太陽光やめた理由
1161:
匿名さん
[2013-09-11 21:34:01]
|
||
1162:
匿名さん
[2013-09-11 21:42:19]
新築時にHMの責任で太陽光パネルを設置するのであればいいが、後乗せはやめたほうがいい。
HM側にとっても迷惑な行為。 太陽光パネルを売りつける業者の多くはリフォーム保険に入っておらず、計画倒産して逃げる。 太陽光発電、雨漏り注意 「設置工事で穴」苦情相次ぐ http://www.asahi.com/eco/TKY201001050511.html |
||
1163:
匿名さん
[2013-09-11 22:48:09]
結局、太陽光は損するようにできている。
|
||
1164:
匿名さん
[2013-09-11 22:55:55]
ネットで一括見積り取って商談したけど
保険入ってない業者なんてなかったけどな。 |
||
1165:
入居済み住民さん
[2013-09-11 23:09:23]
結局太陽光発電はお金が余ってる人の娯楽だね。
いまどき銀行にお金預けてても利息なんてジュースの足し位にしかならないし、 それなら太陽光に投資した方が数十倍~数百倍。 雨漏りが気になるならやらないのが吉。 資金力があって屋根以外に付けれたり、雨漏りリスクが気にならないなら載せる。 結局雨漏りもしなかもですし。 雨漏りがどうのこうの他人に文句をつけるから堂々巡りになるんであって 他人が決めたことに否定するんじゃなくて、建設的な意見交換の場になるのが良いんじゃないかな。 |
||
1166:
匿名さん
[2013-09-11 23:48:42]
このスレに来る大抵の太陽光発電を載せた人は「貧乏人が太陽光発電を設置出来なかった屁理屈を語っているのを笑ってやろう」位に考えている。
ところが、実際には金銭的な問題ではなく、様々な詳細まで検討された上で、デメリットの方が大きいので辞める、と判断している人もいて、自分が検討していなかった不具合にも気付いてしまう結果になってしまっている。 しかし、今さら引き返すわけにもいかないし、不都合な事は認めたくない。 とまぁ、こんな具合だから、まともな議論が出来るハズがないよ。 |
||
1167:
匿名さん
[2013-09-12 01:28:56]
>>1160
陸屋根自体、確かに指摘されてるようなデメリットはある。 だけど、セキスイハイムの場合、高価だけど高耐久なステンレス屋根にしたり、屋根に負荷がかからないよう架台を屋根の凹凸にはめ込むような形で組んで負荷を分散させるなどして対策がされている。 太陽光実績がギネス記録とかを売りにしてるだけに、それなりに工夫が伺える。 耐久性は実績が出ていないが、風速は100m以上に耐えれるような設計になってる。 もちろん、風速100mとなれば、太陽光パネルが飛ぶより先に家が悲惨なことになるが。 陸屋根のメリットは少ない面積でパネル全てを南向きに設置できること。 ただし、セキスイハイムの架台は取り付け方に特徴があるだけに、屋根材に対して横向きに設置しようとすると途端に隙間だらけになったりする。屋根の形状によって隙間の大きさは変わるみたいだけど。 この辺りは改善を図ってほしいね。 |
||
1168:
匿名さん
[2013-09-12 05:34:33]
雨漏りもですが…震災時にパネルを裏返さなきゃいけないとか、通電火災リスクとか、火災放水時に感電するとかそういうデメリットはしっかり認知されてますかね?
震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意 http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf |
||
1169:
匿名さん
[2013-09-12 06:54:52]
|
||
1170:
匿名さん
[2013-09-12 08:07:34]
大災害前提で設置するかって・・・・家自体が津波で被害でてるのにったく。
何やっても同じだろ |
||
|
||
1171:
匿名
[2013-09-12 08:40:33]
蓄電池ってなら、普通は安い深夜電力を使って充電してコアタイムで使う。って節約方法が一般的じゃない?
太陽光発電してればW発電?になるからダメって聞くけど、うまく回避する使い方もあるみたい。 蓄電池の容量次第だが、節約って点では費用対効果はありません。 緊急時に備えてってことなら大活躍間違い無し。 |
||
1172:
匿名さん
[2013-09-12 09:01:13]
蓄電池は停電時(災害)にはよいが、平時では意味なしってことかな?
|
||
1173:
匿名さん
[2013-09-12 09:06:49]
蓄電池を使うなら高値買取り期間が終わる10年後でしょ。
|
||
1174:
匿名さん
[2013-09-12 09:17:55]
>>1169
検索しても出てこないんだが、どのブログ? 1件や2件で多いと言ってるわけじゃないよね? 他人のブログのURLは貼れないとか言う人だったら、検索ワードと検索エンジン何使ったのか教えて欲しい。できれば何ページ目かも。 |
||
1175:
匿名さん
[2013-09-12 09:20:21]
国防の観点から原発必要と言う放射能まみれがいたが、廃棄も出来ない問題は置いといてウランだって所詮は輸入だ。
自給自足可能な電力である太陽光発電に協力しようぜ! |
||
1176:
匿名
[2013-09-12 09:25:34]
蓄電池は年々性能アップ、価格ダウンしてますから将来的には太陽光発電のみよりは蓄電池のみの方がいいかと思います。両方設置できれば理想的ですがまだ蓄電池は高いし太陽光は下げ止まり感があるのでキャンペーンでもないかぎり旨味は少ないです。
|
||
1177:
匿名さん
[2013-09-12 09:31:39]
|
||
1178:
匿名さん
[2013-09-12 09:31:43]
|
||
1179:
匿名
[2013-09-12 09:39:15]
電力安定供給の観点からそろそろこれ以上太陽光発電が増えるのは困りものです。
このペースでメガソーラーが増えたら数年で太陽光発電は自給自足用になるんじゃないですか? |
||
1180:
匿名さん
[2013-09-12 09:41:26]
自給自足でいいんじゃないの? 自足出来ない人は高い電力を買う! ダメなの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
売電単価優遇があるうちは夜に蓄電→昼は蓄電した電気を使い、発電した分は全て売電が理想では?
で、優遇が終わったら完全自給自足へ移行。
まずないだろうが、更なる売電優遇があるようならば状況次第で売電優先