関西以外の者ですが、今度神戸(中央区)の会社に転職する事になりました。
出来ればこの機会に新築マンションを購入しようと考えているのですが、
どの地区がよろしいでしょうか?
知り合いに聞きますと東灘区がお勧めのとのことですが、結構高いんでしょうか?
沿線、駅などもお勧めがございましたらお教えください。
[スレ作成日時]2006-07-02 17:38:00
神戸のお勧め地区は何処でしょうか?
853:
匿名さん
[2007-12-26 00:08:00]
|
||
854:
土地勘無しさん
[2007-12-26 02:22:00]
ここのスレ読んでたら西神を見に行くなったよw
冬期休暇に遊びに行ってみようかと。 緑の多いお勧めの場所ある? |
||
855:
匿名さん
[2007-12-26 02:33:00]
街並みが綺麗で整然としているのは確か。
但し、住むのは、西神中央駅から徒歩6分圏でないと辛い。 でないと、 バスが夜早くなくなるので、女性の一人歩きは怖い。 車で、家族の駅までの送り、迎えが奥さんの日課になります。 自転車は、やや坂があるので電動がいいかな。 |
||
856:
近所をよく知る人
[2007-12-26 06:03:00]
自分の予算では狭いマンションやミニ戸しか買えないのに、
ブランド地区に固執して意地でもそこを選んだ住民に限って 居住地区を誇り他の地域を見下しますよね。 そりゃそうですよ、人間が生活するにあたって地球規模で見ても 異常に狭い水準の住まいで暮らしているコンプレックスは、常に 他の地域を貶す方向で生活しないと精神衛生上やってられませんから。 >上記、学園都市70坪2800万、 >芦屋、夙川、苦楽園70坪1億2000万 >東京世田谷70坪1億8000万 >一般市民は狭小住宅になります。 首都圏の閑静な一流住宅地は軽く坪300万はするよ。 土地だけでも70坪2億以下では買えない。 阪神間の山手は潤沢に宅地として流通している所(駅から1km以上 登らないと家に辿り付けないバス圏、とんでも山手)だと70坪でも せいぜい3500〜7000万円ぐらいですね。 坪150万クラスの駅近閑静エリアの大きい敷地は 滅多に売りだされないし、戦前から住んでる世帯は 安く買っているからまず手放さないし、200坪以上だと 手放されても宅地としては流通せずマンションになるか 分割される。 |
||
857:
匿名さん
[2007-12-26 06:58:00]
地価が高い過ぎるのは、人間が住む場所ではないってことだよ。全国平均が80坪なのでそれ以上ならどこに住んでも広いってこと。
それに高くてもローン組むなら地価が高いから・・・っていうのは単なる虚栄心。 実際はお金持ってないんだから地価がどうのこうのはやめましょう。 |
||
858:
匿名はん
[2007-12-26 07:45:00]
そうそう。
だいたい60〜80坪で間口15m以上の土地に床面積40坪ぐらいの 注文住宅を無理なく買える場所が、全国どこでもその人にとって 身分相応な住宅地ですね。 敷地30坪以下のミニ戸や集合住宅を長期ローン組んでやっとこさ 買える地域は、その人にとっては見分不相応です。やめたほうがいいです。 |
||
859:
匿名さん
[2007-12-26 09:00:00]
>854、855
西神全体が、公園が多く緑の多い街ですよ。 竹の台・糀台・美賀多台等の駅近が便利なのは間違いないです。 閑静な住宅街なので、夜の女性一人歩きはちょっと怖いかも。 ただ、比較的治安はいいと思います。 |
||
860:
近所をよく知る人
[2007-12-26 10:39:00]
西神が遠いと思われる方は名谷が良いですよ。
駅から徒歩圏の物件を探しましょう。 資産価値が下がりません。 須磨パティオで大体のことは出来ますし、三宮まで17分です。 西神南のように田舎の臭いがしないところも良いです。 |
||
861:
ご近所さん
[2007-12-27 00:15:00]
>神戸のお勧め地区は何処でしょうか?
