マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
 
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

281: 匿名さん 
[2008-09-26 11:55:00]
>264さん
2階で窓から緑が見えるのはとてもよい環境だと思いますよ!
高層・低層どちらがよいかは,ひとそれぞれです。私もタワーマンションの低層階
に住んでいますが,満足していますよ。高いところが苦手という方もいますし
下の階へのご迷惑を掛けにくい点で2階がよいという方もいますし。
転売時の条件が良さそうだから,高層階で落ち着かないのに我慢するよりも,
ご自分に合っているお部屋を選ぶ方が,日々気持ちよく暮らせますよ。
282: 買い換え検討中 
[2008-09-30 21:15:00]
うちは35Fの2*Fですが、先日風の強い日に、ふと気づいたのですが、ダイニングテーブルのコップの水が揺れていました。
うちは免震構造なので、そういうこともあるのか、と思っています。

普段は気づかない程度のことですが、これが常に起きているということは、決して健康にいいとは考えられません。

タワーマンションに住む人の多くは、若い頃に10年程度住んで、売り払うことを前提としていると思いますので、そういう人は問題ないと思います。

しかし、私のように、一生住むつもりで購入した場合、老後も住むとなると大変不安です。
ただでさえ、エレベータの故障の際は面倒で年寄にはきついと思っていますが、揺れの問題がボディブローのように効いてくるのはつらそうです。

皆さんは、そういうことを気にしませんか?
283: 匿名さん 
[2008-10-01 10:58:00]
>>282
振動ってあくまでも建物によるので、一般化は出来ないですよ。
現に我が家も免震構造の4X階ですが、風くらいでは(たとえ台風が来ても)一切揺れないです。
ということで、全然気にならないですねぇ...。

>>279
私も住んでみて同じ感想。
勤め先もたまたま高層ビルの4X階でほぼ自宅と同じくらいの階層なんですが、
勤務先の方が到着専用階が細かく分かれているのにストレス度は自宅の方が圧倒的に少ない。

考えるにオフィスは途中で乗って途中で降りる人もいるし、ひとつのエレベータの箱が
大きいので乗降する階がバラけるからだと思ってます。何よりビル内人口が全然違うしね。
自宅は約800戸に対して住民用エレベータ7基(高層用4基・低層用3基)+非常用2基なんですが
結構サクサク動いていて意外なほどです。
284: 匿名さん 
[2008-10-02 07:02:00]
>>282さん
ご自身でもお気付きのようですが、その揺れは免震構造から来るものでしょう。
ウチ(高層賃貸タワーの中層階)は耐震ですが、台風でも全然揺れませんよ。

>ただでさえ、エレベータの故障の際は面倒で年寄にはきついと思っていますが

発生確率的に低いことをご心配なされるのであれば、
そもそも不動産なんて買わないで賃貸ですごすのが一番かと。
285: 匿名さん 
[2008-10-02 20:09:00]
ゴムの上に置かれている免震構造で、揺れてないって理屈に無理があるわな。
確かにコップの水は大げさだけど、微量の揺れは「あるはず」。

ってことで、282さんの言うとおり、体にいいわけない。

ためしに、ペットの様子を見てみたら?
そういうのに敏感な小動物は何か変化があるはずだね。

でも、高層マンションに住む人って、どうせ10年経たずに住みかえるつもりなんでしょ。

だって、15年を区切りに一気に高くなる修繕費用の負担なんてしたくないし、スラム化して人もどんどん変わっていく中で過ごすって、誰も望んでないしね。

20−30代で住むんだったら、揺れなんて何でもないね。
286: 住民さん 
[2008-10-02 20:56:00]
285氏は最近の免震構造がどうなっているのか根本的に分かっていないと見た。
一度住んでみれば分かるって。
287: 匿名さん 
[2008-10-02 22:01:00]
だから、住んでるって。

マンション名はいう気はないけど。

某横浜の3*Fのマンション。
(タワーマンションっていうほど、高くないけどね。ちょっと恥ずかしい。)

まさかと思うけど、まじめに、ゴムの上に乗ってるって、その言葉そのままに受け取らないでよね。

揺れの件、じゃ、みんなに聞いてみよう。

揺れている、に一票。
288: 匿名さん 
[2008-10-02 22:08:00]
免震=ゴムの上 だけど、上下に揺れる仕様じゃないと思うよ。横だってば。
289: 住まいに詳しい人 
[2008-10-02 22:14:00]
揺れてるのに一票。
内は55F。
揺れてるのは 横だよ。
290: 匿名さん 
[2008-10-03 08:02:00]
>>289
TTT?
あそこは揺れるのか...。
そういえばその近くの東雲の某物件も揺れるって住民スレに出てたな。
ただウチのマンションも免震だけど台風が来ても全然揺れないよ。
ちなみに我が家は43階。所有者には残念かもしれないけど設計で全然違うんじゃない?
ま、購入時には全然分からないわけだから一種の賭けではあるね。
291: 匿名さん 
[2008-10-03 09:06:00]
揺れるに一票
292: 匿名さん 
[2008-10-03 11:33:00]
匿名だからウソも書ける、票入れるなら物件名入れないと無意味かも〜。
293: 匿名さん 
[2008-10-03 11:40:00]
TTTで事件があったね
警察沙汰だったみたい
294: 匿名さん 
[2008-10-03 11:52:00]
>>293
事件や逮捕劇は、いろんなマンションでおきてますよ。
他人のマンションの不幸ではしゃいでないで、ご自身が不法行為や事件起こさないようご注意ください。
295: 物理屋 
[2008-10-03 11:55:00]
超高速で自転している地球の表面で、毎日生活してるんだから、風でマンション揺れたくらいなんてことないのに・・・・
296: 匿名さん 
[2008-10-03 15:02:00]
厳密に言ってしまえば揺れなんてどこでも(一軒家でも)あるでしょう。体感できない地震だって日常的にありますよね。どれくらい感じるか、どれくらい影響するかによると思いますが。
高層マンションの場合は構造やデザインに加えて立地や環境の影響も大きいため、一般的な話にまとめることは難しいでしょう。たとえ同じデザインだったとしても建つ場所が変われば揺れも変わるはずです。どのくらい揺れるのかは実際に住んでみないとわからないという難点もあります。
揺れは絶対嫌だというなら高層マンションは避けて強固で超重級の一軒家に住むか、ダンパーやサスペンションで全方位から浮かせた建物(そんなものあるのか知りませんが)に住むのがよいのではないでしょうか。
297: 技術屋 
[2008-10-04 01:01:00]
>296
に1票
298: 匿名さん 
[2008-10-04 15:57:00]
超高層階で揺れるというのは、コップの水も揺れるというほどですか?
具体的に、揺れの大きさは、どのくらいなのか、教えていただけますでしょうか?

でも、ゴム免震と、耐震とでは違うでしょうから、できればその辺もお願いします。
299: 匿名さん 
[2008-10-05 03:35:00]
>>298
揺れといってもコップの水が波立つ揺れは、別の揺れかと・・・別居室の超低周波の騒音とか(笑

高層階で揺れたとしても、ゆっくりとした揺れだから気付きにくいと思いますよ。
居室にいて周りの視界が動かず、微妙に傾いたくらいではたいていの人は気付きません。
300: 匿名さん 
[2008-10-05 13:49:00]
高いところに行ってしまえば、何時間いても平気ですが、高速エレベーター
の行き来に体が変に反応しているのが分かります。だから外出の回数を
減らしたくなります。タワーでエレベーターがゆっくりなものも選べるって
ないんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる