450を超えたので新スレッドを立てておきます。
今後もよろしくお願いします。
旧スレ:アルス西宮ルシーディアについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1187/
[スレ作成日時]2005-05-01 02:20:00
アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻
124:
匿名はん
[2006-03-20 10:13:00]
|
125:
匿名はん
[2006-03-20 11:37:00]
売り出してるのはアルスですか?、シティオですか?
|
126:
匿名はん
[2006-03-20 14:10:00]
アルスもシティオも。
シティオは特に1階だからかわいそう。 |
127:
匿名はん
[2006-03-21 02:08:00]
そうですね、南側マンションのせいで1階はなかなかうれないでしょうね。
アルスも南側だったら売却にはマイナス要因になるので、おなじかも。 どっちにしろ今は工事がうるさくて買い手もつかないでしょう。 |
128:
匿名はん
[2006-03-23 07:12:00]
新築で同じような値段だったら、日当たりが悪いマンションより
新築買うよね〜。 いくら庭付きでも目の前が壁じゃ・・・ ア○スさんも、値下げはしてるだろうけど、厳しいかな。 未来を見抜けなかった自分をあきらめる方がよい。 安さにつられ準工業地域に購入した代償です。 |
129:
匿名はん
[2006-03-23 13:17:00]
まあまあ、日当たりが悪いたって一年のほんの一時期だけ、それも数時間なんだから
ひとによっては許容範囲じゃないの? 西向き・東向きにくらべたら全然日があたるとおもうよ。 シ○ィオはランドプランも悪くないし、聞いたところによると地区浅のわりには管理組合の 活動も活発そうだし、(夜おそくまで組合会議がひらかれてるそうな) 日当たりがよくても、満足に管理もできない無責任な住民ばかりのマンションよりましだよ。 |
130:
匿名はん
[2006-03-24 07:11:00]
|
131:
匿名はん
[2006-03-24 11:58:00]
そうなんだ、それは知らなかった。
ただ決してア○スのことを非難しているのではありません。 (ア○スの理事長さんも事情があったのでしょう。) わたしがいいたいのは、ア○スにしろ、シ○ィオにしろ日当たりがマンション価値のすべて ではないということ。 ランドプラン・組合の管理能力・廊下幅の広さ・敷地の余裕率などなど、マンションの価値を はかるものがあるということです。 |
132:
匿名はん
[2006-03-24 17:15:00]
なるほど。我が家も考えてみれば昼間はほとんど家にいない状態です。
分譲マンションて、一生とは言わないけどある程度長い間住む所だし、 日当たり以外のことに目を向けるのも大切ですね。 |
133:
匿名はん
[2006-03-24 22:41:00]
素朴な疑問だけど、なんでスレタイが「アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻」ってなってん
のに、わざわざ122、123、128、129、130、131みたいに「ア○ス」とか「シ○ィオ」って伏字にする必要が あるん?? なんかすっごく読みにくくてうざいんですけど。ビビってんのなら投稿しなけりゃいいのに。 |
|
134:
匿名はん
[2006-03-24 23:13:00]
私も、思ってました笑
|
135:
匿名はん
[2006-03-25 00:12:00]
私も同感(苦笑)
でも、みんなそうしてるから、そうしなきゃいけないと思って 私もやってました。 それにしても、最近ここも寂しい限りです。あまり情報交換もないし。 立ち上げた方はどうしてるのでしょうか? それとも、こんな掲示板てこうゆうもんなの!? |
136:
匿名はん
[2006-03-25 07:19:00]
>伏字
まあ、茶目っ気もあっていいんじゃないの、もともとここに匿名で投稿すること自体 びびってんだろうし。 |
137:
匿名はん
[2006-03-25 15:10:00]
そうゆうあんたもビビりさん
|
138:
匿名はん
[2006-03-25 17:06:00]
そうさおいらはビビりさん そういううあんたもビビりさん みんないっしょさビビりさん
|
139:
匿名はん
[2006-03-27 12:28:00]
ここんとこ寒い内容になってきましたね。
みんな本気で色々変えていきたかったら、あなたが理事になればいい。 他人まかせではいつまでたっても変わらない。 がんばりたまえ。 |
140:
○ティオ○ーデンの住人
[2006-03-27 14:55:00]
久しぶりにのぞいてみると、このスレなんだか荒みつつありますね。
(スレ主さん、ちゃんと管理しないと。 「ちゃ〜んとア○ム」byオヤジギャグ ) >139さんへ 別に理事になる必要はありませんよ、ただ管理組合への協力はする必要はあるとおもいます。 また「がんばりたまえ」という表現ではななく「いっしょにがんばりましょう」ではない でしょうか。 これでは139さんも他人まかせにしているようにおもえます。 アルスのことはわかりませんが、シティオでは提案箱(目安箱かな)というのがあって 管理組合あてに意見・提案を直接住民が出すことができます。 この意見・提案は定例会議で議論されどのような意見があったか、結論が議事録として 掲示されます。 (提案には氏名の明記が必要ですが、掲示に氏名はでません。) また組合からのアンケートに答えたりなどで微力ながら理事にならなくてもよりよい マンション作りに参加することが可能とおもいます。 この目安箱もあってか122にあるように シティオは、管理組合+住民の努力で来客用使用に 関する詳細をかなり整備したりと少しずつよりよい方向へと進んでいるおもいます。 (↑↑↑↑↑これが135さん希望の情報交換ってやつですか?) ちなみに ①アルスではどのような方法で管理組合へ意見・提案をだすシステムになっていてまた どのように住民に報告されるのでしょうか。 ②自治会・子供会の運営状況はどんな感じですか。? ③管理組合活動は盛んですか? ④ペットクラブってあるんですか? またその運営状況は? ⑤住民のコミュニケーションを図るためになにか企画されていますか? 隣の住民としてはちょっと気になります。 |
141:
匿名はん
[2006-03-27 20:30:00]
アルス住民です。
アルスも入居後1年経ちましたが、140さんの言われる管理組合の活動は何も見えないです。 最初の1年で色々動いていくのかなと思っていましたが、これと言って。。。 理事をされた方には申し訳ないのですが。。。 話変わりますが、最近、犬の鳴き声がうるさくないですか? 夜中も気になることがあります。 |
142:
○ティオ○ーデンの住人
[2006-03-28 08:20:00]
>141さんへ
自治会も子供会もなしですか? なんか地域から隔離されてる感じですね、でも自治会費は払っているのでは? 自治会・子供会って役員になるのがいやだからと入るのを敬遠する人って いますが、子供たちのために結構いろいろとやってくれてるみたいですよ。 街灯の電気代は確か自治会もち、通学時の防犯パトロール、そのほかいろいろ。 こんど4/2に浜戎公園で桜祭りってのも自治会主催で開かれるらしいです。 >話変わりますが、最近、犬の鳴き声がうるさくないですか? そうなんですか、どちらのマンションわかりませんか苦情を言うためにも はやくシティオのようにシステムが整備されるといいですね。 139さんではないですが「がんばってください。」 |
143:
匿名はん
[2006-03-28 18:38:00]
コスモのモデルルームの西側の建物
取り壊すみたいですけど何が建つんでしょうか。 |
144:
匿名はん
[2006-03-28 19:12:00]
コスモのモデルルームの西側の建物って取り壊されるんですか?
改修かとおもってました。 なにが建つんでしょうね。 そういえば関スーの横にヤマダ電機もできるみたいです。 (11月オープンだっけ?) ますます、渋滞の原因がふえますね。 |
145:
匿名はん
[2006-03-31 22:05:00]
コスモの西側ってそもそも何なのですか?会社?
