マンションなんでも質問「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-11 19:10:07
 
【一般スレ】タワーマンションの高層階と健康| 全画像 関連スレ RSS

30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?

892: 匿名 
[2011-02-28 12:59:58]
888は思考停止に陥った
893: 匿名 
[2011-02-28 13:11:44]
>>分母である2300人の母親

本来は、妊娠反応が確認された(or 子宮内に妊娠が確認された)2300人でなければいけないですよね?
まさか特定保健所の乳児健診に訪れた産後の方の任意のアンケートが分母ではないですよね?

ね?もう前提が、、、、なんです。
894: 匿名 
[2011-02-28 13:15:55]
>>判断するのに欲しいデータは…

分娩後から遡るデータでは医学的には恥ずかしいお粗末な内容ですから、妊娠成立後に追いかけるもの
重要因子として無視できない母体年齢・妊娠分娩歴別データ

です。

895: 匿名 
[2011-02-28 13:23:29]
『早産・流産の経験率』
なら、これまでの妊娠回数が多い集団(高年齢)の方が明らかに高率になります。

医学的というか科学的には、『早産・流産率』ではないでしょうか。
何故?そこに経験率なる造語が入らなければいけないのでしょうか?
896: 匿名さん 
[2011-02-28 13:26:56]
検討坂の豊洲スレみれば精神衛生に最悪の影響あることは明白です。
子どもがあんなふうになったらどうします?
897: 匿名 
[2011-02-28 13:41:29]
>>分母である2300人の母親の中から『緊張特性』の28.6%=約666人を抽出して

何故?そんな『緊張特性』なる造語を使ってせっかくの母集団をバイアスかけて減らすのでしょうか?
不思議ですね。
2300人も前述の如くかなりいい加減な前提ですが、さらに主観的なバイアスかける意図は?
延べ人数か延べ回数かも重要ですよね。
お一人で複数回流早産の方がいた場合はまさか複数回カウント?

898: 匿名 
[2011-02-28 13:42:45]
早産はどういった基準で認定するのでしょうか?
入院を基準?収縮抑制剤点滴管理が基準?内服以上が基準?
まさか、、、お腹が張ったことがある、や、安静のみ、など含めた自己申告ではないでしょうね?

母集団はχ二乗検定くらいはしていますよね?
まさか1桁ばかりではないですよね?
公衆衛生が御専門なら統計学には親しいはずですから。
899: 匿名 
[2011-02-28 14:40:18]
欲しい結論を導き出すには多少自分勝手なバイアスが必要です。
論文の常套手段でしょう。
但し、そうと気づかれずにやるのが最も大事なポイントです。
900: 匿名さん 
[2011-02-28 14:44:56]
あの本は最初から論文や調査の体をなしていないよね。
901: 匿名さん 
[2011-02-28 22:19:40]
君子危うきに近寄らずともいいます。
少なくとも発育期の子どもがいる家庭、これから出産を迎えようという家庭は高層は避けた方がよさそうです。
903: 匿名さん 
[2011-02-28 23:42:28]
この板を読んで、高層マンションに住まない方がいいということがわかりました
みなさん、ありがとうございました
904: 匿名さん 
[2011-02-28 23:47:10]
住みたくない人は、住む必要なし。
905: 匿名さん 
[2011-03-01 01:09:31]
そういう問題ではありませんよ
住みたい人も健康維持のためには住まない方がいいということですよ
わかりましたか
906: 匿名さん 
[2011-03-01 01:12:34]
高層階の南東角部屋に住んで鬱病がなおりました。
日あたりがいいからだと思います。
907: 匿名 
[2011-03-01 01:17:58]
根拠もなく、ただ闇雲に悪い悪いと書き込み続ける人の方が心配。
心身に疲れが蓄積してるのではないか?

908: 匿名さん 
[2011-03-02 00:53:12]
ですから、本に書いてあるんですよ、高層マンションに住むのは体によくないと。
では、逆に証明していただけますか、高層マンションに住んでも体によくないことはないと。
909: 匿名 
[2011-03-02 01:13:32]
908は重症だね。
910: 匿名 
[2011-03-02 08:56:08]
同感
911: 匿名 
[2011-03-02 12:17:10]
908は高層マンションに住んで、こうなっちゃったのか?
だとしたら妙に説得力あるな(笑)
912: 匿名 
[2011-03-02 18:53:28]
911さん。
うまい。笑ってしまった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる