マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
 
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

801: 匿名さん 
[2011-02-16 01:36:24]
タワー暮らしで1つだけ良いことがある。
見晴らし良いので視力訓練になる。

それ以外は全部マイナス。
802: 匿名さん 
[2011-02-16 11:31:36]
視力訓練などは根拠無いですよ。

タワー側まで根拠無い与太話にのるのはやめましょうや!
803: 匿名 
[2011-02-16 15:54:04]
ネガの常套手段。
804: 匿名さん 
[2011-02-17 00:06:13]
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

悪いです。
805: 匿名さん 
[2011-02-17 10:55:44]
健康に良いかはわかりませんが、上り下りがストレスになる気はします。
仕事先が28階になったことがありますが、コンビニに行こうと
1階まで行くのが面倒で仕方ありませんでした・・・。
出不精・ズボラな人には向かない気がします。

高層であることよりも、そういう小さなストレスが原因で
体調不良になったりしたら、いやですよね~。
806: 匿名さん 
[2011-02-17 12:41:22]
子供は発達障害になりやすいって
807: 匿名さん 
[2011-02-17 20:48:38]
ひきこもりになりやすいらしいですよ。
友だちもできないとか。
808: 匿名さん 
[2011-02-17 21:15:48]
809: 匿名さん 
[2011-02-17 21:26:00]
泣き笑いですね
お気の毒に思います
810: 匿名 
[2011-02-17 22:40:55]

811: 匿名さん 
[2011-02-17 22:50:23]
泣き笑
812: 匿名さん 
[2011-02-17 23:00:05]
通りがかりだけど、皆さんヒマだね。

ではさらば。
813: 匿名 
[2011-02-17 23:17:58]
同意

814: 匿名さん 
[2011-02-18 00:32:06]
まだ泣き笑しているんだ(笑)
辛いね
815: 匿名さん 
[2011-02-18 01:11:16]
>タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

悪いと本に書いてあった。
だから悪いんだと思います。
ここの書き込みよりは確かそうですからね。
816: 匿名 
[2011-02-18 01:28:42]
>本に書いてあったから…

あなたの将来が心配だよ。

817: 匿名さん 
[2011-02-18 01:33:21]
はぁ?
ちゃんとした本に高層階に住むのは健康に悪いと書いてあったら普通、信用しませんか?
高層階住人さんの必死の書き込みよりよほど信頼に足ると思いますけどね。
まあ、お気持ちはわかりますが。
818: 匿名さん 
[2011-02-18 01:40:15]
高層買った人も後悔していると思いますので、あまり追い詰めないように…
819: 匿名さん 
[2011-02-18 11:09:44]
>ちゃんとした本

ちゃんと統計学的な手法で、医学的な知識に基づいていればね。
あなた、テレビ・新聞盲信する人でしょう?
820: 匿名 
[2011-02-18 11:54:37]
ソースを出せって言う人ほど、その真偽を吟味しないからね。
俺はタワマン嫌いだが、あからさまに煽動的な活字も嫌いだ。

厳正なデータがあっても、解釈する人が誰かによってかなり変わる。
文字を読んでも、データが読めないと意味ないよ。
821: 匿名さん 
[2011-02-18 12:04:27]
あの本は専門外のセンセだからね。
822: 匿名さん 
[2011-02-18 12:31:08]
↑自分が体調悪くなったりしないと、認めたくないべ。
いや、病気になっても認めないだろうな。こういう人は。
借金して買ったマンションなんだからよ。いまさら取り返しが付かない分けよ。
そういう気持ちになる人がいるって事を察して書き込まねばなんね。
だから批判的な事ばっかり書いたらばダメだ。
823: 匿名さん 
[2011-02-18 12:39:03]
↑私は財閥系低層の最上階角です。最上階と言っても5階ですが。

決めつけはよくないですよ。
個人的には低層の人気が出ればそれはいいですよ。
824: 匿名さん 
[2011-02-18 12:39:47]
あ、5階だから低層とは言えませんね。
では。
825: 匿名さん 
[2011-02-18 13:12:35]
もしかして、公衆衛生学の医者の書いた本のことかな?

あの調査は統計学的には参考程度にしかならないと思います。
調査が杜撰なこと、医学的に杜撰なことなどなど。
このスレでも、これまでにもたくさん論破されてるような。
826: 匿名さん 
[2011-02-18 15:41:49]
タワマン高層階買うような人は、もし住んでみて気に入らなければ、売って高層より安い
低層階に買いかえればいいだけのことでしょ?

マンションなんて住んでみなければ分からないし、住んでみていまいちなら、買いかえればいい。
そんな後悔しながら住む必要ないし。
うちはそのつもりで買って、気に入ったから住んでますが・・。
827: 匿名さん 
[2011-02-18 18:39:14]
売れてから簡単に売れるようなこと書け(笑)
828: 匿名さん 
[2011-02-18 19:40:55]
数千万も下げれば簡単に売れるでしょ。それで低層階を買えばいい。
私の周りのタワマン高層階所持者は、それ位の損が嫌で、気に入らない所に住み続けよう
なんて人いないよ。
829: 匿名さん 
[2011-02-18 22:46:28]
そうして健康を害していくのですね。
830: 匿名さん 
[2011-02-18 22:59:42]
いると思いますよ(笑)
831: 匿名さん 
[2011-02-19 03:52:39]
どんなにやせ我慢しても地震の不安は拭えない。
832: 匿名さん 
[2011-02-19 16:29:29]
>>828
豊洲や有明にはゴロゴロいるでしょ。たいして所得も高くないのにデベ営業の餌食になってギリギリローンでタワマン買った田舎者が。
こいつらは引っ越したくてもできないんですよ。売りたくても値引きできないから。そんなことしたら借金だけ残って破滅ですからね。
833: 匿名さん 
[2011-02-19 16:35:00]
↑買えない人の嫉みですね。わかります。
834: 匿名さん 
[2011-02-19 16:42:57]
不動産関係者ってバカばっかりですね。
835: 匿名 
[2011-02-19 22:13:44]
いつの時代も上のモノは下から妬みを受けるものです。
宿命として受け止めましょう。
836: 匿名さん 
[2011-02-19 23:06:24]
そんな大した所得も無くて、ギリギリローンでタワマン高層階なんて、
買う人が本当にいるの?
管理費も駐車場代も、普通のマンションより、かかるのに。

タワマン高層階に住み続けるのには、継続してお金が掛るのに、
山ほどローン抱えて、収入低ったら買えないと思うのだけど。
837: 匿名さん 
[2011-02-19 23:46:12]
>管理費も駐車場代も、普通のマンションより、かかるのに。
????

どこに住んでも継続してお金掛かります。
山?? いえいえ普通に返済可能なローン額を設定するのが一般的。タワマンだろうと関係ありません。
838: 匿名さん 
[2011-02-20 00:02:25]
どこに住んでも継続してお金は掛かるけど、
タワマンは普通のファミリー向けマンションより
その継続して掛るお金が凄く高いので、収入の低い人で山ほどローン抱えてたら
払い続けるのは難しいのではと言いたかったんです。

そこまで無理して、タワマンの高層階を買う人がそんなにいるのかなと思ったので。
839: 匿名さん 
[2011-02-20 00:07:40]
なぜか下に降りるのが億劫になりますよ、だんだんと
特に子どもには深刻な問題
840: 匿名さん 
[2011-02-20 00:38:44]
高層階から見る景色は、清々しくて気持ちがいいよ。 健康にいいよ。

気圧の変化なんて、全然関係ないくらいの誤差ですから。

むしろ、低層だと湿気の影響を普通に受けるけど、
ほどほどの高層なら湿気の影響を受けなくて、健康にいいんじゃないかと思うくらいだから。

でも、50階とか150mとかだと、雲の湿気の影響があるから低層と変わらないかな。
高層すぎると健康に悪いかも。
たまに、タワーマンションの最上階が雲に隠れて見えないことあるでしょ、アレです。

大地震のときに生き残るためにタワーマンションに住んでるわけじゃないでしょう?
大地震がくるときにタワーマンションにするとは限らないでしょう?
地震の心配は関係ないです。
死んじゃったなら、それで全て終わりだし。

841: 匿名さん 
[2011-02-20 00:58:33]
住人さんの必死な気持ちはわかりますが、
タワーマンションの高層階に住むのは健康に悪いと本に書いてありますので、
どちらかを信用するなら、やはり健康に悪いのだと断ぜざるをえません。
842: 匿名さん 
[2011-02-20 01:21:14]
>>839

外に出るの別に億劫にはなりません。
4階建て最上階エレベーター無しの社宅に住んでた時の方がよっぽど外に出るのが面倒でした。
1階まで下りて忘れ物に気付いた時なんかは特にうんざり。

エレベーター乗っちゃえば何階だろうとそんなに違いなんて無いです。
タワマンとても快適に暮らしてます。
843: 匿名さん 
[2011-02-20 02:52:08]
いやあ、涙ぐましいですなぁ。
844: 匿名 
[2011-02-20 08:46:32]
非タワマン住民のみんな頑張ろう!
憎い奴らを何とか引きずり下ろすんだ!俺らと同じかそれ以下のレベルに。
現実じゃ格差社会だがネットなら勝てる!
845: 匿名さん 
[2011-02-20 09:35:25]
馬鹿と煙は・・・なんだっけ?
846: 匿名さん 
[2011-02-20 09:57:59]
842

私は明らかに億劫になりました。なぜか理由はわかりません。
確かに、エレベーターに乗ってしまえば、とも思うのですが、朝の出勤時、1階に到着してから忘れ物に気が付いた時などはもちろん、ちょっとコンビニに、というのもものすごく面倒臭く感じるようになりました。

まぁ私自身がタワマンに越してきてから不満だらっけだから、なおさらそんな風に感じるのかもしれませんがね。

現在1種低層の物件物色中です。
847: 匿名さん 
[2011-02-20 11:53:32]
子供に精神異常が出るそうです。

偉い先生がちゃんと統計から調べて書いた本にありました。本当のことだと思います。

住むなら4階以下に限ります。
848: 匿名さん 
[2011-02-20 12:00:04]
高層物件の4階以下じゃ嫌だ
5階建てくらいのの3階以上がいいな
849: 匿名さん 
[2011-02-20 15:33:02]
私も本で読みました
ちゃんとした本ですよ(笑)
「ちゃんとしたした」の定義はなんだとか、かみつかれそうですが(笑)
やはり統計的に見て、高層マンションは子どもの心身の発育には望ましくないそうです
850: 匿名さん 
[2011-02-20 15:48:34]
コワ~い不動産の話?
同じシリーズのコワ~いキャバクラの話の方がおもしろいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる