マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
 
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

1018: 匿名 
[2011-03-26 08:20:33]
もちろん耐震1に満たない戸建てが
1019: 匿名さん 
[2011-03-26 21:00:54]
>>1015
スレ違いだよ
1020: 匿名さん 
[2011-03-26 23:39:33]
高層階住民にうつ病発症リスクが高い事は既に学会で発表されている。
1021: 匿名さん 
[2011-03-27 11:09:37]
夏に予定される計画停電が実施されれば、タワマン高層階の人は健脚揃いになる。
メタボも解消して一石二鳥。
1022: 匿名さん 
[2011-03-29 09:14:51]
30階くらいから1階まで降りるのにどれくらいの時間がかかりますか?
1023: 匿名 
[2011-03-31 12:39:03]
ウォーキングで健脚ならまだしも、階段上り下りはあまり整体的によろしくないよ。
1階〜30階何分だろう
1024: 匿名さん 
[2011-04-02 01:46:13]
タワマン買わなくて本当によかった
1025: 匿名さん 
[2011-04-02 01:53:16]
タワマン買えなくて本当によかった

1026: 匿名 
[2011-04-02 08:53:40]
さあ、高みにいるタワマン住民よ、買えない我等と同じ低レベルに降りてくるんだ…
庶民の嫉妬・妬みを思い知れ!
1027: 匿名さん 
[2011-04-02 12:36:48]
貧乏人がうらやましい。
私みたいになまじお金を持っているとどうしても低層階より高層階を買ってしまう。
お金が無ければ、初めから悩むことも無く高層階を諦めて低層階を買うのに。
1028: 匿名さん 
[2011-04-09 01:15:16]
今回の震災でタワマンの価値が暴落したと思います。
特に湾岸のタワーはもう買い手がなくなるのではないでしょうか。
1029: 匿名 
[2011-04-09 01:23:39]
うちのタワマンは自家発電で、停電しても、1基はエレベーター動くよ。

同じように、あるとこ多いでしょ!
知らないのはタワマンに住んだこともない人。
(ちなみに防災倉庫もあって、発電機、簡易トイレ、毛布、水などが備蓄されてます。)
1030: 匿名さん 
[2011-04-09 01:58:57]
>うちのタワマンは自家発電で、停電しても、1基はエレベーター動くよ。

自家発ってどのくらいもつか知っているの(笑)
恥ずかしいこと書かない方がいいよ(憐)
1031: 匿名さん 
[2011-04-09 15:20:31]
ひきこもりがエンドレスの自家発電やってんじゃね?
1032: 1029 
[2011-04-09 15:50:36]
>1030
うちのはエレベーター、セキュリティ用が三時間。

非常灯等用が四時間程度と重要事項説明書に書いてあります。

どちらも燃料費追加すれば延長可能。
住民は使い方知らないけど、管理会社がきっちり面倒見てくれてますよ。

なにが恥ずかしいのか理解に苦しむわ〜♪
僻み?
1033: 匿名 
[2011-04-09 16:25:24]
うちは計画停電のエリアだったんで自家発電は助かりました。

2、3時間しか持たないと聞いていましたが、計画停電ぐらいなら十分でした。
1034: 匿名さん 
[2011-04-09 17:33:09]
交通機関がマヒするような大地震が発生したら容易に燃料が手に入らなくなることぐらいわからないとは(唖然)
なるほど、そういうレベルの人が高層買うわけだ
1035: 1029 
[2011-04-09 18:28:04]
>1034
でも今回、交通機関も流通も結構影響あったよね。
スタンドも行列できたり。

それでも困ることはなかったわけですよ。
本震の時も、帰宅したらエレベーター復旧してたし、結局、一回も非常階段を使うこともナシ。

法律上、沢山は備蓄できませんが、ある程度動かせる燃料は常にあるんです。
今回以上の災害だったら、燃料が手に入らない以前に、帰宅もできないとか食料がなくて、都内でも避難所生活でしょ。
1036: 匿名 
[2011-04-09 18:38:37]
自家発電、備蓄倉庫、非常用エレベーターなど、大規模だからこそ準備しておけるのはメリットですね。
1037: 匿名 
[2011-04-09 19:12:35]
うちのマンション、自家発電はなくて、太陽光パネルだけあるんです…。
もちろんエレベーターとかには使えず。
結局、携帯充電コンセントとして解放してました。
夜間電灯にも使えないし…やっぱ発電機が欲しいかも。
1038: 匿名さん 
[2011-04-09 19:51:12]
わからんお方だな(笑)
電気が停まってしかも何日も自家発用の軽油の手配ができなかったらどうなるんだ
高層にいると仮設トイレに行くにも上り下りできないから避難所のお世話になるしかなくなる
1039: 匿名さん 
[2011-04-09 21:38:31]
>1038

仮設トイレは、1階に設置されると思ってるみたいだけど、
うちのタマワンは、共用設備用のトイレのある17階、32階にも設置するための準備してましたよ。
一人で運べる簡易トイレなんで。
結局、長い断水もなかったんで、開放されませんでしたけど。

ホント、住んだこともないのに想像で批判してる人は困ったもんだね。
もっと頭使ったら?
1040: 通りすがりさん 
[2011-04-09 21:57:19]
>1038

あなたは、必死にどれくらいの災害を想定してんだか・・・。
都内で、そんな何日も停電。流通もズタズタって・・・。
そんな大きな被害が出るなら、免震でも制震でもない低層・中層マンションだって、立ち入り禁止になるぐらい被害出るでしょ。

今回の計画停電の話では、自家発電のあるマンションは良かったのは間違いないよ。
それは理解できてる?

お宅のマンションは、どんな対策されてんの?
1041: 匿名 
[2011-04-09 22:58:43]
確かにタワーマンションの高層階にすむのって健康に悪いですね。
ここ最近の書き込みを見ればわかりますが精神衛生面で不健康になるということです。
1042: 匿名 
[2011-04-09 23:15:02]
>1041
劣勢になると、そういう反論しかできない君は、病気行った方がいいね。
君向けの病気は低層階にあるよね?

どう見ても高層側の意見の方がまとも。
1043: 匿名さん 
[2011-04-09 23:18:49]
想定も何も・・・
現実に仙台がそうなったでしょう
甘いお方だ
1044: 匿名さん 
[2011-04-09 23:40:46]
高層住人さん、必死だな
1045: 匿名 
[2011-04-09 23:58:10]
低層ちゃんも、よっぽど悔しいんだな〜♪
1046: 匿名さん 
[2011-04-10 02:06:22]
あはははは(笑)
あの時、高層買わなくてよかった、と自分の幸運をかみしめているよ
まこと、今回の地震はいろいろなことを教えてくれた
高層の甘いお方
悔しいのお
不安だのお
お気の毒だから、これで書き込み止めるけど、自暴自棄にならずにしっかり生きろよ
1047: 匿名 
[2011-04-10 02:19:27]
>1046
買わなかった?
買えなかっただよね〜?

低層ちゃん、一人でよく頑張りましたね。
おやすみ!
1048: 匿名さん 
[2011-04-10 02:25:13]
このレスのページしか見てないが、なに、ここって低層と高層の言い争いなの?
あほらし。

でも1046よ、高層買えなかった、の間違いでしょ?
ま、君には結果オーライで、低層を納得できてよかったね。
1049: 購入経験者さん 
[2011-04-10 02:43:11]
高層階に住むと病気になるかどうかはわかりませんが、
以前26階に住んでた時より、今住んでる3階のほうが
季節の移り変わりを目の前の緑で癒されます。
高層低層、どちらが好き嫌いは好みだと思います。
あと、高層階だと、風が強いのと、意外といろんな音が
入ってきたりします。窓を閉めた生活を強いられます。
1050: 匿名さん 
[2011-04-10 02:59:45]
>1043

仙台の現状をちゃんと把握した上での発言?
こういういい加減な発言が一番ムカつくよね。

仙台の殆どのエリアは3~4日で電気は復旧しました。
灯油などの入手にものすごく苦労したのは5日目以降ぐらいでした。
(これは、市内でも地域によってかなり差があったみたいです。
在庫があっても緊急用にしか販売しなかったりもしてました)
エレベーター用発電機の燃料で困ったりしてないと思いますよ。

