この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。
[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00
注文住宅のオンライン相談
野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。
922:
匿名はん
[2006-12-30 13:57:00]
|
923:
匿名はん
[2006-12-30 14:01:00]
ホンとそうです。住人ではないことを祈りますよ。
|
924:
匿名はん
[2006-12-30 22:12:00]
>920
モーター音は上下に伝わる音でなく、自分の家の中での音です。二重床は太鼓の皮の上で生活 している訳です。どうしても音が響きます。 下階へ伝わる音は子供さんの足音、ドア音など固体を伝わるものは従来のマンションと変わらず 二重床が完全でないこと、過去スレでも議論のあったとおりです。話声など空中を伝わる音は 二重床の効果があるように思います。 |
925:
匿名はん
[2006-12-30 23:00:00]
>>918その他
我々も、縦に重なっている住戸と左右には、菓子折りを持って挨拶に回りました。 ご不在の場合は、数回訪問した上で、どうしてもお目にかかれなければ、メッセージを戸口に置いて帰りました。マンションであろうがなかろうが、当たり前の事です。 ちなみに、以前のマンションでは、エレベーターの乗り降り時に同乗者がおられれば、お互い声を出して挨拶することが共通の習慣となっていました。 マンションは、長屋ですから、通常の戸建て以上にお互いの気配りや礼儀が重要になると思います。 このマンションでも、できるだけ、挨拶は励行しようと思います。 住民同士だけではなく、管理人やお掃除の方々を含めて。 当たり前の事だとは思いますが。 |
926:
匿名はん
[2007-01-11 12:58:00]
ウチは何にもしませんでした。
折り詰め持参の挨拶は挨拶する方もされる方も迷惑です。 いまだに、それが常識のような認識をしている輩が多いなんて、考え方の古さに驚いてます。 このマンションは老齢の方が多いんやろか? |
927:
匿名はん
[2007-01-11 15:02:00]
|
928:
匿名はん
[2007-01-12 01:14:00]
>>926
そのようなお考えの方は、やはり都心にあって、そのような住民がおられるマンションに住まわれた方が良いと思います。 私もマンション生活は長いけれど、マンションの方が、個人では対応できない色々な問題が起きるし、住民が良く話し合って、お互い知恵と労力を使って、共に苦労する局面が多いと思います。 また、住民がしっかり協力して事にあたれないマンションは、時間とともに劣化して行きます。 このような覚悟がないと、本当に良いマンション生活は送れません。考え方が古いとかいう問題ではなく、現代の長屋であるマンションとはそういうものです。目をそむけても現実は変わらないから、皆で良くして行くつもりがなければ、自分の家、資産を荒れさせることになります。 |
929:
匿名はん
[2007-01-12 06:47:00]
>>926都心でも分譲なら折り詰め持参は常識。勿論一軒屋でもあたり前。
其れが嫌なら安い賃貸か、野原の1件屋にでもお住まいになれば? |
930:
匿名はん
[2007-01-12 14:40:00]
|
931:
匿名はん
[2007-01-12 16:44:00]
930さんは住人さんではないですね。
マンションの品位をおとしますよ。 という私も住人ではありませんが・・・。 |
|
932:
匿名はん
[2007-01-12 20:26:00]
>>930
そんなにいやなら突き返してやればよかったのにw |
933:
匿名はん
[2007-01-12 21:02:00]
>>931住民かどうかまでは解りませんが、非常識な人は何処にでも居ますね。
|
934:
匿名はん
[2007-01-12 21:48:00]
ちょうだい。
どうやってくれるの? ただの口だけかぃ。そうだろね、情けな。 |
935:
匿名はん
[2007-01-12 22:48:00]
はい。馬鹿馬鹿しいやりとりは、当マンションの品格にふさわしくありませんので、ご退出願います。当マンションでは、大人のマナー遵守を前提に暮らすことが必要です。社会常識に沿ったご挨拶は当たり前です。以上。
|
936:
匿名はん
[2007-01-18 12:55:00]
限定1邸先着順販売のDM
313号5800万だと |
937:
匿名はん
[2007-01-19 01:03:00]
>936
ISIZE住宅情報にもずっと前からでている中古(新古)物件です。野村が完売と言うために売れ残りの1つを完成前に業者に売ったものでしょう。 |
938:
936
[2007-01-19 07:30:00]
|
939:
匿名はん
[2007-01-19 10:27:00]
いくつ売れ残っているのか・・・
ポストもチラシが詰まったままの家が随分あるようだし 総会出席人数も少なかったし |
940:
匿名はん
[2007-01-19 12:54:00]
売りに出てるのが全部南側低層階というのは偶然じゃないね。
手付け放棄でキャンセルした人、買ってから売却を選んだ人 高層階なら広告出さなくても売れるか。 野村のはめぼしいところあたった上、買い手がいないからDM作戦でしょうね。 行ったら、実は他にもあるんですが、、、ということになるのかな。 |
941:
匿名はん
[2007-01-19 13:54:00]
売れ残りっていうか中古売却もあるでしょう。
まだ入居していない人もそれなりにいると管理会社は 言っていました。 まあでもあの南側の状況を見れば誰だって低層階は売りに出したくなるでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大げさだね。特別付き合いたいわけじゃないって書いてるやん。
あなたみたいな人ってなんか悲しいね。住人じゃないことを祈るよ。