30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
481:
匿名さん
[2010-04-20 09:33:19]
|
||
482:
匿名さん
[2010-04-20 13:34:29]
新築板の豊洲スレみてみ
どんな健康被害があるかわかる 精神から病むよ |
||
483:
匿名さん
[2010-04-20 15:54:30]
いちおう医師の肩書で、いい加減な調査を本にしちゃうからいけないんだよね。
少なくとも門外漢なんだから専門家の(説に自信があるなら学内でコソッと聞けばいいのに)意見聞かないと。 科学的な調査の体をなしていないもん。 |
||
484:
物件比較中さん
[2010-04-29 12:29:27]
●みなさんの意見をきいて以下の点が分かりました。
結局、タワーマンションの高層階というのはタバコと同じ。 百害(10ぐらいかな)あって1利のみ。 景色が良い、ステータスという唯一の魅力にひかれるなら買えばいい。 ただ、低層階ならマイナス点はかなり解消される。 しかし、前述の唯一の魅力というのがなくなり、立地のよさという魅力が残ることになる。 したがって、タワーマンションの 高層階と低層階は全く別々の商品であり、一概にはその価値を評価できない。 |
||
485:
匿名さん
[2010-04-29 13:21:34]
売れ残りの低層階を必死で売りたいという情熱が伝わってきましたw
|
||
486:
匿名
[2010-04-30 08:18:43]
汚れた空気も上へ上がってくるの?
|
||
487:
匿名さん
[2010-04-30 13:51:48]
試しにフリーレントでひと月居てみることオススメ!
網戸やサッシ周りの汚れ方を観察してみてください。 住みたくなくなるはず。 |
||
488:
匿名さん
[2010-05-01 14:35:49]
油を含んだ粘り気のある煤が飛んでくる。
拭き取ろうとするとガラスに伸びる。 健康にいいはずない。 |
||
489:
匿名
[2010-05-01 17:10:13]
長生きしてください
|
||
490:
匿名さん
[2010-05-04 16:41:18]
子供は犠牲にしないほうがいいよ。
|
||
|
||
494:
匿名
[2010-07-01 22:47:49]
お仕事のお客様でお金持ちの70代後半の方が旦那様が亡くなってから、佃のタワマン高層階購入して住んでます。(お手伝いさん付き)
その方いわく こんな所人が住む場所じゃない。私は早くお迎えに来て欲しいから少しでも天に近い所に住んでるのよ。 と。 |
||
495:
匿名さん
[2010-07-01 23:46:33]
超高層マンションは買ってはいけない。
http://www.ashida.info/blog/2005/01/hamaenco_5_121.html 健康被害、特に子供への深刻な影響はすでに実証されている。 デベの言うことに騙されてはいけない。 「音は、4次元。つまり空間を超えている。超高層マンションでは子供はまともに育たない。それは自然の音と離反するから。」 芦田氏は子息が幼少期をマンション5階で過ごしたことで、音に関して決定的なダメージを持っていることを報告している。 子息は現役で早稲田大学に入学されるほどの俊才でありながら、どこかで精神障害者だと実父が語っているのだ。 これは、大変ショッキングなことである。 5階で育っていてもこれである。 「超高層なんかだとたぶん大人であっても精神異常になるに違いない。」 氏の発言は非常に重要であり無視することはできない。 繰り返す。 騙されてはいけない。 |
||
497:
匿名
[2010-07-02 12:36:23]
昔なら、高さも含めて劣悪な生活環境でも生存できるタフさがあったのでしょうね。
最近は、妊婦や子供だけでなく、見た目健康的な大人の異常犯罪(特にメンタル系)が多いですからね。 一部の人は、それらの原因も住居の高層化にあると言われるのかも。 495さんのように「高いところは悪」が先にあり、なんでも理由付けにしてしまうのも弱っている表れなのかもしれません。 |
||
498:
匿名さん
[2010-07-02 15:29:31]
音は上にあがってくるので、窓を開けると、鳥の鳴き声や、地面で鳴く虫の声
(近くに公園があるので、秋は特に凄いです)など良く聞こえてきますよ。 ちょっと前まで小さなツバメが窓の外をビュンビュン飛んでて、初夏を感じました。 窓いっぱいの空には入道雲が出てるし、秋は鱗雲が綺麗。 高層マンションだからって季節を感じないことはないですよ。 閉めると音はほとんど聞こえず、静かです。 隣や上下の住民さんに恵まれてるのかもしれませんが。 |
||
499:
匿名
[2010-07-02 15:49:13]
高層階が健康被害があると世界的に科学的に立証されたとしても、その割合がどの程度なのか、どんな被害なのかを考えた上で高層階に住むかもしれません。
低層階で日もあたらず隣にもビル…なんて方が私には精神的にも辛いから。 かと言って振興住宅地の郊外に住むのは利便性や生活の質として耐えられない。 |
||
500:
匿名さん
[2010-07-02 23:15:18]
<495
早稲田現役が俊才ってのも疑問だが、実の息子を精神障害だと思い、その理由を五階で育てたからだとする、その父親の精神の方が異常。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供の気管支喘息
鬱病
健康で長生きしたければ
高層階は避けた方が良いでしょう。