太陽光やめた理由
1592:
匿名さん
[2013-10-15 08:19:56]
うちはメガソーラーで1年で元取れた。
|
1593:
匿名さん
[2013-10-15 08:40:05]
同一人物だろうが
何、バカなこと言ってんの。 買取り価格はほぼ同じ 期間が違って 補助金があるなしの差 回収にあたっては補助金がある余剰のが断然有利なんだよ。 |
1594:
匿名さん
[2013-10-15 10:57:00]
あくまでも早期回収の話ね。
当然ながら収益性では20年買取優遇がある全量買取。 国に加え、家によっては都道府県、市町村までもの補助金を受けられる余剰買取組はトータルの収益性では劣っても早期回収の点では断然有利なんだよ。 よほどのボッタ業者に捕まらなければ、北向きや障害物とか、そもそもやるべきではない条件でない限りほぼ10年以内回収だよ。 さあ、10年以上ばかりってソースだしてみなよ。 そんなもんどこにも絶対ないがね。 |
1595:
匿名
[2013-10-15 15:47:57]
なんでそう言い切れるの?
電気代を気にして日中エアコンを消して生活してまで売電して早期返済を目指す必要があるのだとすれば、本末転倒だと思う。 |
1596:
匿名さん
[2013-10-15 18:07:45]
>1595
節電意識は高くなるけど、エアコンも普通につけてもオール電化と最近のエアコンなら 夏場の暑い時期でも6000円以内に収まりましたよ。(夜は微風で付けっぱなし) うちは共働きで平日は家に居ないのも幸いして売電は2万円オーバーでした。(5kw設置) エアコン付けずに生活する人はなかなかいないのでは? |
1597:
匿名さん
[2013-10-15 19:11:08]
4kw程度でも日中エアコン使用してもTVつけっぱなしでも余~~裕で売電できてるが。
モニターでわかってることなんだが、我が家の場合、それだけ使って3~400W程度だ。 まあ、エアコンは温度安定するまでは違うけど、一度安定してしまえばこんなもん。 レンジやケトル、ドライヤーなど使うと一時的に1000W越え。 エコポイントの時期に買ったエアコンや冷蔵庫は昔のエアコンと比べたら断然消費が少ない。 住宅エコポイント対応の家なのもその効果を増してくれていると感じる。 断熱に、エコポイント機器にLED照明をはじめとした省エネ機器… それに加えて、緑のカーテンに、よしず… すべては知恵と工夫次第だと思うのだが。 ずっと意地になってウソ話してまで余剰買取り組を否定している1595のような奴はそういう知能がないんだろうな。 そもそも余剰買取り制度の狙いは、各家庭における節電意識の向上なんだよ。 |
1598:
匿名さん
[2013-10-15 19:16:37]
|
1599:
匿名さん
[2013-10-15 20:48:08]
そういうこと。
昼間はみんなで居間とか、いわゆるクールシェアしたり、タイマー機器の使用時間は発電してない夜にシフトしたり、いろいろと家族みんなで節電と売電比率UPの工夫はする家庭はあれど、完全にエアコンや家電を使わないような家は普通ないよ。 1595よ、なりすまししてウソ話したり意地になって否定したりしてないで設置してるお宅のブログみてまわってみな。 |
1600:
建て替え中
[2013-10-16 08:13:16]
うちがそうですがHMで付けてKあたり40万
県の補助しか出ない?国かな?市は出ません 昼間家に女が3人住んでいます。 太陽光半分売れたとしても、15年はかかる計算を自分はしたのですが、 HMに話したところ、8年くらいで元はとれます!と 全量買い取り設置を押してる会社の1K30万のシュミレーションで金利なし7.8年なのに 誰が嘘をついてるのでしょう |
1601:
匿名さん
[2013-10-16 08:39:24]
売電分に加えて自家使用分の計算は?
そもそもの計算がおかしいのにまだ気づかないのか? |
|
1602:
匿名さん
[2013-10-16 08:52:07]
>太陽光半分売れたとしても、15年はかかる計算を自分はしたのですが
太陽光半分売て15年なら、自己消費入れると約10年で元が取れているですね。 KW数が多ければ多い程、自己消費率は下がり売電率は上がるので期間は短くなります。 |
1603:
匿名さん
[2013-10-16 08:56:34]
電力契約が時間帯別で、昼間の電気代が高ければ10年以内と言う計算になるね。
やっぱ頭の弱い方は太陽光にマイナス思考なのかな? |
1604:
匿名さん
[2013-10-16 08:58:25]
昼の電気料金が値上がった ので更に回収期間が短くなります。
|
1605:
匿名
[2013-10-16 10:16:33]
つまり、前提条件がある程度必要ってことですね。
|
1606:
匿名
[2013-10-16 10:28:03]
結局、オール電化で省エネ住宅で省エネ家電で昼間の電気代を気にしながら、夜になるべく電気を使う生活を強制されるんでしょ。
設置した本人の自己満足なだけで、家族は良い迷惑だよね。 で、普通に生活してても売電できるって言われるがそれだけ太陽光を乗せる必要があるし回収期間も延びるでしょ。 他人の都合も考えずに、短期間で回収できるって言い切っちゃう業者は信用できないですよ。 |
1607:
匿名さん
[2013-10-16 10:40:35]
誰が使い方強制してるっての?
個人、各家庭の自由じゃん。 それにエコ住宅にエコ機器もみんな自由 否定するネタにことかいて言ってるのは明らかだが頭悪すぎだわw |
1608:
匿名さん
[2013-10-16 10:56:10]
あと、太陽光載せるって別にオール電化じゃなきゃいけないこともない。
ガスや太陽熱温水器との併用もあるし、その場合は更に売電比率UPし易いというメリットもある。 結局のところ 各自の生活次第ってこと 生活スタイルも強制してないし、全部各自の自由。 個人的には、なにも考えず使うような嫁だったらいらないな。 そんな嫁なら、先々考えたら、他の面でも頭が痛いわ。 共に考え協力工夫して、エコで快適に暮らすってののどこが悪い?(笑) 別に無理に我慢するわけでなし、家や機器、暮らしかたを工夫するだけじゃないか。 頭の悪い奴はどこまでいっても痛いコメントしかできないみたいだな。 |
1609:
匿名さん
[2013-10-16 11:16:00]
やめたスレなのに商売とは言え粘着で困った輩だ。
儲かるなら借金してメガソーラでもギガソーラでも自分でやれば良いだろ、他人に薦めるな。 |
1610:
匿名さん
[2013-10-16 11:24:49]
>1609
>やめたスレなのに商売とは言え粘着で困った輩だ。 「他人に薦めるな」って勧めてましたか?違うと思いますよ。 根拠も無いのに思い込みで「元が取れないとか10年で回収なんて無理」と言う反論だけでしょ。 それとも「やめたスレ」の方は反論意見も聞けない傷のなめ合いみたいなスレがしたいの? |
1611:
匿名さん
[2013-10-16 11:46:22]
>それとも「やめたスレ」の方は反論意見も聞けない傷のなめ合いみたいなスレがしたいの?
そうだ業者の宣伝など不要だ、宣伝スレで宣伝しろ、消えろ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報