どこに住むかは個人の嗜好もありますが、岡本、御影の駅近、ギリギリフラットエリアが環境も良く、便利と思います。 元々の神戸っ子なら、中央区は都会でありながら、住宅街、自然も近くにある、全国でも有数の場所です。 >60〜80坪で間口15m以上の土地に床面積40坪ぐらいの注文住宅を無理なく買える場所。 これも人それぞれですが それが普通とは思わない人のほうが多いと思います、でないと大金持ち以外は都市生活は不可能です。自宅で仕事ができる環境の方か、時間が自由になる立場の方は別として、移動に時間、ストレスがかからない方が、大きな家へ住むことよりプライオリティが高い人はたくさんいます。 自営業の方は別として神戸で真っ当な仕事がいつまであるかは非常に疑問。大阪へ通勤する可能性、東へ転勤で住宅を賃貸にする、売却する可能性もあり。 三田の次は宝塚と西神が。。 と個人的意見でした |
||
862:
近所をよく知る人
[2007-12-27 01:06:00]
世界的に見ても、自国で所得が中流より上の層の圧倒的大多数は
都心部での窮屈な住まいやコンドミニアムでの生活なんてしてませんよ。 ウサギ小屋になってでも都心付近に執着する人間が極端に多い日本と韓国がむしろ異常なだけ。 |
||
|
||
863:
匿名さん
[2007-12-27 01:07:00]
岡本や御影って好きな人が多いですよね。私はよく分からないんですが…
駅周辺の道も狭くせせこましくてなんか駄目です。 イメージ先行型という気がして仕方ありません。 日本人はブランドに弱いんで、人気があるんでしょうね。 庶民ならちょっと足を伸ばして六甲アイランドの方がよっぽど優雅に暮らせそうです。 住宅ローンを抱えるなら、負担も軽いでしょうし。 大阪・神戸への通勤時間もそんなには変わらないと思います。 岡本や御影は見栄張るわりには、見栄の張り損っていう感じがします。 山手に豪邸を持てる金持ちは別に構わないと思いますが。 一庶民の個人的意見です。 |
||
864:
サラリーマンさん
[2007-12-27 02:43:00]
私は六甲アイランド、岡本両方住みましたが、圧倒的に岡本が便利、環境も良かったです。
実際に住んだ人は、岡本は気に入ると思いますけどね。ただ今高すぎです。 生まれ育った環境の違いで色々な意見があるのじゃないですか。 西神や六甲アイランドのようなベットタウンは好みが分かれますね。 |
||
865:
ご近所さん
[2007-12-27 05:30:00]
>60〜80坪で間口15m以上の土地に床面積40坪ぐらいの注文住宅を無理なく買える場所。
こんな家は田舎になら建てれますね。利便性の高い神戸都市部でこんな場所は探してもない。 理想なら誰でも言えます。 他の街には無い、神戸という街を満喫できる環境で住みたいですね。 都心部から遠方の場所は将来の資産価値に不安を感じます。 |
||
866:
匿名はん
[2007-12-27 07:03:00]
上記を見ればわかるようにブランドに固執して狭いウサギ小屋を買った人間に限って
根性が捻じ曲がってありとあらゆる地域を田舎、田舎、土地が安い、地価云々と徹底的に 他をけなす人間になるわけです。 たとえば東灘区でマンションやミニ戸を買った庶民に限って、西のほうや北のほうの 他の区でそれより高い値段で大きい一戸建てに住んでいる人間を、見下したり蔑んだり **にしたり勝手に勝ち誇ったりねw 自分の家のほうが狭くて安いのにw 滑稽にもほどがある。 |
||
867:
ご近所さん
[2007-12-27 07:33:00]
866さんへ
ここは神戸のスレです。神戸に住みたいと思っている人の情報交換の場です。 あなたの意見は「神戸のどこがおすすめ」というスレ主さんの主旨がありません。 |
||
868:
ご近所さん
[2007-12-27 08:04:00]
私は中央区、東灘区の駅徒歩圏内の山手をお勧めします。
家屋購入は立派な資産投資です。 人気の無いところは今後は人口減少とともに一層人気がなくなると思いますので、 資産価値は下落するのでは・・・ 個人的な意見ですが、資産価値を考えると、①交通が便利②買い物が便利③閑静 ④人気が高い⑤一定の歴史文化がある、ことを考えざるを得ません。 |
||
869:
匿名はん
[2007-12-27 10:34:00]
個人が資産、投資と考えて区分所有のマンションを買うのは**げてます。
住宅ははなから効率の悪い贅沢品と考えて買ったほうが良いです。 最低限でも資産、投資と呼べるのは利益を有むビルや 賃貸アパート、マンションの一棟買いでしょう。 むしろ個人の住宅としてのマンションは、住んでいるだけで固定資産税や ローンの金利その他諸々が出て行くわけで利益は一切産まないのだから負債です。 自分が住む区分所有のマンションで投資なんてちゃんちゃらおかしいですよ。 マンションはよほどの事が無い限り建て替え不可能な消耗品です。 だいたい日本の戦後の人口急増、高度成長期ですら、不動産(土地)のリターンは 株(インデックス)の長期投資に大きく及ばない。 株はインフレ補正をして購買力で換算すると、実質リターンは6%を超えるが 不動産は40年前に土地の坪単価がサラリーマンの大卒初任給の約1.5〜2倍だった 住宅地の関西圏人気地区がせいぜい今は大卒初任給の約5倍程度。 つまりインフレ補正後の実質リターンは40年で250%程度でしかない。 株の平均ならインフレ補正後の実質リターンが年6%でも40年で1000%以上。 |
||
870:
サラリーマンさん
[2007-12-27 10:54:00]
確かに株式投資などと比較してしまうと、不動産は不利でしょうね。
ここで、議論されているのは今後上昇するというよりも、いかに下落の少ない物件に居住するかということではないでしょうか。 その点、マンションなどの共同住宅は明らかに不利ですね。20年後を見た場合それこそ負債だけになり売り抜けようにも買い手がつかず、ローンだけが残ることになるでしょう。 その点、戸建てにしておけば建物の価値は低くなっても土地が残りますから、いくらでも売れます。共同住宅と比較して明らかに負債になる確率が低いといえます。 人気のある阪急沿線、市営地下鉄沿線の徒歩10分以内の閑静な南面道路の宅地を所有しておけば惨めな思いだけはしないものと考えます。 |
||
871:
匿名さん
[2007-12-27 15:41:00]
ここはマンションの板です。戸建て厨は要りません。
利潤を生まずとも、損益の少ないマンション物件はあります。 なかには明確に利潤を転売で得れる物件もありますね。 そういった物件は元値もそんなに安くはありませんし、超が付く高級マンションがそのほぼ全てを占めます。 徒歩10分以内なんて遠すぎます。大阪からの直通便、できれば私鉄特急、あるいはJR新快速停車する特定駅からのせいぜい徒歩3−5分でしょう。閑静で至便、景観がよく治安もいい地域の高級マンションのプレミア住戸だけですね。 |
||
872:
匿名はん
[2007-12-27 16:18:00]
そんなプレミアム住宅の話をしてもしょうがないでしょう。
一般のサラリーマンが手の届かない物件なんだから・・ それすら、所詮 共同住宅・・ 新しいものが出てくれば価値は下落するでしょう。 |
||
873:
匿名さん
[2007-12-27 16:26:00]
全ての財は年を経れば価値が減りますが、それが如何に少ないか、あるいは利を生むかでしょう。871記のように、大阪からの直通便、できれば私鉄特急、あるいはJR新快速停車する特定駅からのせいぜい徒歩3−5分、閑静で至便、景観がよく治安もいい地域の高級マンションのプレミア住戸にはそれがあります。一般のサラリーマンが手の届かない物件? 1億程度までならサラリーマンでも買うでしょう。世帯年収が3−4000万円程度はそんなに珍しくも無いと思うが。。。
|
||
874:
匿名はん
[2007-12-27 16:51:00]
底値に近い時に買って転売すればかろうじて諸経費いろいろ込みで損が少ないぐらいですよ。
はっきりいって、駅近の閑静で良い所でも長期的に見ると今後は戦後のような 土地のキャピタルゲインは期待できません。人口減りますしね。 土地でもこれからはせいぜいインフレに負けないトントンといった程度しか望ませませんよ。 ましてや最近新築として建ったマンションは購入者が生きているうちの 建て替えはまず無いので、30年後のボロを売って益が出るような事はまずありえません。 |
||
875:
サラリーマンさん
[2007-12-27 16:53:00]
JR芦屋至近なら、このあいだジオの大原町が1億強で中古で出てたよね。あと、JR芦屋駅2分で9000万程度の安価で住友の新古があったと思うが。。。 スレタイ通り、神戸市内なら、グランドメゾンの岡本が阪急岡本徒歩4分で1億弱ー強までの価格帯でも何戸か選べそう。あとはどうも食指がそそられる物件ないよなー。
|
||
876:
サラリーマンさん
[2007-12-27 17:03:00]
874
それでも屑物件買って価値ゼロになるより下落が少ないほうがいいだろ? その価値がある物件はおのずからかぎられるのだよ。それに転売で新築価格超えてる価格で取引成立してる物件もけっこうあるから、税引いてもトントンなのはいまでも結構あるでしょ。 JR芦屋の住友の残りは最上階ペントハウスじゃないただの角住戸の中途半端な物件だし、あと夙川5分ぐらいで2億程度の強気な価格つけてる新古あるよね。 あの辺はがんばらんと売れないかもね。。駅から遠いし隣が焼肉屋だし。。。 |
||
877:
匿名さん
[2007-12-27 19:08:00]
世帯年収3000万って少ないと思うが・・・。 庶民の年収は300万〜400万。一流企業の部長クラスで1000万〜1500万くらい。 役員以上はサラリーマンとは言わないので高額所得サラリーマンでも2000万いかないと思う。
一億の物件が安いという感覚はちょっと勘違いしてると思う。実際10億くらい持ってて1割の1億の物件が安いというのは理解できるが、借金してて安いとは普通は言わない。 |
||
878:
サラリーマンさん
[2007-12-27 19:50:00]
普通、上場大手の部長級で2000万、配偶者が係長‐課長級で1000万なんてざらにいるだろ。取締役なら1馬力で3000万なんて普通でしょう。
年収の3−4倍の住居購入なんてごく普通だとおもうけど。3000X4で1億強。安いよ。 |
||
879:
匿名さん
[2007-12-27 21:16:00]
世帯金融資産3000万以上は全世帯の20% 一億以上は1.6% こう考えると一億は高いと思う。10億くらい持ってて言うならまだしも持ってない人が言うのは身分不相応。
|
||
880:
サラリーマンさん
[2007-12-27 21:25:00]
身分不相応なんて嘯くのは自己満足と持たざる側の自己納得にすぎないでしょう。収入がある者はどんどん購買するでしょうし、銀行もなーんの問題も無くローン組んでくれるよ。 どうせ10年もかからずに返済してくれるし。
上流のサラリーマン世帯なら1億強程度の物件なら普通に購入してるよ。それに一億程度のキャッシュ持ってる世帯は実際はもっと多いよ。表に出る統計とニュースに踊らされないほうがいい。 岡本のグランドメゾンは是非買いだと思うよ。 一億なら値ごろでしょう。 |
||
881:
匿名さん
[2007-12-27 22:31:00]
一億程度なら、高級物件なら普通でしょう。 安物買いの銭失いと言うしねー。
得しないだの何だの言ってるうちは買わないほうが良いんじゃないの? ほとんどの場合多少は目減りするんだから。 購入財力があるかどうかの問題で、住んで納得できるエリア、物件はやはり阪神間、神戸市東部の極々一部の駅至近物件だけだろ。 駅至近でも物件よく見なきゃ、野村の某駅南の物件やみたいなハズレもあるしね。。 |
||
882:
匿名さん
[2007-12-27 23:30:00]
一億程度のキャッシュ持っている人が実際もっと多いというのは、何の根拠で言ってるの?
お金持ってない人ほど簡単にお金を使う。年収はあくまで稼ぐ可能性があるというだけで、お金がある証拠にはならない。 本当に一億の価値があるかどうか調べたら直ぐわかるよ。それこそ安物買いの銭失いという。30坪程度の土地無しマンション建物に1億以上の価値はない。 |
||
883:
サラリーマンさん
[2007-12-28 00:13:00]
持ってる人間にはわかる感覚だと思う。 収入レベルや貯蓄(収入は、例えば会社の仲間や、大学同窓ならほぼわかるだろ。。貯蓄は仲間同士の推定だけど)があまり低い人が周りにいないから、世間で言う"一億以上は1.6%"なんてほんまかといつも仲間内で言うてる。
"年収はあくまで稼ぐ可能性があるというだけで、お金がある証拠にはならない"なんてつまらん子供の理屈でしょう。じゃあ銀行は何を担保理由にお金貸すの??? 勿論皆、それだけ貰ってりゃ充分にキャッシュが手元にあるんだし。 また、 "本当に一億の価値があるかどうか"なんて判断基準がないでしょ。何が"本当"なの?なにを"調べたら直ぐわかる"の? 嘘はだめだよ。材料費や土地代なんて意味無いじゃん。 くりかえすけど、屑物件買って価値ゼロになるより下落が少ないほうがいいだろ? いいものとお金を持つ購買層が感じる希少エリアの高級物件なら結構強気の価格でも中古で充分売れてるじゃないの。。 あの芦屋駅前のオンボロなラポルテ(あれは高級じゃないから選択対象外だろうけど)でさえも土地代分以上は残って今でも数千万ですぐ売れる。 郊外の安物件やタワーなら、各戸割にするとほぼゼロだろうね。 購入力のある購買層が値落ちのすくない限定地域の高級物件に集中するのは自明だと思うよ。そしてそういう購買層の中で値落ちせずに転売される。あまり良いのが無いのも理由の一つだろうと思う。 芦屋駅北、岡本至近とかね。年収3−4倍で億ならリーズナブルだよ。 その点から、岡本のグランドメゾンは良いと思うよ。 阪神間、神戸市東部全部見ても、年に良いやつ1棟でるかでないかだろうね。 もう立てるトコないからねー。 |
||
884:
匿名さん
[2007-12-28 00:28:00]
ごくろうさん。
はい、わかりました。 ご高説、有難う御座いました。 ところで、何のスレだったっけ? >神戸のお勧め地区は何処でしょうか? でしたなぁ。しかも、一年以上も昔の。おまけに予算も何も条件ない。 |
||
885:
匿名さん
[2007-12-28 00:44:00]
まともでシビアな感覚を持っている金持ちの大半はデベの儲けた残り粕の
新築マンションを買うほど**じゃありませんよ。 資産価値の目減りを考慮するなら、尚更買った瞬間に手数料20%取られてるも 同然のアホな投機商品に金などつっこまない。 短期で見ればNAVより高く売れる時期も需要によってはあるが、長期適に見ると 区分所有の分譲マンションごときが資産として良い投資対象になる事は無い。 土地はわずか、容積率は限界ぎりぎり、建物を老朽化を考えるとインフレヘッジにすらならない。 損得考えずに、投資ではなく使い捨て感覚で道楽や好きで買うのはいるけどね。 |
||
886:
サラリーマンさん
[2007-12-28 00:50:00]
ありがとう。少しは理解できた?
神戸市では岡本駅徒歩5分以内がベストだよ。 岡本のグランドメゾンが良いと思うよ。 もう芦屋駅北も、岡本も立てるトコないから、いいのは地区がよくてももう新築ではほとんど出ないだろうね。特に神戸市東部、岡本では駅至近ではもう皆無じゃないの? 御影や六甲駅近辺は好みが分かれそうだし。 今、出つつある中央区の高層が2−30年たった後を考えると、系年時にかかるメンテコスト、および経年後の戸割の地面価値、および建屋の価値がどのくらい残ると考えるかだろうね。 お金がある購買層が集中する地域、というか、特定の物件に集中する時代になるんじゃないの? |
||
888:
サラリーマンさん
[2007-12-28 01:13:00]
手元に1億あって、
1.そのうち3000万で新築買って、30年後に500万で売れる 2.そのうち9000万で新築買って、30年後に6000万で売れる のどちらをえらぶかだろうね。 現実では 1.選ぶ人はキャッシュ持ってなくて35年ローンを組む 2.選ぶ人は数億持ってて運と機会があれば20年後に1億で売るし、あまり再販価格を気にしない のだろうけど。 住む間にどちらが快適で閑静で便利で楽しいか、それにいくらつぎ込めるかだろうね。岡本はその意味でも買いだと思うよ。 もうほとんど建てるトコないだろうから。。。今後。 あ、 野村やメリルリンチなんて信用しちゃだめだよ 金融系の調査シンクタンクなんて可哀想に親会社がUSのあおりで自壊してるじゃないの。 持ってる人間にはわかる感覚だと思うけど、自分の社内持ち株だけで数千万以上もってる奴は随分といるよ。最低年収2000万ぐらいないと、詳細な選択項目を検討して、潤沢投資をして不動産購入する行為そのものが困難じゃないの?? |
||
889:
匿名はん
[2007-12-28 01:21:00]
>>特定の物件に集中する時代になるんじゃないの?
関西の郊外である阪神間で、そんなアホな事態になるわけがない。 日本の金持ちの97%以上が邸宅(戸建)住まい。 例外は東京の本当の都心区(殆ど一軒家が建っていないような地域)だけ。 長者番付の関西圏見たらわかるが高額納税者の殆どがいわゆるお屋敷が 立ち並んでいるような町に住んでいる。今後もその傾向はまず変わらない。 |
||
890:
サラリーマンさん
[2007-12-28 01:35:00]
現実、高額物件マンションのオーナーは戸建て族が実は多いんじゃないの?
別に今住んでるマンションを生涯の住居として考えてはいないからこそ将来的に将来戸建てにもどったときに、どのくらいでマンションを売れるか、貸せるか、それでいてまあ、差損が数千万で済むなら楽しく住める現役時代にどれだけ快適に暮らせる環境かを気にするんじゃないの? だから高額物件に集中するんだよ。 |
||
891:
匿名さん
[2007-12-28 01:44:00]
岡本・岡本って言ってますが、どこがいいのかちょっと分かりません。
駅周辺の道も狭く、ごちゃごちゃしていて、しかも坂が多く。景色がいいんですかね。 グランドメゾンがいいというのは積水関係の人だからですか。 余談ですが、横浜の方でグランドメゾンでは構造設計で偽装があったらしいのですね。工事途中で発覚したんでラッキーだったみたいです。 ところで、年収1000万円以上はサラリーマンの5〜10%程度でしょうから、2000万円以上というのはごく少数でしょうね。 私はごく一般的なリーマンの庶民なんで、岡本よりも西神の方がいいと思います。 東京で言うところの東横線の田園調布より東急田園都市沿線の方がいい、というような感じです。 |
||
892:
サラリーマンさん
[2007-12-28 01:46:00]
あ、あと特定の物件に集中する時代になるんじゃないのっつーのは、勿論マンション購買層での話しだよ。戸建て居住者、相続者は上に書いたように高級マンション購入者の重要な一翼だけど、マンション1次購入者でも、富裕層はもう安い遠い物件買わないだろう。皆、特定の駅、特定の地域の限定物件のみを希望するようになるから、局所的な中古価格の安定、高騰が起きてそれ以外は暴落するんじゃないの? 暴落したって生涯マンション居住なら住んでる限り実損がないのだろうから。。。
岡本は良いと思うよ。 |
||
893:
サラリーマンさん
[2007-12-28 02:09:00]
収入分布そんなもんかね。。。皆がんばってんだねー。
俺は積水関係者じゃないよ。 以前随分良くしてくれた人いたけどその人子会社役員に出て勇退したし。。 グランドメゾンがどっち行こうと今やそんなの関係ない 笑 大阪から新快速か阪急特急停車駅で直通30分程度以内、緑が多くて閑静で駅から徒歩5分以内、海が南面遠望か数分ドライブで見えて生活、買物至便、平面屋内駐車場というのが俺の最低必須条件だから、岡本が良いと個人的に思うのだよ。Pの設計はXかもしれんがね。。。 今は芦屋駅北だけど。あすから正月海外なので皆さん良いお年を。。。 |
||
898:
いつか買いたいさん
[2007-12-29 12:36:00]
神戸にこんな素晴らしい自然に抱かれた場所があるのですね!
阪神大震災の震度7にも殆ど被害が無かったらしい。 やはり健康と安心がいちばんですものね。 http://www.kobe-kitamachi.net/about.php |
||
899:
西神住民
[2008-01-03 00:36:00]
せっかくおもしろい議論をしていたと思うのですが、なんかしらけて止まってしまいましたね。
東灘区・中央区は議論が出尽くした感がありますので、他の地区についての忌憚無き意見を 要望します。 営業無しでね。 |
||
900:
ご近所さん
[2008-01-06 11:32:00]
>東灘区・中央区は議論が出尽くした感がありますので、他の地区についての忌憚無き意見を
要望します。 →利便性の中央区 か 居住性の東灘区 というのが一般論ですので・・・ (あくまで阪急以北が大前提ですが) |
||
901:
買いたいけど買えない人
[2008-01-06 12:25:00]
北区や西区にももっと注目したほうが良いと思いますよ。
自然に包まれた住環境はいわずもがな。 横浜市が東日本でそうであるように神戸市全体が西日本を代表する憧憬の地になるような 発展を願っています。 ハーバーランドや南京町や有馬温泉や六甲山脈などなど 素晴らしい土地柄であり視野は常に広く持つことが肝要かと。 |
||
902:
サラリーマンさん
[2008-01-06 12:40:00]
サンフランシスコで新年をすごして帰って来た。ユニオンスクエア辺りのホテルからの眺めのみならず、R101車流して見る夕日、ティブロンのオーシャンビューダイニングは最高。 やっぱり海に近い地勢は神戸も海外も最高だね。四方ぐるりと山で囲まれた場所に住むのは、やっぱ私は閉塞感がありすぎて無理だな。
中央区の利便性を言うなら阪急以北のほうが南側より不便じゃないの? 駅から、山手幹線の上のほうまで坂道を歩かないといけないんだから。。。 やっぱ利便性、環境のバランスがとれた岡本が神戸市では最高でしょうねー。JR塩屋や垂水、山電の須磨公園の駅を高層Mにして分譲してくれたら一つ買うかもね。 海側近で景色良いから。 明日から会社行くの面倒だな。。。 でもまたすぐ海外だから良いか。。 昨日までと違って今度は残念ながら出張だけど 笑 |
||
903:
ご近所さん
[2008-01-06 13:50:00]
海外に行くなら岡本でなく、大阪・泉佐野(関空周辺)が最も便利と思いますが。
|
||
904:
匿名さん
[2008-01-06 14:40:00]
中央区でどこがいいかの話題なるとすぐ山手や旧居留地になるけど、
みなと元町なんか駅近だし大丸周辺すぐアクセスできるし平地だし、 個人的にはいいと思うんだけど話題に上がらないのでどうなんだろうかと… |
||
905:
匿名さん
[2008-01-07 20:34:00]
便利だけど閑静でないからじゃないの?その点では山手や旧居留地(ある程度住環境としては静かだけど駅から遠い)の逆になるんじゃないかな?
