30階建てのマンションの25階の部屋を契約してしまったのですが、気圧の変化等が体に悪影響なのではないかと心配になってきました。
毎日エレベーターで上り下りするだけでも体には負担なんでしょうか。
今まで最高で4階の部屋にしか住んだことがないので分からないのですが、頭痛持ちなので高層に住んだら頭痛が悪化してしまうのではと心配です。
高層階に住んでから体調の変化があった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-03 02:15:00
タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?
691:
匿名さん
[2010-11-21 09:28:18]
|
692:
匿名どん
[2010-11-21 12:28:04]
まぁ、北京のTV局の高層ビルも見事に全部燃えたな。
一体いまどきどういう基準で建物作ってるんだか、あの国は。 一方、日本ではホテルニュージャパン事件の後に作った建物でそういう大規模火災ってないだろ。 それでも不安に思う奴は一切ヨソの建物に足を踏み入れないこったな。 |
693:
マンション派
[2010-11-21 13:19:52]
タワーマンションの階層について、住んでもいない人たちが真偽もはっきりしない事について書き込むのを見ていて、笑えますね。そのような健康被害があるかどうかは個人的な事で本当にそうでしたら販売もしないでしょう。ならアジアの狭小な都市部は必然的に高階層マンション。人々は病気がちって事?そんなことはありませんね。
|
694:
マンション派
[2010-11-21 13:34:58]
批判的な投稿をしている方達は意外にもこのマンションに住めないひがみやねたみから??
それなりの対価がなければ高階層に住めないでしょう。高階層のみに与えられた住空間 に対してそれなりの対価を払っているわけでしょう。枕が変ると寝れない人もいれば、そうでない方もいます。 その程度の差でしょう。 マンションも住めばどの階でも慣れますよ。大丈夫でしょう。わざわざ買い替えるなんて。最初の判断が正解って事もあります。 その無駄な経費をやめて、高階層に住むインテリジェンスな暮らしに向けインテリアを素敵にするとか? こ生活感のないホテルライクなリビングルームにして、お友達を招いてパーティなど開いたり。 こもるだのうつになるなどは、その人の暮らしぶり、ライフスタイルでしょう。 |
695:
匿名さん
[2010-11-21 13:43:44]
>そのような健康被害があるかどうかは個人的な事で本当にそうでしたら販売もしないでしょう。
販売してるものが=安全なワケないじゃん!w 資本主義は拝金第一でその他は二の次なんだから。 高かろう見晴らし良かろう建てる技術もできたろうで建ってきただけでまだまだ全然歴史浅いから何のデータも取れてないだけじゃん。 まあ、たとえ変なデータがそろっても因果関係は難しい関連だから原発や高圧電線みたいに嫌な人だけ避けるみたいになるだろうけど。 こんな本もあるでよ http://www.amazon.co.jp/コワ~い高層マンションの話-逢坂-文夫/dp/4796677690 何も妄信する必要もないけど一生モンの激高い買い物に、ケチがつくもの、自分が微塵でも不安を感じるものを無理して選ぶ必要もなし。どうしても高い所に住みたい人だけ買えば良し。 |
696:
匿名さん
[2010-11-21 13:54:18]
データがないと言う割に、トンデモ論だけは妄信しちゃうんだね。
あ、本の宣伝ですか? |
697:
匿名さん
[2010-11-21 14:47:36]
別にこれから自分で新たに買いたいわけでもないから本も読んでないし特に何も熱心に妄信もしてないけどね。(でも高圧電線横とかはごめんだね。)
ただ自分が実際に寝泊まりしてみてバルコニーから見下ろせる飲食店の地上に降りるのすら億劫さを感じてここ全然住みたくねぇ〜って 実感 しただけ。 でタワマンスレ見てるとポジティブキャンペーンがとーても気持ち悪い。もう飛び込み訪問販売員並みに。 |
698:
匿名さん
[2010-11-21 15:17:04]
これから買うつもりもないのに、マンションネガるために
わざわざ検索した本の宣伝貼って、熱弁ふるってる方が よっぽどキモいよ。 |
699:
マンション派
[2010-11-21 15:51:34]
高層マンション購入にて、健康被害があるかどうかは不明だという事でしょう。高圧線の近くに住んだときの健康への影響は私も少なからずあると思いますので否定しませんが。 地上高くに住居を構える事はその方の嗜好であって、695さんは本からの情報等、書き込んでいますが このような掲示板に記入する必要もないと思います。 |
700:
匿名さん
[2010-11-21 16:23:57]
い〜や、タワマンいいよ!いいよ!ステータスだよッ!ってポジティブキャンペーンの方が****並みにキモい!
|
|
701:
匿名さん
[2010-11-21 16:26:22]
何? ここ 新 興 宗 教 が禁止ワードなんだ?w へぇ〜、 なんで?
|
702:
匿名さん
[2010-11-21 16:33:10]
片頭痛や喘息などのアレルギー持ちの人は
避けた方が良いと聞きますよ |
703:
匿名さん
[2010-11-21 18:37:12]
これから子供つくろうと考えている方々は、絶対止めた方がいい。
年寄りはどっちでもいい。 |
704:
マンション派
[2010-11-21 23:50:38]
年寄りって人間扱いされないんですか。年寄りが高階層が大丈夫なら若い人は年寄りより体力あるのだし、大丈夫でしょう。
|
705:
匿名さん
[2010-11-22 06:56:03]
一番弱いのは胎児ですよ。
|
706:
匿名さん
[2010-11-22 10:38:41]
|
707:
お客さん
[2010-11-22 11:07:52]
タワー! タワー! と書くより、超高層と書け!
高い所で生活すると子供の胎児に影響がある? これは人体への物理的な問題なのだろうか? そうだったら高山で生活したり、航空機で日常業務で従事したり、果てはチベットなどの 高山で生活する民族が胎児への影響があったと言う報告はあったっけ? よって、地に足が付いていないと言う心理的な影響があるのではないか? と。 つまり超高層に住む住戸に慣れていない為の不安感がストレスを生んでいるのでは? と。 そんな人には超高層は勧められないと思う。 |
708:
匿名さん
[2010-11-22 19:51:50]
じゃあ超高層で産まれ育って慣れてる人だけにおすすめしようか
|
709:
匿名
[2010-11-22 23:03:00]
高層45階に住んで、健康なベビー三人元気に生む
|
710:
匿名さん
[2010-11-22 23:11:46]
高いところから下を見ると心理的に悪影響があるのではないか
|
たしか竹製の足場を伝って燃え広がったんですよね。日本で可燃性の足場を使うなんて、聞いたことないですよ。