うちは都内の超高層に比べたらタワマンと言っていいか微妙ですが、一応、高層マンション。
近隣のガスはいまだに復旧してませんが、電気は問題ないのでエレベーターは使えます。

仙台は4/7の余震で新たに停電しましたが、もうほとんど復旧。
やっぱり、発電機の燃料なんて困りませんでした。
1051: 匿名さん 
[2011-04-11 01:16:47]
あらあら。
自分の知っていることがすべてだとおっしゃるのですか。
困りましたね。
1052: 匿名さん 
[2011-04-11 01:49:38]
では、あなたの知ってることを教えてよ
1053: 匿名さん 
[2011-04-12 01:24:43]
高層で生活する子どもはひきこもりになる確率が高いと本に書いてありました。
ちょっとショックでした。
1054: 匿名 
[2011-04-12 01:42:51]
でたっ、本に書いてありました!
1055: 匿名 
[2011-04-12 11:08:10]
本に書いてあったら全部信じちゃうの?
1056: 匿名 
[2011-04-12 19:23:42]
本に書いてある君は時々出没する。そして健康面に害はない根拠を示せとアホの一つ覚え発言を繰り返す。

議論は堂々巡りとなる。
1057: 匿名さん 
[2011-04-12 19:26:38]
なんか原発と似てるなあ
1058: 匿名さん 
[2011-04-13 00:52:37]
>本に書いてあったら全部信じちゃうの?

ここで高層の住人さんが必死に訴えていらっしゃることよりは信じられると思いますが。

>そして健康面に害はない根拠を示せとアホの一つ覚え発言を繰り返す。

はい、そうなんです。
アホなもんですから、アホにもわかるように根拠を示していただけませんか。
「過去スレ読め」はなしということでお願いします。
1059: 匿名 
[2011-04-13 00:55:40]
キミは相当面倒くさい存在。
多分実社会でも同じだろう。
1060: 匿名さん 
[2011-04-13 01:45:51]
はい、そうなんですよ。
それはそれでいいので、面倒くさい存在にもアホにもわかるように根拠を示していただけませんか。
重ねて「過去スレ読め」はなしということでお願いします。
1061: 匿名さん 
[2011-04-13 12:06:22]
こんなスレあったのですね。

実体験をひとつ。
私はタワーマンション購入前より鬱病を患っていました。
鬱病の場合、家の購入や引越、結婚、転職など重大な決断や大きな環境変化を
及ぼすことは避けるべきとよく言われています。
にも関わらず、生活の流れというか、様々な事情で高層階の購入に至りました。

引越後、2ヵ月ほどで病状が悪化し、既に投薬治療も限界ということで今まで
通っていた病院も行かなくなり、ネットに溢れている情報を基に自力で治そう
と覚悟を決めました。
その後さらに3ヵ月を経過したところで、投薬をやめたことや新たに始めた療法が
劇的に功を奏し、全く症状が出なくなりました。
今は引越後10ヵ月経過しましたが、震災の精神状態に与えるインパクトも何とか
抑えられ、発病前の状態を維持しています。

私には、高層階の住環境が健康に与える影響は無かったと思っています。
1062: 匿名 
[2011-04-13 19:35:51]
本に書いてある。笑

このお方、まだいらっしゃったのですね。

多分、このお方が、その本の著者だね。

ここで書くことで、少しはその本が売れるのでしょう。

相手にしたら、いけないと思うね。
1063: 匿名さん 
[2011-04-13 23:22:27]
高層の住人さん、必死ですね(笑)
1064: 匿名さん 
[2011-04-13 23:38:30]
本に書いてある君は、本当にその本読んだの?
1065: 匿名さん 
[2011-04-14 00:29:02]
>>1064さん
たぶんネットでみたんじゃない?本で読んだのならタイトルくらい出さなくっちゃ。
1066: 匿名さん 
[2011-04-14 02:19:05]
本に書いてある、ねえ(笑)。どの本か教えて。あ、出版年もね。さらにその引用データの出典もよろしく〜。くれぐれ過去スレ読め、はナシで。
高層マンションの健康被害をみんなに教えてやってくれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる