太陽光やめた理由
1161:
匿名さん
[2013-09-11 21:34:01]
|
||
1162:
匿名さん
[2013-09-11 21:42:19]
新築時にHMの責任で太陽光パネルを設置するのであればいいが、後乗せはやめたほうがいい。
HM側にとっても迷惑な行為。 太陽光パネルを売りつける業者の多くはリフォーム保険に入っておらず、計画倒産して逃げる。 太陽光発電、雨漏り注意 「設置工事で穴」苦情相次ぐ http://www.asahi.com/eco/TKY201001050511.html |
||
1163:
匿名さん
[2013-09-11 22:48:09]
結局、太陽光は損するようにできている。
|
||
1164:
匿名さん
[2013-09-11 22:55:55]
ネットで一括見積り取って商談したけど
保険入ってない業者なんてなかったけどな。 |
||
1165:
入居済み住民さん
[2013-09-11 23:09:23]
結局太陽光発電はお金が余ってる人の娯楽だね。
いまどき銀行にお金預けてても利息なんてジュースの足し位にしかならないし、 それなら太陽光に投資した方が数十倍~数百倍。 雨漏りが気になるならやらないのが吉。 資金力があって屋根以外に付けれたり、雨漏りリスクが気にならないなら載せる。 結局雨漏りもしなかもですし。 雨漏りがどうのこうの他人に文句をつけるから堂々巡りになるんであって 他人が決めたことに否定するんじゃなくて、建設的な意見交換の場になるのが良いんじゃないかな。 |
||
1166:
匿名さん
[2013-09-11 23:48:42]
このスレに来る大抵の太陽光発電を載せた人は「貧乏人が太陽光発電を設置出来なかった屁理屈を語っているのを笑ってやろう」位に考えている。
ところが、実際には金銭的な問題ではなく、様々な詳細まで検討された上で、デメリットの方が大きいので辞める、と判断している人もいて、自分が検討していなかった不具合にも気付いてしまう結果になってしまっている。 しかし、今さら引き返すわけにもいかないし、不都合な事は認めたくない。 とまぁ、こんな具合だから、まともな議論が出来るハズがないよ。 |
||
1167:
匿名さん
[2013-09-12 01:28:56]
>>1160
陸屋根自体、確かに指摘されてるようなデメリットはある。 だけど、セキスイハイムの場合、高価だけど高耐久なステンレス屋根にしたり、屋根に負荷がかからないよう架台を屋根の凹凸にはめ込むような形で組んで負荷を分散させるなどして対策がされている。 太陽光実績がギネス記録とかを売りにしてるだけに、それなりに工夫が伺える。 耐久性は実績が出ていないが、風速は100m以上に耐えれるような設計になってる。 もちろん、風速100mとなれば、太陽光パネルが飛ぶより先に家が悲惨なことになるが。 陸屋根のメリットは少ない面積でパネル全てを南向きに設置できること。 ただし、セキスイハイムの架台は取り付け方に特徴があるだけに、屋根材に対して横向きに設置しようとすると途端に隙間だらけになったりする。屋根の形状によって隙間の大きさは変わるみたいだけど。 この辺りは改善を図ってほしいね。 |
||
1168:
匿名さん
[2013-09-12 05:34:33]
雨漏りもですが…震災時にパネルを裏返さなきゃいけないとか、通電火災リスクとか、火災放水時に感電するとかそういうデメリットはしっかり認知されてますかね?
震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意 http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf |
||
1169:
匿名さん
[2013-09-12 06:54:52]
|
||
1170:
匿名さん
[2013-09-12 08:07:34]
大災害前提で設置するかって・・・・家自体が津波で被害でてるのにったく。
何やっても同じだろ |
||
|
||
1171:
匿名
[2013-09-12 08:40:33]
蓄電池ってなら、普通は安い深夜電力を使って充電してコアタイムで使う。って節約方法が一般的じゃない?