どなたかご存知の方、教えて下さい! |
146:
匿名はん
[2006-03-31 22:06:00]
↑もとい、「コスモのモデルルームの西側」です。
|
147:
匿名はん
[2006-03-31 23:04:00]
|
148:
匿名はん
[2006-04-01 00:15:00]
でも、HPが生きているのならまだ会社はつぶれない!?
|
149:
匿名はん
[2006-04-01 10:29:00]
主要取引先が三菱関係ばかりなのでまだつぶれてなくても
かなり苦しいでしょうね。 どうしても知りたければ、HPに電話番号がのってるので 何が出来るのか問い合わせをしてみては? |
150:
匿名はん
[2006-04-13 17:52:00]
取り壊しじゃないようです。
知り合いの人が建築関係の方のようで、「あの足場の付け方は取り壊しじゃない」と言っていました。 見た目が暗い感じでしたからね、修繕or塗りなおしだけかもしれません。 |
151:
見えた
[2006-04-18 06:06:00]
屋上部分、窓にビニールを貼って、壁を塗装しなおしているのが見えました。
どうやら、壁の補強、塗装(防水)工事のようです。 まあ、取り壊すなら、足場組んだら、すぐに工事始めると思いますが、いまだに重機は 動いていないようですし。 |
152:
匿名はん
[2006-04-18 06:53:00]
あの辺にコンビニ欲しくないですか?
リクルートのMRが終わったらコンビニにならないかなあ〜? アルスさんにバイク置き場が増設されるそうで良かったですね! (シティオの掲示板に貼ってありました) 来客用駐車場もできるといいですね。 |
153:
Jです。
[2006-04-24 00:54:00]
初めまして。シティオの住人なんですが、最近騒音がすごくするんです。上下左右お子さんが居るのは存じているんですが、何かから飛び降りて走るって音が延々と昼間と夜の10時頃まで・・・私もマンションで育ってきたのである程度は我慢出来るのですが、ほぼ毎日です。多分上階の方だと思いますが、直接言った方がいいのでしょうか?何か気まずくなるのも・・・それほど神経質ではないんですけど、お互い様だと分かっているんですが最近毎日なので、どうしたらいいものか・・・伝授下さい。
|
154:
匿名はん
[2006-04-24 10:15:00]
まず管理人さんに相談しましょう。
あなたの住んでいる部屋が分かれば管理人さんがその周辺住居の 方々になんらかの警告をすると思います(ビラを入れるとか) 騒音も真上とは限らないので前後左右の住居がからむと思います。 管理人さんも、苦情主が特定できるようなことはしないので、 まずは相談してみましょう。 |
155:
匿名はん
[2006-04-24 10:18:00]
↑
火曜日の管理人さんだけ別の方なので、それ以外の曜日に言った方が いいと思います。 執務時間に行けないようなら、ご意見箱に投書しましょう。 多少時間はかかりますが、対応してくれますよ。 |
156:
Jです。
[2006-04-25 00:37:00]
色々とありがとうございます。参考にさせて頂きます。
|
157:
匿名はん
[2006-05-08 11:38:00]
アルスにて、自転車を正面玄関に止めない旨の注意文が配布されていました。
たしかに沢山止まっているのは見た目にも良くないと思いますが、 来客の自転車はどうしたらいいのでしょうか? どこか止めてもらうところありましたっけ? 我が家の2台の駐輪スペースはすでに置いてありますし、来客に止めてもらうのは 無理なんですよね。 駐車場がないため車では来てもらえないので、自転車で来てもらう方も多いかと 思います。止めてもらう場所がないのは困りますよね。 シティオさんの駐輪場止めやすそうでいいですよね。 子供の自転車となら3台は止めれそうですし、うらやましいです。 |
158:
○ティオ○ーデンの住人
[2006-05-09 10:13:00]
シティオでも当初違法駐輪の問題はありました。
最近は組合のご尽力によりだいぶ解消されたようです。 >子供の自転車となら3台は止めれそうですし、うらやましいです。 無理すれば大人の自転車3台でもつめこめそうです。 (ほんのちょっとはみ出るけど) |
159:
匿名はん
[2006-05-09 15:19:00]
シティオさんはどうのように問題を解消されたのですか?
3台も止めれていいですね。 機械の2段式は、下段でも出し入れがしにくく、困ります。 |
160:
隣人
[2006-05-09 20:26:00]
アルスさんは機械式なので、2台しか駐められないようですね。だから、みなさん、玄関先へ
自転車を置いている方が多いのでしょうね。 シティオは基本的に、玄関先へ自転車を置くのは禁止されております(一部の方は守らない人 がいますが・・・) シティオも来客用自転車置き場が無いので、フロント前にでも、来客者自転車を置かしてもら えるよう、要望するつもりです。 南側のアーバンみたいに、歩道が自転車置き場状態になるのは、みっともないので、放置自転 車や、来客用自転車対策はきちんとすべきだと考えます。 (来客用駐車場の無いアルスさんの訪問者だと思われますが、休日にアルスさんの自転車置き 場前あたりの歩道に乗り上げて駐車している車が、非常に通行の邪魔です。) |
161:
○ティオ○ーデンの住人
[2006-05-09 20:32:00]
何度も掲示板に注意や違法自転車に張り紙してたとおもいます。
聞いたところによると新築当初は確かに来客の違法駐輪が 多かったそうですが、次第に駐輪場へ置きにいくのが面倒な住民が エントランス付近に駐輪し始めた経緯があるそうです。 もともと止める場所があるのですから注意すれば解消する、 ということらしいです。 |
162:
○ティオ○ーデンの住人
[2006-05-10 06:49:00]
>隣人さん
そうなんですか、来客の違法駐輪は相変わらずあるんですね 失礼しました。 最近は夜帰宅したときに違法駐輪がなくなっていたので、だいぶ 解消されたなとおもっていましたが、昼間は相変わらずなのですね。 |
163:
シティオの住人
[2006-05-10 11:47:00]
最近掲示板に「バルコニーでの喫煙を控えて」との張り紙がありましたね。
当方ホタル族・・・耳が痛い話です。 しかもお隣りがタバコの臭いにものすごく敏感で、ものすごく大きな声で 「はよ窓しめて!!」と叫ばれてます。 その声を聞くのもいやで台所の換気扇下にかえましたが、結局排気がバルコニーに 出るのですよ・・・ 家の中で吸ったところで、風下で吸ったら外へ臭いは出ますよね。 それもだめなのか?どうするのがいいしょうか? 愛煙家としては「マンションに住んだのだからそれくらいは我慢して」との思いです。 わがままですかね? |
164:
隣人
[2006-05-10 13:17:00]
台所の換気扇の排気は、玄関方面へ排気されていると思われますので、ベランダ方面は大丈夫じゃないですかね?
それとも、排気口がベランダ側にあるタイプの部屋でしょうか?その場合はあきらめるしか無さそうですね。 台所の換気扇か、風呂の換気口か、どちらかは玄関方面(北側)へ出てませんか? それでもダメなら、空気清浄機の前で吸うしかなさそうですね。 私も嫌煙家なので、ベランダから臭いが入ってくると嫌ですね。 |
165:
シティオの住人
[2006-05-10 22:27:00]
なぜこちらが小さくなって吸わなければならないのか?
空気清浄機なんか持ってないですし。 愛煙家の言い分としては、「その時だけ窓しめればいいのでは?」です。 う〜ん、この問題は堂堂巡りでしょうね。 うちは換気扇下(バルコニー側に排気口がありますが)で吸うから そちらは窓閉めてくださいよ、マンションは共同生活だからお互い様ということで。 これではだめでしょうかね?お隣りともモメたくないですし。 |
166:
匿名はん
[2006-05-11 09:29:00]
換気扇下で吸うから窓閉めて????おかしくないですか?
初夏の夜などはみなさん窓は開けませんか? 窓閉めたときのエアコン代出してもらえるのでしょうかね? 「マンションだからお互い様」確かに物音などはそうかもしれませんが、 多少なりとも体に害を及ぼすタバコの場合、お互い様と言えるのでしょうか? 確かに堂堂巡りでしょうが、一言言わせていただきました。 |
167:
隣人
[2006-05-11 12:41:00]
>換気扇下で吸うから窓閉めて????おかしくないですか?
私も同意見です。 なぜ、たばこを吸う方が、自分の部屋から煙を外部へ放出して、隣人が窓を閉めるのか? これは、逆じゃないでしょうか?たばこを吸われる方が、窓を閉めて、外部へ漏らさない ようにすべきではと思います。 そして、煙が嫌なら、たばこをやめるか、空気清浄機を購入してください。マナーだと思 いますよ。 私の会社でも、喫煙場所付近が煙が充満するので、換気扇と、空気清浄機が置かれています。 上記の意見だと、たばこを吸っている時は、その近辺を通らないで!と言っているような ものですが、会社としては、喫煙者、嫌煙者、両方を立てています。(喫煙者のために余分 な設備も購入しています) まあ、たばこは百害あって一利なしですから、早めに禁煙なさることを期待します。 |
168:
シティオの住人
[2006-05-11 20:38:00]
なるほど、これを機に禁煙ですか・・・それもいい意見かも。
会社と違って家の換気扇は家の中→外への換気だから、考えようによっては 換気といえないですね。(外にとってはあまり良くないか) 我が家の家計は会社と違って余裕がないので空気清浄機購入は難しいかも。 たばこやめればお金もかからないし一石二鳥!? 隣人との関係もうまくいって一石三鳥!!? 禁煙て、こういうところから始まるのですね(笑) |
169:
元喫煙者
[2006-05-11 21:32:00]
ほんとに難しい問題ですよね。
今私もすっかり嫌煙家なのですが、マナーを守っていればいいかな?なんて思っています。 歩きタバコや、灰皿のないところで吸う人はほんと腹が立つのですが・・・ 家でリフレッシュのために吸っているのは決して悪いことではないと思います。 確かに、においが入るのは嫌だけど、チェーンスモーカーでずっと吸っているのでないなら多少譲り合うのも必要かと・・・ 体に悪いタバコ・・・そうなんですが 車の出す排気ガスはもっと悪い。 その理論で言えば、車乗る人は多少高くてもみんなハイブリッドにしなくてはいけません。 いやいや、極論になると、乗っちゃいけません。バスもだめです。 ってなことになるので、お互い生活をして、気を使っている限りいいのでは? 多少の我慢と多少のわがまま うまく付き合っていきたいと思いますが・・・ |
170:
こんな所で・・
[2006-05-11 21:58:00]
アルスの掲示板で論議することではないと思いますが・・・それなりに気を使いながら常識の範囲内で喫煙すれば嫌煙家も納得いくのではないかと思います。
|
171:
シティオの住人
[2006-05-11 22:10:00]
我が親父殿は何十年もベランダで吸っていたものですから、まさかここへきて
苦情が出るとは思わなかったので(汗) これも時代の流れでしょうかね。 マンション生活で全員が納得できるのは難しいでしょうが(喫煙その他でも) できるだけみんなが住みよいマンションにしていきたいです。 |
172:
シティオの住人です
[2006-05-22 00:07:00]
近頃思うのですが、中庭の少し小高いところの芝がハゲてきてないでしょうか?
芝が所々ズルズルに・・・この間子供達が遊んでいたのが原因なのか?? |
173:
匿名はん
[2006-05-30 11:27:00]
あれは1年以上前からはげ山状態です。
子供たちが滑り台のように遊んでいるのでしょうね。 でも、逆にもう芝を植えないほうがいいかも。 プレイロットは子供たちが遊ぶ場所なんですし、その結果芝がはげるなら そのままの方がいいと思いませんか? 遊ぶなという方が不可能だと思います。 マンション内だと、親御さんも安心でしょうしね。 |
早くしないと目の前のマンションがどんどん高く・・・