大和ハウス工業株式会社沖縄支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. おもろまち
  6. 1丁目
  7. RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-10-04 08:25:50
 削除依頼 投稿する

RYU:X TOWER(リュークスタワー)の契約者専用のスレです。
情報交換しましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

[スレ作成日時]2013-03-29 19:04:01

現在の物件
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
 
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
総戸数: 676戸

RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】

611: マンション住民さん 
[2016-04-05 14:20:02]
壁紙補修工事おわりました。毎日朝から夕方までの工事なので留守にできず不便でした。
業者による家具の移動にも時間がかかり、細かな物は自身がまとめないといけませんし、
後片づけも大変でした。新たに引っ越し作業をした感じです。
612: 入居済みさん 
[2016-04-05 20:44:59]
家も全張り替えです。
エアコンも外すのですか?
家具を中央に集めて張り替えだと言っていました。
困ったものです。
613: マンション住民さん 
[2016-04-05 21:43:55]
全張り替え終えました。何もしなくても業者がしますからと言われましたが安心出来ません。トイレと洗面扉まで外しての工事、食器棚の中の食器やクローゼット、収納庫、すべて自分自身の物なので人任せに出来ず段ボールに梱包し又、終えたら収納してと引っ越しと同じでした。エアコンは業者が取り外し取り付けしてくれます。壁紙の張り替えの匂いはないですが、引っ越し業者、壁紙業者の汗の匂いで、これからの季節気になると思いました。
614: 入居済みさん 
[2016-04-06 18:37:54]
情報ありがとうございます。やはりもエアコン外すのですか、これからの季節、キツイものがありそうですね、備えます。
説明では業者が全てします。との事でしたが、それでは、すまなさそうですね。あーあ、
615: マンション住民さん 
[2016-04-07 01:14:28]
この先何十年と住み続ける年月の一週間だけの工事だと思い我慢しましょう。。。でも ふぅぅぅー(-_-メ)
616: マンション住民さん 
[2016-04-08 20:48:44]
全張り替え終えました。ウチはトイレと洗面扉は外しませんでした。食器棚の食器もそのままでした。工事に入るまでは憂鬱でしたが、思っていたほど大変ではありませんでした。荷物は引越し業者の方が片付けし元に戻してくれました。ただ工事期間中出掛けられないので、苦痛です。
617: マンション住民さん 
[2016-04-08 21:28:04]
壁紙業者も複数のグループで動いていて、私の部屋は、トイレも洗面扉も外して張り替えました。細かい作業を丁寧にしてくれて感謝です。食器棚の移動で食器が壊れるおそれがあると言うので、全部出しました。壁紙のやり直しで又、時間とられる事にならない様に面倒でも、きっちりされた方がいいと思いました。
618: マンション住民さん 
[2016-04-09 05:20:16]
壁紙の話から割り込みですみません。
ただの呟きなので、スルーして構いません。
夜中3時半に足音が酷くて起きてしまいました。
ドン、バタバタバタ…と何かから飛び降りて走り回る足音…
雷と稲光で子供が起きたのでしょうか?
椅子か何かを引く音も響きます…
1時間弱で静かになりましたが、夜中はつらいです。
619: マンション住民さん 
[2016-04-20 15:05:36]
先日壁紙張り替えてもらいました。

業者さんもわかっていますし、朝来てもらってお昼頃は鍵を預けて数時間外出もしました。

たしかに、生活の制限を受けるのでおっくうだと思います。

ただ、気がついたら壁紙のカスが床に落ちることがなくなることの方がどんなに精神衛生上メリットがあることが

お話をお聞きしたら、いまだ100戸以上のおたくが診断も受けておらず、数十戸が工事の日取りも立っていないとか

今回の欠陥について、いろいろ不満があるとは思いますが、今ある欠陥が改善されるのであれば早めに対策された方がいいと思います。壁紙がボロボロなんて友人呼べないですよ。

作業員の方達も人間です。汗かいて頑張ってるんだからいいじゃ無いですか。
620: 名無し 
[2016-04-22 09:54:28]
壁紙の件ですが 大日本印刷から負担金(昼御飯 夜ご飯 ホテル)の話はありましたか?
別のかたの話と 自分のところの話が 若干違うので 戸惑いがあります。もちろんケースバイケースということもわかります。言ったもの勝ちというか…
言えば出すのでしょうか?負担になっているのは張り替えている皆同じとおもうのですが その点 別のかたの話も聞かせていただきたいです。
621: 匿名さん 
[2016-04-22 17:02:30]
あさましい
実際にその様な費用が必要なのであれば、正当な手続きで請求すれば良いのでは。
622: マンション住民さん 
[2016-04-22 17:12:35]
キッチンが使えない、壁紙が夕方終わっても片付かない場合に請求すれば出してくれます。言わないと出さないと思います。我が家は請求して頂きました。
623: 住民さんA 
[2016-04-22 17:54:19]
大日本印刷の方も負担金の話をする人としない人と住民を見て判断してるかもしれませんね。
624: マンション住人 
[2016-04-22 21:52:00]
あさましい… 確かにそうかもしれません
しかし Aには提示して Bには提示しない…
おかしい話だとは思いませんか?
AとBが知り合いだったからこそ表に出た話。
納得がいかない。
きちんとした 規定のもと 話をすることはできないのでしょうか…
625: 入居済みさん 
[2016-04-24 05:31:07]
家も、総張替えを予定しています。
westほぼ全室に渡って被害が出ているようですが、組合は、関知しないよう決めたようです。ま、この程度ですから被害者が団結して交渉するまでもないと思いますが、張替え、うっといです。飯代なんて数千円でしょう?それより、DIWAが施工相談や張替え後の検査などしてくれないのでしょうか?なんか、壁紙会社と持ち主の間でしてくれみたいに投げて、知らん顔、のように感じますがどうでしょう?私は、ここを、大和を信じて買ったのですが、、、
626: マンション住民さん 
[2016-04-25 08:22:25]
うちはこれからですが、食事に関しては領収書を提出してください。と言われています。
担当の人がちょっと?って感じの方なので、ちゃんとした対応してくださる方に
変更していただくか、言い出せず悩んでします。
627: マンション住民さん 
[2016-04-25 17:59:00]
私の知人宅は 負担金の話はなかったと聞きました。
同じようにキッチンが昼間は2日程使えなかったそうです。
たった数千円とはいえ 一律化してないことはきちんとすべきだと思います。

大日本印刷の担当…626の方がおっしゃっているのはOさんのことかと存じますが 本当に対応が酷いですよね…
友達に対するような話し方など 改めてもらいたい態度がたくさんありました。
628: マンション住民さん 
[2016-04-25 23:36:12]
うちも負担金はありませんでした。キッチンが2日間使えませんでしたが、わざわざ
請求しようとは思いません。

大日本印刷のOさんにはいろいろよくしてもらいました。対応が酷いとは思いません。


629: 匿名さん 
[2016-06-01 15:08:18]
>>621 匿名さん
あさましいは無いと思う。


630: 契約済みさん 
[2016-06-14 12:47:28]
売却物件募集のメール、チラシが多い
631: マンション住民さん 
[2016-06-25 14:24:54]
イーストです。
壁紙の確認では異常なしと診断されましたが、最近壁紙の劣化が気になるレベルになってきました。
子供がいるので、他の家庭よりも劣化が進みやすいのは想定の範囲内ですが、
これまでのマンションに比べると劣化の進行が早いように思います。
コーナー部分など、ボロボロになっている箇所が複数あります。
ボロボロになった部分は剥がれてきています。
壁紙の品質としては、工業規格をクリアしていると思うので、基本的には補償は難しいと思うのですが、
他にも同じような症状で困っている家庭があるのであれば、対応も変わってくるかもしれないと思っています。
ウェストで今回壁紙を貼り直した住居も、使用している壁紙がイーストで使用しているものと同じだとすると、
今後同じ症状が現れる可能性はあると思います。

632: マンション住民さん 
[2016-06-26 11:04:32]
大日本印刷の話で、ウエストでは、建築過程で2年ほど日光に曝されていたようです。それが熱をかけすぎた壁紙の早期崩壊に拍車をかけた旨の話でした。イーストの壁紙も建築中かなりの間、日光に曝されていた可能性があります。大規模マンションでは建築期間が長くなるので、しょうがない話なのですが、今度は、長く持つことを望みます。
633: マンション住民さん 
[2016-08-17 17:26:03]
他のマンションではポロポロ落ちるような材質や作りになってませんでした。
私は損害金を貰い他で張替えをするつもりです。
634: マンション住民さん 
[2016-10-05 23:05:26]
イーストをセカンドハウスで使っています。
壁紙の話ではないのですが、この夏から「ひめまきむし」という小さな虫が大量発生して困っています。
不在の間も1日に12時間はエアコンを除湿で稼働させ、追加で除湿機も購入し24時間稼働させ、駆除業者を入れているのですが、なかなか完全除去できません。
キッチンのガスコンロの下がカビ臭く、最初からムシが巣を作っていた建材を使っていた可能性もあると、駆除業者は言っているのですが。。。
皆さんのお部屋では「ひめまきむし」や「チャタテムシ」が大量発生してお困りの方はいらっしゃらないですか?
635: マンション住民さん 
[2016-10-05 23:16:24]
イーストです。
うちもチャタテムシがかなり出てきます。
エアコンをずっとつけっばぱなしにすればおとなしくはなるのですが。

沖縄だからしょうがないのかと諦めていましたが、
よく考えると沖縄に来て3年間賃貸マンションに住んでいた頃は見なかったので
リュークスに元々いたのではと思えてきました。
636: マンション住民さん 
[2016-10-08 13:36:11]
ウエスト住人です。
我が家も去年ごろから気づいたのですが、サッシのレール部に最初は砂埃??かと思い
毎日拭き掃除していてある時動くのでテッシュにのせてみたら1ミリ程の虫(チャタテムシ)でした。
それから、毎日の拭き掃除しても出てくる始末です。。。。。
殺虫剤でスプレーしてもしばらく経つとまた出てきます。
637: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-08 19:46:19]
>>634 マンション住民さん
イースト住人です。
チャタテムシの大量発生にかなりのストレスを感じています。

638: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-09 20:53:15]
>>634 マンション住民さん
我が家もチャタテムシの発生で悩んでいます。
以前住んでいた物件ではここまで見かけなかったのですが。リュークスタワーに越してから、梅雨頃から大量にチャタテムシを見かけます。
639: 新規購入者候補 
[2016-10-13 08:42:55]
今度、こちらの低層階の中古をセカンドハウスとして購入検討してます。
皆様に質問です。
1、民泊問題は解決されましたか?
2, アムウェイの勧誘パーティ問題は解決されましたか?
3, 年に数日の滞在で駐車場の抽選などには参加できるのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
640: マンション住民さん 
[2016-10-16 12:26:29]
634 です。
多くの皆さんがチャタテムシ(または「ひめまきむし」)の大量発生に悩んでらっしゃるんですね。
ネットによると、新築のマンションは湿気が多いため大量発生するケースがあるとか。
うちの場合は、エアコン除湿12時間運転、除湿機24時間運転、に加えて駆除業者を入れて一ヶ月ほどになり、数は減りましたが、完全除去はできておらずキッチンの引き出しに数匹いたりします。。。
駆除業者によると、発生源はガスコンロ周辺だそうです。未だにカビ臭さが取れません。
やはりガスコンロとダイニングとの間の壁の建材に最初からムシがいた可能性は捨てきれないそうです。
1年点検の際にダイワに言う予定です。
641: 入居済み 
[2016-11-04 17:11:05]
イースト棟に入居済みの者です。

セカンドハウス利用ですので、チャタテムシ発生の話を読んでドキドキしながら扉を開けましたが、今回はまったく見かけませんでした。

部屋の使用頻度や向き、階数やエサの多少など何か発生要因があるのでしょうか。
ちなみに私の部屋は、高層階の北向きで年3〜4回利用といった感じです。短い時は2〜3日ですが、長い時は1ヶ月程度滞在しています。
642: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-08 15:11:38]
今年の4月から、イーストに住んでいます。、
皆さんがおっしゃっている、チャタテムシやひめまきむしは噛むのでしょうか?!
梅雨あたりから、噛まれるようになったので、ダニかと思われますが、ダニが発生している方はいらっしゃらないですか?
また、このようにマンション全体で害虫が発生した場合、ダイワや管理会社が駆除する義務はないのでしょうか…
643: 住民 
[2016-12-08 15:16:56]
賃貸の場合は、ゲストルームが借りられないと入居時に言われましたが、購入者優先でいいので、空いている時は借りられるようにして欲しいです。
644: dr 
[2016-12-20 10:47:40]
リュークス区分所有してます。
近所のグラフォート沖縄タワーも所有してますが最近脅迫事件がありました。
掲示板にも貼られ数日後に犯人逮捕したようです。

被害者は転居したようですが住人に頭がおかしい人がいる事がありえないので沖縄タワーは売却中にしました。
リュークスではこんな事件が起こらない事を願います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
645: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-15 23:12:34]
>>632 マンション住民さん
わたしも1年点検の時に壁紙の件で伝えました。でもコーナーは仕方ないですの一点張りでした。1年経たずにこんなボロボロになるのはおかしいと思います。
ほかにも剥がれかけていましたが修繕して終わりでした。
一応10年スパンで見ていきますと言っていましたが、、、
わたしの実家はもぅ30年越えですがこんなボロボロではないです。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-30 16:59:24]
上の階の方がベランダを洗っているようで前回も管理人から注意して頂いたのですがまた今回もこちらのベランダが濡れていました。上を見たら水が垂れていました。
何度も注意をするのはどうかと思ったので何もしていませんが怒りが込み上げてきます。
洗いたい気持ちも分かりますが周りに迷惑かけないように洗うなりしていただきたいです。
洗濯物がまた洗わないといけなくなりました。
647: 入居済みさん 
[2017-05-08 12:54:19]
ベランダ掃除は雨の日にしましょう!
648: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-11 23:35:48]
ベランダは共用部分。
ベランダ喫煙もやめていただきたい。
649: 匿名さん 
[2017-05-17 22:43:29]
>>646 住民板ユーザーさん1さん

何度もクレームしなければ、相手に許容範囲なんだなと思われるだけ。
うるさい人と思われてもいいから、被害を防ぎ精神的に安定するか、揉めたくないと我慢して住み続けるかだな。
それはあなたの選択。
我慢することを選ぶなら黙って耐えるべきでしょう。
650: 1 
[2017-05-18 12:49:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
651: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-29 04:16:09]
>>625 入居済みさん

大和を信じた!?
あり得ない。世間知らずもいいとこだ
652: マンション住民さん 
[2017-07-06 09:41:10]
洗車場設置って。。。
敷地もないのにムリでしょ
高圧洗浄機意外とうるさいし、日曜日に順番待ちとか、どこに並ぶの?ってかんじ
スタンド行けば、機械洗車300円なんだし、ガソリン入れるついでにやればって感じなんだが
誰がそんなこと言い始めてるんだろう?
653: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-06 20:09:50]
洗車場設置は、いらないと思うに賛成です。ガソリンスタンドで洗えばいい事だど思います。
654: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-13 14:36:20]
同じく要らない。洗車場を作るスペースがあれば、子供の遊び場作ってやれば、て思う。
655: 匿名さん 
[2017-07-21 22:31:12]
>>652 マンション住民さん

新施設の設置は特別決議だろうから、まず可決できないのでは。
理事会決議だけでは進められないからね。
無関心で無条件賛成の人が多数ならわからないけど。
656: 匿名さん 
[2017-10-24 15:00:30]
もう民泊やアムウェイセミナーパーティーや個人ジム等店舗利用などはおさまったのかしら。

理事に関係者がいるという話だから、潰されてるんだろうね。

あまたのいい人は、儲けを妨害するところには頭突っ込んで牛耳ろうとするから。
657: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-23 00:51:56]
>>646 住民板ユーザーさん1さん

うちも何度も管理室に注意をお願いしていますが台風後、大雨の後に必ず掃除をされています。
土日の晴れの日は洗濯が干せません。
注意しているのにまたやるということは嫌がらせなのでしょうか、それとも伝わってないのでしょうか。
管理室も動いてくれているのかも分かりません。
真上の方なのか、それとも違うのかもハッキリしないので怒りはどこにぶつけていいのか。
658: 匿名さん 
[2018-07-23 06:29:40]
管理会社と理事会と管理人に以下のデータを提示し、理事会での検討・対策実行・議事録への記載・
そして、経過観察の共有公開を要請しましょう。

 ・被害状況の映像データ(静止画&動画)
 ・迷惑行為の映像データ(静止画&動画)
 ・自住戸の部屋番号
 ・発生日時(複数回分・例えば2ヶ月間の発生日時)
 ・迷惑行為が行われている時間、一連の時間の長さ

良識のある方なら、既に自粛しているでしょうが、この方はそうでは無いようです。
659: マンション住民さん 
[2018-08-17 11:20:10]
うちも管理室にお願いしていますが、変わらずです。
明日、明後日要注意ですね
この方土日の天気のいい日中に必ず掃除します。
今まで管理室にお願いしていましたが、次は直接部屋に行って注意します
660: マンション住民さん 
[2018-08-17 12:45:10]
雨の本降りの日の掃除は許してくださいm(_ _)m

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる