30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
81:
匿名さん
[2005-08-15 22:31:00]
|
||
82:
匿名さん
[2005-08-15 23:07:00]
|
||
83:
匿名さん
[2005-08-15 23:45:00]
耳の悪い方や関節痛のあるかたもやめた方がいいと思います。
それとダイビングを趣味にされている方は、100メートル以上には住まないほうがいいです。 |
||
84:
匿名さん
[2005-08-16 00:51:00]
S造って遠藤正造のことかな
|
||
85:
匿名さん
[2005-08-18 20:26:00]
>84 わけのわからんこと書くから、先が続かない・・・・
|
||
86:
匿名はん
[2005-10-06 01:15:00]
赤ちゃんが高層階で育つと頭が大きくなってしまうと聞いたことがありますが 83さんのダイビングと同じで気圧の変化に対応できないのでしょうか? 健康上やはり問題多いのでしょうか? |
||
87:
匿名さん
[2005-10-06 01:17:00]
俺は木造2階建てで30年以上生活していたけど
めちゃくちゃ頭でかいぞ。 |
||
88:
匿名さん
[2005-10-06 14:21:00]
|
||
89:
匿名さん
[2005-10-07 00:24:00]
幹線道路沿いの一戸建てに住んでいるとき喘息に悩まされていました。
100メートル以上の高層住戸に移ってから空気が良くなったせいか、発作が起こらなくなりました。 確かにエレベーターで耳が変な感じになりますが、慣れですね。 それよりも下界を見下ろすような景色でリラクゼーション効果があるようで、穏やかになりました。 |
||
90:
匿名さん
[2005-10-08 02:06:00]
高層階と標高を比べて書かれていましたが、子どもの心に影響を及ぼすのは標高などではなく、地面からどれだけ離れて生活するかということだと大学の心理学で勉強しました。
だから、山や盆地に住んでいることと高層階に住んでいることを比べるのはちょっと違うと思います。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2005-10-08 02:36:00]
しかし、やっぱり山や盆地など高地には文明はないぞ。
文明は皆低地、これは標高が人間に影響を与えているということ。 昔から、○○と××は高いところに登りたがるといって、高い所は○○が住むところです。 |
||
92:
匿名さん
[2005-10-08 09:22:00]
メキシコのマチュピチュは
ものすごく標高が高いところで栄えた文明だから 大昔は高地にも文明が存在した。 |
||
93:
匿名さん
[2005-10-08 09:30:00]
家に帰って、子供がこんなふうに座っていたらイヤだな・・・
ttp://www.securityweapon-goods.com/parachute.html |
||
94:
匿名さん
[2005-10-08 09:30:00]
高層階との行き来が子供には良くないらしい・・・・・
|
||
95:
匿名さん
[2005-10-08 10:32:00]
>>文明は皆低地、これは標高が人間に影響を与えているということ。
なんでそう短絡的なんだ・・・・・ |
||
96:
匿名さん
[2005-10-08 14:15:00]
マチュピチュは文明かもしれないけれど、高度文明ではないでしょう。
電気もガスもないし。 エジプト、メドポタミヤ、黄河、インダス等、高度文明は全て低地ですよ。 現代でも、東京、ニューヨーク、ロンドン、パリなど全て高度文明は低地です。 高地に先進国はありません。 |
||
97:
匿名さん
[2005-10-08 15:30:00]
>
唖然。 「電気もガスもないし。」って、同時代にそれらがあった文明があったら教えてほしい。 |
||
98:
匿名さん
[2005-10-08 17:27:00]
エジプトには電気(電池)があったらしい。
メソポタミヤではガス(天然ガス)を浴場で使っていた形跡がある。 |
||
99:
匿名さん
[2005-10-08 18:46:00]
マチュピチュの文明にお詳しいのですか?
高度文明じゃないって例えば? |
||
100:
匿名さん
[2005-10-08 18:58:00]
メキシコじゃなくペルーでしたー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
特に問題なく過ごしていたのですが、夏風邪をひいてしまい鼻の具合が悪くなったらエレベーターの昇降で耳がおかしくなりました。
下に降りたら耳が抜けなくなって、鼻をつまんでもダメでした。しばらくして自宅に戻るためエレベーターに乗ったら治りましたが。
耳の弱い人には、高層マンションは向かないと気づきました。