太陽光発電してればW発電?になるからダメって聞くけど、うまく回避する使い方もあるみたい。 蓄電池の容量次第だが、節約って点では費用対効果はありません。 緊急時に備えてってことなら大活躍間違い無し。 |
||
1172:
匿名さん
[2013-09-12 09:01:13]
蓄電池は停電時(災害)にはよいが、平時では意味なしってことかな?
|
||
1173:
匿名さん
[2013-09-12 09:06:49]
蓄電池を使うなら高値買取り期間が終わる10年後でしょ。
|
||
1174:
匿名さん
[2013-09-12 09:17:55]
>>1169
検索しても出てこないんだが、どのブログ? 1件や2件で多いと言ってるわけじゃないよね? 他人のブログのURLは貼れないとか言う人だったら、検索ワードと検索エンジン何使ったのか教えて欲しい。できれば何ページ目かも。 |
||
1175:
匿名さん
[2013-09-12 09:20:21]
国防の観点から原発必要と言う放射能まみれがいたが、廃棄も出来ない問題は置いといてウランだって所詮は輸入だ。
自給自足可能な電力である太陽光発電に協力しようぜ! |
||
1176:
匿名
[2013-09-12 09:25:34]
蓄電池は年々性能アップ、価格ダウンしてますから将来的には太陽光発電のみよりは蓄電池のみの方がいいかと思います。両方設置できれば理想的ですがまだ蓄電池は高いし太陽光は下げ止まり感があるのでキャンペーンでもないかぎり旨味は少ないです。
|
||
1177:
匿名さん
[2013-09-12 09:31:39]
|
||
1178:
匿名さん
[2013-09-12 09:31:43]
|
||
1179:
匿名
[2013-09-12 09:39:15]
電力安定供給の観点からそろそろこれ以上太陽光発電が増えるのは困りものです。
このペースでメガソーラーが増えたら数年で太陽光発電は自給自足用になるんじゃないですか? |
||
1180:
匿名さん
[2013-09-12 09:41:26]
自給自足でいいんじゃないの? 自足出来ない人は高い電力を買う! ダメなの?
|
||
1181:
匿名さん
[2013-09-12 09:45:51]
>1171
その方法が一般的だね。 補助金だけでは費用対効果ないけど、新築時はキャンペーン値引やモニター価格で買える場合があるから狙い目。 オール電化の場合は、費用対効果が期待できないとしても、停電対策のためにあった方が良いと思う。 雨や曇りの日、日没~深夜料金になるまでの間は蓄電した電気を消費するから、タイミング悪いと緊急時も使えないけどね。 HEMSで制御できる場合は、蓄電池つけてても売電できる。 固定買取の対象は太陽光発電の余剰電力。 蓄電した電気がある場合も、太陽光で発電した電気から自家消費する状態であれば、買い取り対象になる。 安い夜間料金で蓄電した電気だけで生活して、太陽光発電を売電専用にすることなどはできない。 |
||
1182:
匿名さん
[2013-09-12 09:46:14]
いーねぇ!
|
||
1183:
匿名
[2013-09-12 09:46:58]
1178 大前提は崩れないよ。原発だろうが石炭だろうが地熱だろうが液化ガスだろうが深夜に電力が余るのは変わらない。発電機みたいに止める訳にはいかないんだから。
なら余った電力は昼の電力より安く売るのが当然。 |
||
1184:
匿名さん
[2013-09-12 10:35:13]
>1177
内容まで読みました? Google1ページ目 オーサンスの人…軒天の雨漏りっぽい。詳細は次回からと書いてあるが、次回以降UPされておらず不明。内容からすると樋の詰まりっぽい。築年数不明だけど、オーサンスの頃はステンレス屋根ではないはず。 Amebaの人…雨漏りではなく結露だった。 Google2ページ目…築20年ベランダ部分からの雨漏りが1件 Google3ページ目…昭和49年築のM1が1件。詳細不明。 ステンレス陸屋根からの雨漏りブログは未だに見つけられません。 okwave、知恵袋などQ&Aは同一内容が重複して出てるので除外してます。 その回答やコメントで「うちは雨漏りしてる」という報告も除外しました。詳細不明ですし、真偽も不明です。 このサイトもそうですが、平然と誹謗中傷する方がいますからね。 誤解無きよう言っておきますが、環境や施行ミスにより雨漏りすることはあります。 陸屋根は絶対大丈夫と言ってるわけではなく、心配するほどのリスクではないと言っているだけです。 |
||
1185:
匿名さん
[2013-09-12 10:45:06]
|
||
1186:
匿名さん
[2013-09-12 10:45:14]
1184はハイム関係者?
Wikipediaや個人ブログには、他社の悪態を書き込むのに、自社の擁護には即座に駆けつけるんだねw |
||
1187:
匿名さん
[2013-09-12 10:53:06]
一般家庭が夜間に発電できる再生エネルギー資源はないもんかね~?
|
||
1188:
匿名さん
[2013-09-12 10:59:59]
風力ならMAX600W/h発電可能なタイプが10万円程度からあるが、騒音問題があるので住宅密集地では厳しいかな。
|
||
1189:
匿名
[2013-09-12 11:13:35]
1185はオ〇ムがよ〇いのかな?
深夜は電力が余る話してるのに電力供給が止まるとはなんの話ですか? 発電所は時間単位でで止めたり動かしたりしないよ。 |
||
1190:
匿名さん
[2013-09-12 11:18:31]
>>1177
検索が不慣れだね。検索予測は検索結果が多いのではなく、同じ言葉で検索した人が多いということ。 ほんとに雨漏りする人が多ければ「雨漏り 対策」や「雨漏り 保証」と検索予測が出てくるはずだよ。 現に、私も貴方も「セキスイハイム 雨漏り」で検索したけど、実際に雨漏りしてるわけじゃないでしょ? 他のHMでも「雨漏り」は検索予測に出てくるよ。建てる前に不安に思う人が検索してるってことだ。 「夫 b」と打つと「夫 暴力 被害届」と検索予測が出てくる。 これは実際に被害に遭われてる方が多いという証だろうね。 |
||
1191:
匿名さん
[2013-09-12 11:25:15]
>>1186
関係者というか施主だよ。 雨漏りしてるはずだと誤った印象を与えたくないからね。そりゃ擁護するよ。風評被害みたいなもんだ。 実際に雨漏り被害に合ってる人が周りにいれば擁護しないだろうが。 会社から他社の誹謗中傷書き込んだハイム社員の話してるんだろ? アタマおかしいのも中にはいるだろうよ。何人社員いると思ってんだ。 |
||
1192:
匿名さん
[2013-09-12 11:29:16]
雨漏りの話はもういいよ
|
||
1193:
匿名さん
[2013-09-12 11:30:24]
>1189
電力会社は昼と夜で電力供給量が違うのは何故? |
||
1194:
匿名さん
[2013-09-12 11:38:12]
>1177
内容まで細かく見てはいません。話題に挙がってるので「セキスイハイム 雨漏り」で検索したら、ゴロゴロ情報が出てきたな~ってだけです。 ネットには謂れの無い誹謗中傷があるため、見極めが必要なのは確かですが、セキスイハイムさんに関しては、大きな地震の度に全壊してるとか、対応の悪質さがTVで放映されたとか、事実関係に基づいた(?)悪い評判が耐えないので、危ない会社なのかな?とは漠然と感じてますが。…まぁ、火のない所に煙は立たぬ、と言いますしね。 |
||
1195:
匿名さん
[2013-09-12 11:41:53]
1194はオ〇ムがよ〇いのかな?
|
||
1196:
匿名さん
[2013-09-12 11:57:55]
>様々な詳細まで検討された上で、デメリットの方が大きいので辞める、と判断している人もいて、
1194さんみたいに、検索してヒットしたら詳細まで検討したつもりになっている人もいるみたいね。 |
||
1197:
匿名さん
[2013-09-12 12:04:33]
またしても都合が悪い話題になると、茶化して目を背けさせようとしてるが…結局、何も解決していないという事実w
|
||
1198:
匿名さん
[2013-09-12 12:19:29]
元々辞めた理由を書くスレなんだから、擁護派が粘着質に纏わりついてるのはどうかと思うけどね。
まぁ、中にはおかしな理論で採用を辞めた方がいるようだからツッコミたくなる気持ちは分からんでもないが(笑) 個人的には省エネ活動と消費活動に貢献している訳だから、太陽光発電を付けている人は素晴らしいと思うけどね。 否定派は雨漏りで補修工事やらなんやらが発生して、経済が潤うとマクロな視線で見てみれば?何でも安ければ良いというデフレ思想だから良くないんじゃないの? |
||
1199:
匿名
[2013-09-12 15:11:18]
省エネは太陽光設置とは関係ないと思われ…
消費活動に貢献って安定供給出来ない電力だから非常に厄介。自給自足用なら申し分ないです。 |
||
1200:
匿名
[2013-09-12 15:13:46]
雨漏り補修工事で経済が潤う。破壊的な考えですね。
|
||
1201:
匿名さん
[2013-09-12 15:24:22]
天気が悪ければピークも伸びないから丁度いいんじゃないです?
|
||
1202:
匿名さん
[2013-09-12 20:54:22]
台風こないですね。
|
||
1203:
匿名さん
[2013-09-12 23:00:32]
補助金目当てに雨後のタケノコのように湧いて出た
太陽光発電施工業者は現在すでに淘汰されつつあるので、 明日にでも倒産しそうな業者が必死のようです。 基本的に技術力が低い悪徳業者ばかりなので、 ハウスメーカーのオプションで用意されていなければ、 付けないほうが無難です。 以前のように、補助金がなくなれば、悪徳業者は消え、 太陽光発電システムも安くなると思います。 また、Made in Chinaのパネルは、 いくら安くても買わない方がいいでしょう。 ヨーロッパでは大変なことになってます。 |
||
1204:
匿名
[2013-09-13 07:52:46]
どんなことになってるの?
|
||
1205:
匿名さん
[2013-09-13 09:09:54]
|
||
1206:
匿名さん
[2013-09-13 10:30:30]
情報古
|
||
1207:
匿名さん
[2013-09-13 20:29:11]
「中国製 太陽光発電 PID現象」で検索してみよう。
まさに「安かろう悪かろう」だよ。「安物買いの銭失い」という言葉もある。 短期間の経年劣化でまともに発電しなくなるパネルが売られている以上、 太陽光発電購入時の補助金は即廃止すべきだ。税金の無駄。 反日国家に送金しているようなもの。 補助金分をフィードインタリフの割り増し電力買取に当てれば 少しは電気代の高騰も抑えられるだろうし。 |
||
1208:
匿名さん
[2013-09-13 21:34:39]
日本メーカーのパワコン、純国産の製品の割合は?
|
||
1209:
匿名さん
[2013-09-14 13:22:39]
1207
だから情報古 今売られてるパネルでPID問題ある商品は具体的にどれ? |
||
1210:
匿名さん
[2013-09-14 16:33:15]
只今必死こいて調べてますので今暫くお待ち下さいませ |
||
1211:
匿名さん
[2013-09-15 06:42:58]
>1209
信用できる新しい情報は何処ですか、データでお願いします。 |
||
1212:
匿名さん
[2013-09-15 06:51:39]
PID現象は8月に、ドイツのフラウンホーファー研究所が各国のメーカー13社のモジュールを比較検証した結果を公表したことがきっかけで関心が集まっている。この際、京セラ、シャープ、Qセルズ、カナディアン・ソーラーの4社については出力低下がなかった様です。
京セラ、シャープ、Qセルズ、カナディアン・ソーラーの4社なら間違い無いのでは? |
||
1213:
匿名さん
[2013-09-15 07:57:58]
それ以外はダメなんですか? 情報少なすぎ。
|
||
1214:
匿名さん
[2013-09-15 08:07:21]
つまり、この4社の太陽光発電をつけてれば問題ないわけでしょ?
安物を付けると何か問題があるのは、何にでも言える話だしね。 |
||
1215:
匿名さん
[2013-09-15 09:16:08]
あと、HIT
第三者機関でOKのお墨付き出てる。 更に言うと、他のパネルと違って、そもそもこのパネルだけはシリコン結晶系で唯一構造的にPIDは発生しえないつくりになっているんだと。 ということは、シリコン結晶系で一番安心なのはこのパネルってことみたい。 |
||
1216:
匿名さん
[2013-09-15 09:17:23]
太陽光の目的は国産の太陽光が安く供給できるようになる事のはずです。
実際の動きは顧客がより安価な太陽高光を求めて隣国産を購入してます。 太陽光の目的は既に破綻してますから止めるのが正しいです。 日本の大切な税金等が隣国に流れるだけです。 |
||
1217:
匿名さん
[2013-09-15 09:24:44]
あ、1205のリンクの話の中にHITについても書いてあったね。
『そもそもHITはPIDは起き得ない構造』 これで間違いないらしい。 たから先に挙げられた調査から除外されていた。→4社には入ってない(そもそも調査対象になってないから当たり前だが) こと、PIDに関してだけだけど 一番安心なのはHITパネルってことのようで間違いないみたいだよ。 |
||
1218:
匿名さん
[2013-09-15 10:51:11]
|
||
1219:
匿名さん
[2013-09-15 11:33:58]
そんなもんないない。
1216の勝手な憶測だもん。 そもそも普及が目的で、どこ産だとか、その他まで深く考えられてできた話ではないよ。 ま、それをわかっていて1218はいじめてるみたいだけだけど。 |
||
1220:
匿名さん
[2013-09-15 11:37:17]
HITは経年劣化も含めて伊達に価格が高いわけじゃないってことになるのかもね。
|
||
1221:
匿名さん
[2013-09-15 23:17:46]
|
||
1222:
匿名さん
[2013-09-15 23:18:59]
>>1212 だった。朝っぱらで同じ奴だろうが。
|
||
1223:
匿名さん
[2013-09-15 23:40:18]
反日政策を続ける中国の製品なんて信用できるわけないだろうに。
恩人であるはずのパナの中国工場だって 政府主導の反日デモを利用して破壊するテロ国家。 数年後に中国メーカーが存続している保証もない。 中国サンテックは3月に事実上破綻している。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210EX_R20C13A3XX1000/ |
||
1224:
匿名さん
[2013-09-16 10:11:30]
それが情報の古さと一体何の関係あるんだ?
|
||
1225:
匿名さん
[2013-09-16 10:52:53]
単なる感情論だね。
まあ、第三者機関のお墨付きでもないと信用できないのは確かだが。 |
||
1226:
匿名さん
[2013-09-16 20:07:04]
サンテック、pidでググったら、トップから2番目に公式リリースがヒットするよ。
http://www.suntech-power.co.jp/news/pdf/20121101.pdf 世界で最も権威ある試験・認証機関のひとつとして知られるVDE(※1)で実施された最新の試験において、サンテックパワーの単結晶および多結晶の太陽光発電モジュール(※2)がPID (※3)に対して高い耐性があることが立証されたと発表しました。 |
||
1227:
購入検討中さん
[2013-09-17 15:09:23]
とにかく、屋根の上に重量のあるパネルを載せるのは、屋根には負担になるので、私ならやめますね。
また、取り付け時に屋根材に加工したり、雨漏りの原因になりかねない点も不安です。 故障パネルの交換や例年劣化によるメンテナンスなどを考慮すると、本当に得なの? エコと言われているが、太陽パネルの製造、破棄を考えると本当にエコなのだろうか? |
||
1228:
匿名さん
[2013-09-17 15:39:32]
故障は20年のメーカー保証でOK。
雨漏りは10年保証でOK。 太陽光に関係無く、大体雨漏り保証は10年でしょ。 延長保証はあるけどメーカーの高いメンテナンスを受けないと延長出来ないシステムだよね。 そう考えると大手等のちゃんとした業者なら後付けでも心配ないな。 |
||
1229:
匿名さん
[2013-09-17 16:01:19]
|
||
1230:
匿名さん
[2013-09-17 22:09:55]
1228
ズバリ!20年後にそのメーカーはないでしょう!(笑) |
||
1231:
匿名さん
[2013-09-17 22:51:17]
何がとにかくだよ。情報が古いと一蹴されておいて。
|
||
1232:
入居済み住民さん
[2013-09-17 23:03:34]
>1227
エコとかそういう話に結びつけるからおかしな方向に流れる。 そういう話で言えば、全世帯が太陽光5kw位積めば、発電所で使用してる石油は半分以下になるよ。 全国の発電所で年間数億kリットルの石油が半分になるだけで温暖化はかなり減るし、 石油が枯渇する年数を伸ばせるね。 |
||
1233:
匿名さん
[2013-09-17 23:10:16]
パネルが屋根に重量的に負担なんて言いながら和瓦なんか載せてたらオバカ極まりないよな。
|
||
1234:
匿名さん
[2013-09-18 05:57:28]
和瓦なんて今時乗せないよ。
|
||
1235:
匿名
[2013-09-18 06:12:20]
昔から乗せはしない。
|
||
1236:
匿名さん
[2013-09-18 06:36:13]
>1232
最初の仮定から無理ですね、世帯は一軒家だけでない、高層マンションなど5Kwは無理です。 日陰の家も多いですから5Kwコンスタントも無理です、たらればは無意味です、太陽光は屁のツッパリ程度のポジションです。 |
||
1237:
入居済み住民さん
[2013-09-18 07:15:08]
>1236
子供みたいな返答(笑) |
||
1238:
匿名さん
[2013-09-18 07:42:03]
和瓦とコンクリ瓦って重さ同じくらいじゃない?
|
||
1239:
匿名さん
[2013-09-18 08:08:10]
住環境にもよるが、自分の家の電気くらい自分でつくれるようになれば相当エコにはなるね!
|
||
1240:
匿名さん
[2013-09-18 12:21:51]
電気を「つくる」とか言ってる時点でエコではない。電気をなるべく「使わない」ことがエコなんだよ。
|
||
1241:
匿名さん
[2013-09-18 12:36:53]
再生可能自然エネルギーでつくるなら問題なし
|
||
1242:
匿名さん
[2013-09-18 13:06:48]
誰も電気を使っていなければ使わないことが最高のエコだけど、実際はエコエネルギー供給量以上に電力需要があるので、「売電>買電」は「買電0」以上にエコなんじゃない?
売る買うで表したけど、金額ではなく電力量が大切だね。 |
||
1243:
匿名さん
[2013-09-18 13:11:33]
太陽光で500%の自給率、使い切れないので売ってます
|
||
1244:
匿名
[2013-09-18 18:56:00]
太陽光設置してる方々は日が昇るとともに活動し日が落ちて発電しなくなったら寝る。ってのが一番のエコですよ。
|
||
1245:
匿名さん
[2013-09-18 19:09:30]
太陽光設置してない方々も24時間寝てればエコに貢献できるってわけだな
|
||
1246:
匿名さん
[2013-09-18 19:10:21]
付けない方々は永久に起きられないじゃん(笑)
|
||
1247:
匿名さん
[2013-09-18 20:34:50]
5A契約の節電生活って見たな。
エコ生活してみたらいいさ、太陽光はいいね! 再生エネルギーだから、化石燃料の残量を先延ばしできる。 |
||
1248:
入居済み住民さん
[2013-09-18 21:28:42]
石油の使用量が年間数億㌧とか、恐ろしい量だな・・・。
|
||
1249:
匿名
[2013-09-18 22:53:22]
太陽光つけてる方々は鬱陶しいですね。閑古鳥が鳴いてる【太陽光つけた理由】スレにお帰りください。
|
||
1250:
入居済み住民さん
[2013-09-18 23:42:03]
|
||
1251:
匿名さん
[2013-09-19 00:56:19]
消費税がなかったときに比べて5%、
消費税が3%のときと比べて2%も 負担が増えたのでやめました。 国策として莫大な補助金(税金)を投入して推進しているのに、 消費税を取るなんて納得できません。 補助金を廃止して非課税にすべきだろう。 |
||
1252:
匿名
[2013-09-19 06:59:39]
1250 とうの昔に建設的な意見を載せました。
つけろ派の帰るべき場所を提示したまでですが太陽光押売り営業マンのように居座るんでしょうね。 |
||
1253:
匿名さん
[2013-09-19 07:00:26]
太陽光補助金だけのための消費税じゃないでしょう意味わからない。
|
||
1254:
匿名さん
[2013-09-19 07:51:28]
ホント1250みたいなやつはすっこんでてほしい。
|
||
1255:
匿名さん
[2013-09-19 08:17:28]
|
||
1256:
匿名さん
[2013-09-19 08:36:34]
つけた理由なんてスレないし。
幼稚極まりない書き込みはいい加減やめようよ。 |
||
1257:
匿名さん
[2013-09-19 08:39:49]
失礼
ないようなものだしね。 ここの規約よくみようよ。 あきらかに僻みなだけの否定的な書き込みは規約違反だぜ。 |
||
1258:
匿名さん
[2013-09-19 08:39:50]
失礼
ないようなものだしね。 ここの規約よくみようよ。 あきらかに僻みなだけの否定的な書き込みは規約違反だぜ。 |
||
1259:
匿名さん
[2013-09-19 09:04:30]
落ち着いて、落ち着いて。
おいらみたいなのがいるから君たちが光り輝くわけだから。 |
||
1260:
匿名さん
[2013-09-19 10:24:33]
これは完全な私見なのだけれど…
「節電」や「節水」は、地球温暖化対策や地球資源の節約という主目的はもちろん、自分自身の節約にも繋がる訳だし、デメリットはないから浸透しやすい。 でも、過去スレを見てみると、太陽光発電を設置しない方って、「美観を損ねる」って意見の方は置いておいて「目先では発電によって利益が得られ、投資の回収は可能だろうが、ライフサイクルコストで比較した場合は、雨漏り等のリスクを高めてしまうため、トータルでは不利益になる。」って考え方だよね? 要するに、「不利益を被る可能性がある以上、エコ活動には貢献できない」って訳だ。 確かに、10年間の保障付きと言っても、初期欠陥が無ければ10年なんて保って当たり前の話で、問題となるのは「経過劣化による雨漏り」で、躯体に不具合が表れるのは15~20年程度した保証が切れた後の話。そう考えるのは仕方の無い話だろうし、その考え方も理解できるよ。 まぁ、メーカーが指定している純正の設置方法自体が、雨漏りに対して対策が不十分というのが、かなりの割合でネガティブな要因だろうと思うけど。 これに対して、太陽光発電を設置した我々は、日々、利益を享受できている。しかし、今後の雨漏りリスクは発生してしまった。流石にその補修工事は太陽光発電の余剰利益だけでは、まかない切れないだろうし、大赤字かもしれない。…けど、それは仕方のないことだと思う。我々は「例え自己犠牲だとしても、エコ活動に貢献している」のだから。 まぁ、太陽光発電の設置だけがエコ活動では無いし、太陽光発電の製造自体にも化石燃料が使用されているわけだから、キレイ事だと言われればそれまでだけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
売電単価優遇があるうちは夜に蓄電→昼は蓄電した電気を使い、発電した分は全て売電が理想では?
で、優遇が終わったら完全自給自足へ移行。
まずないだろうが、更なる売電優遇があるようならば状況次第で売電優先