途中で反故にするような決定をせざるを得なかったわけです。欧州危機も重なったのでしょうが、日本でないと考えるのは甘いのではないでしょうか? 約束をされていない10年後以降の家庭の売電なんて払われると思いますか?日本という国の性質上、どちらかというと官僚や企業の利益は守られ、家庭はあっさり切られるような気がします。 それに、現実的にアメリカではシェールガス革命で原発の廃炉が相次いでいますよ。 何度も言いますが、空想科学読本でなく現実の話です。 これが世界的に発掘されるようになったら、既存のLPGも含め価格破壊が世界的に起きますよ。 太陽光発電と同じで投資が先行してバブル的な部分もあるのでしょうが、太陽光発電と決定的に違うのは実力のある資源だということです。低コストでエネルギー効率の良いものが大量に眠っているんだからほっとくはずがないでしょう。 だいたい、現実的に赤字出しまくって、その割りにメリットの少ないものを積極的に導入してもしゃーないでしょ。 未来の子孫に良い環境を残すことももちろん大切だけど、だからといって借金のつけを回していいという話じゃない。 政治家には現実的で誠実な対応をして欲しい。風呂敷広げて、後でドイツやスペインのようになるのなら最初からやらない方がまし。 結果的に購入した企業や個人が裏切られることになる。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2013-04-04 10:15:23
子供みたいだな。
農家への補助金今まで止めた事があるか? 経済的合理性だけで世の中動いてない。 |
|
No.196 |
by コンクリ命 2013-04-04 10:18:46
JAや太陽光業者は先の行く末なんて関係ありませんよ。
売るとしたら今なんです。売ってなんぼなんだから、多少誤魔化したって売りますよ。 それこそ、私のコーキングの問いに対して答えもないのに、更に売り込むわけです。責任のある態度だとは思えません。 でも、十年間の売電は流石に反故にすることはないと思います。 それから先、売電がなくなってやり繰りをしてプラスになるのでしょうか? 自家発電・自家消費をしようとなったら蓄電池が必要になります。そこでまた10年分の電力料金分ぐらい掛かってしまうかもしれません。メンテナンス費用は?それこそ雨漏りしたら? 今は「見」が正しいと個人的には思っています。 何のリスクも負わず、10年後の時点で判断してみればいいんです。 太陽光は高リスク商品です。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2013-04-04 10:31:11
JAのっけてる連中、野立で20年。集票マシーンの圧力団体。全農は日本屈指の機関投資家。君は甘い。
|
|
No.198 |
by コンクリ命 2013-04-04 10:34:10
それと、米作農家等への補助金は全く別問題です。
日本の屋台骨となる食料の話ですから。とはいっても生産過剰で意味はなさなくなってきていますが。 農家を守ることが目的になってきていますね。政治が無能なんです。 競争を促すような、システムを構築すべきです。抵抗はあるでしょうがね。 TPP絡みでどうなるかわかりませんがね。太陽光発電以上に大きな変化が起こるかもしれませんよ。 自民党が強力な票田である農家をそう簡単に切り捨てないとは思いますが。 まあ、そう考えると別問題でもないのか。 でも、太陽光発電は世界的にも先例があるので打ち切りとかはやり易いと思いますよ。 それと、新エネルギーの台頭で拍車が掛かるかもしれません。 農家にはTPPという黒船がやってきて。 電力には新エネルギーという黒船がやってきます。 もしかするとかなりの変動期なのかもしれませんよ。 「日本の夜明けは近いぜよ」なんつって。 |
|
No.199 |
by 匿名 2013-04-04 10:42:01
おいおい、コンクリ。コーキングの劣化がイヤでやめたんだろ?それまでは乗せる気だったんだろ?あれこれ持ち出して話面倒臭くしてんじゃねぇよ。後出しが多すぎる。
|
|
No.200 |
by コンクリ命 2013-04-04 10:45:36
あと、どーだこーだ言っても日本がデフォルトしたら全てお終いだからね。
年金・医療システムも全てチャラになる。この2つが日本の借金を膨らませているからね。 これも既得権益の賜物で、老人天国の日本が簡単に変わるはずもない。 この調子で借金が膨らんでいって何時までもつのか知らないけど。生産人工が減って税収は落ちてく一方なんだから、いつかは爆発するでしょ。 個人的にはデフォルトするまでには、太陽光発電と蓄電池で自家発電・自家消費を出来るようにして不足の事態に備えたいと考えている。 農家はそんな時強いよねw食料作ってんだから。食ってければ生きていける。 だから、メタンハイドレードぐらい夢みたっていいと思うんだよね。将来的に明るい希望ってないじゃん。 日本が復活できるかもしれない。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報