|
||
906:
匿名さん
[2008-01-08 22:24:00]
神戸では間違いなく西神中央が一番いいでしょう。街の規模・景観ともに申し分ないと思います。難点は大阪に行くのに時間がかかりすぎるということぐらいでしょう。
岡本でいいところは一部だけだし、中央区は住むには騒然としすぎています。 |
||
907:
ご近所さん
[2008-01-08 23:07:00]
西神は明石文化圏であり、神戸文化圏でないと思います。
神戸中心部から遠く、それゆえ不便、将来の資産価値もどうかと思います。 また、アクティブに暮らそうと考える人には不向きでしょう。 生活する上で、やはり、三宮や大阪へのアクセス時間は重要です。 |
||
908:
匿名さん
[2008-01-08 23:22:00]
"岡本でいいところは一部だけだし"って当たり前のような。。。 そのごく一部が神戸でベストオブオールなのだが。
神戸市に住みながら、海が見えない閉塞感のある景観をあえてえらぶ必要は無いんじゃないでしょうか。 それに地下鉄に揺られて三ノ宮へ30分、そこから乗り換えて大阪というのは907さんの言うようにどうもねえ。。。"難点は大阪に行くのに時間がかかりすぎるということぐらいでしょう"という点は致命的だと思います。 |
||
909:
匿名さん
[2008-01-08 23:45:00]
>西神は明石文化圏であり、神戸文化圏でないと思います。
たしかに地下鉄がない30年前は明石文化圏でしょうし、資産価値も低かったものと思います。ただし、現在は完全に神戸文化圏。現在では明石・神戸へのアクセスが違い過ぎます。 >アクティブに暮らそうと考える人には不向きでしょう。 アクティブに生きたかったら、東京で暮すべきだと思います。 たしかに、西神は大阪には時間がかかり過ぎるので、大阪を視野に入れるなら、北摂がいいんじゃないかと思います。西北や岡本等は一般人の住むところは狭小で汚らしいですから。私はいくら便利でもあの秩序のない街並みが許せないんで。 |
||
911:
匿名さん
[2008-01-09 00:04:00]
たしかに西神は激安だから予算がない場合は止むを得ない選択としてはありかもしれませんなあ。
ただし、「アクティブに生きたかったら、東京で暮すべきだと思います。」というのは詭弁ですね。皆、仕事やその他の背景があって神戸圏に住むのですから。 また、神戸市中心部に住む者としては、西神が神戸文化圏とは感じません。少なくとも、わたしは足を踏み入れた事の無い未踏のエリア、あえて訪れる理由の無いエリアです。 その点から、私見としては、私も907さんのお言いのように、西神は明石文化圏であり、神戸文化圏でないと思いますし、財産価値も?という点も907さんに同意しますね。 |
||
912:
入居予定さん
[2008-01-09 11:10:00]
やはり名谷でしょう。三宮まで17分。大阪までも40分。道路も広いし暮らしやすい。なんといってもサラリーマンでも買える戸建てがありますから。
|
||
915:
匿名さん
[2008-01-09 17:28:00]
東部の東灘区、灘区ならどこでも良くて、西部の長田区や須磨区なんかはダメ的な
意見の人が多いけど、ホンマに神戸を知ってるのか? 例えば「岡本、阪急御影」対「上沢、新長田」での比較って対等じゃないやん。 比較するなら、「阪神御影」対「板宿」や「六甲道」対「新長田」とか 「阪急御影」対 「離宮道」にするべきちゃうかなぁ? 高校に関しても、長田区の中学校に通えば、第2学区と第3学区の両方受験できる。 勉強さえできれば、兵庫、長田、星陵高校といった旧制二中、三中、四中がルーツの 名門校が選び放題やし。 |
||
917:
匿名さん
[2008-01-09 19:05:00]
いろいろ考えたら垂水・舞子あたりが一番いいかもね。それほどマンション価格は高くないし、利便性も悪くないし。
ところで、上の方で岡本VS西神みたいな議論になってますが、単純に利便性・ブランドを考えれば岡本、値ごろ感・環境を考えれば西神、ということだけでしょう。人それぞれの価値観があるんで、どちらを重視するかは好き好きですよ。まぁ、単純に街の規模だけみたら、西神の方がでかいし、人も多いでしょうけど。 |
||
918:
匿名さん
[2008-01-09 21:06:00]
垂水・舞子あたりの利便性は悪いんじゃないのでしょうか? 何処も駅から徒歩登坂するか、バスに乗るMばかりでしょう。それに垂水辺りの海岸部の元々の住民気質と住民層は、結構荒いと思います。
岡本と西神、916さんのお言葉が正解でしょう。同じ土俵にすら上がらんでしょう。議論する以前の問題です。 安物買いの銭失いは嫌ですし、購買力を持つ者と持たざる者では選択の自由度が異なるでしょう。 岡本なら100平米程度の中規模Mで億越えはザラでしょうし、そういうとこに住む層は戸建てを嫌ってM住まいするのですから。 三ノ宮から山を越えたり、西に行って神戸市が埋め立てに地山を掘削して土砂を取った後などにできる平地で3000万のM買う層が多いのは事実でしょうが、それが現代の所得分布の実情なのでしょうね。 |
||
919:
ご近所さん
[2008-01-09 21:51:00]
神戸学院大を考えると良く分かります。
もともとキャンパスが西区に集中していたが、その多くが中央区ポーアイに移動してきた。 学生の心理を考えると西区では不便で人気が出ず、学生が集まらないと思われるからでしょう。 OBに聞いたところ「ようやく神戸という名に恥じない場所に来た。」ということであった。 |
||
921:
918
[2008-01-09 22:41:00]
残念ですが、ハズレですよ。 笑
私は916、919氏とは別人です。ですが両氏のお言いの内容には大きく賛同しますよ! お薦めのトコが万人に安くリーズナブルに購入できる必要性はないでしょう。たくさん人が住んでて安い所=お薦めのトコならみな田舎に住むのでは? 良い住宅地に住むにはそれなりにお金も要るのは当然でしょう。 |
||
924:
サラリーマンさん
[2008-01-09 23:02:00]
このスレッドの最大の問題点は予算が無い事ですね。
ただ、 岡本、御影、夙川の現在のマンション・土地バブルは大阪と長田、須磨・垂水といった神戸西エリアの相場を知らない裕福層が、利便性と環境、子供の学校の事を考えて、ビックリするような価格で購入し移住してきているからなかなか暴落してくれないので、購入を検討している地元住民は困っています。逆に東灘から長田や垂水に移られる方、ましてや西神に引っ越される方は、ほとんどいない事からも、東灘は住みよい町であると思います。 |
||
925:
918
[2008-01-09 23:20:00]
924さん
その通りでしょう。 人気が価格を決めます。 よく、"マンションに良くそんな億越えも出すなぞ愚の骨頂"的な煽りも見ますが、購入できる購買力があって、住む当人が満足な環境が得られるならそれでも良い買い物なのですから。 このスレはあくまで神戸限定ですから、それ以外の阪神間東部は対象外ですが、そちにも目を向ければ、岡本の駅至近のエリアと同じようなグレードでより選択肢は広がるでしょうね。神戸市内での選択肢はおのずと限られるでしょう。 岡本の、あの、アーバンライフでしたか、半地下の残1戸でも、あるいは、あのグランドメゾンの多くも、億越えですから、購入層は限られるでしょう。しかしお薦めのエリアである事は自明です。中古も、限られたエリアの物件が高値安定を続け、その他の価格が落ちて行くのも、購買力を持つ層が好む住居エリア、住戸Mが自ずから限られたエリア、物件だからでしょう。 |
||
926:
匿名さん
[2008-01-09 23:28:00]
神戸・東灘の中学でガラス9枚割られる
2008.1.7 11:34 7日午前8時25分ごろ、神戸市東灘区田中町の市立本山南中学(幸福好忠校長)で、 校舎のガラスが割られているのを、出勤してきた男性教諭が見つけ、東灘署に届け出た。 同署によると、1、2階の教室や踊り場の窓ガラスが割られており、 校舎の中に石が複数落ちていた。6日午後8時ごろに職員が帰宅した際は異常はなかったという。 同校は8日が始業式。同署で器物損壊事件として捜査している。 東灘は避けたほうがいいね。中学が荒れているよ。 |
||
927:
匿名さん
[2008-01-09 23:57:00]
億ション買う人種なら子息は当然私立でしょう。近くに灘中高があるし。。六甲学院でも神戸女学院でも。。公立が荒れるかどうかはどうでも良いし、東灘に限らないかと。。。
|
||
928:
920ですが
[2008-01-10 00:26:00]
>そう思うなら、このスレに来て書き込む必要ないのではないでしょうか。ここは"神戸のお勧め地区は何処でしょうか?"を議論、推薦するスレでしょうから。
あなたはどうか分かりませんが、一連の発言は議論ではなく中傷です。私は中傷とは卑しいものだと思うので、いい印象ではありません。 私自身、岡本だろうが本山南だろうが六甲だろうが六アイだろうが夙川だろうが、五十歩百歩としか思っていません。狭い地域に拘りすぎるのはあまりに人間としての視野が狭すぎるというか、未熟というか。 ただ、阪急沿線に対する疑問は、なぜあの街並みで人気があるのかということだけです。街並みさえクリア出来れば、利便性も高いし、負けん気の強い方が多くw(上昇志向といった方がいいですかね)、子供を育てるうえで子供たち同士で切磋琢磨が出来るんでじゃないかと思うので、住んでみたい街になると思います。 |
||
930:
国勢
[2008-01-10 05:08:00]
東灘区の課税対象所得額は400万円台です。
因みに芦屋市でも年収1000万以上が僅か全世帯中15%程度です。 宝塚市が12%、東灘区が10%です。 大都市近郊なので全国平均より所得は高めですが、決して 異常に多いわけではないです。 ついでに言うと東灘区で最も平均所得が高いのは、山手地区 ではなく、向洋町中(六甲アイランド)です。 勿論某一流企業の社員が多いからです。 東灘区 持ち家比率 55.2% 平均床面積 72.30㎡ 集合住宅比率 74.9% イメージではなく東灘区の実像は、45%の人間が借家暮らしで 75%の人間が一戸建てには住めず、20坪強の狭い家に住んでいるというものです。 もちろん72.30㎡は大邸宅やお屋敷も含めた数値ですので、共同住宅だけで 平均をとると60㎡程度になるのは言うまでもありません。 |
||
932:
匿名さん
[2008-01-10 21:21:00]
916さんの言うとおりだと思います。 それに東灘区にしてもお勧めできるエリアはごくごく一部でしょう。公立学区の価値を議論使用としている時点ですでにお話の次元が異なるのではないでしょうか? 普通、高校までは一貫教育の私学で、大学から東大か京大、学力が弱ければ阪大や神大、あるいは早慶のような私立で妥協するのでしょうから。公立中高の荒れ方なんて、本当にお薦めのエリアに居住しようとする住民層なら、気にも留めないとおもいますよ。
比較の仕方が偏っているのではなく、西区や北区に興味すら沸かないのです。 岡本や芦屋、夙川在住で、西区や北区に、JRや高速道路で通過する以外に足を踏みいれたこと無い人、結構いるのではないでしょうか。 どなたかがお述べでしたが、商圏、住圏が異なるんでしょう。 |
||
933:
西区、北区の理解度
[2008-01-10 21:59:00]
長田 = 地震で被災が多かった、靴屋さんの多いところ。阪神高速で山に向けて右カーブする前の直線の辺。
せいしん中央 = 新神戸からトンネルこえて、野球場越えてずっといった辺。もう少しいくと、きっとボタン鍋の美味しい民宿がある。 須磨、垂水 = お寺がある。 おおきなつり橋がある。 この程度の感覚のようです。 いま、東京人と電話ではなすついでにきいてみました。 もっとPRすべきですね。 |
||
934:
匿名さん
[2008-01-10 22:42:00]
私は東京に10年以上住んでいましたが、おそらくほとんどの東京人は長田や垂水のことなんて知らないと思います。知る意味がないからです。もちろん岡本も知らないことでしょう。その方はものすごく神戸に理解のある方だと思います。
東京の方に神戸のことを聞くことは、大阪の方に『横浜の長津田・センター北ってどう思う?』と聞くようなもんです。明らかに乱暴な質問でしょう。 ところでボタン鍋なら、六甲の方が有名じゃないでしょうか。 |
||
937:
入居予定さん
[2008-01-11 09:14:00]
だから名谷が妥当な線です。中学でトップクラスにいれば長田高校から神戸大へはいけます。コストパフォーマンスからいって最強でしょう。
|
||
939:
サラリーマンさん
[2008-01-11 11:15:00]
みんなが参考になる掲示板にする為
それぞれプロスコンスはあります。価値観、生まれ育った環境、現在の環境でどこに住むのが好ましいかが変わります。 そもそも、車を購入する際にポルシェとカローラフィールダーで比較しないように、西神と東灘で住宅購入を検討する方は少ないと思います。 岡本なら阪急御影、六甲とかと比較しますし、須磨なら塩屋とか垂水と比較した方が参考になります。 東灘と西神の比較は誰もが想像できますし、好みと予算の問題です。 田園調布は成城とあざみのは新百合ヶ丘と比較する方が現実的です。 余談ですが 六甲アイランドの所得が高く見えるのは、確かにP&Gの社員(日本の社員は六甲アイランドには住まないで話題の岡本・摂津本山に多く住んでいますので、外国からの転勤者でパーセンテージは2%以下と思いますが)やサラリーマンが多いため申告がごまかせないだけで、芦屋やその他東灘のパーセンテージはあくまで申告された所得と思います。 |
||
943:
匿名はん
[2008-01-11 16:03:00]
939さんの後半の指摘は正しい。多分芦屋西宮東灘の一部エリアは、オーナー経営者の居住数からして(サラリーマン役員/経営者含む一部がやむなく数値を上げているにしても)節税に努めてるのが通常で、納税額も控えめに出てるのが実態のはず。
須磨でも昔からいいところはありますけどね。狭い。 |
||
946:
匿名はん
[2008-01-11 17:47:00]
あのー、あくまで中学校区だけみると
いちおう西神中央、西神南が神戸市内でトップの学力です。 べつに私学に行けばどこでもいいですけど。 |
||
947:
匿名さん
[2008-01-11 18:05:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんといっても街並みが綺麗。だから、街を歩いていて不愉快なことが少ないんですよ。これって結構大きいですよね。
日本全国のいろんなニュータウンと比べても西神以上に整然とした街はないんじゃないかな、と思っています。