30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
1384:
匿名さん
[2011-09-12 10:46:03]
高層オフィスはどうだろう?
|
1385:
匿名さん
[2011-09-12 10:46:45]
エレベーター案内係はどうかな?
|
1386:
匿名さん
[2011-09-12 10:47:32]
パイロットはダメなの??
|
1387:
匿名さん
[2011-09-23 16:59:38]
どうやら、高層階に住むのは健康に良くないとの結論がでたようです。
お疲れさまでした。 |
1388:
匿名さん
[2011-09-24 03:28:51]
気圧の差について、
空気中で高度150mの差は、水中では10cm未満の差だよ。 プールで泳いでる健康志向の人たちは、 エレベーターで昇降する速度よりもずっと早く、 しかも何回も気圧の差を頭や体で感じていることになる。 入浴でも、体は空気中の数百メートルの高度差を 移動している圧力差と変わらない。 妊婦さんがプールで運動するプログラムがある。 大人よりもさらに過敏なお腹の子供が、すごい気圧の差に さらさられてることになる。 気圧の差を問題視する論理を展開しているヤカラは、風呂・・・入ってないのかなぁ? 気圧の差が体に悪影響なんでしょ? |
1389:
匿名さん
[2011-09-24 09:59:58]
全く気圧のことを理解出来ていないからこそ書ける内容ですね。 そこまでして、自分の無知をさらけ出す必要があるのでしょうか? 書いてものは消せませんよ。 |
1390:
匿名さん
[2011-09-24 10:05:32]
水圧と気圧がごちゃ混ぜになってますね。
|
1391:
匿名さん
[2011-09-24 12:00:13]
時計などでも、「10気圧防水」とかって書いてるけどね。
みんなごちゃ混ぜだ。 |
1392:
匿名
[2011-09-24 17:12:19]
高層階は沸点が低くて料理に不向き、などと言われそうだね。
|
1393:
レイバン 偏光サングラス
[2011-10-05 16:36:51]
Rayban:
世界一有名なサングラス「レイバン」Ray-Banの安いの通販.レイバン メガネ,レイバン サングラスの販売。 レイバン(Ray-Ban):http://www.raybans.jp レイバン 偏光サングラス:http://www.raybans.jp/category-3-b0.html レイバン サングラス:http://www.raybans.jp/category-1-b0.html |
|
1394:
匿名さん
[2011-10-05 18:43:02]
|
1395:
匿名さん
[2011-10-05 18:52:03]
「レイパン」じゃないのか?
「゚」と「゙」の違いは大きいぞ。 |
1396:
匿名さん
[2011-10-05 20:50:40]
理屈じゃなく動物としての人間がどこで生活する生き物かって考えたら明白じゃないかな
|
1397:
匿名さん
[2011-10-05 22:12:23]
厳しい環境を克服して、全世界にはびこったのが人間。
地上180mなんて、屁の河童さ。 |
1398:
匿名
[2011-10-06 09:14:50]
子供の「情緒」を健康の一部と考えると「子供の健康に悪い」
後は大人が我慢すればいいこと |
1399:
匿名さん
[2011-10-06 11:52:32]
人間は進化し文明を発展させる動物。
けど、ここ数百年の文明の発展には人間そのものの進化が追いついてないそうだ。 タワマン・高層化は、全世界の流れだし、止まることはないだろう。 個々人での選択はできる。 高層の生活が健康に良くないと思うなら、選ばなければ良いだけ。 タワマンの低層階っていう選択肢が必ずあるので、タワマン自体は増え続けるだろう。 どんな生活環境でも順応性が低い人だと、健康に影響でるよね? それが海でも山でも山の上でも....順応性は人類の大切な能力の1つです。 |
1400:
匿名さん
[2011-10-06 15:22:59]
順応するには時間が掛かるのです。
|
1401:
匿名
[2011-10-09 23:27:38]
どうやら、高層階に住むのは健康に良くないとの結論が出たようです。
皆様お疲れさまでした。 |
1402:
匿名
[2011-10-09 23:54:02]
確かに外出しないねー地上100メートルです。
毎日、朝陽が気持ちいいね。 |
1403:
匿名さん
[2011-10-11 03:24:05]
海抜1500m(150mじゃないよ)よりも高い場合は健康に注意したほうがいい。家電機器も、1500m以上はまず保証外。
|