一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-17 15:04:16
 

ここ最近アツイ太陽光。
設置検討スレが多いですが、やめた方の理由をまとめてみませんか
私がやめて理由は
1:10年後20年後の突発的費用が発生したときの負担
2:大屋根で西向き

ではどうぞ

[スレ作成日時]2013-03-29 23:56:16

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由

101: コンクリ命 
[2013-04-02 20:27:17]
一番の理由はコーキングが嫌だったのでやめました。
他の理由は後付けです。

どう考えても劣化して雨水が浸み込んでくると思うのです。屋根が腐って、小屋裏特に断熱材なんかがカビだらけになったら大出費です。未然に防ぐコーキングの打ち替えも費用が掛かりそうです。
そして何よりも不思議なのはそれについて何の説明もどこにもないこと。

うちに来た業者の営業に質問したら、
「うちはアスファルト系のコーキングだから長持ちします!!」
いや、長持ちしたって何時かは劣化するんでしょうよ。そして対応策を聞いても何も提示できない・・・。

そういった営業の多そうな太陽光早期回収スレッドで質問しても、何の答えもない。
もはやタブーなのかと思えるくらい。

そんな大したことにはならないということなのでしょうか?
問題になるレベルではないという。

しかし、そんな答えすらもない。誰もわからない。
年月が経ってみないとわからない部分もあるのでしょうね。
でも私は、そんな賭けに出る気はありません。だってどう考えてもおかしいから。
そんな心配をし続けるくらいなら、すっぱりと太陽光発電を諦めます。少し未練がありますが・・・。

10年後でも何年後でも良いけど、私のニーズを満たす商品が出たら考えましょう。
それまではアンテナを張って我慢です。
102: 匿名さん 
[2013-04-02 21:08:33]
コーキングマンじゃなくてコンクリ命日よ、瓦一体型パネルだと大丈夫なのか?
103: 匿名さん 
[2013-04-02 21:39:57]
屋根に載せなきゃいけない縛りはないんだし、安価で高効率の製品ができれば全然アリ。
太陽光発電の環境負荷がどれくらいかは知らんけど、化石燃料を継続的に燃やし続けるより全然マシ。
104: 匿名さん 
[2013-04-02 22:30:16]
http://news.livedoor.com/article/detail/7044984/
によると・・
>「新たなトラブルの原因として、太陽光パネルが問題になりつつあります。パネルの反射光が近隣の家に差し込み、トラブルになっています。パネルの反射光は差し込んでいないときの比べて、4000倍近い明るさがあるそうです」
また、
>年1回なのに「小学校の運動会がうるさい」なんていうのもあるという。要するに、近所付き合いが希薄になって、他人がやることは何でも気に入らないという人が増えているということだろう。

今後は撤去命令とかの事例も出てきそうですね。
105: 土地勘無しさん 
[2013-04-02 23:28:14]
垂木に穴開けられる時点で雨漏りのリスク100%!!!!
コーキングなんて数年しかもたないよ。
106: 匿名 
[2013-04-02 23:38:58]
儲かるかどうかしらないが、屋根に穴をあける時点でかなりヤバイ

107: 匿名さん 
[2013-04-03 00:35:38]
パネルを屋根に付けるなら、建築の前にビルダーと擦り合わせしないと不味いよ。荷重、強風時にパネルで煽られる屋根材の強度とか、、雨漏り以外の問題も有るからね。
108: 匿名さん 
[2013-04-03 00:54:31]
平屋根も結構ヤバそう。太陽光付けてなくても10年位で雨漏りする家が有る
近所の家がそうだしね。室内に、滲み出る頃には何年も経っていて断熱材はボロボロだろう
109: 購入検討中さん 
[2013-04-03 02:25:32]
穴を開けるから雨漏りが心配!コーキングは劣化するから!という理由だけで乗せないと言っておられる方は、そうではない方法での施工を知らないのでしょうか?
110: 匿名さん 
[2013-04-03 06:58:49]
>109
瓦に穴を開ける方法と取り付け部分を支持用の金属瓦に変える方法があるでしょう。
専用瓦だとコーキングはない。
111: 匿名さん 
[2013-04-03 08:12:57]
屋根下の防水シートに穴開けられたらアウト。
112: 匿名さん 
[2013-04-03 08:16:23]
猛暑、雨風で露出している電源ケーブル等、何年で劣化するのでしょう?
113: 匿名 
[2013-04-03 08:20:31]
シェールガス革命で電気代は下がるしね。

わざわざローンを組んでリスクふやしたくない
114: 匿名さん 
[2013-04-03 08:32:41]
今現在上がり続けている電気代はリスクじゃないのか・・・
115: 匿名さん 
[2013-04-03 08:37:42]
>111
どうやって瓦を固定するんだよ。
116: 匿名さん 
[2013-04-03 08:51:11]
大手HMで新築時から載せたら雨漏り云々は心配無いよね。
117: 匿名さん 
[2013-04-03 08:57:12]
>116
大手じゃなくても新築時ならリスクは少ないでしょうね。
118: 匿名 
[2013-04-03 09:37:18]
>114

一時的なもんでしょ。

値上げは原発再開圧力だよ。
119: 匿名さん 
[2013-04-03 10:15:39]
屋根に余分な物を付ければリスクになる。
金属屋根だと雪止めを付けると弱点になる、其処に砂など汚れが付着して湿気が長く付着するため錆び易くなる。
屋根の勾配は吹き上げの風雨を防ぐためだが汚れを落とし易くする意味も有る。
瓦屋根だから安全とは限らない、固定するためには多くの釘を打つからリスクは増える。
元々瓦の大きさは小さいので吹き上げの風雨に対しては弱い簡単に瓦の下に雨が入る。
下地のル-フィングで防いでいるが釘穴が多ければ当然リスクが多くなる。
最近の家は野地板を合板で施工する例が多い、ル-フィングと合板の間に入った水分は非常に抜け難いため早期に野地板が痛む。
太陽光には直接関係無いが野地板は合板は止めるべき。勾配は多いほど良いが高くなり、メンテが大変になる。
120: 匿名さん 
[2013-04-03 10:28:32]
釘で穴があくって。。。
瓦って一枚一枚釘で野地板に固定してあるんですけど。。。
ただ単に置いてあるだけだと思っているのでしょうか?
121: 検討中の奥さま 
[2013-04-03 10:30:24]
んなら結局はよ

①支持瓦方式にする。

②南向き

③屋根勾配5寸~6寸

④5.5kw以上載せられる(自己消費分フルカバー+多少の売電分)

⑤中国産以外のモジュール

⑥1kwあたり30万円前半で導入


これらをクリアすれば、平成25年4月からの買い取り価格および補助金(予想)
でも、7年もすりゃ元取るんだから、つけたほうがいいわな。
屋根の美観うんぬんは知らん。
122: 匿名さん 
[2013-04-03 10:35:55]
>121
瓦一体型太陽光パネルが一番だろう。
デメリットは太陽光パネル付いているのに太陽光のセールスマンが来る事くらいかな。
123: 匿名さん 
[2013-04-03 10:39:15]
>>121
さらに
・劣化した際の取り外しの容易さ
・補機類の交換などの容易さ
・各種部品調達の長期性(20年以内に部品が欠番になり代替品もないと大変に)

あたりも必要だな
124: 匿名さん 
[2013-04-03 10:46:42]
後付けは充分に検討した方が良いですね。専用瓦とかも電気屋が部分的に瓦やスレートの入れ替えをするのか?それとも瓦屋をちゃんと呼んでくれるのか?
瓦も踏み方間違えると破損しますからね。
125: 匿名さん 
[2013-04-03 11:00:10]
>122

固定資産税アップで身入りが減るよ。
126: 匿名さん 
[2013-04-03 11:03:23]
3kw用で屋根に掛かる重さが300〜400kg程度なので1981年以降に建てた家なら加重的に問題ないってさ。
今建築中の我が家には取り付けませんけどね。
127: 匿名さん 
[2013-04-03 11:10:25]
>123
20年も安定して太陽光パネルを供給できるメーカーはないので無理。
永久に取り付けることはできないね。
128: ママさん 
[2013-04-03 11:10:36]
そう。

屋根一体型は固定資産税がしっかり増える。
「超高級な屋根」という扱い。
129: 匿名さん 
[2013-04-03 11:15:46]
>125
そう言う話を聞いて固定資産額の算定をどきどきしながら待ってたけど安かった。自治体によって違うのかな。
130: 匿名さん 
[2013-04-03 11:20:25]
>安かった

何と比較して?
131: 匿名さん 
[2013-04-03 11:23:58]
>130
固定資産税の相場と言われる金額に対して。建築額の6割りくらいが評価額でしょう?
132: 匿名さん 
[2013-04-03 11:47:35]
パネル載せたら2階がすっごい涼しくなったわ。
133: 匿名さん 
[2013-04-03 11:58:41]
>>132
パネルが日陰を作るので、断熱性の低い家では2Fが涼しくなりますね。

134: 匿名さん 
[2013-04-03 12:33:54]
>>133

断熱性が低くて悪かったねw
135: 匿名さん 
[2013-04-03 13:29:05]
>瓦って一枚一枚釘で野地板に固定してあるんですけど。。。
全部は面倒だから殆どのH.Mは止めてないよ、瓦枚数分の釘穴が明いてる?
太陽光を載せると止めるでしょうけど。
136: 匿名さん 
[2013-04-03 13:33:40]
>>129

そんな他人の家の仕様の高い低いも分からないのに評価額総額の話をされても??あくまで屋根材としての算定評価額が上がるという話をしているので。
137: 匿名さん 
[2013-04-03 13:43:35]
屋根一体なんてする奴の気が知れないね…

パネルが陳腐化しても簡単に載せ替えられないじゃんよ。
固定資産税も上がるし。

屋根載せパネルの遮熱効能は、馬鹿にできないよ。
パネルと屋根の隙間、あの数十ミリで整流板の役目を果たし
涼やかな風が通りぬけるからね。

ケチらず支持瓦で施工すれば?
138: 匿名さん 
[2013-04-03 14:52:38]
>135
最近は耐風等級を言うので瓦枚数x2くらいでビス止めしてあるよ。
139: 匿名さん 
[2013-04-03 15:01:32]
>137
パネルが少々陳腐化したくらいで載せ替えるやつは居ない。発電している限りは使い続けるだろう。
それに最近の家は断熱性能が良いので太陽光パネルのっけても殆ど変らないし。
140: 匿名さん 
[2013-04-03 15:09:11]
>最近は耐風等級を言うので瓦枚数x2くらいでビス止めしてあるよ。
野地板が合板なら穴だけで湿気が入って野地板が腐って風で飛んでしまいそう。
141: 匿名さん 
[2013-04-03 15:27:45]
>136
自治体によっては瓦一体型太陽光パネルに課税しないところもあるみたい。補助金出して推進しておいて瓦一体型だけに課税なんて矛盾してるからね。課税されても年間で数千円だからこれを高いと見るか安いと見るか。

>140
瓦の釘穴無くても桟木の釘止めやタッカーでルーフィングは穴だらけですよ。ルーフィングは自己融着するので穴から水がだだ漏れにはならないので大丈夫でしょう。
142: 匿名さん 
[2013-04-03 15:51:59]
シェールガスやメタンハイドレードなどの目新しい燃料で電気代が劇的に下がるみたいな考え方の人がいるが、理屈からしてこれはありえない。
これらが最近まで燃料として有望視されなかったのは利用するためのコストが大きいから。
他の手段で安く発電できるなら見向きもされまい。
143: 匿名さん 
[2013-04-03 16:12:22]
確かに。
電気代なんて下がるわけねえだろ。
どれだけ脳内お花畑なんだよって思う。

あと、ソーラーな。
10年後買い取りなんてどうなるか確かにわからんが、
自己消費分賄えてるだけでメリット大きいわ。
144: 匿名さん 
[2013-04-03 16:17:22]
>143
燃料費は下がらないだろうけど自由競争で合理化が進めば下がるんじゃないのかな。
インターネットのように都市部だけが優遇されるようになると困るけどね。
145: 匿名さん 
[2013-04-03 16:31:58]
屋根材一体型の太陽光発電パネルでなくても、
パネルのサイズに合わせて家の屋根のサイズを決めれば、
間違ってセールスが来るぐらいの一体型に見えてしまう。

固定資産税の評価に来る人は、見分けられる人もいれば、
わからない人もいるみたいだから、後載せであることを
アピールしないといけないみたい。

>>121にほぼ同意ですね。
一つでもクリアできないなら、やめたほうがいいでしょう。
欧州のメガソーラーで出力が低下するPID現象が問題となっている
中国メーカー製パネルは絶対にダメですね。

まあ、クリアできても、最後に悪徳業者に引っかからないのは難しいのだけど。
(リスクのある中国メーカー製パネルしか扱わない業者は悪徳業者?)
146: 匿名さん 
[2013-04-03 16:33:48]
>瓦の釘穴無くても桟木の釘止めやタッカーでルーフィングは穴だらけですよ。ルーフィングは自己融着する
穴から洩れるのは前提ですがタッカ-穴と釘穴の大きさは差が有る、洩れ量が異なる。
ル-フィングの合わせ目も有り、洩れるのが前提ですから合板は駄目です。
自己融着しないシ-トも最近使用されてるようだ、要注意だ熱劣化の疑い有り。
147: 匿名さん 
[2013-04-03 16:39:33]
アメリカはガス価格が1/3に既になってる、そのため昨日シェールガス開発会社が倒産してる。
ガス価格が下がり儲けが少なくなったためらしい。
148: 匿名さん 
[2013-04-03 16:54:55]
注文住宅で設計段階から太陽光パネルを付ける旨を設計士、工務店又はHMに伝えて設計施工してもらうならOK,
149: 匿名さん 
[2013-04-03 16:58:52]
普通釘なりネジなり打つ時より先に、径の小さいドリルで穴空けてから打ったり閉めたりしないか?
この間、直接打つもんだから割れたぞ。
150: 匿名さん 
[2013-04-03 17:00:01]
やっぱり、不確かな物にお金懸ける気には
なれないなー
もっと安定した安く出来るエネルギーは
ないのかな?
太陽光は初期投資などにお金かかり過ぎだし、
効率悪いよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる