一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-17 15:04:16
 

ここ最近アツイ太陽光。
設置検討スレが多いですが、やめた方の理由をまとめてみませんか
私がやめて理由は
1:10年後20年後の突発的費用が発生したときの負担
2:大屋根で西向き

ではどうぞ

[スレ作成日時]2013-03-29 23:56:16

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由

1121: 匿名さん 
[2013-09-09 17:22:49]
待ち
1122: 匿名 
[2013-09-09 19:24:05]
んで太陽光をやめたら核保有国になっちゃうの?そりゃ困ったw
1123: 入居済み住民さん 
[2013-09-09 19:52:00]
とんだ極論ですねw
1124: 匿名さん 
[2013-09-10 15:48:26]
太陽光発電は設置すると、ほとんどの場合において、10年間の固定買取価格で元を取る事が出来るし、エコ活動に貢献する事もできる。
シェールガス革命によって、ガス発電の発電単価は、下落方向。これに対し、太陽光発電の発電単価は非常に高額であるため、今後、下火になる公算が高いが、例え10年後の固定買取価格が半額になったとしても、十分な利益になる。

しかし、カーポート等の雨漏りをしても問題無い場所であれば良いが、屋根の上に設置することは、経年劣化によって雨漏りの要因となってしまうため、辞めた方が無難。屋根の補修費で、折角得た利益が、大幅にマイナスに転じる可能性がある。
また、防災のためにという理由であれば、発電機と燃料の携行缶を常備しておいた方が、遥かに安価であり、効率的。
1125: 匿名さん 
[2013-09-10 16:14:28]
各電力会社はガス発電にどの位力を入れているのですか?
1126: 匿名さん 
[2013-09-10 16:27:27]
太陽光関係なく屋根は経年劣化に合わせてメンテするものでしょ。
太陽光載せてる部分は紫外線が当たらないから痛みにくいけど。
1127: 匿名さん 
[2013-09-10 16:54:04]
太陽光発電を載せている部分は紫外線が当たらないため、紫外線による劣化は軽減されるが、問題は別のところ。
太陽光は専用架台等によって浮いている。そのため、どうしても風雨による微振動や鋼材の熱膨張によって屋根下地材である構造用合板が傷む。こうした箇所にはコーキングを行うのが一般的だが、繰り返しの振動によって縁が切れるため、結局、太陽光発電を載せた方が、屋根の劣化進行度合いが早くなる。
1128: 匿名さん 
[2013-09-10 17:29:11]
現行の建築基準法では、屋根下地材に使用される構造用合板の厚みは9mm以上と定められているが、太陽光発電を載せる場合の構造用合板は12mm以上の厚みを有していなければならない。

太陽光発電を新築時に設置しておらず、後から載せる場合、仕上げ材(瓦、スレート等)、下葺き材(防水シート)、下地材(野地板、若しくは構造用合板)を剥がして、12mm以上の構造用合板に全面張替えを行わなければ耐久性は確保されないが、太陽光発電の設置に建築確認申請等は不要であり、太陽光発電のために、屋根の下地材から張り替えたのでは、金銭的メリットは全く無くなってしまうので、全面張替えを行わずに施工する施主が多い。一応、当て板による補強も可能であるが、1枚ものの構造用合板に比べて層が分かれてしまうため、劣化抵抗が低い。
そのため、雨漏りの要因となってしまい、家本体の寿命を削ることになってしまう。

太陽光発電の後乗せは危険と言われるのは、こういった問題もある。
1129: 匿名さん 
[2013-09-10 18:10:17]
>1125
ガス複合発電は効率70%も手に届く状態に有ります、少し前の火力の効率は35%程度ですから2倍になってます。
燃料費が同額なら半分のコストになります。
日本のガス発電は優秀で海外には多く輸出されています。
調べてませんので分かりませんが関電が姫路に現在作っているはずです。
原発はどうなるか未定ですがこれからは石炭をベース電力、ガスを可変電力にして主力になると思います。
石炭のガス化発電の研究もしてます、太陽光が主流にはなりません。
1130: 匿名さん 
[2013-09-10 18:40:37]
一般家庭の太陽光は、将来的には蓄電池で自給自足になるでしょうね。
1131: 匿名さん 
[2013-09-10 18:57:57]
ないでしょうね、蓄電池が安価に出来るとは思えません。
1132: 匿名さん 
[2013-09-10 19:21:34]
火山列島で地熱エネルギーが豊富な日本の本命は地熱発電です。
太陽光発電の電気は買取を拒否されるおそれがあります。
1133: 匿名さん 
[2013-09-10 19:36:22]
10年固定買取が終わった時はどうなるか考えた方が良いです。
太陽光は安くなってる事は間違いないです、太陽光は主力のエネルギーになれませんのでお荷物です。
電力会社の発電コストは5円位ですから電力会社は太陽光はゼロ円でも購入したくないと思ってるはずです。
小口の不安定な電力は価値がないのです、政治的問題になるからお涙で1~3円程度の買取になると予測します。
太陽の恩恵を受けてない者からすれば不合理な事は早くなくなって欲しいと願ってますから当然そうなります。
蓄電池コストも発電原価5円を考慮して決めなければ高い買い物になります。
安い蓄電技術は電力会社の夢です、深夜だから安売りする等しないで済みます、出来るなら昔からやっています。
1134: 匿名さん 
[2013-09-10 19:51:49]
>1131
既に家庭用蓄電池ありますよね?
10年後普及率が高くなれば安くなっていても不思議はないよ。
1135: 匿名さん 
[2013-09-10 19:52:14]
今買うのが得なことには変わりないな。特に新築の場合は載せない手は無い。
屋根傷つけずに載せれて、補助金含めて30万円/kwh、蓄電池も補助金にHMキャンペーンで7kw20万ぐらいで買える。
蓄電池含めて7年ぐらいで元取れるし、後は買い取り続いてる間は儲けが出続ける。
デメリットが出始めれば撤去してしまえばいい。撤去はDIYでもできる。

まあ、今から屋根に穴開けて定価で後載せしようとしてる奴にはオススメしないね。
1136: 匿名さん 
[2013-09-10 21:06:25]
3年で利益を出すのはリスクが大き過ぎる。
1137: 匿名さん 
[2013-09-11 08:20:34]
DIYで撤去って、足場から自分で組んで屋根の上に上がるの?
簡単そうに言ってるけど、現実はそんなに甘くないと思うなぁ?
1138: 匿名さん 
[2013-09-11 10:21:36]
蓄電池補助1/3、10年後今の価格の半値以下になっているでしょうか? 
補助貰って今がチャンスかなとも思いますがいかがでしょうか?
1139: 匿名 
[2013-09-11 10:45:04]
やるなら早い者勝ち。

供給過多で買取拒否にあうのは北海道みたいな地域だけだし、先着順だから申請おりれば10年or20年は安泰でしょ。
無理して売る必要もないから自己消費して捨てればいいし、壊れたら直す必要もないから屋根として機能すればいいでしょ。
撤去する必要性ってあるの?

42円に間に合わなかった時点でもう手遅れだと思うが、負け惜しみのスレですよね。

でも、借金してまで太陽光に投資するのもおかしな話ですよ。
借金して株や投資信託するようなもんでしょ。
1140: 匿名さん 
[2013-09-11 11:47:49]
ここまでの話を見てると、いくら補助金があっても、屋根の上に設置する場合は、デメリットの方が大きいようだね。
余った土地の有効活用として太陽光発電を設置する場合や、カーポート等の雨漏りしても問題ない場所に設置するのは良いみたいだけど。

どうせ金が無い人間の僻みスレだろうと思っていたけど、思いの外、詳細に検討されてるようで驚いたよ。
1141: 匿名さん 
[2013-09-11 11:51:00]
>>1137
そうだな。うちは陸屋根だから余裕なだけだったわ。
1142: 匿名さん 
[2013-09-11 11:54:40]
まんじゅう怖い。太陽光怖い。
1143: 匿名さん 
[2013-09-11 11:59:51]
>1139
信用取引なしで株運用してんの?

新築時につけるなら太陽光も住宅ローンで行ける場合がある。
条件が良いと固定買取期間中は利益率15%程度あるから、借金して付ける奴が必ずしも間違いとは言えない。

まぁ、固定買取期間終了後の不確定要素を考えると、賢い投資先ではないけどな。
1144: 匿名さん 
[2013-09-11 12:04:10]
こわいこわい。雨漏りのクレーム怖い。よそでのっけてくれたら保証外すのに。
1145: 匿名さん 
[2013-09-11 12:16:40]
>1141
おいおい…陸屋根で太陽光を付けてるのかよ。そりゃ後々、雨漏りしてくださいっ言ってるようなものだな。

陸屋根形状で有名な太陽光発電搭載棟数ギネス記録!!ってCMしてる大手HMでさえ、雨漏り物件が大量発生して大変なことになってるのに。
1146: 匿名さん 
[2013-09-11 15:41:01]
>1145
正に陸屋根で検討中。
とりあえずソースくれ。
1147: 匿名さん 
[2013-09-11 17:08:58]
>1146
「太陽光発電 陸屋根 雨漏り」で検索すれば、いくらでも情報出てくるでしょ。
陸屋根自体、雨漏りに対しては、屋根形状の中で最も弱い訳だから。
1148: 匿名さん 
[2013-09-11 17:21:27]
漏りやすいのかもね。だけど漏ってないから良いよ。
実家も実家の近所の家も陸屋根だったんだ。30年経っても漏らない陸屋根も沢山あるってこと。

マンションより水害や風害に弱いけど戸建を選んだんでしょ?
弱いからと言って必ずしもダメとは限らないんだよ。
1149: 匿名さん 
[2013-09-11 18:09:06]
マンションも雨漏りは有りますよ。
屋根に軒を出せませんから吹上の風に弱いですよ、軒先金物の選定ミス(過渡期で市販されてなかった)で雨漏りした例が有ります、マンション管理組合での経験です。
1150: 匿名さん 
[2013-09-11 18:22:40]
>1147
それで検索して100サイトほど見ましたが
業者の雨漏りしない為にが殆どで、あとは雨漏りしますか?的な質問でした。
実際に雨漏りしたサイトが1件ありましたが、元々雨漏りしてた所が太陽光付けたら余計酷くなったというような話でしたよ。
1151: 匿名さん 
[2013-09-11 18:27:17]
こわいこわい、陸屋根怖い。太陽光怖い。
1152: 匿名さん 
[2013-09-11 18:35:24]
怖い怖い詐欺だな
1153: 匿名さん 
[2013-09-11 19:48:40]
パネル載せなくても雨漏りする屋根は沢山あるんじゃない? 
施工技術なんでしょうね?
1154: 入居済み住民さん 
[2013-09-11 20:02:43]
太陽光乗せてないのにビフォーアフターでは毎回の様に雨漏りとかあるし、
脅してる人達はそういう古い家屋の事を心配して言ってくれてるんだよ。
1155: 匿名さん 
[2013-09-11 20:20:35]
1139さん

42円で売電してます、蓄電池補助を真剣に検討してみます。
蓄電池稼働は夜にして充電は昼間のソーラーで夜蓄電池の利用は得でしょうかね?
オール電化ですが、光熱費100%ゼロ円になれるでしょうか?
既に売電でプラスになってますが、自給率100%プラス売電って可能かなと?
電力会社には基本料金のみ? できるかな?
1156: 匿名さん 
[2013-09-11 20:25:02]
業者のためのサイトより、雨漏りしてる家のブログの方が、信憑性が高いと思うけど?

大手HMで築二年目なのに雨漏りしたなんてブログ、結構あるよね。
1157: 匿名さん 
[2013-09-11 20:31:01]
結局、陸屋根が悪いの?
それとも、セキスイ○イムが悪いの?
1158: 匿名さん 
[2013-09-11 20:47:18]
雨降らないで沢山太陽光が射せばいい! なんてね
雨漏りもしないし、沢山発電する。水不足になるね!
1159: 匿名さん 
[2013-09-11 20:59:18]
下記で陸屋根の事が書いて有る、風で飛ぶから(事故多発)メーカは保障しないようです。
http://www.eco-rt.jp/taiyoukou/2-pointo-5.html
1160: 匿名さん 
[2013-09-11 21:18:52]
>1150
それはそうでしょう。陸屋根は元々、雨漏りしやすいので、特に木造では敬遠されていましたが、最近は屋根が無い方がモダンだと、意匠に凝る方もいらっしゃるため、雨漏りしないような施工方法の指導を行っているといった所ではないでしょうか?
住宅瑕疵担保責任保険の設計施工基準においても、陸屋根は他の屋根とは分類されて施工基準が定められていますからね。

そして、問題とされる陸屋根の場合の太陽光発電設置ですが、これは、太陽光発電設置の際の傾斜にあると思われます。
地域によっても微差がありますが、太陽光発電の発電効率が良いのは、33°付近であり、0°(平置き)の場合は、約15%程度発電効率が落ちます。そのため、陸屋根の上に設置される太陽光発電は架台によって傾斜を付ける設置方法がほとんどで、太陽光発電の搭載頭数で有名なセキスイハイムさんだと10°程度の傾斜を付けています。

この傾斜を付けることにより、風の影響を受けることになってしまいます。
そのため、他の方が言われているように、風によって屋根の下地材に縫い付けられているボルトが、繰り返し引き抜き力を受けてしまうため、他の屋根よりも劣化が早いと考えられます。
1161: 匿名さん 
[2013-09-11 21:34:01]
¥42で少しでも多く売れた方が差し引き得なのに、わざわざ昼発電したので蓄電して完全自給自足+売電したいとは、面白い方もいるもんだね。
売電単価優遇があるうちは夜に蓄電→昼は蓄電した電気を使い、発電した分は全て売電が理想では?
で、優遇が終わったら完全自給自足へ移行。
まずないだろうが、更なる売電優遇があるようならば状況次第で売電優先
1162: 匿名さん 
[2013-09-11 21:42:19]
新築時にHMの責任で太陽光パネルを設置するのであればいいが、後乗せはやめたほうがいい。
HM側にとっても迷惑な行為。
太陽光パネルを売りつける業者の多くはリフォーム保険に入っておらず、計画倒産して逃げる。

太陽光発電、雨漏り注意 「設置工事で穴」苦情相次ぐ
http://www.asahi.com/eco/TKY201001050511.html
1163: 匿名さん 
[2013-09-11 22:48:09]
結局、太陽光は損するようにできている。
1164: 匿名さん 
[2013-09-11 22:55:55]
ネットで一括見積り取って商談したけど
保険入ってない業者なんてなかったけどな。
1165: 入居済み住民さん 
[2013-09-11 23:09:23]
結局太陽光発電はお金が余ってる人の娯楽だね。
いまどき銀行にお金預けてても利息なんてジュースの足し位にしかならないし、
それなら太陽光に投資した方が数十倍~数百倍。

雨漏りが気になるならやらないのが吉。
資金力があって屋根以外に付けれたり、雨漏りリスクが気にならないなら載せる。
結局雨漏りもしなかもですし。

雨漏りがどうのこうの他人に文句をつけるから堂々巡りになるんであって
他人が決めたことに否定するんじゃなくて、建設的な意見交換の場になるのが良いんじゃないかな。
1166: 匿名さん 
[2013-09-11 23:48:42]
このスレに来る大抵の太陽光発電を載せた人は「貧乏人が太陽光発電を設置出来なかった屁理屈を語っているのを笑ってやろう」位に考えている。
ところが、実際には金銭的な問題ではなく、様々な詳細まで検討された上で、デメリットの方が大きいので辞める、と判断している人もいて、自分が検討していなかった不具合にも気付いてしまう結果になってしまっている。
しかし、今さら引き返すわけにもいかないし、不都合な事は認めたくない。

とまぁ、こんな具合だから、まともな議論が出来るハズがないよ。
1167: 匿名さん 
[2013-09-12 01:28:56]
>>1160
陸屋根自体、確かに指摘されてるようなデメリットはある。
だけど、セキスイハイムの場合、高価だけど高耐久なステンレス屋根にしたり、屋根に負荷がかからないよう架台を屋根の凹凸にはめ込むような形で組んで負荷を分散させるなどして対策がされている。
太陽光実績がギネス記録とかを売りにしてるだけに、それなりに工夫が伺える。

耐久性は実績が出ていないが、風速は100m以上に耐えれるような設計になってる。
もちろん、風速100mとなれば、太陽光パネルが飛ぶより先に家が悲惨なことになるが。

陸屋根のメリットは少ない面積でパネル全てを南向きに設置できること。

ただし、セキスイハイムの架台は取り付け方に特徴があるだけに、屋根材に対して横向きに設置しようとすると途端に隙間だらけになったりする。屋根の形状によって隙間の大きさは変わるみたいだけど。

この辺りは改善を図ってほしいね。
1168: 匿名さん 
[2013-09-12 05:34:33]
雨漏りもですが…震災時にパネルを裏返さなきゃいけないとか、通電火災リスクとか、火災放水時に感電するとかそういうデメリットはしっかり認知されてますかね?

震災で破壊された太陽電池パネルの取り扱い上の注意
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t110318.pdf
1169: 匿名さん 
[2013-09-12 06:54:52]
>1167
対策がされてるという割に、セキスイハイムで雨漏りしたってブログが多いのはなんで?
太陽光に関係なく、元々欠陥があるの?それとも、陸屋根だからどうしようもない問題?
1170: 匿名さん 
[2013-09-12 08:07:34]
大災害前提で設置するかって・・・・家自体が津波で被害でてるのにったく。
何やっても同じだろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる